女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「ピル中止 生理」を含む検索結果
9411~9420件/ 27429件中 を表示中です
-
初めまして。
お忙しいところ申し訳ないですが、相談にのってもらえないでしょうか?
今年の6月11日に、妊娠6,7週目でやむを得ず中絶手術をしました。
その後、2週間ほど出血が続きましたが、術後の再診では以上なしといわれました。
7月20日に術後最初の生理がきて、量は普通、期間は7日間、生理痛はひどかったですが、いつもひどいのでいつものように鎮痛剤を2日間のみ終わりました。
問題は2回目の生理です。(生理といえるのかもわかりませんが。。)
8月27日にきたのですが、量は少量、色は真っ黒で、ナプキンを代えてからのその後の経血は、ナプキンの表面にうっすらつくくらいで、色は茶色でした。
真っ黒といえど、生理っぽい量がでたのは一日目の最初の一回だけで、その後は茶色いおりものが、すこーしだけついているような状況で、おりものシート1枚で一日たりてしまうくらいでした。
4日間続きましたが、最後の4日目は、おりものというか、カラッカラのおりものという感じでした。
自分なりにインターネットで調べたところ、過少月経の症状に似ていると思いました。しかも原因は手術による癒着とのこと。。。
手術した病院が遠方なため、近くの病院で手術のことも話して診てもらったのですが、異常なしといわれました。
でも、超音波検査しかしていません。
子宮の側面に癒着はないとはいわれましたが。。。
子宮内で癒着があった場合も、超音波検査でわかるものですか?
また、もし癒着がなかった場合でも、ホルモンのバランスなどで生理がものすごく少しになるとかもあるんでしょうか。。。?
ちなみに、低用量ピルは飲んでいません。
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 430追加です。
中絶後の性行為は行っておりません。
このまま様子見でも大丈夫でしょうか。。。
ずっと不安で、他のお医者様からの意見もききたく、質問させていただきました。
お忙しいとは思いますが、よろしくお願いいたします。役に立った! 0直接診察していないので何とも言えませんが、黒い出血は生理ではなく不正出血になります。
子宮内に癒着があった場合は、1ヶ月目からそんなに出血は起こらないでしょう。
低用量ピルに関する記載があったという事はこの掲示板の過去ログから僕の返信も見ていますよね?
過去には戻れないので、無駄な経験にしない為にも避妊関係なくご自身のために今後は低用量ピルの服用を必ずして下さい。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在アメリカ在住です。
先週2日に妊娠検査薬で陽性が出ました。生理周期は28〜30日ぐらいだと思います。
8月16,17と排卵検査薬で陽性が出たので排卵日は16〜18頃だと思います。基礎体温はストレスになるため毎日計っていませんでしたが18日まで低温、20日に高温になったのを確認してます。
9日に初診に行ったのですがこちらはエコーはせずまず血液検査で血中HCGを調べます。
その値が基準値以内であれば妊娠確定、エコーはその3週間後ぐらいです。
血液検査の結果血中HCGは15000で妊娠確定とのことでした。
10日の朝少し腹痛があったことを伝えたらエコーをしてくれたのですが胎嚢と卵黄嚢しか見えず
胎芽が見えないためちょっと心配だと言われてしまいました。
最終生理日から計算して今日で5週と4日です。胎嚢の大きさは聞けなかったのですが6週相当と言われました。
血中HCGが15000というのは5週にしてはかなり高い数値らしく胎芽や心拍が確認できても
おかしくないとのことでした。
ただ血中HCGは人によってかなり幅があるためHCG値だけで判断することはできないとも言ってました。
また来週エコーの予定です。
今年4月に稽留流産しており不安でたまりません。
日本では5週で胎芽や心拍が確認できなくても大丈夫と聞いてたのですが
こちらでは勝手が違って何をどう考えたらいいのか・・・。
確かにつわり症状は全くと言っていいほどなく経過しています。
このHCG値で胎芽が見えないのはやはり見込みがないのでしょうか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 3187国が違うと方針が違うので仕方ないでしょう。
又産婦人科の専門医ではないのかもしれませんね。
当然HCGの数値も参考にしますが、エコー所見が重要です。
そこから2週間後くらいで順調なら胎児も心拍も見えてくるでしょう。
いろいろ考えても仕方ないので経過をみて下さいね。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
3年前に月経随伴性気胸と診断され、生理のたびに気胸を繰り返し、大学病院の呼吸器外科で手術をうけたものの相変らず気胸を繰り返しました。
少しでも辛さを軽減するためにオーソMを3カ月連続服用していましたが休薬期間になると胸が痛くなるという始末・・・。
半年前からは休薬期間を一切設けず連続服用しています。
そのお陰か不明ですが、今のところ気胸は起こっていません。
子供達も手がかかる年齢ですしもう二度と気胸になりたくありません。
私は現在38歳、閉経まで10年以上あります。
気胸をしのぐために、閉経まで毎日オーソを服用し続けても
体に害はないのでしょうか?
