女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「不正出血」を含む検索結果
9101~9110件/ 9722件中 を表示中です
-
こんにちは、初めまして!
先生にどうしてもお聞きしたいことがあり、質問させていただきました。
トリキュラー28を飲み始めて2シート目なのですが、今月2回も出血があり、今も続いていたので(今日で7日目。量も多く、レバー状のものがたくさんでてます)かかりつけのお医者さんにみてもらったところ、トリキュラー28をやめて、プラノバールを2週間分処方されました。
この場合、避妊効果はあるのでしょうか?
先生に聞けず、受付の方に質問しましたら「避妊効果はありませんので、他の避妊方法と併用してください」といわれたのですが・・・
でも、パソコンなどで調べるとプラノバールにも避妊効果はあるような事が書いてあったので・・・
ご回答よろしくお願い致します。役に立った! 1|閲覧数 2804厳密な事を言えば、継続したピルの服用以外は避妊効果がありません。
ただ、今回はトリキュラーからプラのバールの変更で、連続服用しているので避妊効果も維持されている事になります。
ただ、一時的に中用量ピルにしても又トリキュラーにすると不正出血の頻度が増加するだけです。
出来れば、最初はわずわらしいと思いますが、出血が持続してもトリキュラーを継続服用するべきです。
今後は、再びトリキュラーに変更しても種類は変えずに経過を見て下さい。
途中で量の多い出血があっても、飲み忘れや抗生物質の併用等の問題がない限り避妊効果は維持される事になります。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、ご回答ありがとうございました。
また、避妊効果も維持されている、とのことで安心しました。
今後は、出血してもトリキュラーを使っていきたいのですがその場合は、中用量→低用量ピルに移行するので今手元にあるプラノバールを飲み終わって生理(出血)がきたら初日からトリキュラーを飲み始める、ということでよろしいでしょうか?
それとも、休薬期間はおかず飲み続ける方がよろしいでしょうか?
また、質問になってしまいましたがよろしくお願いします。役に立った! 0中途半端なプラノバールの内服なので、中用量から低用量への移行の際の避妊効果をあまり神経質になる事はないでしょう。
通常通り、出血の初日から低用量ピルを開始すれば、まず問題ないでしょう。
どうしても心配であれば、最初の14錠までを気をつければ尚安心です。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。アンジュ28を服用して4シートになるものですが、3シートの偽薬2-3個前から少量の不正出血があります。そのまま偽薬を飲んで生理が来たのですが、今回の4シート目にも同じ症状が出でいますが、飲み続ければ大丈夫なものでしょうか??よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 764アンジュは第2世代の低用量ピルで、本来なら一番不正出血の頻度が低いタイプです。
なので、そのまま内服を継続して経過を見ていて下さい。
段々不正出血の頻度も低くなると思います。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先日はありがとうございました。OCに身体が慣れてくるまでもうしばらく様子を見てみます。ところで、先日歯医者にて、化膿どめにラドリッド150を処方されたのですが、避妊効果等大丈夫でしょうか!?歯医者では飲んでも問題ないと言われたのですが、いろいろサイトで調べたらマクロライド系抗生物質は大丈夫そうなのですが、心配で・・・お忙しいところ申し訳ありませんが宜しくお願いします。
役に立った! 0こんにちは、本日茶色い不正出血がありました。実薬7錠目です。抗生物質のせいで排卵出血してしまったのでしょうか?もしくは、OCの吸収がうまくいってないのでしょうか?
役に立った! 0マクロライド系に限らず、抗生物質は避妊効果に支障が出るとご理解下さい。
なので、ピルと併用すると吸収率が低下して不正出血するだけでなく避妊効果も低下していると考えましょう。
不正出血自身は体に害はありません。
とりあえず、そのままきちんと継続服用する以外方法はありませんので経過を見ていて下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。長期間にわたる生理痛について質問させてください。
今回の生理なんですがいつもの周期的に生理が始まるであろう予定日の3〜4日前(3/14あたり)から
胃痛と生理痛(?)を伴って少量の出血(または茶褐色のおりもの的なもの)が続き、
19日よりちゃんと生理になりました。
通常であれば生理痛は1〜2日で治まるのですが
本日25日現在も少量の出血とともに軽く生理痛(?)が続いています。痛む箇所は右足付け根です。
こんなに長いこと痛みが続いたのは初めてですが、ホルモンバランスの崩れなどから
こういうことは起こりえることなのでしょうか?
それとも何か炎症など起きていることが考えられるのでしょうか?
