女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32349 件 10361~10370件を表示中です
-
こんにちは。
4/24金曜日に中絶手術をしました。
一週間後の検診時に血が溜まっているので
子宮収縮薬を追加で一週間分渡されまし
た。(手術後すぐに一週間分飲んでまし
た)
二週間経とうとしてますが、出血があまりなく追加で貰ってからは全く出血しておりません。
ピルを術後すぐに服用しているので血が固まっているのでしょうか?
ピルを服用していれば子宮に血が残っていても問題ないのでしょうか?
また同じ処置をされると思うと怖くてこわくてたまりません。役に立った! 0|閲覧数 434中絶手術後からピルの服用を開始しているなら問題ないのでそのまま継続服用して下さい。
休薬期間中に中に多少残った血液も一緒に出てくるでしょう。
徐々に慣れれば周期も安定します。
今後も継続して低用量ピルの服用を続けて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生アドバイスいただきたいです。昨日子宮内膜症という題名で相談させていただきました。お願いいたします
役に立った! 0|閲覧数 486質問に対する回答は必ず投稿順にお返ししております。
投稿日時を確認いただき、順番を待って下さい。
ご理解、ご協力のほど宜しくお願い致します。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、よろしくお願いします。
医師の判断で中期中絶しました。
中絶後の生理がずっと37度を超えている事です。今日で8日目です。
中絶後の生理は1カ月できました。
そしてその生理中に男性に無理にいれられました。
最初のうちは生で、やめてとお願いし続けたらゴムをしてくれました。
まさかルナバースデーでしょうか。
それとも中絶後は高温期が当たり前でしょうか。
教えてもらえませんか、よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1814中絶後1ヶ月後の出血が月経であったのかただの不正出血だったのかが問題です。
直接診察してみないとわかりません。
今すぐ妊娠希望がないなら低用量ピルの継続服用をして下さい。
ピルに精通した医療機関で相談する事をお勧めします。
ルナバースデーという言葉の意味が申し訳ありませんが、良くわかりません。
今後の方針も含めて受診して相談しましょうね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
9月に出産して、今月で8ヶ月たちますが、生理がまだ来ません。
授乳の回数は減っていますが、授乳をしなかったら、お乳は張ります。
元々、生理不順だったため婦人科に通っていました。このまま自然に生理が来ることを待つか、婦人科に行った方がいいのか、悩んでいます。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 396授乳をしていると不順傾向のままになりやすいです。
ただ、中にはそのまま妊娠しているケースもあるので、検査薬を施行してから婦人科で相談する事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在パートナー36歳が子宮頸がんを患っております。手術するかしないかは細胞診をやらないとわからないという医師の判断なのですが、
今月から他院で処方され服用しているピルは血栓はもとより、癌を悪化させる可能性があるとネットで調べました。、直ちに中止したほうがよろしいのでしょうか?
因みにパートナーは喫煙者です。役に立った! 0|閲覧数 557子宮頸癌という確定診断ではなく、あくまでも疑いで精密検査中という事ですよね?
血栓リスクは喫煙の30分の1のリスクです。
中断させるのは喫煙の方だと思いますが。
子宮頸癌はHPVというウイルスの感染が原因である事がわかっており、ピルの長期服用をしても感染がなければ子宮頸癌のリスクにさらされる事はありません。
直ちに中止する必要はないと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
そちらの池袋クリニックで、ピルを定期的に購入しています。渋谷のクリニックでも同じ値段で購入出来ますでしょうか?
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 427自費のピルに関しては全く同じ金額になります。
保険のLEP製剤(低用量ピル)に関しては初診時に初診料がかかる事だけご了承下さい。
池袋の診察券を出していただけるとスムーズだと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
副作用で太ってしまい困っています。
PMS改善のために約1ヶ月位加味逍遙散を服用中ですが、ここ2週間位でお腹の脂肪が急激に増えました。
効果は感じていて、生理中何もなくてもイライラするのがなくなり、何かあっても前よりイライラの度合いが改善しました。頭痛、生理痛も改善しました。
これだけ効果があると薬の変更や減薬はしたくないです。
太らないためにはどうしたらいいでしょうか?
