女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「不正出血」を含む検索結果
9091~9100件/ 9722件中 を表示中です
-
こんばんは。
私は現在28才で、今まで生理は周期がずれることはなく規則的にきていました。
今回予定より1週間くらい早く始まり量は少ないけど2週間以上続いていてまだおわりません。
いつもは4日くらいで終わるのですが、どこかおかしいのでしょうか?どのくらい生理が続いたら病院に行ったらいいのでしょうか?
ちなみに妊娠の可能性はありません。
お忙しいと思いますがよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 5711週間以上持続する出血は、不正出血で生理ではありません。
もう早く診察を受ける必要がありますよ。
恐らくホルモンバランスが乱れているだけだと思いますが、診察しないと原因がはっきりわかりません。
症状ある間に保険証持参してきちんと診察を受けて下さいね。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
さっそく質問なのですが、4ヶ月間ほど、トリキュラー21を服用してました。
(不正出血があり、癌検査も異常なし。ホルモンバランスの崩れにより)
でそろそろ赤ちゃんの事も考え服用をやめました。
ピルを飲んでいる間は21日間飲んだあと、必ず2〜3日後に生理が来ていたのに
やめてからの生理がまだきません。
2/5〜2/26 ピル服用
2/29〜3/6 生理
3/7 性交渉(避妊せずに数回、後は避妊)
今までどおりいくともう来てもいいころだと思うのですが・・。
ちなみに不正出血があった時は、生理不順ではなかったので毎月28〜31日くらいで生理がきていました。
3/7での性交渉での妊娠の可能性などもあるのでしょうか。
ちなみに、私は風邪薬を飲むとかならず生理が遅れていたのですが
今月17〜19日に風邪薬(パブロン)を飲みました。
あと、高プロラクチン血症でテルロンを14日から10日間服用してました。
お忙しい所恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
役に立った! 1|閲覧数 1436ピル服用後は原則元の自分に戻ります。
ただ、内服前にホルモンバランスが崩れていたなら、多少排卵が不定期になっているのかもしれません。
風邪薬の影響や、テルロンの影響はありません。
本当に妊娠希望があるなら、テルロンは妊娠初期まで継続服用する事をお勧めします。
高プロラクチン血症は、不妊症の原因や流産の原因になってしまいます。
とりあえずあまり生理が来ないなら、市販の妊娠検査薬を試してから、主治医に相談する様にして下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お久しぶりです。以前、こちらの掲示板を利用させていただき、生理不順が悩みで今月の始め、貴院でピルを使用することを決めました。
はじめに生理がこないということで、「ノアルテンーD錠」を7日間服用し、2、3日後に生理がきてその日から「マーベロン28」を服用して今日で丁度3週目に入りました。
初期症状でよくあらわれる頭痛や吐き気、生理後の多少の不正出血、胸の張りなどは説明で聞いていましたので覚悟はしていました。
それらの症状はほぼ毎日起きていたのですが、
生理が終わっても1週間不正出血が毎日出て、(生理2日目みたいに大量ではないので時期に消えるだろうと思っていたのですが)大量ではないのですが、丁度1週間毎日出ていました。
一応今日でほとんど消えた?ようなんですが、おりものがいまだに褐色色です。
そして、頭痛と吐き気なのですが、ここ2,3日は薬を飲んだ2,3時間後は気分が悪く、外出先で2,3度倒れそうなくらいに一瞬のめまいがしたり、電車の中で妙に体温が急に上がり変な汗が出ました。
これも少しすると徐々に収まるのですが・・・。
胸は横を押すと痛みを感じます。
自分はもともとかなりの貧血で頭痛、冷え性だったのですが、
このまま薬でのこの症状は改善されるものなんでしょうか?
そして、冷え性だと思っていたのですが、足のむくみがかなり足全体にあり・・・薬を飲む前だと思うので薬とは関係ないと思うのですが・・・。
薬の1〜2周期はこの症状でも大丈夫なんでしょうか?