今花粉症のためアレジオンを毎日服用していますがその副作用かと思い、
耳鼻科医に相談したところそれは考えにくいとのことでした。
ここ数年、排卵痛(?)のような痛みと度々軽く不正出血があります。
痛みは決まって右脚の付け根です。
最近では右足を下にして脚を組むだけで痛みがあります。
数年前に一度堕胎経験があるのでそれがなにか影響しているのしょうか?
また、出血量が少ないまま2〜3日程度で生理が終ってしまったり、
少量のままダラダラと続いたり、激しい生理痛(市販の鎮痛剤を飲めば少し落ち着きます)があったり、
次の生理がおかしかったら病院で診察を受けようと思っていると普通の生理になったりと、
病院に行くタイミングがつかめませんでした。
また生理の際、必ず胃が激しく痛くなるようになりました。(胃痛は数日続きます。)
以前医者に簡単に内診して診てもらったところ、異常はなく綺麗との診断を受けましたので、
排卵痛か、骨盤のズレ、排卵時出血か生理前の軽い出血かと思いあまり気にしていませんでした。
お伝えしたいことが上手くまとまらず分り辛い文章になってしまって申し訳ございません。
ご教授いただければと思います。
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 72219日以前の出血は黄体機能不全による不正出血でしょう。
なので、たまたま軽くバランス崩しただけだと思います。
右足のつけ根の痛みは、以前の中絶手術は関係ありません。
最近は婦人科検診を受けましたか?
まだなら、クラミジア等おりものに感染がないか含めた検診をお勧めします。
それで異常がないなら、心配しないで良いでしょう。
今すぐ妊娠希望がないなら、低用量ピルの内服を是非お勧めします。
排卵痛も含めて、他の婦人科疾患の予防を兼ねる事が可能です。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。長期間にわたる生理痛について質問させてください。
今回の生理なんですがいつもの周期的に生理が始まるであろう予定日の3〜4日前(3/14あたり)から
胃痛と生理痛(?)を伴って少量の出血(または茶褐色のおりもの的なもの)が続き、
19日よりちゃんと生理になりました。
通常であれば生理痛は1〜2日で治まるのですが
本日25日現在も少量の出血とともに軽く生理痛(?)が続いています。痛む箇所は右足付け根です。
こんなに長いこと痛みが続いたのは初めてですが、ホルモンバランスの崩れなどから
こういうことは起こりえることなのでしょうか?
それとも何か炎症など起きていることが考えられるのでしょうか?
今花粉症のためアレジオンを毎日服用していますがその副作用かと思い、
耳鼻科医に相談したところそれは考えにくいとのことでした。
ここ数年、排卵痛(?)のような痛みと度々軽く不正出血があります。
痛みは決まって右脚の付け根です。
最近では右足を下にして脚を組むだけで痛みがあります。
数年前に一度堕胎経験があるのでそれがなにか影響しているのしょうか?
また、出血量が少ないまま2〜3日程度で生理が終ってしまったり、
少量のままダラダラと続いたり、激しい生理痛(市販の鎮痛剤を飲めば少し落ち着きます)があったり、
次の生理がおかしかったら病院で診察を受けようと思っていると普通の生理になったりと、
病院に行くタイミングがつかめませんでした。
また生理の際、必ず胃が激しく痛くなるようになりました。(胃痛は数日続きます。)
以前医者に簡単に内診して診てもらったところ、異常はなく綺麗との診断を受けましたので、
排卵痛か、骨盤のズレ、排卵時出血か生理前の軽い出血かと思いあまり気にしていませんでした。
お伝えしたいことが上手くまとまらず分り辛い文章になってしまって申し訳ございません。
ご教授いただければと思います。
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 72219日以前の出血は黄体機能不全による不正出血でしょう。
なので、たまたま軽くバランス崩しただけだと思います。
右足のつけ根の痛みは、以前の中絶手術は関係ありません。
最近は婦人科検診を受けましたか?
まだなら、クラミジア等おりものに感染がないか含めた検診をお勧めします。
それで異常がないなら、心配しないで良いでしょう。
今すぐ妊娠希望がないなら、低用量ピルの内服を是非お勧めします。
排卵痛も含めて、他の婦人科疾患の予防を兼ねる事が可能です。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
2月の27日に始めてピルの服用を始めました。もともと生理不順なんですが、27日は生理予定日の1週間前で、いつもと違う黒っぽい少量の濃い血で、たまに内膜が剥がれたような物が出る出血が3日続きました。2月は9日に、避妊アリで、行為後破れてないかもキチンと確認する性行為を行いました。
27日にいつもと違うけど、これは生理と判断してマーベロンの服用を開始しました。ところが28日に体調不良でピルを2回でやめてしまい、3月3日の生理予定日に今度はいつも通りの量の多い出血が8日続きました。4日からまた新しいシートを再開しましたが、27日に起きた、いつもより早い、少量の黒っぽい血が着床出血ではなかったか心配でなりません。
3月3日から普通の生理のように8日間も出血があったということは妊娠はしていないと判断してよいのでしょうか?