継続しやすくてある程度効果があるダイエット方法はないでしょうか?
薬の変更はしたくないけど副作用が気になると相談した場合、通常どのような対応をされますか?
別件ですが、加味逍遙散を飲んで2週間位は程よい眠気がきて不眠が全くなくなったのですが、2週間位してからは多少不眠症が復活しています。不眠の効果までは期待できないでしょうか?
同じような効果がある漢方薬で体力がない人に効く漢方薬はどういう薬がありますか?
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 554体に合っているので食欲も増加しているのかもしれません。
やはり糖質制限や運動療法による継続出来るダイエットをお勧めします。
不眠傾向は仕方ないので単発で睡眠導入剤を使用すると良いでしょう。
主治医とも相談して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
数日前からイライラがぶり返してしまいました。
生理前に近づいたこともありますが、先月は生理前でもイライラしなかったです。
全体的に薬の効果が薄らいできたように思いますが、体質に合ってないのでしょうか?
途中から効果が薄らいでくるのはどんな原因が考えられますか?役に立った! 0最大量に増やすか他の漢方薬を併用するとしたら、どちらの方がデメリットが少ないですか?
増薬した場合、やめる時に大変ですか?
そもそも漢方薬って良くなったらやめるものですか?それとも一生飲み続けないとPMSが復活してしまうものですか?役に立った! 0最大量に増やすのと他の薬を併用する事も試すのも良いでしょう。
PMSは月経がある以上ずっと付き合わなければならないと思います。
超低用量ピルや黄体ホルモン単剤によるコントロールも併用すると良いかもしれませんね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
私は去年、月経痛や不順などのPMS改善のために半年ほどルナベルを服用していました。
特に副作用もなく、症状も改善されていたのですが、服用開始から半年過ぎた頃に足首に少し痛みが出たので念のため通っている病院に行って検査をしていただきました。
すると、血液検査のDダイマーの数値が1.12H、血中FDP定量が5Hという結果が出ました。
足首が痛んだこと、また基準値より僅かに高かったので専門医に改めて診察していただくことになり、受診し検査をしたところDダイマーの数値は1.1H、血中FDP定量は3.6という結果でした。
足首の痛みは一時的なものだったようで以後痛むことはありませんでした。
血管外科の専門医の先生は血栓の心配もなく特に健康上問題ないとおっしゃっていただいたのですが婦人科の主治医の先生からは念のため低用量ピルの服用はやめた方が良いと言われました。
今は月経痛改善のために漢方薬を半年ほど服用しています。
しかし、あまり効果が得られず個人的には低用量ピルを再び服用したいと思っています。
ただ、前回服用時に血液検査で基準値より高い数値が出てしまったので血栓症につながったらどうしようと不安にもなり投稿させていただきました。
このような場合、再度血液検査等をして問題なければ低用量ピルを処方していただくことは可能でしょうか?
長文になってしまい申し訳ありません。
お忙しいとは思いますがご回答いただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 2457そうですね。
その程度の数値なら経過観察しながら継続服用できたと思います。
再開は問題ないですが、定期的な検査は受けて下さい。
当院ではミニピル(黄体ホルモン単剤)の処方も開始しました。
血栓リスクがないので安心して使用できますし、月経痛の緩和の期待もできますよ。
通院可能ならお気軽にご相談にいらしてみて下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
10代のものです。
毎回と言っていいほど性交中に出血します。
三日前にも性交をしましたが、その時は生理並みの出血をしました。臭いは生理独特の臭いがしましたが、色は鮮やかな鮮血?のような血でした。
性交後に1日出血は続きましたが、今はでていません。
生理予定日は5月2日です。ですが、たまに不順な時あがあります。
毎回といっていいほど出血をします、10~15㌢程度の血だまりができます。
これも気になります、何かの病気でしょうか?
