女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32142 件 2161~2170件を表示中です
-
ラベルフィーユの休薬期間明けの服用時間遅れについてです。
7日間の休薬期間を終え新しいシートの1錠目を飲む日の服用時間が約10時間ほど遅れてしまいました。飲むのが遅れてしまった日(飲む前)に避妊せずに性交渉をしてしまったのですが、大丈夫でしょうか?
また、飲むのが遅れてしまった1錠も含め計7錠を服用後は避妊効果は戻るという認識で正しいでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 120飲み遅れた日の性交渉は気にしなくて良いです。
1錠目も含め7錠服用した時点で避妊効果が戻ると理解して下さい。
今後は飲み遅れに気をつけましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、
生理周期に合わせてピンポン玉より大きな下腹部の腫れが6、7年続き、痛みに耐えられなくなった為、大学病院を受診し現在通っています。
当初はナック管水腫の切除手術の方向で手術待ちをしていました。(コロナの影響で緊急性がない為待つ状況でした)
先月受診の際に、腫れたタイミングで手術日を確実に合わせるのが難しい為、手術でない方向で治療(痛みを抑えよう)と言われました。
痛みはおそらく(手術で開いてみないと確実にはわからないとの事)ナック管にできた、異種性内膜症だから、今月から子宮内膜症の薬(ジェノゲスト)が効けば内膜症と判断できると処方され服用しています。
ただ飲み始めた月経がすでに終わってるはずなのに2週間以上、月経痛(腹痛、腰痛、頭痛)と下血が続いています。多い日は通常の月経2日目程です。
不安になり担当医に電話しましたが、伝言で多少の下血は問題ないとの事でした。
この痛みと不正出血が半月以上続く事が辛いです。ロキソニンの服用でやっと動ける状態です。
私としては、手術でパッと取ってしまって痛みと不安からオサラバしたかった…
この薬でナック管も完治する訳でもなく、内膜症かの判断のために、ジェノゲストの副作用を、生理痛、不正出血、痛み止めの服用をした状態をどれだけ続けなければならないのか不安です。
何か方法はないのかな…と常にネットで探している日々です。
もし何らかのお言葉をいただけましたら…と思い投稿させていただきました。
長々と不躾な文章で申し訳ごさいません。役に立った! 0|閲覧数 110直接診察していないので何とも言えませんが、ジエノゲストは飲み始めどうしても不正出血が持続しやすいです。
ただそれが非常に辛いなら、レルミナ錠というホルモンを完全に止める薬剤を半年間投与、子宮を縮めてからジエノゲストを継続服用という方法にした方が不正出血の頻度も減り、体が楽になると思います。
主治医に提案してみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつも大変お世話になっております。先日、皮膚科で酒さ様皮膚炎と診断されビブラマイシンを2週間処方されました。ピル(ルナベルLD)を服用中と皮膚科医に伝えましたが、抗生剤を飲む方が早く治ると言われました。ただ、長期間ピルと抗生剤を飲むことに不安があり、まだビブラマイシンは飲み始めておりませんが飲んでも問題ないのでしょうか?2週間で再度皮膚科に受診する予定になっていますが、またビブラマイシンを処方されそうな気がして、長期の抗生剤の服用になりそうです。
役に立った! 0|閲覧数 152勿論ピルの効果に支障を与える可能性があります。
体には害はありません。
併用中は避妊効果が落ちていると考えて性交渉を避けるか、超音波検査を受けて効果が落ちていないかチェックしても良いでしょう。
内膜が薄く、卵胞発育がないなら効果は維持されています。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になります。
先日はご回答ありがとうございました。
度々の質問で申し訳ありません。
本日皮膚科を受診したところ脂漏生皮膚炎の治療のなめ、イトラコナゾールが出されました。
ピルを飲んでいることを伝え、弊害がないかを確認したところ、ピルの効果を弱めるものではないと言われたものの、セラゼッタ(ミニピル)をご存知なさそうで、少し不安になりました。
本当にイトラコナゾールを服用しても、セラゼッタによる避妊効果は維持され、不正出血などの影響もないでしょうか?
