女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
8251~8260件/ 46604件中 を表示中です
-
膣内にネイルの1mmくらいのパーツが入ったかもしれません、確信はないんですがもし入っていた場合子宮などに入って病気になったりしますか?
役に立った! 0|閲覧数 1383膣内に異物が入った場合は、膣内に留まるだけで、子宮内に入る事はありません。
又プラスチックや金属は炎症を起こしておりものの変化も起こしにくいと思いますが、一応心配なら腟洗浄兼ねて婦人科で相談しましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
他院でヤーズを処方され、内服しています。双極性障害があり、ラミクタールを1日200mg飲んでいます。ピルとラミクタールの併用は、両者の効果を下げると知りました。生理が重かったのと、避妊目的で飲んでいますが、これだと避妊効果は下がってしまっていますか?二人とも性病はないので、コンドームを使用していません。
役に立った! 1|閲覧数 725抗てんかん薬とピルの併用で吸収率が低下し、避妊効果が落ちる可能性は否定できません。
ただ当院でも併用して経過を見ている方はいますが、実際は卵胞発育なく効果が落ちている方はいません。
やはり直接超音波で定期的に効果が維持されているかチェックをするか、内服薬の影響を受けない黄体ホルモン付加リングのミレーナを挿入する事で安心できると思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
他院でヤーズを処方され、内服しています。双極性障害があり、ラミクタールを1日200mg飲んでいます。ピルとラミクタールの併用は、両者の効果を下げると知りました。生理が重かったのと、避妊目的で飲んでいますが、これだと避妊効果は下がってしまっていますか?二人とも性病はないので、コンドームを使用していません。
役に立った! 1|閲覧数 725抗てんかん薬とピルの併用で吸収率が低下し、避妊効果が落ちる可能性は否定できません。
ただ当院でも併用して経過を見ている方はいますが、実際は卵胞発育なく効果が落ちている方はいません。
やはり直接超音波で定期的に効果が維持されているかチェックをするか、内服薬の影響を受けない黄体ホルモン付加リングのミレーナを挿入する事で安心できると思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
私は今フリウェルLDを服用しています。(今年の5月からで、去年の11月からフリウェルに変えるまではマーベロンでした)
休薬期間に入り四日目になるのですが、消退出血が茶色いおりもの程度しかありません。その茶色いおりものもナプキンにほぼつかなく、トイレに行った際にトイレットペーパーにほんの薄く色がつく程度です。
昨日の夜ナプキンに握りこぶしより一回りほど小さい範囲で血がついていましたが、朝起きるとまたほぼない状態に戻っていました。
ピルを服用し続けるとこの出血の量も減ると聞きましたが、このほんの少しの茶色いおりものも消退出血とみなしてよいでしょうか?
不安なので質問させていただきました。役に立った! 0|閲覧数 351フリウェルは第1世代ピルで、出血量が減りやすく、休薬期間中の出血が飛んでしまう方もいます。
茶色の少量でもそれは消退出血と考えて良いですよ。
出血関係なく周期を守って服用する事が大事です。
今後も継続服用して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
2週間程前(7月中旬)から体調が優れず、婦人科の医師からピルの服用を一旦中止するように言われ、次の生理が来たらまた飲み始めるように言われました。
指示通りピルの服用をやめると、次の日の朝血が出ました。服用を中止するように言われたから1日しか経っていないので、少し疑問に思いました。
ですが、出る量や血の匂いなどは生理の出血と似ていたので服用をまた再開したのですが、少し不安があります。
なんの出血の可能性が高いのか教えて頂きたいです。役に立った! 0|閲覧数 279補足ですが、その出血が終わった後からおりもののようなものがよく出ていて、少しすっぱいような、濃い感じの匂いもあります。パートナーとの行為はきちんと避妊もしていますが、7月の上旬頃にゴムが外れたこともあったので妊娠している可能性もあるのではないかと不安です。
役に立った! 0ピルを今まできちんと服用していたなら服用中の性交渉で妊娠する事はないので心配しなくて良いです。
ただ、体調不良で中断する事の方が問題です。
避妊効果も落ちますし、本当にピルの影響で体調不良なら再開しても必ず体調不良になります。
その場合はピルの種類変更を検討した方が良いです。
ピルに精通した医療機関で今後は相談しましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、質問を送らせていただきます。
いつも掲示板を読ませていただいています。
日本人の新型コロナウイルスによる重症患者が少ないのは、血栓症になりにくいからだ、という記事を読みました。
現在マーベロン28を服用していますが、ピル服用者は一般の人よりも血栓症のリスクが高いのは知っています。
もしピル服用者が新型コロナウイルスにかかった場合、重症化しやすいのでしょうか。
新型コロナウイルスの場合はサイトカインという物質により血栓症になりやすいようですが、それとピルによる血栓症のなりやすさは別のものとして考えて良いのでしょうか。
また、服用して2.3ヶ月経った頃に婦人科で血液検査を受けたのですが、そこで特に問題がなければ血栓症の心配はしなくて良いのでしょうか?
