女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32641 件 19031~19040件を表示中です
-
アンジュ28服用。
休薬期間に出血したので
次のシートを飲み始めてしまいました。
この場合避妊効果は保たれますか?
避妊目的でアンジュ28を服用中です。
質問なんですが、
1シート目の休薬期間中に
生理(消退出血)がきました。
生理がきたので
その日の夜1シー ト目の残りの偽薬を飛ばし
2シート目(新しいシート)を飲み始めました。
現在も2シート目を飲み進めています。
飲んだ後に不安になって調べたら、
生理がきてもシートすべて
飲みきってくださいと書いてありました。
この場合、避妊効果は保たれますか?
2シート目に入ってから
コンドームなしで性交渉してしまいました。
妊娠の可能性はあるんでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 412休薬期間を短くした事でのマイナスはありません。
避妊効果も維持されています。
2シート目以降も維持されているのでご安心下さい。
今後も周期を守って継続服用して下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
ピル初心者です。
生理痛が酷くピルを12月から飲み始めました。生理が近くなると眠くなったりムカムカしたり下腹部が痛くなったりします。
12/27に生理があり29日からマーベロン28を飲んで今日で休薬3日目です。
31日と1/2、13、17日に行為をしましたがいずれもコンドームをつけていました。
出血は休薬期間中に来るということですが全く今までの生理前のような前触れがないので本当に来るのか心配です。
休薬して変わったことといえば多少気持ち悪くムカムカしてきたことくらいです。
ピルを飲みはじめてからは眠気や胸の張りなどがずーっと続いているため、そろそろ生理が来るかもという予感を感じることができません。
もう少し様子を見た方がいいですか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 743とりあえず今は経過を見るしかありません。
出血がいつ始まっても関係なく、周期を守って服用する事が大事です。
もし出血が無くても次のシートを服用し、不安なら市販の妊娠検査薬で陰性の確認をしておいて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
少し前から左の卵巣あたりがたまに痛みます。ツキーンってかんじです。我慢できる痛みなんですが::
関係ないかもしれないんですが、同時期からふくらはぎが痛みます。役に立った! 0|閲覧数 321定期的な婦人科検診を受けていますか?
気になる症状があってもなくてもきちんと定期検診を受ける事が必要です。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
休薬初日にセントジョーンズワートをピルの吸収を妨げると知らずに飲んでしまいました。
この場合避妊効果は持続しているのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 1274休薬期間なら、ピルの吸収率を低下させる可能性のある薬剤を服用しても影響が無いと理解して下さい。
心配しないでそのまま継続服用しましょう。
避妊効果も維持されています。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、こんばんは。
私はマーベロン21を6年位飲み続けているのですが…つい先日休薬期間が終わり、1月12日から飲み始めなければならなかったピルを連続して飲み忘れてしまったので、一度服用を中止し次の生理開始から飲み始めることにしました。
次の生理までのことでお聞きしたいのですが…現時点で避妊効果がなくなっているのはわかりますが、万が一避妊に失敗してしまった場合に緊急避妊をすると避妊出来るのでしょうか?
