女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「不正出血」を含む検索結果
9161~9170件/ 9815件中 を表示中です
-
はじめまして。アンジュ28を服用して4シートになるものですが、3シートの偽薬2-3個前から少量の不正出血があります。そのまま偽薬を飲んで生理が来たのですが、今回の4シート目にも同じ症状が出でいますが、飲み続ければ大丈夫なものでしょうか??よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 781アンジュは第2世代の低用量ピルで、本来なら一番不正出血の頻度が低いタイプです。
なので、そのまま内服を継続して経過を見ていて下さい。
段々不正出血の頻度も低くなると思います。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先日はありがとうございました。OCに身体が慣れてくるまでもうしばらく様子を見てみます。ところで、先日歯医者にて、化膿どめにラドリッド150を処方されたのですが、避妊効果等大丈夫でしょうか!?歯医者では飲んでも問題ないと言われたのですが、いろいろサイトで調べたらマクロライド系抗生物質は大丈夫そうなのですが、心配で・・・お忙しいところ申し訳ありませんが宜しくお願いします。
役に立った! 0こんにちは、本日茶色い不正出血がありました。実薬7錠目です。抗生物質のせいで排卵出血してしまったのでしょうか?もしくは、OCの吸収がうまくいってないのでしょうか?
役に立った! 0マクロライド系に限らず、抗生物質は避妊効果に支障が出るとご理解下さい。
なので、ピルと併用すると吸収率が低下して不正出血するだけでなく避妊効果も低下していると考えましょう。
不正出血自身は体に害はありません。
とりあえず、そのままきちんと継続服用する以外方法はありませんので経過を見ていて下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。お忙しいところすみません。
質問させて頂きます。
ここ五日くらい少量の不正出血があり婦人科を受診し、基礎体温も今回境目がなく内診も異常なさそうだという事でエデュレンという薬を10日分頂きました。夜飲み始めたところ、夜中にすごい吐き気で目が覚め、トイレへ何度か駆け込み、朝になっても、少しはまともに動けるようになったものの吐き気はおさまりません。もともと薬を飲むとよく具合が悪くなることがあるので、この吐き気も副作用なのかとおもいますが、今は動けず相談しに行けません。エデュレンの副作用等も特に聞いてなく、心配です。強い薬なんでしょうか?これが副作用だとしたらほっておいても多少我慢しても飲んでた方がいいのでしょうか?よろしくお願いします。
一応子宮ガン検査して一週間後再受診の予定です。
役に立った! 0|閲覧数 1364なつさん、はじめまして。
私は以前、生理が来なくてホルモン剤(恐らく中用量ピル?)を処方されましたが、夜中に起きてしまうほどの吐き気で耐えられず
翌日医者に行って対処してもらいました。
吐き気止めを出されたのか何をしてもらったかは覚えてないのですが…。
とりあえずかかった病院に電話して聞いてみるのがいいですよ。何かしら対処してくれると思います。
そこまで我慢して飲むのは辛いと思いますし、飲んだ薬も吐いてしまっては薬の効果も薄れてしまうと思いますので…。
横槍失礼いたしました。役に立った! 0未亜さん、ありがとうございました。
今朝病院へ行ってきました。そしてエデュレンは強いかなってことでプレマリンという薬に変更して頂きました。まだ副作用とかあるかわかりませんが、少し弱い薬っぽいので安心いています。
もうひとつの心配事をのさせて下さい。
不正出血はいろいろと原因もあるでしょうが、急に大量出血する場合や、こんな行動すると出やすいとかあるのでしょうか?考えていたら買い物も億劫になってしまいます。最小限注意することがもしありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。役に立った! 0不正出血の原因には色々あります。
子宮頸部癌検査を含めてきちんと検診を受けたならあまり大きな心配をする必要はありません。
ストレスや環境変化によるホルモンバランス異常で発症する事が一番考えられます。
今すぐ妊娠希望がないなら、低用量ピルによるコントロールが理想ですが、エデュレンで吐き気が強いなら、低用量ピルでも最初は体調不良になる可能性はありますね。
ただ、ホルモン剤の種類によっては全然大丈夫というタイプもあるので、主治医と相談しながら今後の方針を決めてもらって下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お忙しい中ありがとうございます。
今のところ大きく体調が崩れることなくプレマリンを服用できています。
先日、再受診してきました。ガン検査結果異常なしでしたが、その時まだ出血していた為引き続きプレマリンと、一緒に飲むようにとヒスロンを処方されました。帰宅後、基礎体温は低いままですが出血も止まったみたいで、明日から二つの薬を一週間服用予定です。(今日までプレマリンのみでした)
そこでお聞きしたいのですが、病院では特に言われてないのですが、ヒスロンも気になる副作用等あるのでしょうか?
