女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32143 件 2211~2220件を表示中です
-
早急のお返事とご回答ありがとうございます。2021年5月に初めて性器ヘルペスの症状が出ました。初めてだったので症状が強かったです。当時、数名性接触した人がいました。なので、誰から感染したか分からないです。その後、半年後、1年後に軽度の再発をしました。予防の為に内服を始めたのは2022年9月です。これからは、感染したことを受け入れて上手く付き合っていきたいです。予防投与していれば、再発もうつす可能性も0に近いと聞いて少し安心しました。ちなみに、薬の名前はバラシクロビル500mg1錠 1日1回です。先生の教えていただいたサプリも併用を考えていますが、お薬の方はこちらで十分でしょうか?ウイルスが0に近い事が目で確認出来たらもっと安心出来るかと思うのですが、採血等で調べる事は可能ですか?これからは内服を続け、相手との関係が崩れないように話さないでいようと思います。内服していれば、子供も帝王切開しないで産む事は可能ですか?
役に立った! 0|閲覧数 129ヘルペスの予防投与はバラシクロビル500mg連日投与になります。
採血はあまり意味がありません。
体から消す事はできないので症状が出ない様にコントロールするしかないですね。
勿論出産時に発症していないなら経膣分娩で出産可能です。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。婦人科トラブルでネット検索をしていたら貴院のページに辿り着きました。
性器ヘルペスについてご相談させて下さい。
1/16に陰部かゆみ、赤みがあり婦人科を受診し、内診採血の検査をしへルペス、カンジダ、細菌性腟炎と診断されました。アシクロビル400mgを1日3回10日間内服、フナコラゾール150mgを1日1回3日間、クラビッド5日間内服しました。その後、2/24の再検査でへルペスlgm(+)lgG(-)、カンジダ(-)、細菌性腟炎(+)と診断されました。
医師からは、へルペスのlgmが下がらないのは、アシクロビルの量が足りていなかったから。バラシクロビル1000mg1日3回7日間内服に変えたら下がると言われたのですが、へルペスは治療しないとlgmは下がらないものなのでしょうか?痒み程度で特に症状がない場合でもバラシクロビルを内服続けるべきなのでしょうか?
現在、発展途上海外に住んでおり、治療に不信感がなく安心して治療かできていません。
宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 196バラシクロビル1000mg3回✖️7日間は帯状疱疹の治療レベルです。
そもそもIgM陽性だけで服用する必要もありません。
痒みだけならただのかぶれの可能性があるので、弱いステロイド外用剤だけで経過観察しても良いのではないでしょうか?
日本の様に気軽に受診できる仕組みが海外にはないので大変ですよね。
又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、ご返信ありがとうございます。
お伝えするを忘れてしまいましたが、初診の1/16よりは回復しているものの、子宮頸部に炎症がまだあるようです。(綿棒で擦っても血はつかない程度のようですが)
へルペス治療に対して、バラシクロビ1000mg 1日3回をを既に4日内服していますが途中でやめても大丈夫な薬なのでしょうか?または減量をするなどしたほうがいいのでしょうか?バラシクロビル錠500mgを1日2回を5~10日間など。
その他処方は、細菌性腟炎に対してクリンダマイシン300mgを一日3回、カンジダ陰性結果から既に2週間過ぎており、今回抗生剤内服すりこと、痒みがあるのでカンジダ治療としてクロトリマゾール膣錠です。
実は、1箇所目の病院でI gMが下がらない理由が分からないから、治療をどうするか考えると言われた、2箇所目の病院でI gMが下がらないのはアシクロビル400mg1日3回の投与量が少なかったから、へルペスは薬をしっかり飲まないと治らない。と言われ........
