女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「ピル中止 生理」を含む検索結果
9661~9670件/ 27429件中 を表示中です
-
彼に逃げられ、親に反対されて
5日前に中絶手術しました。
妊娠11週でした。
3日後の検診で異常なしといわれましたが、
昨日から出血(生理3日目位)と、生理痛のようないたみがあります。手術したところでは3日分の薬しかでませんでした。
とても不安です。
癒着や感染症の疑いがあるのでしょうか?
入院施設のない婦人科で今日ゎ連絡がとれません。
役に立った! 0|閲覧数 1206中絶手術を行う施設は、母体保護法指定施設で、通常は24時間連絡が取れる体制でないといけません。
当院では、僕がいつも持っている携帯の番号とメールアドレスを患者さんにお渡ししています。
術後に気になる症状が出るのは仕方ありません。
手術後から1週間以内から低用量ピルの服用を開始する事が大事です。
無駄な経験にしない為にも今後は自分で自分の体を守って下さい。
そして、自分の命をかけて女性は親になるので、自分に命をかける事のできる男性の子供を是非産んで下さい。
家族としてずっと歩見極めが出来るまで(入籍するまで)、妊娠は今後絶対にしないで下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。ちみたと申します。42歳です。
前回の生理が6/11〜6/17だったのですが6/11うっすら出血したあとにタンポンを使用したところ、ドバッと出た感じがしたためトイレで確認するとほぼ透明の液体のようなものがタンポンを通り越してナプキンに染み出ていました。その後、レバーのような血の塊や出血量も多かったです。今回は6月後半から7月1週目位まで胸が張り痛みがありました。その後7/11以降なかなか生理が来ず、19日に茶色のおりものがあり始まるかと思ったらまた止まってしまいました。再度、23日ごろから茶色〜暗赤色のおりものがあり、始まるかと思っていたら拭くと付着するくらいが続き、26日あたりから暗赤色〜鮮紅色の出血に変わりました。ただ、私はいつも生理痛がひどく生理特有のにおいもあるんですが今回は全くありません。昨年末から今年初めにかけても不正出血が続いていましたが下腹部痛が常にありました。子宮筋腫が元々あり(7.5cm)年齢的にも結局ホルモンバランスの乱れだろうとのことでした。この時は自然に止血を待ちましょうと言われましたがあまりにも続くのでソフィアCを服用してそこからは生理周期は30〜38日です。しかしこの時ともまた出血の状態や症状が違うので気になっています。お忙しいとは思いますが何卒よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 753直接診察しないと何とも言えません。
筋腫が悪さをしてきたのかもしれません。
改めて診察を受けて原因を診断してもらいましょう。
その結果ホルモンバランスの問題なら又コントロールすれば良いですし、何か他に要因があったら困ります。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。ちみたと申します。42歳です。
前回の生理が6/11〜6/17だったのですが6/11うっすら出血したあとにタンポンを使用したところ、ドバッと出た感じがしたためトイレで確認するとほぼ透明の液体のようなものがタンポンを通り越してナプキンに染み出ていました。その後、レバーのような血の塊や出血量も多かったです。今回は6月後半から7月1週目位まで胸が張り痛みがありました。その後7/11以降なかなか生理が来ず、19日に茶色のおりものがあり始まるかと思ったらまた止まってしまいました。再度、23日ごろから茶色〜暗赤色のおりものがあり、始まるかと思っていたら拭くと付着するくらいが続き、26日あたりから暗赤色〜鮮紅色の出血に変わりました。ただ、私はいつも生理痛がひどく生理特有のにおいもあるんですが今回は全くありません。昨年末から今年初めにかけても不正出血が続いていましたが下腹部痛が常にありました。子宮筋腫が元々あり(7.5cm)年齢的にも結局ホルモンバランスの乱れだろうとのことでした。この時は自然に止血を待ちましょうと言われましたがあまりにも続くのでソフィアCを服用してそこからは生理周期は30〜38日です。しかしこの時ともまた出血の状態や症状が違うので気になっています。お忙しいとは思いますが何卒よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 753直接診察しないと何とも言えません。
筋腫が悪さをしてきたのかもしれません。
改めて診察を受けて原因を診断してもらいましょう。
その結果ホルモンバランスの問題なら又コントロールすれば良いですし、何か他に要因があったら困ります。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。質問させてください。
私は現在子宮内膜症で直腸と子宮が癒着しているということで、今年6月から ルナベル を処方してもらいました。
現在、2シート目をのんでいます。
休薬中当たりから寒気を感じ、風邪を引き、2シート目で5嬢目ですが鼻水が酷く、咳も出て、吐き気もひどく歩く事もままなりません。
1シート目も飲み始め3錠目当たりから気持ちが悪く寝込む日があったので、今回、風邪と副作用の吐き気が一緒になってきたのか、風邪は治らないし、吐き気は酷いし、とても辛いです。
今までこんなひどい風邪を引いたことがなく、ピルのんでいるためにひどい風邪をひいているのでしょうか?