熱が上がったり、倒れそうな眩暈はここ2,3日で起きたものだったので、ふくらはぎのむくれも、自分は冷え性でよく貧血が多かったので薬が原因なのかよくわからないので、このまま服用していいものなのか、すいませんが教えてください。役に立った! 0|閲覧数 928低用量ピルの最初の1シート目はどうしても仕方ない部分があります。
ただ、ここまで体に合わないで、生活に支障が出てしまう場合は、別の種類に変更する事も考えた方が良いかもしれません。
ノアルテンDと同じ成分のオーソやシンフェーズの方が体調が良い可能性があります。
2シート目以降も辛い症状が持続する様なら、来院時にご相談下さい。
今出ている症状自身は、今後の体に害も支障もありませんのでご安心下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在、内膜症治療の為、リュープリン後、オーソ連続服用しており2シート目です。副作用や不正出血もなく今のところ順調ですが、気になるのは、肛門奥痛が服用前はひどかったのですが、現在、痛みというほどではないのですが、肛門あたりに違和感を感じ、時折軽く痛みを感じます。消退出血がくれば、さらに痛みがきてしまうんじゃないかと不安です。もし、痛みが出るようなら、どんな対応策がありますか?
漢方や痛み止めを服用するんでしょうか??
それと、もうひとつお伺いしたいのですが、連続服用(3ヶ月)をしたあと、もう一度、連続服用をしたい場合は、どれくらい間隔をあければよろしいでしょうか?
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 591今はまだ服用して間もない時期ですから、どうなるか自然に経過を見る時期ですよ。
痛みは怖いかもしれませんが、結構楽になっているかもしれません。
3シート服用後の出血や痛みの状態を見ながら、今後の方針を決める事をお勧めします。
3シート連続内服して、休薬7日後再び3シート連続で服用して下さい。
痛みが辛いなら、6シート程度連続しても構いません。
痛み止めを併用しても良いですよ。
それでも痛みが改善ないなら、黄体ホルモン単剤の子宮内膜症治療薬に変更しましょう(ディナゲスト)。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私は服用し始めて約4か月になります。現在4シート目です。4シート目の14錠から服用を忘れていて、気づいたのが16日目のときでした。気づいた当日のと合わせて、ピルが3錠です。それに気付かず、飲み忘れの日のから合わせて2錠思わず服用してしまい、その後トイレにいったら、出血があったのです。3錠飲み忘れた事で、生理が始まったのでしょうか?
それと、次はいつからまたピルを再開していいのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 7094シート目の13錠目で今回は服用を中断してしまった形になります。
とりあえず、一度今のシートは中止しましょう。
そして、出血がダラダラ続いてわずわらしいと思いますが、避妊効果を確実になるべくする為には、明日からでも新しいシートに変更して14錠連続内服する事です。
その時点で、きちんと再度避妊効果が出てくる事になります。
そのまま休薬期間に入って、出血があるなし関係なく、継続して又新しいシートに入っていけば、徐々に周期も又元通りになり、不正出血もなくなるでしょう。
しばらくはそのまま出血を放置してきちんと服用していて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
自分の体について不安で、本サイトを発見したため、初めて記載させていただきます。
私自身は、27歳で、5月に結婚をしようと思っております。
私は、胸が膨らんでくるなど、見た目の発育自体は早い方だったのですが
(小学校高学年?)初潮自体は中学校3年と遅く、
更にその後も生理はパラパラと不規則になり、年に何回かの時もありましたが、
高校三年でも受験ということもあってか、生理があまり来なくなっても気せず、
大学入学時も青春にかまけて特段「楽だ」としか考えておりませんでした。
大学4年生から、大学内の無料の健康センターがあったので相談には行き、
血液検査等をすると、「脳?の指令がうまくいってないから」と「プレマリン」
という薬を飲んだりし、生理を起こしておりました。
社会人になり自分で婦人科にに通うようになってからは、「ノアルテン」という薬や
時々「クロミッド」を飲んで体温を上げたりすることで、毎月生理はきます。
ただ、飲まないと来ないし、体温も上がらないし、このままいつまで・・と不安にもなります。
(婦人科の先生は気長に・・と特段重要視されていないようにも思い)
また、体自体は昔から風邪も引かないような、いつでも皆勤賞の娘だったので、
何故見えないこういう部分だけか普通ではないのか、と不安です。
ストレス等なら、一時的だと思うのですが、私の場合、この件に関してのみ、
最初から慢性的であるように感じている為、記載させていただきました。
普段はノアルテンのみで毎月生理を起こしておりますが、体温が上がりすぎてしんどい為、
