女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32323 件 1~10件を表示中です
-
長文で申し訳ありません。
低用量ピルを服用している者です。定時に飲んでおり遅れはありません。
今回のシートの2錠目を飲んだ8時間後に下痢が1回ありました。
また、3錠目を飲んだ6時間後に1回、4錠目を飲んだ13時間後に1回下痢がありました。
下痢をしている間もピルの服用を続け、それ以降は下痢はありません。
その後、10錠目を飲んだ後に心配な行為がありました。
心配でアフターピルの診療を受けましたが、恐らく大丈夫だろうということでアフターピルは処方されていません。
私は普段消退出血10日から7日前から吐き気がすることがあります。
予定通りであれば、あと1週間ほどで消退出血があるのですが、現在吐き気があり不安になっています。
今回の場合は妊娠の可能性はありますか。
また、どの程度の下痢だと避妊効果に影響があるでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 127可能性は低いと思います。
入院を要する激しい水下痢の時だけ気にして下さい。
それでも不安なら気になる性交渉から3週間後以降に検査薬で陰性確認をしておきましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理をずらした影響か休薬期間中に生理が来ません。1月1週目の旅行があり予定とかぶるので休薬せず先のシートから服薬して生理を遅らせました。旅行が終わり休薬し生理がはじまり次のシートから飲みはじめて次のシートの休薬まで来たのですが4日休薬をしても生理は来ません。この場合、①次のシートに行って良いのでしょうか②また服薬中に生理が来ていても問題ないのでしょうか。
パートナーと性行為はありましたが中には入れておらずお互い触りあった程度です。
もちろん期間中は服薬もしており避妊もしてます。
飲み忘れなどはなく、毎日同じ時間にきちんと飲めています。
本来来るはずだった期間:1月2日~
送らせて来た日:1月7日
本来次回来る日:2月9日~
不安なのでご助言いただければと思います。役に立った! 0|閲覧数 119出血関係なく周期を守って服用して下さい。
休薬期間は4日なら5日以上空けないで下さい。
出血が飛んでしまう事もあります。
逆に飲んでいる途中で出血があっても気にせず日々継続服用しましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
1月15-20日の排卵予定日で、18日にゴム無し、亀頭の部分程度まで生で挿入してしまいました。
また、本日1日から月経予定日がはじまっていますが、
①どの程度妊娠の確率があるのか
②生理がこない場合、どれほどのタイミングで妊娠検査薬を使うべきか
2点お聞きしたいです。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 161妊娠の確率は射精の有無にもよるので不明です。
気になる性交渉から3週間後の検査薬での判定で良いです。
それで陰性なら妊娠ではありません。
出血関係なく行いましょう。
今後は普段から低用量ピルの服用をする事以外避妊として信用しないで下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
低用量ピルを服用している者です。
ピルとグレープフルーツの組み合わせは良くないと聞きますが、忘れていて柑橘類の晩白柚を食べてしまいました。
避妊効果に影響はあるのでしょうか。気をつけることはありますか。役に立った! 0|閲覧数 177グレープフルーツも実際食べてピルの効果が落ちた方を見たことはありません。
なので今回併用した事もあまり気にしなくて良いでしょう。
どうしても不安なら超音波検査で効果が維持されているかチェックを受けるか、実薬連続7錠服用するまで性交渉を避けましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日急に体調を崩し、風邪のような症状で三日三晩40度近い熱におかされました。
医者へ行き、インフルエンザとコロナの検査をしましたがどちらもあてはまりませんでした。
その後熱が下がり軽い微熱程度になったので安心していたら、急な下痢に襲われ、その後めまいが起き、2週間くらい前に終わったはずの生理がまた来たので、不正出血だと思いました。始めは少しの量だったのが翌日は大量に出ていたので少し不安になりました。特に痛みはなく回復している感じなのですが、このまま出血が続くようでしたら婦人科に行くべきでしょうか。
今は不正出血2日目です。役に立った! 0|閲覧数 136今はウイルス性の急性胃腸炎も流行っているので何とも言えませんね。
とりあえずホルモンバランスの乱れかそれ以外に原因があるのか婦人科を受診して相談してみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
10年ほど前にMRIで子宮腺筋症と診断され、近年痛みが強くなったり、体調が優れないことが多くなってきました。
子宮内膜アブレーションを受けられたらと思っており、地元で手術可能な病院の紹介状を書いてもらい、近々受診予定です。
そこではおそらく全身麻酔になると思われますが、付き添いを頼める人がいないことや、体の負担も考え、静脈麻酔で受けられないものかと思っております。
東京へは新幹線で移動する距離ではありますが、静脈麻酔で日帰りで受けられるのであれば、(予備で1〜2泊するとしても)池袋クリニックさんで受けられる方がいいのではと考えております。
その場合、地元の病院で紹介状を書いてもらい、池袋クリニックさんで検査を受けるという流れになるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 217MEAのメリットは日帰りでも問題ない事です。
逆にデメリットは効果が100%ではなく(90%以上は改善)、やってみないとわからない点だと思います。
紹介状持参して一度診察にいらしていただき(院長診察)、手術予約、遠方の場合は手術した日は近くに宿泊していただき翌日ご帰宅をお勧めします。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。受診した病院では、やはり全身麻酔で、2泊3日(3日とも平日)になるそうです。
病院ごとにいろんな方針がありますが、静脈麻酔だと動いてしまう危険性があり、それを回避するための全身麻酔とのことでした。
実はつい最近(最初に質問を書き込んだ後に)、足に血栓ができてしまいました。
低容量ピルは飲んでおらず、月経期間中に発症しました。
MEA適用かどうかはMRIを撮ってから聞くことになっていますが、血栓の様子も見ながら、治療を相談・検討していくことになると思います。
お忙しいところ返信をいただき、ありがとうございました。役に立った! 0恐らく静脈麻酔下で日帰りで対応するのは当院の様なクリニックしかないと思います。
血栓ができてしまったならミレーナ挿入はいかがでしょうか?