また、風邪が治るまでピルは一度中断したほうが良いのでしょうか?
ちなみに風邪薬は病院に行きもらいました。役に立った! 0|閲覧数 597ピルはとにかく中断しない事です。
ピルの継続服用により、免疫力が落ちやすくなる可能性がある事は事実です。
ただ、それで風邪に引きやすくなるかは不明です。
まずは体調を治す事を優先しましょう。
内膜症は自然な生理を繰り返す事で進行する病気です。
出産可能な環境になるまで、ピルは継続して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
20代前半の既婚者です。
昔からの重い生理痛と、少し前からの下腹部の違和感等がいよいよ気になり、先日初めて某婦人科病院に行きました。
結果から言うと、超音波?の検査により左右ともの卵巣にチョコレート嚢腫があることがわかりました。
しかしこの日は保険証が手続き中で全額負担だったため、夫と治療について相談するというのも含め、薬の処方などは受けずに帰りました。
保険証が手元に来たら次は子宮がんの検診もしておきましょう、と言われました。
ですが‥、既婚とはいえ性交渉はまだ一度しかなく婦人科についてもよくわからない、と伝えたにも関わらず、ほぼ説明もなく超音波の検査を時間に追われるようにされ、あまり理解できないまま結果について話され、初めての婦人科はとても嫌な経験となりました。
そこで評判の良い病院を何度も何度も検索し、こちらに辿り着きました。
自分の体のため将来のため、卵巣嚢腫の治療はもちろん、子宮がんの検診もちゃんと受けようと思うのですが、こちらの先生はしっかり会話をしてくださるでしょうか?
また、生理中に診察に行っても検診等はできるのでしょうか?
長文ですみません。
生理が始まったのでまた嚢腫が少し大きくなるのでは、もしかすると他にも悪いところがあるのでは‥、と思うと不安でたまりません。役に立った! 0|閲覧数 339もう当院へはいらっしゃいましたか?
どこの婦人科が良いとか、人の意見ではなく、ご自身がそう思えなければ意味がありません。
僕自身が信頼していただけるかどうかは、やはり直接いらしていただいてお話してみないとわかりません。
いつでも良いので保険証持参してご相談にいらして下さい。
それで、今の不安が消えて、明確な方針を理解していただければ幸いです。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。5/4に海外で中絶をしました。5/5から、低用量ピルを服用しています。昨年の11月まで日本で子宮内膜症の治療をしていました。 リュープリンも次は、お薬で。名前を忘れてしまいましたが、オレンジ色のシートです。 そも後漢方を2ヶ月。中量用ピルにかえ、海外に移住しました。中量用服用中、溶連菌でペニシリン1000mg/2weeks. よく月、最後の中量用ピルの月、指をスライスしてしまい、ペニシリン1000mg/3weeks. とそのとき3日、ピルをスキップしてしまいました。で、その2月が最後の生理となりました。
低用量ピルをのみ2ヶ月後せんげつ、中絶後はじめての生理。帰国して、婦人科にもいきました。まだ、clotsがありました。 ピルは生理を和らげると思っていました。 今月、今生理がきました。生理がくる前からお腹の痛み(子宮がえぐられる)、鼠蹊部のしこり、昔、子宮内膜症と診断されたときと同じ症状がでています。妊娠中、重度悪阻でオンダンセントロンもしようし、眠気、眩暈と戦っていました。
今回の生理前、この悪阻と同じような症状がでました。 こんなことあるのでしょうか?それと、今回塊の大きさが異常なほど大きくショックでした。これまた中絶後の影響なのでしょうか?