そして、出血しなくなってから生理の時出るような感覚で透明に近い液体が出るようになったのですが、大量のおりもののようなものでしょうか?
長文、そして度々の質問申し訳ありませんがよろしくお願い致します。役に立った! 0度々失礼致します。
その後ヒスロン服用も特に症状なく、大量のおりもののような液体もおさまってきてるように思えます。どうもありがとうございました。
先生もどうかお身体を大切に、これからも悩める方々の味方でいてください。役に立った! 0お気遣い有り難うございます。
ヒスロンは黄体ホルモンの薬です。
プレマリンを服用する事で、水っぽいおりものが増えたのでしょう。(排卵の時期に近いホルモン状態になる為です)
そこでヒスロンを併用すると生理前の状態に近くなります。
それらを内服終了後に、生理様の出血が起こるでしょう。
後は上記返信した様に、低用量ピルの服用等今後の方針を主治医と相談して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもありがとうございます。
そちらで頂いている、トリキュラー28を服用しております。
土曜日スタートで、昨日、13日めの木曜日分を服用しようとして、
1日分飲み忘れていることに気づきました。
それが水曜日に飲み忘れたのか、もっと前に1日のみ忘れてずれているのかわかりません。
とりあえず昨日は2日分を服用しました。
いつ飲み忘れたかわからないとなると、避妊の効果が心配ですが、やはり効果は下がってしまいますか?
新しいシートを飲みなおそうとする場合、どのようにしたらよいでしょうか?
以前、ピルの服用をやめたら3日後くらいに不正出血がありました。
それがいやなので、とりあえず通常の生理予定日くらいまで、
今のシートを飲み続けても良いのでしょうか?
それとも、今のシートを今飲むのをやめて、不正出血を生理と考えて新しいシートをその日から飲み始めて良いのでしょうか?
お忙しいところ申し訳ありませんが、教えて頂けたらと思います。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 838そうですね。
避妊効果に関しては念のため気をつけた方が良いと思います。
対処法はそれで問題ありません。
少量の不正出血があるかもしれませんが、原則は継続内服して下さい。
出血が持続してわずわらしければ途中で中断して、休薬して新しいシートに入っても良いと思います。
ただ、実薬を14錠連続服用するまでは避妊に気をつけましょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご丁寧にありがとうございます。
対処法でもう1度質問させてください。
今は不正出血も特に無く、継続して同じシートを飲み続けています。
次の生理が来たら、その日の夜から新しいシートを飲み始めれば良いのでしょうか?
それとも、「原則は継続内服」ということは、このままこれまでと同じように、
今のシートがなくなったら次のシートを服用ということで良いのでしょうか?