申し訳ありません。違う人の投稿欄に投稿してしまいましたので、改めてこちらに投稿させていただきます。役に立った! 0|閲覧数 6153月頭の量の多い出血があったと言う事は、妊娠の可能性はないという判断になります。
ゴムをきちんと着用していたつもりでも妊娠して、中絶手術を受ける方は毎月当院でもいらっしゃいます。
今後は低用量ピルだけ信用して良い避妊法であるという意識をもってきちんと継続服用して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。私が以前相談を受けていた産婦人科によるネット相談室では、ピルは1週間以上飲み続けたら避妊効果はあるとのお話を聞きました。私は生理予定日1週間前に、生理か不正出血かどうか分からない出血の時に初めて1シート目を飲み始め、2日飲んで体調不良のためすぐに停止し、1シート目は捨てて、また5日後の生理のような多量の出血が起きた時から2シート目を飲み始めたので、避妊効果がいつからあるかわかりません。
マーベロン28を服用していますが、その産婦人科の先生がおっしゃるように服用開始が生理から考えて8日目からでも1週間以上続けて服用したら避妊効果は現れるのですか?
ちなみに今は生理を遅らせたい理由から偽薬を飛ばして3シート目にすぐ入りましたが、この場合、休薬期間を飛ばしても3シート目からすぐに避妊効果はありますか?役に立った! 0当院では、僕の経験で、1週間以上ピル服用した後に、卵胞発育、排卵をした方を見た事があります。
実際妊娠に至る確率は非常に低いですが、可能性があるため14錠服用するまでは気をつける事に統一しております。
上記返信した様に、生理の様な出血があった時点でそれ以前の妊娠の可能性はないのです。なので2シート目を内服開始する以前の性交渉での妊娠の心配は一切ありません。
又、2シート目内服以降は最初の14錠までは気をつける事をお勧めします。
それ以降はいくら延長しても、休薬期間をいれても避妊効果には一切支障はありません。
ピルの原理をきちんと理解すれば、こんなに安心出来る方法はないですよ。
今後もうまく利用して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ということは、ネット上に書かれている、
ピルは
生理初日からの服用ではその日から、2〜7日目からの服用は2週間後から、8日以降は1シートまるまる避妊効果がないといったことは真実ではないと考えていいでしょうか??
1シート目は2月27から2つ飲んで29日にシートは捨て、2シート目は3月3日から3月24日に飲み終わり、今は休薬期間を置かず25日から3シート目に入っています。
今の状態では、たとえ1シート目を生理開始8日目以降に飲んだとしても、もうすでに避妊効果はあると考えていいのでしょうか?
何回もすみません。。。初めてのピル服用なので不安が沢山でして・・・役に立った! 0投稿者のらんに名前が間違って入っていますが、姉妹で同じパソコンを使っているので、名前の入力に誤りがありました。すみません
質問者は私Rです。。。役に立った! 0ガイドラインに載っている記載は、当然信用しても良いですが、当院ではより確実性を増す為に、念のため最初の14錠は気をつける様にという指示をしているだけです。
そして、実薬を連続で14錠服用した段階で、排卵する事もありませんので避妊効果は維持されると考えて下さい。
今回8日目以降内服開始しても、連続で(これがポイントです)実薬を14錠服用した時点で大丈夫です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
昨年9月に虫垂炎の手術をしました。予後良好だったのですが、先月の生理前、生理中から腸全体の痛み、腹部膨満感から始まり、開腹した部分中心に酷い痛みが起こるように。
体勢を変えてもキリキリと痛み、動くと響きます。痛みにのたうち回る様子です。今月の生理時も同じような症状が出ました。しかし生理が終わると治まるのです。
虫垂炎の時は卵巣に影響が出ている、と不正出血がありましたが、現在の痛みは卵巣の異常からなのでしょうか?オペをした病院は4月に移転する為、婦人科はお休みで医師がいません。
それまで待つつもりですが、不安になり相談しました。お忙しいとは思いますがよろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 564虫垂炎の手術後に腸や卵巣と癒着を生じた可能性があるなら、手術直後からでないとおかしいですね。
生理周期に関連する痛みなら、とりあえず今は低用量ピルで排卵抑制して月経コントロールする事をお勧めします。
もしかすると子宮内膜症の初期症状かもしれません。
婦人科検診を受けて、他に異常が無いか確認をして、その後低用量ピルの処方を受けましょう。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
宜しくお願いします。
ピルについて教えてください。
シンフェーズ28を飲んでいます。
?ピルを初めて服用したとき、飲んだその日から効果でます か?