生理が終わり次第、主治医の所へ行こうとおもいます。行っていいものかも悩みます。そして、いきなりほてりと寒気を繰り返すようになりました。中絶後の影響なのでしょうか? よろしくお願い申し上げます。役に立った! 0|閲覧数 2318直接診察していないので何とも言えません。
ただ、残念ですという事しか言えません。
きちんとこの国で、ピルの情報提供や推奨が適切にされていれば、子宮内膜症になる事もなかったでしょう。
又望まない妊娠をする事もなかったでしょう。
子宮内に遺残があり、出血が多くなった可能性がありますが、今後は継続して中用量ピルではなく低用量ピルを服用して下さい。
とりあえず、体調不良で主治医との信頼関係も微妙なら、別の医師の診察を受けても良いでしょう。
今後は是非正しい知識と情報を持って下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございました。
中絶は人生を狂わせました。後悔しても、しきてません。
私は今、中絶後後遺症に苦しんでいます。どうしても生みたかった赤ちゃんを中絶してしまい。産科医にも行き、エコーセンターにも行き、身長や心拍数まできいていたのに。
妊娠がわかった時から、カウンセリングをうけていて、シングルマムになろうと思っていました。中絶センターには4回目でうけました。3回は拒否して帰ってきていました。パートナーと話し合いを重ねましたが、次第に中絶を強要され、そして、emotional abuseへ。親からも、中絶をしなければ、縁を切る。パートナーは、最後の中絶の日、生めと。しかし、俺が育てる。親権は半分。日本と海外を半年毎子供は行き来。それができなければ、全て取り上げると。養子も選択肢にいれたら、拒否。中絶をしたら、人殺しと。
中絶後すぐ、カウンセリング。そして、投薬を開始しました。鬱や睡眠薬です。でも、中絶後後遺症はよくなりません。
中絶後後遺症のことはいわれましたが、こんなにも辛いとは、思いもよりませんでした。
これからは、ピルと他の薬の飲み合わせをききます。そして、なにより、避妊をキチンとします。 こんなに辛い人生は嫌です。
役に立った! 0その様な自分勝手な男性の為に、自分の人生と命をかける必要はなかったと考えて下さい。
子供は自分の意志で産まれてくる訳ではありません。
親の意志で産まされるのです。
なので親には子供の為に命をかけて守る責任が出てきます。
女性は出産に命をかけるのですから、産んでもらう男性は命をかけて家族を守る信念がないといけません。
自分で選択した事は全て正解になります。なので後悔は何も意味がありません。
是非、命をかけれる、そして命をかけてくれる男性をきちんと見極めるまで、妊娠しない様に今後をどう生きるかが大事です。
無駄な経験にしない為にも正しい知識を持ちましょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめて書き込みします。
7月15日に性交渉をしたときに避妊に失敗してしまいました。
7月10〜14日が生理だったので大丈夫だとは思ったんですが、不安になりアフターピルを服用しました。服用後、18〜23日に生理以上の出血があり妊娠は回避できたと思われます。
服用前は26〜30日周期なので、8月7日あたりが生理予定日なんですが、その日から5日間旅行のために生理を遅らせようと考えていました。しかし、アフターピル服用後は生理周期がずれると聞き悩んでいます。
最初の予定通り、遅らせるためのピルを4日から服用してもいいのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 1639アフターピルによる出血があったら、そこから元の周期に戻るのが原則です。
ただ、当然その後周期が乱れる可能性はあります。
いずれにしろ確実な避妊は普段から低用量ピルを服用するしかありません。
どうしても出血をずらしたければ、中用量ピルを服用して旅行終了まで継続すれば、旅行後に生理を来させるかたちになります。
それから低用量ピルを服用しても良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめて書き込みします。
7月15日に性交渉をしたときに避妊に失敗してしまいました。
7月10〜14日が生理だったので大丈夫だとは思ったんですが、不安になりアフターピルを服用しました。服用後、18〜23日に生理以上の出血があり妊娠は回避できたと思われます。
服用前は26〜30日周期なので、8月7日あたりが生理予定日なんですが、その日から5日間旅行のために生理を遅らせようと考えていました。しかし、アフターピル服用後は生理周期がずれると聞き悩んでいます。
最初の予定通り、遅らせるためのピルを4日から服用してもいいのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 1639アフターピルによる出血があったら、そこから元の周期に戻るのが原則です。
ただ、当然その後周期が乱れる可能性はあります。
いずれにしろ確実な避妊は普段から低用量ピルを服用するしかありません。
どうしても出血をずらしたければ、中用量ピルを服用して旅行終了まで継続すれば、旅行後に生理を来させるかたちになります。
それから低用量ピルを服用しても良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理じゃないんだと思うんですが!
生理きて終わるときのような茶色いものがでました。
尿をたす時薄茶色のがついて次の日にゎ無いって現象
が何度かあったんですかこれゎ病てですか。
生理不順です。役に立った! 0|閲覧数 369それは不正出血です。
様々な要因を考えますが、ホルモンバランスの乱れで出ている可能性はありますね。
一度婦人科検診兼ねて相談しましょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして!!
生理痛が重いのと生理中の吐き気と避妊のためにピルを飲みたいと考えているのですが、今まで婦人科に行ったことがなく、また親にも言いにくいので、質問なのですが初診でピルを処方してもらうには診察料も含めて幾らぐらいですか??役に立った! 0|閲覧数 335低用量ピルは、基本自費なので、施設によって違います。
当院の場合は2900円+ピル代(1980円)です。
保険のピル処方も生理痛があれば処方可能です。
その場合は、自己負担分が3800円程度だと思います。
その他検診等行った場合は別途費用がかかります。
良い機会なので、検診も含めて相談しましょう。
最初はピルの処方のみで、診察無しでもオーケーです。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。