度々で申し訳ありません、よろしくお願い致します。役に立った! 028錠タイプは、生理がいつ始まっても関係なく全ての偽薬を飲み終わってから次のシートに入る事が原則です。
そうすれば、いつも同じ曜日での開始が可能になります。
そして周期も28日周期前後で安定してきますよ。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところすみません。
生理不順のことで相談があります。
私の生理は去年も含めここ数ヶ月規則的な、周期的な生理でした。
それが、今年4月、予定より1週間ほど遅い状態で今に至ります。今現在まだきてないのです。
3月の末に性交渉をしたのですが、コンドームを正しく着用し、もし妊娠したのならばどこで私の体内に精子が入り込んだのか本当にわからないんです。破れていませんでしたし、射精時には体内から抜いてもらっていました。
本当に不安だったので13日の日曜日に地元の産婦人科に行きました。
妊娠検査薬は陰性で、医師にも大丈夫だろうと言って頂いたのですが、基礎体温はずっと高いままです。さらに基礎体温だけでなく日中でも体が熱っぽく微熱があり、胃もむかむかして気持ち悪く、口も渇いている状態です。私は今の体の状態が大学受験直前に体験したストレスによるものとそっくりなので、妊娠の可能性を過敏に恐れるストレスによるものなのかな、と思うのですが・・・
性交を行ってから2週間経ち、生理は予定日より1週間ほど遅れています。妊娠のことが頭から離れなくて、そのことばかり考えることで自分にストレスと不安がたまっているようです。過敏なストレスによって、今までこれほどに定期的だった生理が遅れることはよくあることなのでしょうか?今後も基礎体温が高温な状態が続いても今のようなストレスの続く状態ではまだまだ生理はこないのでしょうか・・・この状態ではいまいち安心できなくて、食欲もでません。ほうっておけばそのうち自然に生理がくるものなのでしょうか。
不安なので、返信よろしくお願いします。
お忙しいところ失礼しました。役に立った! 0|閲覧数 583たびたびすみません。
今日の朝、基礎体温36.9℃で出血がありました。(今も続いています
以前に似たような過去ログの先生のコメントにて、高温での生理はないというコメントを見た気がしました。
仮に精神的ストレスによる微熱と重なって、高温で生理というケースもないのでしょうか。
これを生理と信用して安心したいんですが、ただの不正出血の可能性もありますよね・・・役に立った! 0その翌日には体温が下がって生理が来たと思います。
市販の妊娠検査薬で陰性で、高温期が10日以上持続している場合は、妊娠の可能性はまず有り得ません。
コンドームの避妊効果は95%程度です。
又この様な不安な事がないように、自分の体は自分で守る意識を持ちましょうね。
その為には低用量ピルをきちんと服用するしかありません。
ピルは避妊以外のメリットもたくさんあります。
この機会に是非ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
留学のため遠距離恋愛となり、数ヶ月に一度彼と会うことになります。このような場合、彼と会わない月もピルを飲んだほうがよいのでしょうか?途中中止して会う予定の月飲むことは出来ますか。
ちなみにいつ会うかについては、会う月の2ヶ月前ぐらいから予定がわかっています。よろしくお願いいたします。役に立った! 1|閲覧数 2275低用量ピルは避妊以外のメリットもたくさんあります。
又間を空けて再開すると、不正出血の頻度も高くなる事があり、体調も馴染むまでだるくなったりしやすいですよ。
なるべく継続して服用している事によって、子宮内膜症や卵巣癌含めた婦人科疾患の予防を兼ねる事になります。
どうしても面倒であれば中断しても構いませんが、予定がわかる2ヶ月前からはきちんと服用開始して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっております。
お忙しいところすみません、質問させてください。
私はマーベロン28を処方していただいております。
就職活動であったため、通常3/29から生理が来るところを
次の新しいシートのピルを飲み続けて生理をとばしました。
今も新しいシートをそのまま飲み続けているのですが、
しかし2、3日ほど前から生理ほどの量ではありませんが、
出血が見られます。体も生理のときのように少しだるいです。
ピルを飲み忘れてはいないと思いますし、
飲み続けている限り生理は来ないと思っていたので、
どうして出血するのかわからなくてどう対処したらいいのか
困っています。
就職活動も無事に終わり、精神的に張り詰めていたものが緩んだ矢先の出来事なので、そのような精神的なものも何か関係しているのでしょうか?
