女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「不正出血」を含む検索結果
9131~9140件/ 9722件中 を表示中です
-
ヨーロッパ在住の者です。普段から、ピルの服用等について、この掲示板で勉強させていただいています。現在はミニピル(Cerazette)を飲んでいますが、3月末〜4月日本に里帰りする際にどのようにしたらよいか、考えています。製造元に連絡しましたが「36時間内に次のピルを飲めば避妊作用が続行する」という消極的な答えしか貰えず、お忙しいところ恐縮ですが、先生のお考えを聞かせてください。現在は夜8時(=20時、日本では翌日の朝4時)に飲んでいるので、日本で同時刻に飲むことは難しく、往復時に、それぞれ飲む間隔を短くして(普段は24時間のところを、日本到着日とヨーロッパ到着日は16時間程度になる→最終的には、3週間で普通なら21錠飲むところを、1錠多く、22錠多く飲む)、日本でも夜20時に飲むように調節しようと考えていますが、これで良いでしょうか。薬の説明書には、1錠程度多く飲んでも害は無い、と書かれています。ちなみに、Cerazetteは黄体ホルモンだけのピルですが、例外的に安全が持続する時間が長く、他のミニピルは3時間であるのに対して、combination pill並みの36時間がヨーロッパでは認められているものです。
役に立った! 0|閲覧数 1092ごめんなさい、投稿文の最後に間違いを書いてしまいました。
>他のミニピルは3時間であるのに対して、combination pill並みの36時間がヨーロッパでは認められている
というのは、
他のミニピルは約25時間(24+3)であるのに対して、combination pill並みの36時間(24+12)がヨーロッパでは認められている
…の間違いです。役に立った! 1ミニピルはご存知の様に黄体ホルモン単剤のピルで避妊に関して偏見のある日本では、当然承認されていません(笑)。
ミニピルの欠点は不正出血しやすい事なので、あまり内服時間を空けてしまう調整方法はお勧めしません。
今回の様に、24時間以内に早めて内服する方が良いと思います。
当然22錠以上多く内服する事は一切問題ありません。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
私は産後半年のママで毎日忙しくも楽しく育児をしています。
半年を過ぎても茶色のおりもの(生理の終わりの様な)が ずっと出ています。母乳なので生理も戻っていません。
問題ないのでしょうか?受診した方が良いものでしょうか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 718母乳を継続していると自然排卵も戻りにくいので、恐らく無排卵に伴う不正出血でしょう。
ホルモンバランスの軽い乱れなので心配しなくても良いと思いますが、念のため超音波検査等で子宮内膜等のチェックもしておく事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
マーベロンを服用しているのですが、生理を遅らせるために2シート目にそのまま入りました。
それから数日して不正出血が起こり、今も続いています。
このような場合服用を中止した方がよいのでしょうか?
それともこのまま飲み続けてもよいのでしょうか?
お忙しいとは思いますがご回答をよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 530低用量ピルの欠点が不正出血になります。
マーベロンは1相性ピルですから、本来周期延長には適したピルです。
一度出た出血はなかなか止まりにくいのですが、そのまま継続して服用して下さい。段々量が少なくなって止血する可能性もあります。
量が増えたら、一度中断した方が早くすっきりするかもしれません。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
マーベロンを服用しているのですが、生理を遅らせるために2シート目にそのまま入りました。
それから数日して不正出血が起こり、今も続いています。
このような場合服用を中止した方がよいのでしょうか?
それともこのまま飲み続けてもよいのでしょうか?
お忙しいとは思いますがご回答をよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 530低用量ピルの欠点が不正出血になります。
マーベロンは1相性ピルですから、本来周期延長には適したピルです。
一度出た出血はなかなか止まりにくいのですが、そのまま継続して服用して下さい。段々量が少なくなって止血する可能性もあります。
量が増えたら、一度中断した方が早くすっきりするかもしれません。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっております。
先生の掲示板には、いつも助けられていただいております。
マーベロン21を飲んでおります。
?ピルの飲み忘れについて
2/21(金)から飲み始めております。
本日、第2週目の最後の日、金曜日の分を飲む際に、前日の分を飲むことを忘れていたことに気がつきました。
ピルを飲む時間は、いつも夜11時半頃です。
本日、昨日の分と合わせて二錠分飲みましたが、時間は0時40分を過ぎていました。
前回、飲んだときより49時間は経っている事になりますが、この場合、避妊効果は続くのでしょうか?
先生からのご返信があるまでは、一応飲み続けて行こうと思っております。
?他の薬との服用について。
本日より、アレルギーの薬でクラリチンという薬を頂きました。
ひどいアレルギー体質なので、3ヶ月以上飲み続ける予定です。
ただ、この場合、マーベロンと飲み合わせても大丈夫でしょうか?
