女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32571 件 1~10件を表示中です
-
はじめまして。
8月10日から旅行に行くため生理の周期をズラしたいと思い先月の23日に婦人科に行ってノアルテンDを処方してもらいました。7月の生理は10日から始まったと医師に言うと、
「ノアルテンDを10日分処方するので、8月5日夜から服用」と指示をいただきました。
指示通り5日の夜から服用したのですが7日の昼に生理が始まりました。これはナゼでしょうか??
また、このまま服用し続けていれば生理はとまるのでしょうか?
回答よろしくお願いします
役に立った! 0|閲覧数 738返信遅くなってしまったので、間に合わずご迷惑をお掛けしました。
ピルによる延長は、月経開始5日前には服用を開始しないと間に合わないことがあります。
今回は早めに月経が来る周期になっていたのでしょう。
ただ、出血が始まってもとにかく服用を継続するしかありません。
少量の出血で止まる可能性があるからです。
月経周期が早まる事がある方は、ある程度早めに服用しないと遅らせることが難しい場合があります。
後は、1ヶ月前の生理中に受診すれば、次回の月経を早めることも可能ですし、その方が確実です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
ここ3週間程前から急にオリモノに匂いがあり困っています。生理の時のような血液の匂いがします。(特に生理でもなんでもなく、血は出ていません)色は以前と変わりはありません。
性病か何かでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 766今までと違う症状がある場合は何かしら原因を考える必要があります。
当然性感染症を考えますが、ただの雑菌が増加しているだけかもしれません。
保険証持参してお早めに受診する事をお勧めします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご返信有難うございました。
昨日近くの産婦人科へ行ってきました。
症状(オリモノから血液の匂いがする)をお伝えしたところ、膣内からの出血かもという事で、オリモノには全く血液は付いていないのですが?と聞いたところ、目に見えない傷からかもという説明でした。一応顕微鏡で見ていただいたところ、特にオリモノに気になる菌はないとの事で別の検査をしました。結果が出るのは6/20になります。先生が言うには多分陰性だろうけど・・・との事でした。
念のためと言う事でクラビット錠とクロマイ膣錠を処方されました。私は今、トリキュラー28を服用中(今日で18錠目服用)ですが、何か気にしなければいけない事はありますでしょうか。また、6/20の検査結果で陰性の場合はどのような対処方法がありますでしょうか。あきらかに血液の匂いがして困っています。役に立った! 0念のために抗生物質の内服をする事はあまりお勧め出来ません。
カンジダ膣炎を引き起こす原因になる可能性もあります。
量や臭いが気になるなら、クロマイ膣錠を使用しても良いですが、内服は培養検査等で感染症が出たとき以外は使用しない様にしましょう。
ピルとの併用もガイドライン上では問題ない成分ではありますが、当院では全ての抗生物質は避妊効果を落とす可能性があると説明しております。
次のシートに入って最初の14錠服用するまでは念のため避妊に気をつけて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご返信有難うございました。
月曜夜にクロマイ膣錠、クラビット錠を服用したところ火曜には症状(血液の匂い)が一切無くなっておりました。
症状がないのに使用するとカンジダ膣炎を引き起こすと他の方への返信で見ましたので薬が残っておりましたが、水曜で服用を中止しました。
6/20に出る検査も特に異常はありませんでした。
とりあえず今回は解決したかと思いますが、今後又よろしくお願い致します。役に立った! 0先日は丁寧なご回答を頂きまして有難うございました。
前回の質問の後に7/22〜26まで消退出血がありました(予定通りです)
7/21より喉に痛みを感じるようになったのですが、消退出血があっても妊娠の可能性はあり得ますでしょうか?(以前妊娠した際にも喉の痛みがありました)役に立った! 0度々失礼致します。
もう一つ質問させてください。
先日、膣炎になった際に数日で完治したのですが、又本日よりオリモノから血液の匂いがするようになりました。
膣炎とは頻繁に併発する病気なのでしょうか?役に立った! 0消退出血があれば当然妊娠成立していないという事になります。
膣炎には種類があります。
雑菌による場合やカンジダ等真菌による場合です。
一時的で自然に改善する場合も多いのであまり神経質にならないほうが良いですよ。
では、ご検討ください。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
オーソ21を飲み始めて二週間が経ちます。最近体重が日に日に増加して飲みはじめ前より2kgも増加しました。よくピルを服用すると太ると聞きましたがこれがそうなんでしょうかね?このまま飲み続けたら体重ももっと増加していくのでしょうか?また服用を止めたら体重は落ちるのでしょうか?教えてください
役に立った! 0|閲覧数 518ピル服用により、水分貯留作用が亢進しむくみやすくなる場合があります。
その場合は、体重が2kg程度増加しますがそれ以上は増えることはありません。
心配しないでしばらく継続服用して経過を見ていてくださいね。
当然多少の運動や食事での努力も必要です。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
子ども希望しています32歳です。
タイミングで夫婦生活をしています。
着床しているかどうかわからない高温期に、夫婦生活を続けてもいいのか、またゴルフのような腰をひねるスポーツをしてもいいのか、今まで疑問に思ってきました。
というのも、もし着床していたら、その受精卵が震動や衝撃で取れたり外れたりと駄目にならないか、心配なのです。
お忙しいところすみません。
宜しくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 3203その程度の刺激で着床出来ない等の心配をする必要はありません。
性交渉も、ゴルフもお好きになさって下さい。
妊娠希望の時期で気をつける必要があるのは、レントゲンやCTなどの放射線と、胎児奇形リスクのある薬剤の摂取くらいです。
あまり神経質になるとストレスにつながります。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところ、大変ありがとうございました!