少しは休薬期間を作らないと癌などのリスクが高まるのでしょうか? 煙草やお酒は全くのみません。
お忙しいかと思いますが宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 945対処法はそれで問題ありません。
僕の診察でも恐らく、同じ指示を出したでしょう。
連続服用での血栓リスクは問題ありませんが、もし、オーソが飲めない状況になったらミレーナという子宮内避妊システムを利用しましょう。
血栓リスクはなく、5年に1回の交換で同様の効果の期待が出来ると思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。御回答有難うございました。
オーソを連続服用しているとどんな副作用に気を付けたら良いでしょうか?
副作用が極力あらわれないようにするためにはどうしたらよいですか?役に立った! 0体に害はありませんが、不正出血の頻度は増えると思います。
あまりにも持続したら一度休薬して、7日休んでから又再開しましょう。
きちんと定時に服用するしかありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私はヤーズを服用して半年になります。出血量が多いこともあり貧血がひどく産婦人科に行ったところ子宮筋腺症と言われヤーズを飲んでいます。貧血の方は治りましたが排卵の時の出血が白い錠剤を飲むまで続いていて、ほぼ少量ですが出血している感じです。先生には私の子宮の方が強くて効いてないのか?的なことを言われましたが、このまま続けて飲んでて意味あるのかな…って思ってしまい…
今月は今、白い錠剤3つ目飲みましたが生理らしいのもまだこなくて…役に立った! 0|閲覧数 461通常ピルの服用初期は不正出血がしやすいです。
ただ、半年も経過しているならピルの種類を変更したほうが良いかもしれません。
出血量が多い方なら、ルナベルという保険薬の方が出血も少なくなりやすいですよ。
主治医に相談してみて下さいね。
それでも駄目なら又別の種類の低用量ピルにする事をお勧めします。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。生理不順のことについて伺いたく書き込みさせていただきました。
現在22才、今だに生理が落ち着かず、体の変換が多数見受けられるので質問させていただきます。現在の生理が50日周期、体温は平均36.5度。以前は生理が25日周期、体温は低く35.5度程度でした。もともと生理自体は重い症状が多い体質なので、あまり気にしていなかったのですが、体の変化に戸惑っています。親、両親ともに子宮筋腫を患い、摘出していることもあり、自分自身もそうじゃないかと不安です。現在仕事の関係で夜に働き、朝や昼に寝る生活、車での移動が多く運動もしていません。何かの病気ではないかと不安なのですが、休みを取る暇もなくこちらの掲示板に頼ることとなりました。ちなみに妊娠の可能性はありません。
時間があれば産婦人科にかかりたいのですが、早くて11月になってしまうと思います…。もし何かの病気などの前兆ではないかと少し不安です。現在も生理が来ないまま40日が経過しています。文書だけでは判断しかねる部分もあるかと思いますが、お答え頂けたら嬉しいです。役に立った! 0|閲覧数 422女性は環境変化やストレスでホルモンバランスが乱れやすくなります。
そうなると当然、周期が不順になるでしょう。
ただ、生理痛もあって不順傾向があるなら今は低用量ピルを服用していれば良いですよ。
周期を整えるだけでなく、生理痛から解放し、継続した服用により不妊症の原因である子宮内膜症の予防にもなります。
では、検診を受けながらピルの処方も受けるようにして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。生理不順のことについて伺いたく書き込みさせていただきました。
現在22才、今だに生理が落ち着かず、体の変換が多数見受けられるので質問させていただきます。現在の生理が50日周期、体温は平均36.5度。以前は生理が25日周期、体温は低く35.5度程度でした。もともと生理自体は重い症状が多い体質なので、あまり気にしていなかったのですが、体の変化に戸惑っています。親、両親ともに子宮筋腫を患い、摘出していることもあり、自分自身もそうじゃないかと不安です。現在仕事の関係で夜に働き、朝や昼に寝る生活、車での移動が多く運動もしていません。何かの病気ではないかと不安なのですが、休みを取る暇もなくこちらの掲示板に頼ることとなりました。ちなみに妊娠の可能性はありません。