また、その後の生理はどうなるのか&ピルをまた服用ためにどうすれば良いのか…教えて頂けると助かります。
よろしくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 355本来なら気づいた時点で服用開始が正解です。
飲み始めてから14錠服用する時点までの避妊に気をつければ、効果は戻ります。
次回月経を待つという事は妊娠しやすい時期を待つのと同じです。
最悪、緊急避妊を必要とするなら、マーベロン3錠、12時間後に再度3錠という服用方法で代用可能です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじまして。ご相談させてください。
ひどい生理痛でyazを処方してもらって、現在、飲み始めてから半年ほど経ちました。どのくらいの期間飲みつづけるべきか迷っているのですが、しばらく飲み続けることによって、服用をやめても症状がでなくなるということはあるでしょうか?それともやめずに続けるべきでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 346超低用量ピルは、避妊関係なく結婚して妊娠希望が出るまで継続服用が原則です。
なるべく長く服用している事により、特に子宮内膜症から自分を守る事で妊娠しやすい環境を維持する事になります。
是非正しい知識と情報を身につけて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。よろしくお願いしいます。
もうすぐ34歳になる主婦です。6歳と4歳になる子供がいてます。二人目を出産してから、排卵期に少量の出血をする時があります。一年ほど前から、排卵期から次の生理までだらだらと続く時もあり、子宮体癌ではないかと不安で仕方ありません。去年、子宮頸がんの検査はしましたがclass2という結果で、体癌の検査は受けた事がありません。出血色はこげ茶色です。毎月生理はきちんとありますが、最近、若年性の子宮体癌が増えてきていると聞き、とても怖いです。どうか、アドバイスを下さい。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 359中間期出血だと思います。
子宮体部癌は、出産経験が無い人ほどなりやすい病気です。
子宮頸部癌の検査の際に、超音波検査をしているなら内膜の状態も見ていると思いますので体部癌のリスクがどの程度あるかは判断可能です。
通常の無料検診では超音波検査は入らない事が多いので、もし不安なら婦人科で検査を受けてみて下さい。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
何度か質問させていただいてます。
お尻におできができたため皮膚科に行ったところ抗生剤を出されました。(1回1錠、1日3回食後に服用を1週間分)
セフカペンピボキシルという抗生剤なのですが、抗生剤とルナベルの併用は避妊効果を落としてしまうとお聞きしました。
昨晩処方されたため、今朝からのみ始めなければいけないのですがルナベルの避妊効果低下が怖く、まだ飲んでいません。
ルナベルについては現在13シート目の15錠分まで服用が終わっています。
明日21日に性交渉の可能性があるのですが本日のお昼から抗生剤との併用を始めた場合、ルナベルの避妊効果はすぐになくなってしまうものなのでしょうか。
明日の性交渉の際に気をつけること(コンドームをつけるなど)はありますか?
急な質問で申し訳ありませんが宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 660抗生剤の併用をしても、その日に避妊効果が落ちる事はありません。
通常は服用後1週間後くらいから危険になります。
ただ、今回は14錠服用後なので、ピルを中断して抗生剤だけ服用し休薬7日空けて8日目から服用すれば、避妊効果も維持できたと思います。
もしそのまま継続併用したとしても、次のシートの14錠目までの避妊に気をつければ大丈夫です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。27才です。
主治医の先生にうまく話せないのでここで質問させて下さい。
不正出血が気になったため、婦人科を受診しました。
排卵が安定していないため不正出血しているとのことでヤーズ配合錠が処方されました。
もう5シート目くらいになり、生理周期も安定し、不正出血もみられていません。
不安なことはこのままずっとピルを服用していくと、体が排卵することを忘れてしまわないかとゆうことです。
あと、私のような排卵が不安定な者は将来妊娠可能なんでしょうか?
結婚を考えているのでとても不安です。。。
役に立った! 0|閲覧数 366ピルを服用する事により、卵巣は冬眠と同じ状態に入ります。
ピルを中断する事により、元の自分に戻ります。
排卵は妊娠に必要な機能であり、今すぐ妊娠希望がないならピルは継続服用して下さいね。
逆にピルを服用して人工的に排卵を抑制し、出血量を減らす事が結果として子宮内膜症や卵巣癌から守ってくれる予防になります。
結婚して、心から妊娠したいという環境になるまで継続服用しましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
質問なんですが、旅行に行くのに生理を遅らせたくてプラノバールを処方してもらいました。
朝夕一錠と言われて時間は特に言われなかったのですが、決まった時間に毎日飲んだほうがいいのですか?
また、朝夕と決めなく朝2錠飲んでもいいし、夕2錠飲んでも良いと言われたのですが一回に2錠でも大丈夫なんでしょうか?
すいませんが回答の方よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 3412錠は量が多すぎて具合悪くなる可能性があります。
月経開始予定日5日前から1日就寝前1錠づつ服用し、起こしたくない最終日の前日まで服用すればそれで大丈夫です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。