アレルギーの薬と、ピルの薬はいつも夜に飲むのですが、少し時間を置いたほうがいいでしょうか。
過去ログを参照したところ、クラリチンで避妊効果がなくなることはないということでしたが・・。
以前、かかりつけの婦人科の医師に、「アレルギーの薬は、3,4日くらいなら飲んでも大丈夫だが、あまり長く飲むと、危険」と言われたので、心配になってしまいました。
お忙しいところ、申し訳ありませんが、お返事、お待ちしております。役に立った! 0|閲覧数 704すみません。一つ訂正があります。
?のピルの飲みはじめですが、
2/21(金)でななく、2/22(金)より、飲み始めております。
何度も申し訳ありません。
よろしく、お願いいたします。役に立った! 0避妊効果に関しては微妙なタイミングですね。
14錠以内の飲み忘れは、避妊効果が落ちる事もあります。
ただ、継続して服用している限り不正出血はする事があってもそんなに簡単には避妊効果が落ちる事はありません。
どうしても不安であれば、そのまま継続服用して次のシートに入って実薬14錠連続服用するまでは避妊に気をつければ万全です。
坑アレルギー剤を併用する事は一切支障ありません。
主治医のアレルギー剤を長期服用すると危険という意味が全く理解出来ません。
まるで、内科や他科の医師がピルを長く飲むと危険という根拠のない事を言っている事と同じになってしまいます。
当院では花粉症の方達にも1ヶ月単位で坑アレルギー剤を処方していますよ(笑)。
あまり気にせず併用していて下さい。
では、ご参考にして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。お忙しいところすみませんが、質問に答えていただけるとありがたいです。
2月中旬にそちらで中絶手術をして、その一週間後からマーベロンを毎日
同じ時間に服用しています。ですが、昨日ゴムなしの性行為をして今朝
少量の不正出血がみられました。
今までゴムなしの性行為と不正出血はありません。
またピルは2週間以上服用しているのですが、また妊娠したのではないかと
不安です。
今回妊娠している可能性はあるのでしょうか?
またアフターピルを処方してもらったほうがいいのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 580当院で中絶手術を受けられた方ですから、当然手術後経過も診察していますし、問題はなかったと思います。
ピル服用中の不正出血は良くある事です。
きちんとピルを服用している以上、何も心配する事はありませんん。
おっしゃている通り実薬14錠以上服用後の性交渉では妊娠する可能性はありませんのでご安心下さい。
当然、アフターピルを服用する必要もありません。
出血はわずわらしいと思いますが、休薬期間の出血でリセットされますので心配しないでそのまま継続内服していて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。お忙しいところすみませんが、質問に答えていただけるとありがたいです。
2月中旬にそちらで中絶手術をして、その一週間後からマーベロンを毎日
同じ時間に服用しています。ですが、昨日ゴムなしの性行為をして今朝
少量の不正出血がみられました。
今までゴムなしの性行為と不正出血はありません。
またピルは2週間以上服用しているのですが、また妊娠したのではないかと
不安です。
今回妊娠している可能性はあるのでしょうか?
またアフターピルを処方してもらったほうがいいのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 580当院で中絶手術を受けられた方ですから、当然手術後経過も診察していますし、問題はなかったと思います。
ピル服用中の不正出血は良くある事です。
きちんとピルを服用している以上、何も心配する事はありませんん。
おっしゃている通り実薬14錠以上服用後の性交渉では妊娠する可能性はありませんのでご安心下さい。
当然、アフターピルを服用する必要もありません。
出血はわずわらしいと思いますが、休薬期間の出血でリセットされますので心配しないでそのまま継続内服していて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。ご相談がありメールします。
17日から1週間生理があり、24日に終わりました。
生理後27日におりものが多く、出血がありました。
検査に行き、血液検査の結果、クラミジア、淋菌、HPVは全て陰性でした。28日〜2日までは特に何もなかったのですが、3日夜にまた少し茶色のおりものがありました。4日には下腹部がとても痛く、出血もありました。5日と6日は排便のあと少量の出血があります。全ておりものに混じって出ています。徐々に下腹部の痛みはおさまっていますが、心配です。
また、カンジダに感染していることが分かり、もう一つ細菌に感染しているといわれましたが、先生からきちんとした説明もなく、何の細菌に感染してるのか今も分かりません。相手にも検査をさせたほうがいいか聞いたところ、先生いわく、その細菌は男性はもし感染していても検査結果が出ないものだといわれました。またかなりマイナーな細菌だといわれました。抗生物質と痛み止めをもらい、カンジダについては軟膏を処方されました。検査結果の用紙ももらえず、なんという名前の細菌かも分かりません。
今も少し下腹部に痛みがあります。それについては排卵時期な事もあり、排卵痛と排卵出血だと診断されました。排卵出血、排卵痛はそんなに長く続くものでしょうか?気になっています。
出ている薬はフロキシールとハイペンです。
検査結果もはっきり教えてもらえないままだったんですが、感染している病気の影響で、下腹部が痛いということはありえますか?分からないことばかりで、申し訳ないのですが、どうか教えてください。お願いします。役に立った! 0|閲覧数 734直接診察していないので、何とも言えません。
なのであくまでも推測である事をご容赦下さいね。
まず、排卵の時期の中間期出血は水っぽいおりものの中に薄く出血が混ざる状態を指します。
長くて3日程度で自然に終了する出血です。その際は下腹部の違和感が生じる事もあります。
今回は不定期な不正出血ですし、排卵出血というよりも卵胞ホルモン分泌不全による、機能性出血の可能性が高いでしょう。
出血が持続すれば、子宮が収縮して止血しようとするので痛みが出やすい状況が持続する事になります。
後疑問なのは、抗生物質の内服が出ている事です。
ただの雑菌に対して、加療をする事は逆にカンジダ膣炎を悪化させる恐れもあり、矛盾した治療だと思います。
他の病気の異常がない以上、今の痛みはあまり気にせず放置しておいても良いのではないでしょうか??