1/2から、最近では1/4錠にして飲んでおります。(それでも生理は来ます)
生理後17日目から飲んでいたのですが、時々17日目から不正出血が起こってしまうため、
15日目に変更をしておりました。
しかし、今回14日目で不正出血が始まり、翌日から飲む予定のノアルテンも10日間飲み終えたのに
更にそれが15日以上続いたので、婦人科に行き、「プラノバール」という薬を処方されました。
ノアルテンを飲んでいたせいもあり、不正出血の上に、更に生理?が重なりました。
先生には、出血が止まると言われていたのですが、未だに不正出血なのか、一日に1回くらいは
起こります・・・
いつまで起き続けるのか・・ということと、あと、最近では体が火照りすぎで眠れなくなります・・
冬なのに、布団一枚にしても暑くて暑くて、体温も結構高いです。
(黄体ホルモンが入っているから体温は上がるのかもしれませんが)私の場合は
ノアルテンも1/4にして飲んでいるので、また相談に行ったほうがいいのでしょうか。
夜眠れないのに、翌朝早起きで、会社に行くので、会社で眠くなって、しんどくて・・・
突然の書き込みの上、長々と申し訳ございませんでした。。役に立った! 0|閲覧数 1493ノアルテンとノアルテンDとは違う薬剤になります。
ノアルテンは黄体ホルモン単剤のピルなので、作用は弱いですが、プラノバールは中用量ピルで強制的に体温を上昇させ、生理を起こすピルです。
直接診察していないので、どこまで排卵障害があるか等がわかりませんが、今すぐ妊娠希望があるなら、クロミッドを併用した排卵を伴う周期を作る必要があると思いますし、今すぐ妊娠希望がないなら今までの様なカウフマン療法ではなくて、低用量ピルの継続服用をお勧めします。
今は薬の影響で体温が上昇して、体調不良を感じているのか自律神経失調症になっているのかこれだけでは判断出来ません。
日々の生活に支障が出ている状態は間違いない様なので、きちんと今後の方針を主治医と相談して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信どうもありがとうございました。
眠れない等はおそらく結婚前で、自律神経失調症だと思います。会社も異動等色んな事が重なりすぎていますから・・
先生の返信を頂くまでの期間に、少し眠れない等の症状はマシになりました。
だた、気になるのが、不正出血を止める為に、普段のノアルテン(D錠と書かれています)から、今回のみプラノバールを処方されたのに、体温は上がりますが、本当に少量で痛みもありませんが茶色いおりもの(出血?)は未だに止まりません。
既に1週間以上飲んでおりますが・・・
このまま3月の終わりまで飲んで、4月頭に生理を起こして、その後はノアルテンD(1/4)に戻すと言われているのですが、やはり何かおかしいでしょうか。
最後に、特段変な病気が見つからないのですが、こういった私のような、初潮の頃からマトモではないような子というのもいるのでしょうか。原因もわからず、ずっとこの部分だけは悩まないといけないので・・・
以上、お忙しいところ申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。役に立った! 0とりあえず、今内服している段階なので少量の出血が持続していてもあまり気にせずに継続していて下さい。
基本的には徐々に出血が止まって、服用中止後に量の多い出血が出るはずです。
上記返信した様に、今すぐ妊娠希望があるかないかで今後のコントロールが変わります。
体質や過去の事を今色々考えていても、何も変わる事はありません。
大事な事は今後をどうするかです。
まずご自身の方針を自分で決めて、それに向けてのサポートを主治医にきちんとしてもらう事が大事な事ですよ。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。どうもありがとうございました。
その後、プラノバールの服用も一旦中止し、量の多い生理になり、その生理とともに不正出血も現段階では止まっております。。
理由もわからないのですが。
また、5月に結婚予定で、その後の妊娠も特に急いで・・という気は現在ございません。
ただ、結婚して1年以内くらいには欲しいかな、とは思っております。役に立った! 0今回は強制的に、ホルモンバランスを整えて生理周期を作った事になります。
今回の原因は一時的なホルモンバランスの乱れであると考えられます。
5月結婚予定があるなら、基礎体温をつけるくせをつけてみて下さい。
そうすれば、又不正出血があってもある程度の状況の予測が可能です。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になります。
半年ほど前、院長先生に超音波(お腹の上から)で診て頂いて「もうすぐ生理ですね」と言われましたが、生理が来たのは2週間後でした。
先月、別の病院(高プロラクチン血症の治療を受けている)で生理が遅れているので診て頂いたら「内膜が2センチになっているから、じきに生理が始まるでしょう」と言われましたが、5週間以上たってから生理になりました。
生理直前以外に内膜が厚くなるのは、どういうことでしょうか?院長先生が「子宮腺筋症になりかけている」と言っていたことと関係あるのでしょうか?