主治医に相談してみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信ありがとうございます。
ミレーナは、紹介状を書いてくれた主治医から、入れても脱落する可能性が高く、出血も多くなるだろうと言われ、見送ったことがあります。
経産婦でもありませんし、どうせ痛い思いをするならMEAの方がいいと思っているのですが…。
血栓で足先に少し腫れがあり、血をサラサラにする薬(リクシアナ30mgを朝1回)を飲んでいる状態で、はたしてMEAができるのかも気になるところです。
ミレーナの件も合わせて、大学病院での次の受診日に聞いてみたいと思います。役に立った! 0当院は未経産の方でも局所麻酔下の頸管拡張を行うのでミレーナ挿入は問題ないですが、大学病院だとそこまで対応はしてくれないかもですね。
又何かあればご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お世話になっております。
MRIを撮ってもらった後の診察を受けてきました。
ミレーナは脱落の可能性が高いことから、選択肢としてはホルモン剤の方がいいようです。
ホルモン剤は、不正出血や更年期症状などの副作用を考えると、やはり飲む決断ができませんでした。
MEAに関しては、受けられる状態ではあるものの、出血は減っても痛みは減らない可能性が高いため、
受けたいという希望は伝えたものの、先生たちの方でもう一度検討して、お断りする可能性もあるとのことでした。
私のいちばんの悩みは痛みですが、出血も多めではあるため、出血が減るだけでも十分なのですが…。
以前、足先に血栓があると書きましたが、池袋クリニックさんでは、このような状態ではMEAをしていただくことは難しいのでしょうか。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0血栓があるとどうしても手術は当院だと難しいですね。
大学病院レベルで麻酔科ドクターや万が一血栓が飛んだ場合の救命救急ドクターが常勤している病院での手術をお勧めします。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
2週間続けて1回ずつ服薬時間が45分ほどずれてしまった日がありました。
避妊効果が心配なのですが大丈夫でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 143その程度なら問題ありません。
数時間何度も1周期で繰り返すと効果が落ちる場合があります。
誤差は2時間を目安に継続服用されて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
アフターピルを飲むべきなのか迷っております。
フリウェルを内服しています。
ずっと飲み続けておりシートの1段目を再開したところなのですが、1錠目を昼に飲んだ後、翌朝5時くらいから水様便が続きました。2錠目は下痢で薬剤を吸収できないとまずいと思い、通常はお昼に飲むところを夜の11時くらいに内服し、それから6時間後くらいに一度のみ水様便が出たという状況です。3錠目はいつもと同じ時間に内服し、その後は下痢は落ち着いています。
ですが3錠目を内服した日の夜に、パートナーと性行為をしており、彼が酔っていたためしっかりとゴムを装着できていなかったようです。
この場合、緊急避妊用のピルを内服すべきでしょうか?またその場合は何か先生のところでのお取り扱いはございますか?
よろしくお願い申し上げます。役に立った! 0|閲覧数 113全く必要ありません。
そのまま続けて服用しましょう。
どうしても不安なら超音波検査で避妊効果が維持されているか診察可能です。
予約は取れないかもしれませんが、お待たせはしますが時間外で診察は可能です。
いらしてご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
排卵日から1週間後に
痔瘻のシートン法治療をしました。
局所麻酔、術後には抗菌薬?抗生物質の点滴もしました。坐薬や痛み止めなども使用してました。術後の生理予定から1週間後に妊娠発覚…子供に影響がありそうで怖いです。役に立った! 0|閲覧数 127詳細な薬剤成分が分かりませんが、一時的な短期投与である場合はあまり影響はないと考えるのが一般的です。
主治医に成分を確認の上、それを持参して産婦人科で相談されると良いでしょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在ラベルフィーユ28を服用中です
「ザ・ガードコーワ整腸錠α3+」という市販の整腸剤を飲んでいるのですが、併用可能でしょうか?
以下、整腸剤の公式ホームページのリンクです。成分表も記載されております。
https://hc.kowa.co.jp/otc/11806
お忙しい中すみません。よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 128整腸剤ですし、成分的にもピルとの併用で効果に支障はありませんのでご安心下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。