女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32140 件 2011~2020件を表示中です
-
おりものについて質問させてください。寒天のような透明で、すこし黄色っぽいおりものは異常でしょうか?ゴールデンウィーク中は喉もずっと痛く、いまもすこしいわかんがあります。クラミジアを疑っているのですが、可能性は高いですか?(今ピルの服用を中止していて排卵期などがわかりません。)
役に立った! 0|閲覧数 153基本的に症状だけだとわからないので性交渉の機会があるなら検査は受けましょう。
おりもの検査、咽頭検査同時に保険はできないので、まずはおりもの検査で感染症がないか保険で検査を受けて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
2年ほど前からヤーズフレックスを使用しているのですが、15キロほど体重が増加してしまいました。
ピルだけの要因ではないと思うのですが、ネットで、「ヤーズフレックスを使用し始めてから体重が増加した、落ちない」「空腹時、気持ち悪くなり食べてしまう」などの意見をみていて、自分も当てはまったので気になっています。
そろそろBMIもピル処方にひっかかってしまうので、体重を何とかしないといけないと考えているのですが、運動しても落ちません。
ヤーズフレックスは副作用がでにくいと聞いているので、ヤーズフレックスで副作用が気になるということは他のピルに変えても余計に悪化してしまうでしょうか。ヤーズフレックスの前はマーベロンを三か月ほど使用し、ふくらはぎのむくみがひどかったのでヤーズフレックスに変更しました。
使用を一時中止し、様子をみたほうが良いでしょうか。
むくみ対策として、別の病院で防已黄耆湯と防風通聖散を処方してもらっています役に立った! 0|閲覧数 151そうですね。ヤーズフレックスは一番むくみにくい成分になります。
BMIが気になるならジエノゲスト0.5mgに変更してもらったらいかがですか?
血栓リスクもないですしピルよりもむくみは気になりにくいと思います。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になっております。
先日そちらで血液検査をして頂きました者です。
結果を確認したところ、2点異常値がありました。
【血液一般】赤血球数がH501 で、基準値より1だけ多いです。
【血液一般】MCHがL26.7で、基準値より1.3だけ少ないです。
こういった少しの異常でもやはり病院に伺うほうが良いのでしょうか。
その場合、何をするのかが不明で戸惑っています。
教えて頂ける範囲でご教示頂けますと幸甚です。役に立った! 0|閲覧数 129すみません。
基準値からずれると全て異常値扱いになりますが、臨床的に問題がないレベルなのでそのまま経過観察で良いです。
又定期的な検査だけ受けて下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在、「ジエノゲスト錠1mgモチダ」を1日2錠服用中です。
最近胃腸が不調なので、胃薬の服用をしたいと考えています。
下記胃薬を併用しても大丈夫そうでしょうか。
第二類医薬品「第一三共胃腸薬 錠剤」
お忙しいところ恐れ入りますが、宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 102それらの薬剤を併用しても問題ありません。
ジエノゲストの効果にも支障はありません。
気にせず継続服用して下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ恐れ入ります。
現在ドロエチを服用しています。
5シート目で下痢が続いたのと、休薬期間中に出血したくない予定があったので一度リセットしようと15錠飲んだ時点で服用をやめ休薬しました。
消退出血はありました。
4日休薬した後、新しいシートでスタートしました。8日目で避妊なしで性行為があったのですが、避妊効果が切れていなかったのか不安になりご相談させていただきました。
下痢のせいで14日間ルールにあてはまらないのではないかと思いまして…
お忙しいところ恐縮ですがよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 150対処法に問題ありません。
下痢も脱水で点滴加療なほどの下痢ではないなら気にする必要がないのと、実薬再度7錠服用以降の性交渉なのでいずれにしろ問題ないですよ。
そのまま継続服用して経過を見ていて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ラベルフィーユ28を服用しています。三週目の20,21を飲み忘れており、いつもなら朝8時にすぎに飲んでいるのですが、午後3時頃に2錠合わせて服用しました。
この場合、次のシートはいつから始めるのがよいでしょうか。休薬期間必要の有無や、避妊効果についても教えてください。役に立った! 0|閲覧数 12119錠目まできちんと服用しているので、避妊効果を維持する為には、追加服用関係なく、19錠目を服用した日から7日空けて8日目から前倒しで新しいシートを開始しましょう。
避妊効果も維持されます。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
元々生理不順で2ヶ月せいりがないため産婦人科に行きました。
子宮筋腫や癌の検査もしましたがホルモンバランスの関係と言われ女性ホルモンの注射をしてもらい
生理が来たらまた来てくれと言われ
ホルモン剤を打ってから5日後生理が来たため
病院に行ったとこノアルテンを出され
今日から毎日服用するようにと21日分出されました。
26日に生理が始まりその日から毎日服用しているのですが未だに生理が止まらず病院に行ったとこ
ノアルテン1回辞めましょう。と言われ今日は飲んでません。
ノアルテンについて詳しい説明も無かったのですが
26日からずっと出血してるため貧血なのか目眩がしたり毎日下痢,痛みが止まりません。
このままノアルテン服用をやめたら出血,痛み等は止まるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 133まず年齢にもよりますね。
40歳未満ならピルによるコントロールの方が周期調整は適しています。
40歳以上なら、ノアルテンの様な黄体ホルモン単剤内服が良いでしょう。
本来出血しやすい薬なので、少量なら気にせず継続服用が原則です。
直接診察していないので適応がわからない為に適切なアドバイスができないので、もし通院可能なら保険証持参していらしてご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
20代女です。
小陰唇の下の辺り(膣口の周り?)の皮膚が、大陰唇と癒着してしまいました。毎日ちゃんと洗っていたのですが…
周りに癒着しているだけなので膣口も尿道も塞がれてはいないのですが、足を開いたり洗う時に違和感があります。
調べたら陰部の癒着は閉経後or幼児に稀に起こることがあると書いてあり、私の女性ホルモン量は閉経後レベルなの?とショックでした。
ちなみに現在ピルを服用していますが関係ありますか?
