女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32347 件 10551~10560件を表示中です
-
中絶を11月にして未だに生理が来ません…。先月生理が来たと思ったら排卵してなかったから生理じゃないと…。今月も生理が来ません。排卵もしてません…。どうしたらいいのか…。病院変えた方がいいですか?
役に立った! 0|閲覧数 453直接診察してみないと何とも言えませんね。
続けて妊娠希望がすぐ無いなら低用量ピルの服用が原則です。
保険証持参して通院可能なら相談にいらしてみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところすいません。
中絶に関する相談です
3月25日に中絶手術をしました。
その後27日から研修があり飛行機を乗っての移動で今に至るのですが
出血が止まったり出たりですごく不安です。病院では帰ってきたら術後検診に来てくださいと言われました。早く行かないと不妊症になってしまうかもとかいろいろかんがえると夜も眠れません。今月の22日に帰宅できるので23日は病院へ行くつもりなんですがこのような事は普通なのでしょうか?異常ですか?教えてください。
加えて、出血が止まってる時は普通のおりものだったりすごく黄色いおりものだったりします。勝手に子宮で炎症を起こしてるのかなとか色々マイナスにかんがえてしまいます。
おしえてください役に立った! 0|閲覧数 381手術自身に問題がなければ、そんなに心配しなくて良いですよ。
当院でも手術後翌日から通常の仕事はオーケーにしています。
大事な事は今後なので、手術後1週間以内から低用量ピルの服用を開始する事が大事です。
子宮が元に戻るだけでなく、ホルモンバランスも整え確実な避妊を維持します。
必ず服用して経過を見て下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
早速ですが質問させてください。
過去に一度緊急避妊としてプラノバールを処方してもらい1錠飲んでから12時間後にまた1錠飲み避妊する方法を試し、とくに副作用もなくきちんと生理がきました。
その後、子供が欲しいと思った時に妊娠しにくくなるといった体への影響はあるのでしょうか?また、その様な方法で過去に緊急避妊したことを、妊娠が発覚した場合は医師に伝えた方がいいのでしょうか?
無知な質問で申し訳ございません。
季節の変わり目ですのでお体にお気をつけて過ごされてください。役に立った! 0|閲覧数 420プラノバールによる緊急避妊は2錠服用後12時間後に2錠服用が原則です。
1錠で月経が来たなら、それは飲まなくても妊娠しないタイミングだったのでしょう。
プラノバールは中用量ピルですが、排卵後に続けて服用し妊娠させる不妊治療もあります。
当然妊娠や胎児に影響はありませんのでご安心下さい。
ピルは服用方法で避妊にもなりますが、妊娠させやすくする事も可能です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
妊娠の可能性について教えて頂きたいのですが、先日の性行為の際に、コンドームを外した後、精子がついていたかもしれない手で性器を愛撫されました。
この場合、妊娠の可能性はあるのでしょうか。
精子は外気にふれると活動出来なくなるのでしょうか。
お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 404精子は空気に触れても死にません。
なので、可能性はあるかと言われれば否定は出来ません。
気になる性交渉から3週間後の検査薬を試して確認して下さい。
確実な避妊は普段から低用量ピルの服用をする事以外信用しないで下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生お忙しいところ失礼致します。
そちらでピルを処方して頂いてる者です。
先程ピル16錠目を飲み忘れていたことに気づき、
17錠目と一緒に(いつもの服用時間より約一時間遅れてしまいました)、飲み忘れたその16錠目を飲みました。
この二錠まとめて飲んだ時点で、最後の服用から約49時間経過してしまいました。
この対処法で良かったのでしょうか。
また最近風邪で抗生剤を服用したこともあったので、避妊効果が心配です。
普段からコンドームを併用していますが、このように避妊効果が心配な期間に、
コンドームの破損等があった場合は、どう対応したらよろしいのかも、
万が一のために知りたく、ご質問させて頂きました。
お忙しいとは思われますが、ご回答頂けますと幸いです。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。役に立った! 0|閲覧数 517返信遅くてすみません。