飲んで何日目から効果でますか?
?抗生剤と飲むと効果が落ちることはここで分かりました。
例えば、偽薬の時なら、併用しても大丈夫ですか?
?抗生剤と併用するなら、やはり最低でもピルの効果をだして からのほうがいいですよね?
?友達がアンジュをのんでいます。
含まれてるホルモン量とか何か違いありましたら教えてくだ さい。
?もし、ピルを朝に飲み忘れた場合、その日の夜に飲んでも間 に合いますか?
次の日に同時にまとめて飲んでもいいものでしょうか?
それは、1シート目でも3シート目でも同様に考えていいの でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 652まず、当院での指導方法に準じて解説します。
避妊効果に関しては、最初の1シート目のみ最初の14錠の間は気をつけて下さい。それ以降は休薬期間も含めて避妊効果がきちんとあります。
抗生物質は休薬期間なら吸収率に支障を出す事はありません。
優先順位がありますので、抗生物質の内服が必要な場合は、きちんと内服する事です。併用したそのシートの避妊だけ気をつけて下さい。
アンジュは第2世代ピルです。シンフェーズとは黄体ホルモンの種類が違いますがどちらが良いという事ではありません。
ご自身に合うタイプを内服しながら見つける事です。
内服ミスがあった場合は、とにかく気づいた時点で服用する事が大事です。
24時間以内のミスなら、不正出血の頻度は増加しますが、避妊効果に支障はありません。
何シート目でも対処法は一緒です。
低用量ピルは避妊以外のメリットが沢山あります。
きちんと勉強して、周囲のお友達にも正しい知識と情報を教えてあげて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、ご返事ありがとうございます。
薬局の人にピルは飲んだその日から効果あると聞いたので、そんなに早くでるものなのか・・・とびっくりして質問させていただきました。
そんなわけないですよね?役に立った! 0確かに月経初日からきちんと服用すれば避妊効果は最初から大丈夫とガイドラインには書いてあるので仕方ないかもしれません。
念には念を入れて最初の2週間の事だけですからきちんと守って下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生、不安に思うことがあるので教えてください。
現在、44歳主婦で、子供はおりません。
昨日から不正出血が始まって、出血量も普通の生理並みにあります。色は茶色くなく鮮血ぽい?色です。
不正出血は子宮体癌の初期症状に見られるとのことですが、出血中でも癌検診に行ってもいいものでしょうか?
出血が終わってからの方がいいですか?
ちなみに生理は今まで順調にきてました。役に立った! 0|閲覧数 640生理以外の出血が不正出血です。
原因を見極める為には、症状がある時の方が良い場合もあります。
とりあえず、診察を受けましょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生、不安に思うことがあるので教えてください。
現在、44歳主婦で、子供はおりません。
昨日から不正出血が始まって、出血量も普通の生理並みにあります。色は茶色くなく鮮血ぽい?色です。
不正出血は子宮体癌の初期症状に見られるとのことですが、出血中でも癌検診に行ってもいいものでしょうか?
出血が終わってからの方がいいですか?
ちなみに生理は今まで順調にきてました。役に立った! 0|閲覧数 640生理以外の出血が不正出血です。
原因を見極める為には、症状がある時の方が良い場合もあります。
とりあえず、診察を受けましょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。私は避妊の為に一年前位からピル(アンジュ28)を飲んでます。今月は3/7〜13まで生理がありました。ところが19日からまた生理のような出血が続いています。病院で検査しましたが悪い所はないとの事。この出血は一体なんでしょうか?ちなみに薬の飲み忘れはありません。
役に立った! 0|閲覧数 567低用量ピルの一番の欠点が不正出血になります。
きちんと内服しているなら避妊効果にも、体にも支障はありません。
又、病院で他の原因がないか検査も受けているので心配しなくても良いですよ。
今後も結婚してご自身の意志で妊娠希望が出るまでは避妊関係なく継続内服して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中ありがとうございます。今現在も出血は続いていますがピルはいつも通り服用しています。このまま服用してても大丈夫でしょうか?
役に立った! 0そうなんです。
わずわらしいと思いますが、きちんと継続して内服する事が必要です。
頑張って継続服用していて下さい。
次のシートに入れば落ち着いてくると思います。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。