生理の終わりかけに受診したほうがいいのはわかっているのですが、なかなか時間が取れず…生理が終わって4日後だと意味がないでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1431お腹の上からのエコーだと、どうしても正確な診断がしにくいのが欠点です。
内膜が厚く常に見える場合は、子宮内膜増殖症を疑う必要があるかもしれません。
出来るだけ生理直後が理想ですが、来院出来ないのは仕方ないので、可能な時期に出来る範囲のチェックをしましょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。子宮内膜増殖症の文字を見て怖くなってしまいました。
最近は一時より生理が軽くなった気がするのですが、生理が5日間くらいで終わったと思ったら2日後に突然出血したり、生理前の不正出血も毎回になっています。
前回、別の病院の診察では代診だったので内診は断りホルモン検査だけ受けました。「結果を見てから必要な検査をしましょう」と言われましたが…子宮内膜増殖症ではホルモンに異常が出るのでしょうか?
ちなみに、直近のプロラクチンは0.7でした。99.8から一気に下がる理由がわかりませんが、代診の先生は「だからこそ他のホルモンが気になる」と言っていました。5項目調べたと思います。役に立った! 0子宮内膜増殖症は、ホルモンの数値に影響を与える事はありません。
とりあえず、血液検査を受けた結果がわかったら又ご相談下さい。
経腹超音波検査で内膜の状態が良くわからない場合は、MRI検査を行えばある程度の把握は出来ると思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。生理の量についてご相談させてください。
通常の生理は周期が33〜37日くらいで、
1〜2日目は量が多く、生理痛を伴い、
それ以降は段々と量が減っていき、7日目で完全に終わる、
という形です。
しかし、今月は35日周期で生理がきた、
と思ったのですが、量が異常に少なく(1〜2日目でナプキンに少量つく程度)心配しております。
通常ある、生理前の腰や子宮の鈍痛、胸の張りもなく、
生理が始まってからの生理痛もありません。
また、妊娠の確立も3月は性交自体していないので、考えられません。排卵異常でしょうか?こういう症状は初めてです。
また、関係ないかもしれませんが、ここ3年くらい毎年1〜2回ほど旅行のためピルで生理をずらしています。
年齢は23歳です。考えられる可能性を教えていただければと思います。役に立った! 0|閲覧数 608今回はたまたま排卵が遅れているのでしょう。
今の出血は不正出血になります。
ただ、他にも色々な原因を考える必要はありますので、性交渉の経験もあるなら子宮頸部癌検査を兼ねた婦人科検診を受けましょう。
ピルで周期調整している事は何も問題ありません。
今すぐ妊娠希望がないなら、低用量ピルを普段から服用していてはいかがでしょうか?
コンドームでちゃんとした避妊は不可能です。
ただ、ピルは避妊以外のメリットがたくさんありますし、今回の様に不順で悩む必要もありません。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいなか、ご返信ありがとうございます。
今年から、子宮癌検診を受けてまして、1月に受けた結果、癌ウイルスや性病は発見されませんでした。(以前、カンジタにはかかったことがありますが)今までばっちりきていただけに、今回不安になりました。
6日くらい少ない状態が続いて終わったのですが、これは不正出血だったのでしょうか?今回、不正出血だったとするとまた近いうちに本物の生理がくるのでしょうか。
次回も様子がおかしいようならレディースクリニックを受診しご相談してこようと思います。ビルの定期的な服用を検討していきたいと思います。役に立った! 0量の少ない出血だけで終わったとなると不正出血の可能性が高いと思います。
又生理がきちんと来るのではないでしょうか?