当院の患者様なら直接お電話でご相談可能なので、お急ぎの場合はお電話下さいね。
15錠目まで服用出来ていたならそこで中断という方法もありましたが、今回はそのまま継続服用で良いでしょう。
一応次のシートの14錠目までの避妊には気をつけて下さい。
コンドームでもし不安な行為があった場合は、受診して相談いただければ超音波検査で避妊効果があるかないかのチェックも可能です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは
先日、中絶手術をうけました。
4日後の検診から、ピルを飲み始めたのですが、
生理日一日目から飲まないと避妊効果は得られないのでしょうか…
それとも14錠飲んだ時点で避妊効果は期待できますか??役に立った! 0|閲覧数 455手術後からきちんと低用量ピルの服用を開始しているなら、もうその日から避妊効果が維持されていると考えて良いですよ。
14錠目まで気をつける様にという意味は指導上統一しているだけです。
中絶手術後はすぐ排卵もしないですし、ピルの服用が開始出来ているなら、飲んだ日から大丈夫と考えて良いですよ。
今後もきちんと継続服用して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理不順になったため婦人科を受診したところ、血液をとってホルモン検査をしました。 プロラクチンが28ng/mlとありました。 ドクターからは基準値内だと言われましたが、ネットなどでは15以上は高めで下垂体腫瘍が疑われるような意見をみてとても気になり出しました。 脳のMRIは6ヶ月ほど前に人間ドックで撮りましたが異常は指摘されませんでした。 (その時にも生理不順はありましたがホルモン検査はしてません。) ドクターには特にプロラクチンについては今後の検査/治療は言われませんがどうしたら良いでしょうか?
5年ほど降圧剤のビソプロロールを服用しています。 さらに血液検査の前1週間ほどは胃の調子が少し悪く、胃薬のアシノンを飲んでました。役に立った! 0|閲覧数 652そうですね。下垂体腺腫を疑う数値ではありませんが、やや高めだと思います。
ただ、今すぐ妊娠希望を望む環境がないならあまり気にする必要はありません。
妊娠を望んだ時には、もう少し詳しい検査をして潜在性高プロラクチン血症の鑑別は必要になると思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところすみません。
3月31日にアフターピル内服後、4月11日に消退出血(茶色いおりもの、少量の出血)がありました。低用量ピルを処方してもらった医師からは生理がきたら内服開始するように言われていたので、4月12日に少量の出血が続いているのを確認して、低用量ピルの内服を開始しました。内服した次の日(4月13日)から出血が止まり、今も止まっています。服用のタイミングが適切だったのか不安に思い、質問させていただきます。役に立った! 0|閲覧数 484何とも言えませんがそのまま継続服用するしかありません。
緊急避妊薬服用後3週間後に市販の検査薬で陰性の確認ができれば、避妊は成功になります。
今後は継続した低用量ピルの服用以外一切信用しないで下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。こんにちは。
2年前に左バルトリン腺嚢腫摘出手術をしました。
1年以上動けなくなるほどのものを何度も繰り返したので、若いけれど。。と主治医がやむなくという感じで手術しました。
全身麻酔で4時間くらいかかり、かなり大きく切ったようです。
(その後10日入院)
そのころはまだ処女だったのですが、現在の彼とおつきあいするようになって、何度か挑戦したのですが、痛くて入りません。
素人考えながら、手術の際処女膜も切れてるかもしれないから痛くないだろうと想像していたのですが、どういった原因が考えられるのでしょうか?
バルトリン腺手術なのか、私の体質の問題なのか、それすらわかりません。
手術前に経験済みなら判断することもできたのでしょうが。。。
ちなみに彼のサイズはおそらくふつうで、私の方も太めのタンポンや彼の指1本入れられても痛みは感じない程度なのですが。
診察もない状態でのご判断むずかしいとは思いますが、助けてください。
お願いします。役に立った! 0|閲覧数 2394バルトリン腺は処女膜とは関係ないので、処女膜が残っていると思います。
少しづつ痛みに慣れる様に彼の協力を得ながら頑張るか、それでも困難なら処女膜切開を検討するしかないでしょう。
その際には一度ご相談にいらしてみて下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。