お返事お待ちしています。役に立った! 0|閲覧数 629病気の可能性を否定しなければなりません。
当院で一番若い子宮頸癌の診断をした方は18歳です。
性交渉経験を持ったら症状関係なく定期的に検査を受ける事が当たり前になって下さいね。
保険証持参して婦人科で相談して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今年の1月末に赤ちゃんを産みました。
初産で妊娠中も悪阻が酷く入院をしました。
出産時も高位破水から始まり誘発かけてもあまり子宮口開かず…帝王切開で産みたくないとなぜか強い希望があり…最後は卵膜を強制的に破き自然分娩で産みました。
1か月検診で胎盤が残っていると言われ、このままだと大量に性器出血する可能性があると言われました。
産んだ病院ではもし、大量に性器出血した場合は対応できないからと総合病院を紹介されました。翌日に紹介された病院に行き2センチ程度の胎盤があると言われました。しかし、その日は何も処置もなく薬もなく2週間後にもう一度見ますと言われ育児を家でしていました。
鮮血がある中で育児をしていました。そして、なんの前触れもなく次の診察になる直前の3月20日に大量に性器出血し、救急車で運ばれ緊急手術(子宮動脈塞栓術)をし、3日後に掻爬しました。
掻爬後の検診でまだ胎盤が1.5センチ残っていると言われ、取りきれなかったと。
現在も胎盤が子宮の中に残ったままです。
出血は2週間前から無くなりましたが、またいつ出血してもおかしくない状態でいつも心配しながら育児をしています。
生理が来て剥がれるかもしれないと言われていますが、母乳育児でいつ生理が来るかもわからない状態で、不安なまま生活するのはとてもストレスです…。
子宮鏡検査を受けて早めに取った方が良いのではないかと思っています。
自然に待つべきなのでしょうか…?
赤ちゃんがいるので自分のからだを早く直したい気持ちです。
子宮鏡検査をお願いすればしてくれるのでしょうか?
次回GW開けに診察があります。
不安を少しでも取り除きたいです。
長くなりましたがよろしくお願いします。役に立った! 1|閲覧数 19055なるほど。それは非常に大変な状況でしたね。
癒着胎盤の可能性もあるのでしょうか?
珍しい経過だとは思いますが、不安なら子宮鏡手術という選択もありだと思います。
ご自身の希望をきちんと主治医に伝えて対応してもらって下さいね。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございました。
癒着胎盤かは担当医から今までの診察の中では言われていません。
血液検査の結果胎盤の機能としては数値は2.9(1か月検診の際)でほとんど枯れているとは言われていますが…
いまだに剥がれて取れないのは癒着してるのではと思っています。
胎盤が少しでも残ってればいつ、性器出血してもおかしくないので、常にお手洗いに行く際はハラハラしています…
GW後の検診で主治医に相談してみます。役に立った! 2こんばんは。
先生にご相談して主治医の先生に子宮鏡検査のことを相談してみました。
その前に内診してから決めましょうと言われ、内診した結果…
胎盤はまだ出てなかったのですが、大きさが1.5ミリから5ミリに小さくなっていて、動脈塞栓術も効果は切れてきてる時期なのに、血流も走ってなくポリープのような感じにもなってないとのことで、半年後または1年後にもまだ残っていたら子宮鏡検査して掻き出しましょうとのことになりました。
生理が来て出てきてくれると嬉しいのですが、血流がないので大量に出血することは今後可能性は低いと言ってもらえて少し前進し安心しました♪
これで育児に力を入れれそうです!!
先生に相談して、今後の結果を報告しないのはと個人的に思い返信させてもらいました。
今回はご丁寧に返事をいただきありがとうございました。役に立った! 3無難な経過で良かったです。
癒着胎盤は本当に怖いので、その後の生理の状況もまだ予断は許しません。
一気に出血する事があるのであまりにも量が多かったら直ぐに受診する様にして下さいね。
全ての質問に対してその後の経過は気になります。中々お返事して下さる方がいないので(笑)、お気遣いいただき有り難うございました。又何かあればご相談下さい。役に立った! 5アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。