1年ほどセラゼッタを服用しており、出血もなく快適に過ごせているため、このまま維持したく、何かしらの懸念があるのであれば、外用薬で様子を見るか、セカンドオピニオンで他院受診を考えております。
ご教示のほど、宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 123抗真菌薬の併用も肝臓の代謝酵素に影響を与えてピルの効果を減弱させる可能性はあると思います。
セラゼッタは海外の薬剤なので知っているドクターの方が少ないです。
いずれにしろ併用するなら併用後連続実薬7錠服用するまで性交渉を避けましょう。
外用剤だけで経過観察できるなら問題はないです。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして、お世話になります。いつも不安な際拝見させていただき参考にしております。
三年間フリウェルLD服用中、便秘時に市販の下剤を使用しております。
かかりつけ医で子宮がん健診の際にエコーをしていただいたのですが、子宮内膜は薄くなっているが卵胞が育っている(?)大きくなっていると言われました。(現在三列目です)
主治医に服用中は排卵しないため卵胞は育たないのでは?と確認したところどうしてか「わからない、排卵せずに小さくなると思う」と言われ、出血後受診するよう言われました。
わからないと言われたためとてもモヤモヤしております。ピル服用中に卵胞が育つことはよくあることなのでしょうか?薬の効果か効いていないのでしょうか?教えていただけると幸いです。
下痢、体調不良時嘔吐はありますがピル服用後7時間以降で、服用忘れなどはありません。役に立った! 0|閲覧数 148たまに卵胞発育する事はあります。
ただ排卵できずに未破裂嚢胞で自然に吸収される場合がほとんどです。
不安であれば何かしらの影響でピルの吸収率が低下した可能性もあるので、改めて実薬7錠服用をきちんとするまで性交渉を避ければ良いでしょう。
あまり気にし過ぎず休薬で良いとは思います。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になります。
普段からファボワールを服用し、8年程になります。特に飲み忘れもなく、順調に続けています。
2月の終わり頃にリスク行為がありました。
不安になり、医者に相談したところアフターピルを服用した方が良いと言われ服用しました。もちろん、ファボワールも引き続き併用して服用しています。
本日、3週間以上経ったので
病院よりいただいた妊娠検査薬ゴールドサインで確認しました。
3分後陰性の線のみがくっきり出ました。
しかし30分以上経ってから見ると、かなり薄く線と呼べないくらいの印がうっすらとでていました。これは蒸発線なのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 182飲み忘れもなくきちんと服用しているなら何故アフターピルの内服を勧められたのでしょうか?
産婦人科専門医のクリニックで処方を受けていますか?
超音波検査をすればその場で効果が維持されているかわかるはずですし、そもそも膣内射精があっても避妊できるようにピルの継続服用をしているはずです。
検査薬で終了線が出た時点で陰性なら大丈夫です。
今後はピルに精通した医療機関で処方を受けた方が良いですね。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
不正出血についての質問です。年齢は50才、特に更年期の症状はありませんが生理周期が乱れてきました。
若い頃から不正出血があり40〜47才まで低用量ピルのヤーズを飲んでいました。
最近またよく不正出血をします。毎年検査はしており、昨年8月にも子宮体がんと子宮頸がん、エコーの検査はしました。
主治医に相談したらダラダラ出血しないなら大丈夫との事。しかし見極めが難しく、排卵時期でもないのに少量の出血が1週間ほど続いたりして不安になります。
毎年検査をしていればあまり神経質にならなくてよいのでしょうか?また年齢的にも不正出血が起きやすくなるのでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 150そうですね。
基本的にきちんと検査をしていて異常ないなら癌などのリスクはないでしょう。
そうなるとホルモンバランスの乱れが一般的です。
あまり持続するなら更年期障害の治療に使うホルモン剤でコントロールしても良いと思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
似た質問色々あるかもなんですが、
ピルの効果を下げる抗生剤は、抗菌成分入ってるものも対象ですか?
前に出てるキッチンやお風呂のハイターとかも抗菌成分だと思いますが、キッチンとかだと少量口から入る可能性もある気がします。
それくらいのことはピルの避妊効果に影響ないですか?役に立った! 0|閲覧数 107自分で錠剤の抗生剤を服用する以外他の入ってしまったかもしれない程度の薬剤などの影響は考えなくて良いです。
日々継続服用していて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ここ最近、生理が長引くので婦人科に相談しました。子宮の状態も癌検診も問題なく、おそらくホルモンバランスの乱れだろいうことでした。そこでプラノバールを一週間服用してリセットさせましょうと言われましたが、私は抗リン脂質抗体のため服用ができません。抗リン脂質抗体でも服用できる、プラノバールに代わるピルは取り扱っていますでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 107当院であれば黄体ホルモン剤を処方しますが、月経痛があるなら保険でジエノゲスト処方可能です。
避妊だけなら自費のミニピルもあるので抗リン脂質抗体症候群の方でも問題ありません。
一度いらしてご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
キッチンまわりのカビとか、掃除用のハイターが口に入ってしまうとピルの避妊効果がなくなることってありますか?
一時的に生活してる場所があまり清潔でなく、気になってます。
ハイターで綺麗にしてもハイター自体に悪い影響ないかとか。
カビ、汚れ、ハイターや掃除系薬品が
ピルの効果を下げる可能性ってないですか?役に立った! 0|閲覧数 117カビや汚れやハイターなどでピルの効果が落ちる事はありません。
定時に日々きちんと服用していれば問題ありません。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。