女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32364 件 1~10件を表示中です
-
不安なので質問させて下さい。
3月13日に7Wで中絶手術を行いました。
手術後の経過は良好で問題なく、次の生理は4月の末頃に来ると言われていたのですが、26日から生理になりました。
いつもより出血の量が多いように感じるのですが、なにか問題があるのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 36126日の出血は生理ではなく、子宮内に溜まっていた血液や妊娠成分の残りが出てきただけだと思います。
手術後1週間以内から低用量ピルの服用はしていませんか?
そういった指導がない医療機関なら、ピルに精通した医療機関に変更しましょう。
意識を変えないと無駄な経験になってしまいます。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理終わった日は普通だったのにその次の日から2日間ほど少し赤茶色のおりものが出てきます。
これは残っている血が出てきているだけなのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 263不正出血で、ホルモンバランスの乱れが一番考えられます。
子宮頸癌検診含め、クラミジア感染症等受けていますか?
年に1回はきちんと検診を受けてください。
気になる症状は必ず婦人科で相談しましょうね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在45歳です。2度の妊娠、出産
昨年までは通常周期(28日)で5日間でほぼ終わる状態でしたが、今年に入り生理が乱れてきました。
1月生理がなく
2月19日より10日間 微量の出血
婦人科を受診したところ、子宮内膜増殖症、
子宮筋腫、子宮内膜ポリープが各1ケ見つかる
ホルモン検査
FSH3.3 エストラジオール 326
数値が高いので、薬を飲んでも効かないとの理 由より投薬もなく様子見とのこと。
2/20より10日間 出血なく、おりものもさらさらとした透明
3/3より3日間 おりものに微量の血が混じる(おしるしのよ うな・・・)
3/6より10日間 水っぽい茶色のおりもの
318より 生理(?)
最初の3日間は通常量
4日目より次第に量が多くなる
通常生理の2日目がずっと続くような状態
が続き終わる気配がない
3/26 再度、婦人科 受診
出血が多い為、腹部エコーにて診察
左、卵胞遺残 子宮筋腫あり
ポリープは腹部エコーのせいか、確認でき ず、やはり、内膜が厚いとのことで
ソフィアC 10日間投薬される
3/27 出血量が 微量になる
服用後、腰が重く痛い。
※一旦出血が止まり、それから大量出血すると言われて
います。ソフィアC服用前は、出血はあるものの体調
は、通常の状態でしたが、服用後はかなり腰が重く鈍痛
があります。このまま10日間服用を続けても大丈夫でしょ うか?また筋腫がある場合でも服用しても大丈夫なのでし ょうか?役に立った! 0|閲覧数 2116すみません。 追記させ下さい。
2/19 子宮頸がん、子宮体がんのがん検査はしました
共に異常なしとのことでしたが、体がんは2割は見つからないとの説明も受けています。
長文で申し訳ありませんでした。ソフィアCを10日服用しても変化がなかった場合は、子宮搔爬術を、それでも再発するようなら子宮全摘を考えるとのDr.の意見でしたが、あまりの展開の早さについていけません。これは通常の流れなのでしょうか?役に立った! 0直接診察しないとわかりませんが、ホルモンバランスの影響と内膜が肥厚している要因は関連性があります。
ただ、子宮内膜増殖症やポリープの影響も否定できません。
今服用している中用量ピルを服用後に生理様の出血がおこります。
その出血が1週間程度で少なくなったら再度エコー検査を受けてください。(経膣)
それでも内膜が厚い場合は精密検査になる可能性もあります。
いきなり子宮摘出は大げさだと思いますが、あくまでも可能性の話として受け入れて下さい。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
ルナベルを飲み始めてもう7、8シートで快適になってきたのですが、先月生理がこないまま次のシートを飲み始め、今月もきません。
生理がとぶことはよくあるとネットで見たのですが、2シート連続でも心配ないですか?来月もこないんじゃないかと不安です。
どれくらいこないとやばいですか?
ちなみにお腹が痛くなったり生理がきそうな感じはあるのですが。役に立った! 0|閲覧数 451ルナベルはどうしても出血量が減りやすく、飛んでしまう方がいるのが現実です。
出血がない事は子宮や卵巣に問題はありませんが、気持ち的に不安なら第2世代のピルに変更してもらいましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして
ファボワール28錠をのんでいるんですが、
2日飲み忘れた為、21.22.23(白、緑、緑)粒目を3錠のみました。
18粒目を飲んだあとに、中だしで性行為をしてしたいたした。
妊娠の可能性はありますか?