また就職活動中はピルを飲み時間が1時間遅くなってしまったことが何日かありました。それに問題があるのでしょうか。
とりあえず今はまだ不安でピルを飲み続けています。
今から7日間休薬期間にすればちゃんとした生理が来るのでしょうか。
休薬期間に入るべきか、もう少し様子を見て今のシートを飲み続けるかアドバイスをいただけたら幸いです。
よろしくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 565原則はきちんと服用していればピルを継続している以上、出血する事がないのです。
ただ、低用量ピルはホルモン量が副作用を出にくくする為にギリギリの少量になっています。なので欠点が内服中の不正出血です。
自然に止血する事がほとんどですが、それでも量が増えて多い出血になる可能性があります。
その場合は一度休薬して、改めて内服した方が早くすっきりするでしょう。
自然に量が減ってきたらそのまま継続服用する事をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもありがとうございます。
そちらで頂いている、トリキュラー28を服用しております。
土曜日スタートで、昨日、13日めの木曜日分を服用しようとして、
1日分飲み忘れていることに気づきました。
それが水曜日に飲み忘れたのか、もっと前に1日のみ忘れてずれているのかわかりません。
とりあえず昨日は2日分を服用しました。
いつ飲み忘れたかわからないとなると、避妊の効果が心配ですが、やはり効果は下がってしまいますか?
新しいシートを飲みなおそうとする場合、どのようにしたらよいでしょうか?
以前、ピルの服用をやめたら3日後くらいに不正出血がありました。
それがいやなので、とりあえず通常の生理予定日くらいまで、
今のシートを飲み続けても良いのでしょうか?
それとも、今のシートを今飲むのをやめて、不正出血を生理と考えて新しいシートをその日から飲み始めて良いのでしょうか?
お忙しいところ申し訳ありませんが、教えて頂けたらと思います。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 838そうですね。
避妊効果に関しては念のため気をつけた方が良いと思います。
対処法はそれで問題ありません。
少量の不正出血があるかもしれませんが、原則は継続内服して下さい。
出血が持続してわずわらしければ途中で中断して、休薬して新しいシートに入っても良いと思います。
ただ、実薬を14錠連続服用するまでは避妊に気をつけましょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご丁寧にありがとうございます。
対処法でもう1度質問させてください。
今は不正出血も特に無く、継続して同じシートを飲み続けています。
次の生理が来たら、その日の夜から新しいシートを飲み始めれば良いのでしょうか?
それとも、「原則は継続内服」ということは、このままこれまでと同じように、
今のシートがなくなったら次のシートを服用ということで良いのでしょうか?
度々で申し訳ありません、よろしくお願い致します。役に立った! 028錠タイプは、生理がいつ始まっても関係なく全ての偽薬を飲み終わってから次のシートに入る事が原則です。
そうすれば、いつも同じ曜日での開始が可能になります。
そして周期も28日周期前後で安定してきますよ。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところすみません。
先月半ばよりピルについての情報を得たく、皆様へ宛てる先生の一文一句を幾度も折り返し拝見させて頂いておりました。
鎮痛剤を飲みながら毎月の生理期を過ごしていた事、昨秋からは二ヶ月に一度であったり等の周期トラブルも出てきていた事、そして先月は3日の日に中絶手術を受けている事等もあり二週間ほど前にトリキュラー28を病院より頂いて来ているのですが、生理が開始されないと服用が出来ないとのことにてまだ一錠も飲めていない状況です。
ご相談させて頂きたいのはこの初回生理の件についてなのですが、術後30日頃より時折しくしくきていた腹部の軽い違和感が38日目に入った本日午前中より激痛に変わり、イスに座ったり立ち上がったりといった動作で肛門奥に鈍痛が出るまでに至っている為ホカロンを腹部と腰に貼っている状況です(温めると若干緩和)
生理痛のかなり酷いもののような感じもするのですが、術後一ヶ月が過ぎてからも子宮内膜炎等といったものになる率は高いものなんでしょうか。
激痛のみで出血や発熱はありませんし術後の性行為も今日まで全くありません。
手術を行った病院にてつい二日前に術後一ヶ月の内診とエコーを受けているのですが、「子宮が少し大きいけど他は特に問題ありません。綺麗になっているので生理開始まで様子を見てください」と言われました。
立ちくらみがくるほどなので市販の鎮痛剤服用を考えているのですが、出血が来れば初めてのピル開始ともなるので兼ね合いに躊躇してしまったりもしています。
伺った病院が本日休診にて電話が繋がらなく、只管腹部を抱えている現在ですが 御手隙の折にでも御回答頂けますと幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。
役に立った! 2|閲覧数 6119まず手術後1ヶ月から内膜炎になる事はありません。
術後検診で異常がないなら、あまり心配する必要はありません。
恐らく生理が来る直前の痛みなのではないのでしょうか?