時間があれば産婦人科にかかりたいのですが、早くて11月になってしまうと思います…。もし何かの病気などの前兆ではないかと少し不安です。現在も生理が来ないまま40日が経過しています。文書だけでは判断しかねる部分もあるかと思いますが、お答え頂けたら嬉しいです。役に立った! 0|閲覧数 422女性は環境変化やストレスでホルモンバランスが乱れやすくなります。
そうなると当然、周期が不順になるでしょう。
ただ、生理痛もあって不順傾向があるなら今は低用量ピルを服用していれば良いですよ。
周期を整えるだけでなく、生理痛から解放し、継続した服用により不妊症の原因である子宮内膜症の予防にもなります。
では、検診を受けながらピルの処方も受けるようにして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今、避妊目的で、ラベルフィーユを服用中です。
先月の話になりますが、少し不安なので…。
8シート目を7月25日から朝の10時に服用。
8月3日の10時に飲むピルを飲み忘れ、日付が変わった4日の0時3分に気がつき、すぐ飲みました。
それから飲み忘れなどなく(多少時間がずれたりはありましたが)
飲み続けてます。
8月は、生理を遅らせたく8月15日から9シート目の3列目と一錠残しておいたのを飲み、生理が25日にきました。
そして、7日おいてから9シート目の一列からスタート。
9月12日に9シート目が終わり16日に生理がきました。
飲み忘れが今頃不安になり質問してみました。
このまま飲み続けててイイのでしょうか??役に立った! 0|閲覧数 495まったく問題ありません。
対処法も大丈夫です。
その程度の飲み遅れが1回なら避妊効果も維持されます。
心配しないで経過観察していて下さい。
今後も継続服用して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして 宜しくお願いします。
先月中絶手術を受け、3日間抗生物質を飲みその後の検査で異常も無く、術後一カ月ほどして彼とゴムをつけて性行為をしました。
その時に、子宮に当たる感じの少し痛みに似た様な感覚がありました。
そして翌朝、酷い下腹部の痛みで目が覚め午後に出血がありました。
その後、下腹部の痛みは軽い感じのものが数日ほどあり出血も数日続きました。
出血は普段の生理の様な感じでしたが、これは術後初の生理だったのでしょうか。
出血は手術当日は少しありましたが、それ以降は特にその日まではありませんでした。
他に何処かが痛くなったり体調が悪くなったりする様な事もそれまで特にありませんでした。
そして性行為後にこのような下腹部の痛みがあったのも、今までで初めての経験です。
この痛みと出血は炎症を起こしていたり、何かの病気からなのでしょうか。
それとも、中絶後にはある事なのでしょうか。
お忙しいと思いますが、宜しくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 13889中絶手術後の生理か、子宮内に溜まっていた血液が出てきたのか何とも言えませんね。
手術後から低用量ピルの服用は開始していませんか?
主治医から処方のアドバイスがなかったなら、別のピルに精通した婦人科で相談して下さい。
手術後は炎症があって当たり前で腹痛も出ることがあります。
大事なことは同じ事を繰り返さないこと、その為には正しい知識を情報を持つことが必要です。
今後は継続したピルの服用以外一切信用しないで下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 6アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして 宜しくお願いします。
先月中絶手術を受け、3日間抗生物質を飲みその後の検査で異常も無く、術後一カ月ほどして彼とゴムをつけて性行為をしました。
その時に、子宮に当たる感じの少し痛みに似た様な感覚がありました。
そして翌朝、酷い下腹部の痛みで目が覚め午後に出血がありました。
その後、下腹部の痛みは軽い感じのものが数日ほどあり出血も数日続きました。
出血は普段の生理の様な感じでしたが、これは術後初の生理だったのでしょうか。
出血は手術当日は少しありましたが、それ以降は特にその日まではありませんでした。
他に何処かが痛くなったり体調が悪くなったりする様な事もそれまで特にありませんでした。
そして性行為後にこのような下腹部の痛みがあったのも、今までで初めての経験です。
この痛みと出血は炎症を起こしていたり、何かの病気からなのでしょうか。
それとも、中絶後にはある事なのでしょうか。
お忙しいと思いますが、宜しくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 13889中絶手術後の生理か、子宮内に溜まっていた血液が出てきたのか何とも言えませんね。
手術後から低用量ピルの服用は開始していませんか?