どうしても不安であれば、セカンドオピニオンとして他の婦人科で診察を受けてみて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
前回も不正出血のことについて相談させていただいたのですが、今回も同様に不正出血のことについてお聞きします。
まず、状況から説明します。
服用を始めてから7シート目です。
赤褐色の薬をのみ、小さい白い薬に移行する前くらいから、微量に出血し始め、4日目からは本格的な出血があります。
休薬期間ではないにもかかわらず、点状出血から破綻出血になってしまったのです。
量も、普段よりかなり多いです。
いつも薬を処方してもらっている病院に行きましたが、副作用でしょう、また落ち着きますから、、、、とのことでした。
心配性かもしれないのですが、ただの副作用ということで理解して良いのでしょうか。
ずっと、これまで安定していたのに、急に今回だけこのような状態になったため、心配しています。
また、休薬期間に入ると、また生理が来るのでしょうか。
なお、ピルを飲み始めてからは、生理の量は減り、3,4日で終わっていました。
このことも、今回の状況に関係あるのでしょうか。
宜しくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 1004トリキュラーは、低用量ピルの中でも一番不正出血しにくい第2世代のピルです。
ただ、低用量ピルの一番の欠点が不正出血なので今回はあまり気にせず経過を見ていて下さい。
当然飲み忘れがないなら、避妊効果も含め体に害や支障はありません。
ピル服用後に出る消退出血は量が減って軽くなる事が特徴です。
それは、結果的に子宮内膜症や子宮体部癌のリスクを低下させる事につながるとご理解下さい。
なので心配する必要はなくそれがピルのメリットでもあります。
では、ご参考にして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございました。
消退出血の量は、今のところ、多いままで、10日間を経過しようとしています。
あと4日ほどで、休薬期間に突入ですが、このまま生理が続きそうですね、、。
様子を見てみます。
また、気になることがあれば、投稿させていただきます。
いつも本当に有り難うございます。役に立った! 0すみません、追加で質問させてください。
実は、今朝、ピルを飲み忘れました。
黄色の錠剤です。
いつも午前7時30分〜8時頃までに服用してますが、気付いて急いで服用したのが、午後12時半頃。
5時間も経過してました。
お聞きしたいのは、これにより排卵が起こってしまうでしょうか。
黄色の錠剤はあと2錠。その後は休薬期間です。
宜しくお願いします。
役に立った! 0その程度の遅れは一切問題ありません。
そのまま継続服用して経過を見ましょう。
休薬期間は逆に出血がほとんどないかもしれません。
とりあえず心配しないで経過を見ていて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理の時にきつい臭いがするんです。生理痛もひどく、前なんて痛くて痛くて冷汗が出るくらいで。病院に行ったんですけど生理中だから何にもできないって言われて、、、。
生理が終わって2週間ぐらいしたら時々おりものに血が混じっていたりするんです。
生理が終わっても腹の下らへんが痛い時があるんです。
なんかの病気ですかね??役に立った! 0|閲覧数 531まず大事な事は生理でない時に診察を受けて、子宮頸部癌やクラミジア等おりもの検査をしてもらいましょう。
その結果で子宮や卵巣も含めて異常がなかったならあまり心配する必要はありません。
生理後の不正出血は排卵の影響で出る事があります。
今すぐ妊娠希望がないなら、体調改善の為に低用量ピルを服用する事もお勧めします。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。