今日、生理予定日なんですが、まだ来ません。役に立った! 0|閲覧数 555飲み忘れ前の性交渉は問題ありません。
ただ、20錠目まできちんと飲んでいたと計算して、その日から7日空けて8日目から次のシートを開始しないと、その後の避妊効果が落ちてしまいます。
もし、通常通り内服開始したなら、最初の14錠服用するまで避妊に気をつけてくださいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こちらに投稿する内容ではないことは承知しております
管理者様、お読みになったあとは削除願います
以前からお世話になっており、常に明るい雰囲気の院内
親切なスタッフと気持ちよく過ごさせていただいてたのですが、
先日4ケ月ぶりに伺った際に、初めてお会いした看護士さんにものすごく不快な思いをさせられました
態度が悪いといいますか、感じが悪いといいますか
今までそちらの病院でそのような方がいなかっただけに驚きました
役に立った! 0|閲覧数 472不快な思いをさせてしまい大変申し訳ありませんでした。
今後は是非、院内の投書箱にスタッフの名前を記載して投稿をお願いいたします。
あえて削除はしませんが、こちらは医療相談掲示板です。
もしくは直接診察券のメールアドレスにご連絡ください。
(僕に直通で他のスタッフは見ません)
普段からスタッフ一同に対し、接遇面をきちんとする様に指導しておりますが、至らない点があったと思います。
宜しくお願い致します。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
頸がん検査で?aの通知を貰いました。
病院に予約の電話をしたところ、予約がいっぱいで再来月に
なってしまうとのことでした。
再検査は早く受けた方がいいといいますが、2か月後の受診
でも大丈夫でしょうか?
また、再検査は非常に痛いと聞きますが、どのような検査を
行うのでしょうか?
不安なので回答お願いします。役に立った! 0|閲覧数 387クラス?aでも国際分類の種類があります。
その内容で、すぐ精密検査か経過観察に別れます。
当院の様な個人クリニックなら、精密検査の組織診も可能です。
痛みは生理痛のような痛みで、個人差がありますが、麻酔等を使用する処置ではありません。
個人で対応可能なクリニックで相談すれば、早く不安も解消されると思います。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
52歳。内膜症緩和のためオーソ連続服用を11月6日までし、9日から消退出血があり、その後、閉経かどうか確かめたくて一旦、オーソを中断しました
現在まで自然月経はきていません。
12月30日にホルモン値を測定した結果、
FSH 89 LH 33 E2 10以下 となりました
この数値は閉経でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 554その数値から考えると、もう閉経に近い状況ですね。
多少不正出血があるかもしれませんが、今から内膜症も進行する事はないでしょう。
60歳くらいまでは、その後更年期障害の症状が気になるならHRTに移行しても良いと思います。
主治医とも相談してみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます
ピル中止から血液検査までの日数が短くて正確な数値が出てないんじゃないかと心配しておりました
閉経が近いと言う先生のお言葉を聞いて嬉しいです
やっと内膜症から解放される日が近づいてきてるのですね
ヤレヤレです
そうですね HRTに関してもありがとうございます
主治医と相談してみます役に立った! 0先生いつもお世話になっております
その後ですが、2月15日からの月経が最後でその後は2月末に不正出血があったのを最後に今月はまだ月経は来ておりません。
基礎体温もガタガタです
最近になって手の冷え、目の疲れ 倦怠感など、これはひょっとして更年期症状??かしら?とも思っています。(ホットフラッシュはありません)
先日、先生のご回答でHRTに移行というアドバイスを頂きましたが、まだ閉経していないこの時期にメノエイドなどHRTを使用しても良いのでしょうか?
閉経してから使用するものではなく更年期症状が出れば使用して構いませんか?
HRTを使用していても、このまま順調に閉経へと向かうことが出来るのでしょうか?役に立った! 0今の数値なら充分メノエイドの適応だと思います。
更年期障害の症状が出ているので、積極的に使用してみて下さい。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答ありがとうございます
先生からのお返事を待つ間、プラセンタサプリを飲み始めましたら更年期症状が随分軽減されました
メノエイドもまた使用してみたいと思います
メノエイド使用していても閉経になる事が出来るんでしょうか?
閉経かどうか確かめるには、やはりオーソ同様、一旦中止して月経が始まるか確認するといいんでしょうか?
役に立った! 0血液検査の数値から考えて、もう閉経状態に近いはずです。
メノエイドを使用していれば、閉経にはなりません。
中断すれば、閉経状態になり更年期障害の症状が出やすい状態になると思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。
20歳です。
婦人科で中学生並みに子宮が小さい、
流産するか妊娠できないと言われ
ピルを服用することになったのですが
信用しても良いのでしょうか?
このままでは本当に
妊娠できないのでしょうか?
ピルの服用で治るのでしょうか?
先生には長い目で様子を見て
無理なら他のホルモン治療に
変更しようと言われました。
いろいろな意見が聞きたいと思い
質問させていただきました。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1381子宮が小さくて不順傾向にあるなら、元々排卵しにくいのでしょう。
ピルは根本的な治療にはなりません。
根本治療は、排卵誘発剤や注射の刺激が必要です。
ただ、それは妊娠を今すぐ望む人が行う治療で、まだその環境にならないなら、低用量ピルによるコントロールで良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
産後2ヶ月半のものです。
産後三週位に入浴中、もこっと何か出ているのに気付きました。1ヶ月健診で『赤ちゃんと言う大きなものを産むから腟壁がのびてしまう。仕方がない。』といわれました。
子宮も膀胱もどこも下がってはいないみたいです。
腟から出てる訳ではありませんが、少し違和感があります。健診の時に先生から元には戻らないと言われましたが、やはりケーゲル体操をしても戻らないでしょうか?
あと仕事復帰が間近なんですが、仕事が介護職なので悪化したりしないでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 514直接診察してみないとその違和感が何なのかわかりません。
恐らく会陰縫合の影響で、膣入り口の形状が変わったのかもしれませんね。
仕事の影響は考える必要はありません。
もし気になるなら別の産婦人科でも相談してみてはいかがでしょうか?
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。