痛み止めの併用も全く問題ありません。
低用量ピルの服用は、中絶手術後1週間以内で開始する事が理想的でしたが、手術後性交渉も避けているなら、次回月経からでも構いません。
今後はきちんと服用しましょうね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところ有難うございました。
飛び込むように受診した翌11日の内診にて少量の血がゴム手の指先に着いてきていたので「時期的にもそろそろですね。生理のようですよ。」との診断でした。
激痛も先生が仰るとおり生理直前の痛みだったようです。
以後この内診の翌日12日夕刻に自分の目でも茶色いおりもののようなものが極僅かではありますが確認できたのでピルの服用を開始したのですが、実はその一回限りでその後は鮮血での出血もなければ茶色いものも止まってしまい出てきません。
そのまま一日一錠を同時刻で飲み続けている状態なのですが、こうした場合は避妊効果や周期トラブル改善といったものにもなんらかのズレ等が出てくるものですか?
避妊効果に関しては生理初日に開始すれば当日から・周期の方は2シート目に入る頃には徐々にリズムが整ってくるとのお話を聞いたのですが、内診の段階で付着した日が初日だったのか自分の目で確認出来た日が初日であったのか・・本当に生理の出血であったのかがハッキリしないので今ひとつよく理解出来ません。
術前に不正出血をおこしたこともなかったので茶色っぽいおりもの様のものを見たのも今回が初めての経験になるのですが、これは生理ではなかったのでしょうか。
出血が無い代わりと言ってはなんですが、痛みの方はピルを開始した翌朝にはスッキリ治まってました(結局、処方された鎮痛剤も市販の鎮痛剤ももあまり効かずにいた矢先でした)
ここ10日前ほどより基礎体温を測っておりまして、高温から低温へと下がりだしたのが丁度激痛の出る前日(9日早朝)になるのですが、測定し始めたのが遅かった為に排卵時期の確認は取れていません。役に立った! 1低用量ピルを服用し始めたなら、基礎体温をつける必要はありません。
高温期でばらばらするだけです。
生理がいつから始まっても、ピルの実薬14錠連続で服用した段階で、自然排卵する可能性はまずなくなります。
又、21錠服用し、休薬期間に入ればきちんと生理様の出血が始まります。
最初の2週間だけ避妊に気をつければいつ生理だったどうかは関係ありません。
内服しているうちに慣れてきますよ。
では、そのままきちんと継続服用していて下さいね。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
院長先生、こんにちは。
34歳未婚です。
子宮筋腫の術後半年がたちました。
先日、術後の経過観察(まだ子宮の筋肉の中に
にわとりの卵ぐらいの筋腫がひとつあり、その
経過観察もかねて)のため、受診しました。
数か月前、先生に?7358などで質問させていただいた
子宮がん検診を中心とする、婦人科領域での
健康管理に関する問題です。
受診の時、主治医の意見を聞いてみようと思ったのですが、
「初診時性交経験がなかったが、今もそれは変わっていない
こと」を言いにくくてあいまいにしてしまい、
「これから婦人科系のがんのリスクは高まると思うから
心配です」って言いました。
そうしたら、主治医は「がんの検診は普通の診察(内診を
伴うという意味)になるからねえ・・・。頸がん検診は何とか
できるかもしれないけど、体がん検診は痛いかもしれない」と
言われ、「1度調べておいた方がいいには違いないから」と
いうことで半年後の検診の時に、(心の準備ができていれば)
頸がん検診を受けることになりました。「気が進まなかったら
やめてもいいから」と言われています。
その場では、なんかその場の雰囲気で「はあ」みたいに
返事をして帰ってきてしまったのですが、家に帰ってきて
よくよく考えたら混乱してきてしまって・・・。
性交経験のない人でも頸がんになることはあるのですか?