引っ張るとペリペリと1ミリくらい剥がせるのですが裂けた傷のようになって痛みがあり、怖くてそれ以上引っ張れません。
婦人科に行けば何か治療をしていただけるのでしょうか?それとも美容整形外科で自費で手術するしかないのでしょうか。
わかることがあれば教えていただきたいです。
よろしくお願い致しますm(_ _)m役に立った! 0|閲覧数 177通常癒着は炎症があってその経過で発症します。
最初に傷ができたり痛みがありましたか?
直接診察しないとわからないので一度いらしてご相談下さい。
美容系に相談するとほぼ間違いなく必要がない人でも手術を勧められると思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
膣口の真上にある薄いピンクのしこりみたいな邪魔な物ってなんですか?
悩んでるので教えて頂きたいです。役に立った! 0|閲覧数 167直接診察してみないとわからないですね。
性交渉経験はありますか?
婦人科検診兼ねて一度保険証持参していらしてご相談下さい。
もし経験がないなら見るだけでも可能です。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。よろしくお願い致します。
42歳、既婚、出産経験はありません。
過多・過長月経のため婦人科を受診したところ、ヘモグロビン値9、子宮9センチ、2.7ミリの粘膜下筋腫、子宮内膜の厚さ15ミリということで、リオナとルトラール服用。
ルトラール服用後も過多月経だったためレルミナを服用。
MRIを撮ったところ、子宮腺筋症の疑い、子宮9センチ、23ミリと11ミリの筋層内筋腫、粘膜下筋腫はあるかどうかわからないぐらいの小さいもの、子宮筋層は一番厚いところで28.5ミリ、子宮内膜の厚さは非常に薄いとのことでした。
その他、子宮後屈、子宮頸がん(-) 、腫瘍マーカーCA125は8です。
PMSも月経痛もひどく出産の予定も無いので、子宮摘出の方向で考えていたのですが、MRI撮影をした病院では
「まずはディナゲストで薬物療法を行い、効果が無いあるいは副作用等で続けることが難しいとならないと摘出することはできない」
と言われました。
ルトラールを服用した際は肌荒れがひどく、レルミナを服用した際はうつのような状態で気分の落ち込みがあったので、ディナゲストもあまり飲む気になれません。
年齢的にもピルは考えていません。
このような状態でMEAは効果があるでしょうか?
長くなり申し訳ありませんが、よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 167粘膜下筋腫でそこまで貧血があればおそらくジエノゲスト服用しても不正出血がある程度持続し、貧血も改善しないでしょう。
年齢的にはMEAやっても再発リスクがありますが、子宮全摘が抵抗ないならそちらの方が間違いはありません。
他の病院に紹介状を書いてもらってはいかがでしょうか?役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、返信いただきありがとうございます。
MRIを撮った病院はかかりつけ医ではないため、5月22日にかかりつけ医を受診し、相談する予定です。
かかりつけ医はどちらかというと子宮全摘を前向きに考えてくれています。
ただ、そちらでは手術もMEAも実施していないため、別の病院をまた紹介してもらうことになるかと思います。
MEA後の再発リスクと書かれていたので調べてみたところ、子宮筋腫や子宮腺筋症があると半年後・1年後の過多月経の再発率は疾患が無い人より高いそうですね。
勉強になりました。
どういう治療をすることになるかはまだ分かりませんが、また相談したいことがでてきましたらよろしくお願いします。
ありがとうございました。役に立った! 0