主治医から処方のアドバイスがなかったなら、別のピルに精通した婦人科で相談して下さい。
手術後は炎症があって当たり前で腹痛も出ることがあります。
大事なことは同じ事を繰り返さないこと、その為には正しい知識を情報を持つことが必要です。
今後は継続したピルの服用以外一切信用しないで下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 6アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今年25歳で結婚したこともあり、子宮頸がんの検査も含めて、
生理痛や血の量の多さについて診察したところ
右卵巣と子宮が癒着していると言われました。
左卵巣は正常な位置にあるが、
右卵巣だけエコーで確認すると子宮を通して見えると言われました。
今の段階で処置は必要ないでしょうと言われ、安心したんですが、
3日後に旦那と性行為をしたときに下腹部の右側が痛みました。
激痛ではないのですが、地味にチクチク痛む感じでした。
その次の日に高温期になったので排卵日だったため痛んだのかな?とも思うのです。
生理周期は24〜26日で短めですが、毎月順調ですし、
基礎体温もつけていますが低温期・高温期もちゃんと分かれていています。
しかし気になるのは、生理のときに頻繁にレバーの塊が出ます。
小さい物が多いですが、大きい物だと人差し指と中指を合わせたぐらいになります。
(レバーの塊については数年前に婦人科で何回か言いましたが問題ないといわれました)
子作りは来年にと旦那と話し合って決めており、
今すぐほしいわけではないのですが、
将来妊娠して無事出産できるのかと不安で溜まりません。
別の婦人科で診てもらおうと考えていますが、
先生の意見も聞きたく投稿致しました。
お忙しいとは思いますが回答お待ちしております。
役に立った! 1|閲覧数 5680やはり直接診察してみないと何ともいえませんね。
ただ、生理痛があったり塊の出血があるのはあまり良い症状ではありません。
エコーで子宮の側に卵巣が見える場合は、癒着を考える事は必要です。子宮内膜症の初期かもしれません。
大事なことは自然な生理を放置しない事、自然に予防する為には一刻も早く妊娠、出産の経験をする事です。
それが今すぐではないなら、それまで人工的に低用量ピルのコントロールをしましょう。
保険証持参していただければいつでもセカンドオピニオン対応します。
では、ご検討ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。回答ありがとうございます。
先日セカンドオピニオンとして別の婦人科で
エコーと直接指での内診を受けて
先生と同じく初期の軽い内膜症だろうと言われました。
やはり妊娠を進められたのですが、
ピルのお話はありませんでした。
エコーで見たところ子宮は特に異常もなく、
子宮頸がんの検査結果も異常なしでした。
妊娠希望はあるのですが、年明けに転勤が決まっており
夫婦で話し合い、新しい環境に慣れてからと思っています。
来年の今頃に授かれれば…と思っていますが、やはり遅いでしょうか?
約1年後ですが、その間でもピルを服用していた方がいいでしょうか?
それに来月またその婦人科に行くことになっています。(性病の検査をしたので)
その時に自分からピルの服用のお話をしても変じゃないでしょうか?
お忙しいとは思いますが、回答お待ちしています。
役に立った! 0妊娠するタイミングを決めるのは女性であるあなた自身です。
なので、当然それまでピルで確実な避妊をする事は当たり前ですし、服用する事で内膜症の進行を抑制可能です。
主治医と相談して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先日はピル服用について回答頂きましてありがとうございました。
あれから主人と今後について再度相談した後に
診断してくださった婦人科でピル服用について説明をして頂き、
ヤーズ配合錠を次の生理初日から服用することになりました。
その診察時に先生に確認すればよかったのですが、
実は葉酸・鉄・カルシウムのサプリメントを服用しています。
(貧血予防のために飲んでいます)
ヤーズ配合錠を飲み始めてからは、
上記のサプリメントの服用は中止した方がいいのでしょうか?
また将来妊娠希望が出てきた場合はピル服用を中止し、
何ヶ月か経って(何回か生理を終えて)から
子作りに取り組んだ方がいいのでしょうか?
お忙しいとは思いますが、回答お待ちしています。
役に立った! 0サプリメントの併用は問題ありません。
ただそれらの成分は妊娠初期に必要な成分なので、ピルの服用を中断してからでも良いと思います。
ピル中断後はそれこそ葉酸等のサプリメントを服用していればすぐ妊娠して良いですよ。
では、正しい知識と情報を持って下さい。
ピルの服用は安心する為にする事で、不安になる為に服用する事ではありません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。