もし可能性(危険性)がないのならわざわざ検査しなくても
いいですよね?
私は頸がんよりむしろ、これから体がんのリスクが高まる
ことが心配です。
それと卵巣がんは年齢とはあまり関係ないみたいなので
心配です。
体がんの検査が私のような人には難しいというのは院長
先生のお話でお聞きして理解しています。
うまく言えないんですけど、「恥ずかしいから内診は
嫌だって逃げてたばっかりに病気になった」とかいうのは
嫌なんです。今の主治医だったら、必要なら私の
事情を理解したうえで体の負担を最低限におさえて
診察(内診を含めるとしても)してくださると
信じているんです。
生理不順もなく、生理痛も軽く、不正出血もないんだから、
病気になる可能性って低いんでしょうか?
神経質になりすぎでしょうか?
主治医が何にも言われないのに検診を受けたいとか
病気がないかどうか調べてほしいと言うのは、
神経質すぎておかしいでしょうか?
この年齢で、パートナーがいなくて、妊娠出産経験もなくて、
だから婦人科の診察にも慣れていないって、実はかなり
コンプレックスなんです。
病院に行っても、そこの病院は地域にひとつしかない
産科のある病院なので、妊婦さんが多くて、はっきりいって
辛い時もあります。(特に気にしない時も多いですが)
長文で申し訳ありません。
役に立った! 0|閲覧数 617まず子宮頸部癌のリスクは、性交渉経験のない方には当然ほとんどありません。
逆に、子宮内膜症や卵巣癌や子宮体部癌は、生理の回数、年齢に比例して出産経験のない方程、リスクが高くなる病気です。
周囲の目や医師がどの様に感じるかという事を気にする必要も当然ありませんが、どうしても不安であれば骨盤内のMRI検査を年に1回受けてみましょう。
そうすれば、辛い内診がなくてもある程度の病気のチェックは可能です。
では、ご参考にしていただき主治医と相談してみて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。アンジュ28を服用して4シートになるものですが、3シートの偽薬2-3個前から少量の不正出血があります。そのまま偽薬を飲んで生理が来たのですが、今回の4シート目にも同じ症状が出でいますが、飲み続ければ大丈夫なものでしょうか??よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 781アンジュは第2世代の低用量ピルで、本来なら一番不正出血の頻度が低いタイプです。
なので、そのまま内服を継続して経過を見ていて下さい。
段々不正出血の頻度も低くなると思います。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先日はありがとうございました。OCに身体が慣れてくるまでもうしばらく様子を見てみます。ところで、先日歯医者にて、化膿どめにラドリッド150を処方されたのですが、避妊効果等大丈夫でしょうか!?歯医者では飲んでも問題ないと言われたのですが、いろいろサイトで調べたらマクロライド系抗生物質は大丈夫そうなのですが、心配で・・・お忙しいところ申し訳ありませんが宜しくお願いします。
役に立った! 0こんにちは、本日茶色い不正出血がありました。実薬7錠目です。抗生物質のせいで排卵出血してしまったのでしょうか?もしくは、OCの吸収がうまくいってないのでしょうか?
役に立った! 0マクロライド系に限らず、抗生物質は避妊効果に支障が出るとご理解下さい。
なので、ピルと併用すると吸収率が低下して不正出血するだけでなく避妊効果も低下していると考えましょう。
不正出血自身は体に害はありません。
とりあえず、そのままきちんと継続服用する以外方法はありませんので経過を見ていて下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。