途方に暮れていたところ、貴院ホームページの素晴らしい相談窓口にたまたまヒットした次第です。
お言葉に甘えて再度質問させていただきましたが、ご返信いただけると幸いです。役に立った! 0まずヘルペスの臨床症状は潰瘍形成と痛みです。
そういう症状がないならバラシクロビルを服用する必要もありません。
IgMだけ高いからと言って投薬はしませんし、ヘルペスはクラミジアなどの性病ではないので、体から消すこともできません。
カンジダもないなら抗生剤の服用も必要なく弱いステロイドの外用剤だけで様子を見るで良い気がします。
単純に薬を売るための理由づけをしている様な感じがしますね。落ち着いているならそのまま放置でも良いと思います。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になり感謝しています。
昨年、会社の超音波の乳がん検診で、「乳腺線維腺腫疑 2×4mm 1年に1回経過観察」という結果がでました。
そして1年経過し、先週超音波をしたところ、「乳腺線維腺腫疑 2つ 最大8mm 1年に1回経過観察」という結果でした。
乳房診は異常なしです。
私は48才で、超音波だけだと判別が難しいものがあり確定にはならない、年齢が40才以上は精密検査をした方がいい、など色々な情報を見てしまい、悩みます。
7月に先生の病院で子宮系の定期健診があるのですが、そのとき乳がんの精密検査を希望したほうがいいですか。
それとも判定通り1年後の乳がん検診まで経過観察で大丈夫ですか。役に立った! 0|閲覧数 194繊維腺腫は良性疾患なので、1cm未満ですし、1年1回で良いですよ。
しこりが自分で気になるなど自覚症状があったらご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところ、ご回答いただきありがとうございます。
超音波で判別が難しく、実は悪性だった・・・、という事例はあまりないのでしょうか。役に立った! 0乳管内浸潤癌はエコーでもわかりにくい場合があります。
今回は腫瘤の所見で繊維腺腫の所見なのでそれはあまり気にしなくて良いという見解です。
ただ気になるならいつでも診察するのでいらしてご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日妊娠20週で歯科治療について質問させていただきましてご返答いただきありがとうございました。
本日より治療が開始しましたが、
根管治療のため麻酔を使うこととなりました。
妊娠中でも使用問題ないとの事で使用しましたが、本当に妊娠中でも使用は問題ないのでしょうか‥
また、あと3回くらい根の治療で麻酔使いそうです。
そんなに使用してしまって子供に影響ないか本当に不安です。
度々の質問申し訳ございません。役に立った! 0|閲覧数 118そうですね。安定期なら局所麻酔しても問題ありません。
内服薬も併用して良いです。
あまり気にしすぎないで下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ここ1年ほどフリウェルLDを服用しています。今までは22:00に服用していたのですが、仕事の関係上前回のシートから22:30の服用に変更しました。
ですが帰宅してすぐバタバタしている中で飲まなければいけないので飲めたか不安になってしまい、いっその事落ち着いて飲めるよう2時間ほど遅らせて、24時頃に変えたいのですがこのように何度も服用時間を変えてしまって大丈夫でしょうか…
避妊効果等はまた7日連続服用すれば大丈夫ですか、?役に立った! 0|閲覧数 10224時に変えてそのまま継続服用すれば効果は落ちないでしょう。
どうしても不安なら再度7錠連続服用するまで性交渉を避けた方が良いと思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。2021年5月に性器ヘルペスを発症しました。両親や兄弟でヘルペスの症状が出た人はいないので、私が誰かから感染したのだと思います。当時、大好きだった人にヘルペスになった事をすぐに伝えました。すると彼はタオルの共有も嫌がり、恋人らしい事もしなくなりました。仲の良い相談相手というか、友達みたいな関係で居てくれましたが、結局、私が彼の扱いに耐えられなくなり連絡をとる事を辞めました。今、大切な人が出来ました。彼にはまだヘルペスになった事は話せていません。彼との子供も欲しいです。しかし、コンドームなしでエッチをすると彼にヘルペスが感染しないかハラハラします。とても大事な人だし、責任があるのでヘルペスについて話そうかいつも考えていますが、また以前の人の様に私に対する扱いが変わるか、離れていくのだと思うと話せずにいます。治療薬があれば解決しますが、今は存在しないので、ウイルス増殖予防で毎日内服しています。早く彼に話すべきでしょうか?家族にも話すべきでしょうか?治療薬がもうすぐ出来る等、情報があれば教えていただきたいです。何か良い方法があれば、教えていただきたいです。自分が痛いのは我慢出来ます。
役に立った! 0|閲覧数 146まず初感染だったなら1週間以内に性接触した方がいたはずですが思い当たる方はいましたか?
