女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32347 件 12231~12240件を表示中です
-
生理日移動の為、25年9月に処方していただいたソフィアAが1シートあります。
当時結局飲む必要がなくなった為残っているのですが、こちらをまた生理日移動に服用することは可能でしょうか?
シートには期限などがわかるものは記載されておりません。
本日10/2に生理が始まりました。次回予定日は10/31で、10/30〜11/7まで海外へ行く為生理を早めたいと思っております。
生理開始5日目より1日1錠、14日間の服用で間違いないでしょうか?
仕事が多忙な為、診察していただく時間が取れず、今所持しているものを服用できればと思い質問させていただきました。
宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 443その方法でも問題ありませんが、きちんと出血を起こす為には1日2錠を推奨します。
なので、生理5日目から10日間、計20錠で調整してはいかがでしょうか?
1錠で開始してしまっているならそれで経過観察して下さい。
途中で不正出血しても気にせず継続服用して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
訳があって9月5日に中絶手術をしました。
出血ゎ10日程度でおさまり胸のはりもなくなりました。
ですが熱が一時下がったもののまた37度前後が続いていて9月25日に赤茶色のおりものがでました。
中絶後このようなことがあるのわよくあることなのでしょうか?
またHわ9月20日に間違いで先っぽが入ってしまったのですが慌ててすぐ抜きました。
こういう場合でも妊娠の可能性わあるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 567中絶手術後から低用量ピルの服用は開始していますか?
二度と同じ経験をしない為にも確実な避妊は低用量ピルの継続服用以外信用しないで下さい。
手術後はホルモンバランスが乱れやすく、微熱が出る事もあるでしょう。
次回月経からはきちんとピルの服用を開始して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
7、8年前から時々膀胱炎の症状があります。酷い時は血尿も出ますが、検査をすると膀胱炎の原因の菌は見られず、2回ほどクラミジアの検査も受けましたが陰性でした。
そこで、泌尿器科の先生よりマイコプラズマ、ウレアプラズマという性病の可能性があると言われました。
この性病の検査はできますか?また、保険適応ではなく自費の診療になりますか?役に立った! 0|閲覧数 1117尿の症状は考えにくいと思います。
間質性膀胱炎との鑑別をした方が良いでしょう。
おりもの検査をする場合は保険適応で対応は可能です。
泌尿器科専門の医療機関で相談する事をお勧めします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こどもが今ルナベルを服用しています。
旅行と生理が重なりたくないので生理日を調節したいのですが
21日服用7日休薬を21日服用8日間休薬というサイクルにして問題はないでしょうか?役に立った! 1|閲覧数 5458日休薬にすると曜日が変わるのと避妊効果は落ちます。
避妊関係なく服用しているならそれでも構いません。
もし、避妊効果も維持したいなら14錠で服用中断し、周期を早めれば次回の出血をずらしながら、効果も維持出来ます。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
院長 様
はじめまして。私は男ですが、妻(36歳)子宮頸がん検診の結果について相談をさせて下さい。
八月初旬に都内大学病院にて細胞診を受けました。後日の結果でⅢbと診断され、一ヶ月後にコルポ診・精密検査の予約を入れていました。
細胞診の結果が出た後にHPV検査も受けました。結果は陰性でした。
担当医は、HPV陰性なのでコルポ診・精密検査はキャンセルして半年後の細胞診で大丈夫だと言われました。
クラスⅢb・HPV陰性の状態ではコルポ診・精密検査を受ける必用は無いのでしょうか?
大学病院なのにベセスダ分類ではなく、クラス分類での診断にも不安を持ってしまうのですが・・・
妻本人は担当医の言う事を信頼しておりますが、私の方が子宮頸がんについて 知れば知るほど神経質になってしまってます。
お忙しいところ、宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 990おっしゃる通りですね。
いまだに大学病院でベセスダ分類を使用していない事は考えにくいですが。
HPVハイリスク陰性であれば、細胞診で病理医が見た目の評価を過剰にした可能性は否定出来ません。
確かに数ヶ月後の細胞診再検査でも良いと思います。
一応HPVの検査は確実性が高いので、3ヶ月程度で他の婦人科でも細胞診を受けてみてはいかがでしょうか?
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日妊婦検査薬で陽性が出たのでクリニックに行ったところ今5週目に入ったところだと言われ子宮筋腫も3つ見つかりました。一番大きいので4センチほどだそうです。一人目を産む時に
帝王切開もしており家の病院では中絶手術が出来ないと言われました。
こちらの病院では可能でしょうか?
費用についてですがどれくらいかかりますか?役に立った! 0|閲覧数 727直接診察してみないと何とも言えませんが、当院では帝王切開既往の方も対応しております。
一度お気軽にご相談にいらしてみて下さいね。
術前検査の費用は初診料も含め16000円です。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルを飲みはじめて一年はたつころなんですが、
はじめて、ピル飲んでない週に生理がきませんでした。。
今、こなくて6日目なんですけど、妊娠してるかもしれないですか?
大丈夫ですかね>_役に立った! 0|閲覧数 441休薬期間に出血が飛んでしまう事は良くあります。
きちんと継続服用していれば大丈夫です。
念のため不安なら市販の検査薬で陰性の確認をしておいて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
それは消化器内科で相談する事だと思います。
その後は婦人科疾患で便秘の要因になるものがないかの検査も必要かもしれません。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
質問させていただきます。
ヤーズを現在一年ほどPMS改善と避妊効果の期待とで服用しています。
今回偽薬3日目で出血があり、4日目の偽薬を飲まずに新しいシートの一錠目を飲み始めてしまいました。
避妊効果継続しているでしょうか?
お時間ありますときお教えいただけると助かります。
どうぞよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 422偽薬を早く中断した場合は効果に支障はありません。
遅れて飲む方が危険です。
今後もきちんと継続服用して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在18歳の学生です。
生理不順で生理が遅れることはよくあるのですが今月はまだきておらず10月にはいってしまいました。
昨晩のことなのですがいつもは大丈夫なのですが昨日は性交痛があり、おわったあと子宮がすごくいたくなり動けなくなりました。
ロキソプロフェンをのんでやりすごしたのですが、朝おきてからも下腹部にいわかんがあり困惑しております。
また、その時に寒気がひどく彼に体冷たいよといわれました。
妊娠の可能性はあるんでしょうか?
もしくは子宮内膜症を疑っています。
生理痛もいつもひどく動けなくなるので薬をのんですごしています。
子宮の痛みと関係あるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1476月経前の性交渉で激しい痛みが出た場合は卵巣出血の可能性があります。
いずれにしろきちんと婦人科検診を兼ねた検査が必要です。
良い機会なので検査を受けましょう。
又今後は低用量ピルの服用をお勧めします。
確実な避妊だけでなく、周期の調整、子宮内膜症からの予防も兼ねます。
ではご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。