安心致しました。
やはりあまり考えすぎるとよくないんですね。
でも、ちょっと気がかりなことがあります。
健康診断のレントゲンを整理開始から9日目にとったんですが、卵に何か影響はあるのでしょうか、それともこの時期は安心してもよろしいのですか?
またご質問すみません。
役に立った! 0レントゲンには10daysルールというのがあります。
月経開始後10日以内のレントゲンは、あまり心配しなくても良いという意味です。
なのであまり心配しなくても良いですよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
お忙しいところ失礼いたします。
そちらの病院でピルを処方していただいている者です。
ピルは保険がきかないのに、なぜ毎回保険証の提示を求められるのでしょうか?
他の病院でピルをもらうときは名前の確認できるもののみで処方していただいています。
保険証は何のために使用するのか教えていただけないでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 608確かにピルの処方は自費なので、診察券がある方はその提示のみで大丈夫です。
ただ、診察をする可能性がある場合には、保険診療で行いますので再度提示を促す手間を省くためにお願いしている経緯があります。
又、社会保険庁から当院は、保険証の変更や期限切れによる請求返戻が多いと指導された事もあり、それからなるべくチェックする事を心がける様にスタッフに統一しております。
ピルの処方のみで良い場合は、受付スタッフに提示を求められても提示しなくても結構です。
連休明けに早速受付リーダーに話をし、しつこく聞かないように統一させます。
不快な思いをさせてしまった事があったならこの場を借りてお詫び致します。
では、又何かあればご指摘下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。粘膜下筋腫持ちでオーソM21を1シート何事もなく服用しましたが2シート目の7日目から不正出血が起こり受診したところソフィアCを処方されましたが出血は止まりませんでした。全部飲みきったところ生理痛は軽減されましたが今までにはない大量のレバーの塊が出ました。ソフィア2シート目の14日目からも不正出血が起きました。このまま3シート目のピルを飲んでも大丈夫でしょうか?不正出血を止める方法があったら教えてください。よろしくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 690粘膜下筋腫は非常にコントロールが困難です。
低用量ピルだと確かに、不正出血で悩まされるケースが多いです。
ソフィアCはホルモン量も多いピルなので、これでも不正出血してしまうとなると非常に難しい状況です。
貧血の度合いが進行してしまう場合は、子宮鏡下の手術を検討しなければならないかもしれません。
とりあえず今出来る事はピルをきちんと服用する事ですが、コントロール出来ない場合を想定して次の方法を主治医と相談しておいた方が良いと思います。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答ありがとうございました。
ピルを服用するまでは不正出血など起きたことがなかったので心配でしたがもう少し薬を続けてみようと思います。
一年間フェロミアを飲んでましたが昨日の診察で貧血が7.5だったので開腹は避けたいので子宮鏡下手術を考え医師に話してみたところ理由は教えてくれませんでしたが私の場合子宮鏡下手術は出来ないと言われました。医師によって出来る医師と出来ない医師っているものなのでしょうか?少し不信感が残りました。
それと不正出血を止める方法としてピルの2錠飲みをよく聞きますがソフィアCの場合でも問題ないでしょうか?
お忙しいとは思いますがご回答よろしくお願いします。
役に立った! 0子宮鏡が得意な施設で相談すれば、対応してもらえると思います。
Hb:7.5はかなり貧血が進行していますね。
ソフィアCの2錠服用はかなり高用量になってしまいますのであまりお勧めしたくありません。
すぐ手術ができないなら、Gn-RH療法で一度月経を止めて貧血の治療をしてから、ピルのコントロールに変更すれば不正出血の頻度も少なくコントロールできる可能性もあります。
直接診察していないので、何とも言えませんが、ご参考にして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生こんにちは。
ご苦労様です!!