1月に検診をきちんと受けられていて、それで異常がなかったのですからあまり心配しないで経過を見ていてはいかがでしょうか??
ピルは上記返信した様に、様々なメリットがあります。
妊娠希望が出るまではきちんと服用しましょうね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。3月11日に中絶手術をして16日よりピルを
服用しています。毎日夜の9時にきちんと服用しておりましたが、27日服用後その直後に食べたお菓子が良くなかったのか10時頃嘔吐してしまいましたしかし、少量の嘔吐だったので大丈夫と思い追加服用はしませんでした。しかし今日のお昼
不正出血があったのですがやはり嘔吐による吸収不全だったんじゃないかと心配になりました。もし吸収不全だった場合避妊
効果はどうなってしまいますか?このまま薬は飲み続けても大丈夫なのでしょうか? ちなみに今服用してるのは中容量ピル
プラノバールです次回より低容量ピルにかわります。役に立った! 0|閲覧数 1026内服後4時間以内の嘔吐(ガイドラインでは2時間以内)は、追加内服が原則です。
とりあえず、そのまま継続内服して下さい。中絶手術後の周期回復もピルの目的だからです。
ただ、何故最初から低用量ピルでなかったのでしょうか??
避妊効果も確実ではない可能性があります。中用量から低用量に変更する際には休薬せずに連続で継続内服して下さいね。
(休薬して出血初日から内服すると、避妊効果が落ちる可能性があります)
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。生理の量についてご相談させてください。
通常の生理は周期が33〜37日くらいで、
1〜2日目は量が多く、生理痛を伴い、
それ以降は段々と量が減っていき、7日目で完全に終わる、
という形です。
しかし、今月は35日周期で生理がきた、
と思ったのですが、量が異常に少なく(1〜2日目でナプキンに少量つく程度)心配しております。
通常ある、生理前の腰や子宮の鈍痛、胸の張りもなく、
生理が始まってからの生理痛もありません。
また、妊娠の確立も3月は性交自体していないので、考えられません。排卵異常でしょうか?こういう症状は初めてです。
また、関係ないかもしれませんが、ここ3年くらい毎年1〜2回ほど旅行のためピルで生理をずらしています。
年齢は23歳です。考えられる可能性を教えていただければと思います。役に立った! 0|閲覧数 608今回はたまたま排卵が遅れているのでしょう。
今の出血は不正出血になります。
ただ、他にも色々な原因を考える必要はありますので、性交渉の経験もあるなら子宮頸部癌検査を兼ねた婦人科検診を受けましょう。
ピルで周期調整している事は何も問題ありません。
今すぐ妊娠希望がないなら、低用量ピルを普段から服用していてはいかがでしょうか?
コンドームでちゃんとした避妊は不可能です。
ただ、ピルは避妊以外のメリットがたくさんありますし、今回の様に不順で悩む必要もありません。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいなか、ご返信ありがとうございます。
今年から、子宮癌検診を受けてまして、1月に受けた結果、癌ウイルスや性病は発見されませんでした。(以前、カンジタにはかかったことがありますが)今までばっちりきていただけに、今回不安になりました。
6日くらい少ない状態が続いて終わったのですが、これは不正出血だったのでしょうか?今回、不正出血だったとするとまた近いうちに本物の生理がくるのでしょうか。
次回も様子がおかしいようならレディースクリニックを受診しご相談してこようと思います。ビルの定期的な服用を検討していきたいと思います。役に立った! 0量の少ない出血だけで終わったとなると不正出血の可能性が高いと思います。
又生理がきちんと来るのではないでしょうか?
1月に検診をきちんと受けられていて、それで異常がなかったのですからあまり心配しないで経過を見ていてはいかがでしょうか??
ピルは上記返信した様に、様々なメリットがあります。
妊娠希望が出るまではきちんと服用しましょうね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。