感染したらそこは受け入れて付き合っていくしかありません。予防投与を続けていれば原則は発症もうつす事も0に近いと思います。
あえて言う必要もないと思うのでうまく付き合って下さい。
体から消す事はできないので予防投与を継続するか、膣内乳酸菌サプリ(当院内販売)も併用することで発症しにくくする事は可能です。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こちらで質問させていただいてもいいのかわかりませんがよろしくお願いします。
2月13日に他の病院で人工妊娠中絶を行い、1ヶ月が経ちました。
ですが妊娠検査薬キットを使用してみたところ
うっすらと陽性反応が出ました。
性行為はしましたが避妊はしました。
陽性反応が出たということは、避妊に失敗していたと言うことでしょうか?
保険証が今ないので病院に行けず困っています。役に立った! 0|閲覧数 163中絶手術後1週間以内から低用量ピルの服用開始指導はなかったのでしょうか?
確実な避妊は自分で自分の体を守れる選択をする事です。
検査薬は1ヶ月程度は薄く陽性が残ることもありますので心配しすぎず経過を見ましょう。
手術した病院でピルの推奨がなかったのなら論外ですが、通院可能ならいらしてご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
多嚢胞性卵巣症候群気味とのことで去年の8月まで1年間フリウェルを服用していました。
体重増加がひどく服用をやめたのですがその後は生理が来るようになったので服用していませんでした。
12月にまた生理不順になった為受診し、内診をしまさた。
子宮も綺麗だし問題ないからホルモンバランスが崩れてるだろうとのことでプラノバールを処方していただきそれを服用後生理がきました。
12月から今日までまた生理が来ず本日病院へ行ったところ、内診もなくノアルテンだけ出されてすぐ終わりでした。
3ヶ月来てないということは12月の時は子宮に問題なくても3ヶ月の間にまた多嚢胞性卵巣症候群や他の重大な病気になってる可能性とかは無いのでしょうか?
内診が無かったので本当に薬だけでいいのかと不安です。
また前回プラノバールを服用した際、あまりの体重増加と吐き気で10日もらったうちの7日しか飲めませんでした。
今回のノアルテンもまた太るのでは無いか副作用が怖くまだ飲めておりません。
ノアルテンでの体重増加は見られますでしょうか?
他院のことでの質問でまた大変お忙しい中申し訳ございません。
お返事いただけましたら幸いです。役に立った! 0|閲覧数 127プラノバールは体重増加は吐き気の副作用が出やすい薬剤です。
ノアルテンは黄体ホルモン剤なのでそこまで症状は出にくいです。
多嚢胞性卵巣かどうかは超音波所見や血液ホルモン検査が必要です。
今すぐ妊娠希望がないなら低用量ピルによるコントロールでも良いとは思いますが。
相談してみて腑に落ちないなら保険証持参して相談にいらしてみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
昨年の11月頃から低用量ピルトリキュラーを服用しています。
服用していて特に大きな副作用は感じなかったのですが、先月2月頃から下腹部の張りの違和感を感じるようになりました。
1ヶ月ほど続いていたので、婦人科に行き検査してもらったのですが異常なし。
ピルの副作用を疑われ、種類を変更してみることを助言されました。
通常ピルを飲み始めて2,3ヶ月は副作用が起こることもあると言われていますが、4,5ヶ月後に副作用が表れることはありますか?役に立った! 0|閲覧数 137違和感だけでピルの種類を変える必要はありません。
便秘下痢などの消化器症状はないですか?
心配なら消化器内科で大腸内視鏡検査を受けても良いかもですね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生、初めまして。
4月28日~5月の6日まで有馬温泉に泊まりに行くんですが生理不順なのでどうしたら良いですか?!役に立った! 0|閲覧数 118今からなら旅行前に月経を来させる調整も可能ですし、今すぐ妊娠希望がないなら普段から低用量ピルの服用を開始して、自由に周期調整しても良いと思います。
通院可能ならいらしてご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。