先生にお聞きしたいのですが、
妊娠12週目にネオメドロールEEを瞼に塗りました。(3日間)
そして手に湿疹が出来た為14週目にアンテベートを使用しました。
ネットで調べたら、アンテベートは強い薬と載っていて、
胎児に影響ないか心配です。
お忙しいと思いますが宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 1148ステロイドは妊娠中にも使用することはあります。
今回は外用剤ですし、継続した使用ではありませんので心配する必要はありません。
症状あるときにはこれからも使用して良いですよ。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんわ。今日、内膜症の治療でルナベル(保険適応になった)を処方してもらいました。11月に結婚の予定で、妊娠も希望しています。主治医に相談をしたら8、9,10月まで服用しましょう、と言われました。子作りをはじめるなら10月に服用を終了してからどのくらいの期間を空けたほうがいいのでしょうか?教えてください、お願いします。
役に立った! 0|閲覧数 828ルナベル内服終了後、すぐに妊娠しても構いません。
ただ、10月頃から葉酸のサプリメントを摂取して下さい。
そうすれば、神経管閉塞という胎児奇形の発症リスクを減少する事になります。
葉酸はピル服用関係なく妊娠希望のある方は全員摂取していた方が良いサプリメントです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。すごく困っているのでご相談させてください>< 私は3年間ほどマーベロンを飲んでいます。8月2日に新しいシートをスタートさせないといけなかったのですが、ピルが届かず、今日から飲み始めることになってしまいました。どうしていいかわからず、近くの産婦人科に電話して聞いたところ「2〜3日のずれならその日から1錠ずつ飲んでいい」とのことでした。ネットでいろいろ調べたら3日以上のずれの場合は次の生理がくるまで待たないとダメだとか、1日目と2日目は2錠ずつ飲むとかいろいろあったんですが、本来はどうしたらいいものでしょうか? 先週生理が終わったのですが、ピルを飲まなくなったら、血におりものが混ざった(不正出血?)が出始めましたが、これはピルを飲んでないせいでしょうか?
お忙しい中大変申し訳ありませんが、どうかよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 526返信遅くなったので対応が出来ていないかもしれませんが、基本的には飲み遅れた場合は、気づいたその日から内服開始です。
最初の14錠内服までの避妊だけ気をつければ良いだけです。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生、こんにちは。
タイトルのとおり、質問させてください。
マーベロン21を飲み始めて約1年が経ちます。
1週間前ほどから、肌のためにビタミンCを取ろうと思い
アスコルビン酸の原末を飲み始めました。(岩城製薬のものです)
毎日、ピルは23時前後、アスコルビン酸は寝る直前でだいたい午前1時前後に服用しています。
アスコルビン酸を飲む前でもおりものにごく薄らと茶色いものが混じる程度に不正出血らしきものはあったのですが、
今日はそれよりもはっきり血とわかるぐらいの量の不正出血がありました。
インターネットで少し調べてみたのですが、ピルとアスコルビン酸の併用は
ピルの作用を強める、という記事をみかけ少々不安(疑問)に感じています。
ピルの作用を強めるというのは、どのようなことなのでしょうか?
生理痛の軽減と妊娠を防ぐためにピルを服用していますが、アスコルビン酸との併用は何か問題があるのでしょうか?
下記URLに、ピルとアスコルビン酸のことについて書かれていました。
<a href="http://allabout.co.jp/fashion/beautysupplement/closeup/CU20060926A/index.htm" target="_blank">http://allabout.co.jp/fashion/beautysupplement/closeup/CU20060926A/index.htm</a>
<a href="http://www.ryoanji-clinic.com/pill.htm" target="_blank">http://www.ryoanji-clinic.com/pill.htm</a>
書かれていることも、ひとつの説のようなので本当のところがよくわかりません。
先生のご説明をお聞きしたく、お忙しいところ申し訳ございませんがご回答をお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 2148追加の投稿です。
昨日の夜から、消退出血と全くおなじような鮮血とお腹の鈍痛がはじまっています。
本当なら、明後日の土曜日から休薬期間に入り、翌週の月曜日から出血がはじまるのがいつものサイクルです。
飲み忘れなくピルを服用しているのに、消退出血がはやまることはあるのでしょうか?
それとも、やはりアスコルビン酸との相互作用が関係しているのでしょうか?
それから、今日、明日の分のピルはこのまま飲み続けた方がいいですか?
現在の出血を無視して、いつものサイクルで次のシートを開始すればいいのでしょうか?
たくさん質問をしてすみません。
いろいろ考え過ぎて、夜もあまり眠れません。
ご回答お待ちしていますのでよろしくお願いいたします。
役に立った! 0アスコルビン酸とピルの併用は実際問題ありません。
相互作用として不正出血の頻度が上昇するなら、それはピルの作用を弱める成分を併用した場合です。
今回は、たまたま不正出血を起こしただけでしょう。
ピルの作用を強めるという表現はあまり気にしない事です。
実際体や効果に支障が出る事は考えにくいからです。
きちんと周期を守って継続服用する事が大事な事です。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。
私は1週間前ほどから、ニキビと美白のために岩城製薬のアスコルビン酸を飲んでいます。(1日一回すりきり一杯)
それが飲み始めてから、頬に小さい赤み(ニキビではない)がぽつぽつ出てきて、それに夜寝る前に下痢までありました。こんなことなかったので少々不安です。これは体に合ってないのでしょうか?
役に立った! 0これだけの情報だとそのサプリメントが原因かどうか判断出来ません。
ストレスによる体調変化によっても肌荒れや下痢症状があるからです。
しばらく経過を見て改善無い場合は、内服併用中断して様子を見て下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。