お忙しいところ申し訳ございませんが、よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 342コロナウイルスの血栓の作用機序は感染に伴う炎症なので、ピルの血栓リスクが増加する等とは今のところ相関しないと思われます。
ただ実際ピル服用者でコロナ感染者とピル非服用者でコロナ感染者との血栓発症リスク検査をしているデータはないのであくまでも私見である事をご容赦ください。
そもそもピル自身血栓リスクを考えて服用を検討する薬剤ではありません。
40歳未満の健康で合併症もなく喫煙もしていない方は気にしすぎなくて良いと思います。
又症状もないのに血液検査をしても血栓症は予測できないので意味はないですよ。
では、ご参考にしてください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、質問を送らせていただきます。
いつも掲示板を読ませていただいています。
日本人の新型コロナウイルスによる重症患者が少ないのは、血栓症になりにくいからだ、という記事を読みました。
現在マーベロン28を服用していますが、ピル服用者は一般の人よりも血栓症のリスクが高いのは知っています。
もしピル服用者が新型コロナウイルスにかかった場合、重症化しやすいのでしょうか。
新型コロナウイルスの場合はサイトカインという物質により血栓症になりやすいようですが、それとピルによる血栓症のなりやすさは別のものとして考えて良いのでしょうか。
また、服用して2.3ヶ月経った頃に婦人科で血液検査を受けたのですが、そこで特に問題がなければ血栓症の心配はしなくて良いのでしょうか?
お忙しいところ申し訳ございませんが、よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 342コロナウイルスの血栓の作用機序は感染に伴う炎症なので、ピルの血栓リスクが増加する等とは今のところ相関しないと思われます。
ただ実際ピル服用者でコロナ感染者とピル非服用者でコロナ感染者との血栓発症リスク検査をしているデータはないのであくまでも私見である事をご容赦ください。
そもそもピル自身血栓リスクを考えて服用を検討する薬剤ではありません。
40歳未満の健康で合併症もなく喫煙もしていない方は気にしすぎなくて良いと思います。
又症状もないのに血液検査をしても血栓症は予測できないので意味はないですよ。
では、ご参考にしてください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。よろしくお願いいたします。汚い話が混じります、申し訳ありません…
トリキュラー21を飲み始めて3シート、今回が4シート目になります。
今日7日間の休薬期間を終えて、朝9時頃に1錠目の赤色を服用しました。
その後、2時間経たないうちに下痢(泥状便?)をしてしまい、その後も2時間後、6時間後ぐらいに同じ状態の便が出てしまいました。
避妊効果が薄れるのではと心配になり、夜23時頃、トリキュラーを1錠追加で服用してしまいました。
この場合、そのまま飲み続けてよいものでしょうか?
また、避妊効果はどうなるのでしょうか…
不安で仕方ありません。どなたかご教示願えませんでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 314飲んでしまったならそれはそれで問題ありません。
そのまま翌日は定時に詰めて服用を継続してください。
そうすれば避妊効果が維持されると思います。
どうしても効果が落ちているか不安な時は超音波検査を受けると良いですよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
質問させて頂きます。
アンジュ3シート服用しておりましたがニキビと不正出血(鮮血ではありませんが、ダラダラと茶色いおりもののような感じ)が続いたため、オンライン診療でマーベロンに変更して頂きました。
アンジュの休薬期間が終了したら、マーベロンに切り替えを、と指導を受けていましたが、誤って休薬初日と2日目に計2錠マーベロンを摂取してしまいました。
その後いつも通り?消退出血がありましたので、そのまま計7日間(最初2日はマーベロン摂取していますので実質5日間)の休薬ののち、マーベロンスタートし現在2週目です。
マーベロンに変更したところ、不正出血がほぼ気にならなくなりニキビも気持ちばかり減少致しました。
マーベロンはアンジュに比べて不正出血が起きやすいと聞いていたので、こんなにすんなりなくなるのか驚いています。(アンジュは自然なホルモン変化に近いため負担が少ないと聞きましたが、私の場合マーベロンの方が体も楽な気がしています)
もしくは休薬期間の飲み間違いによって効果が薄れているのではないか?と心配になっています。
お忙しい中申し訳ありませんがアドバイス頂けましたら大変心強いです。
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 668結果的にアンジュの21錠にマーベロン2錠を付け足して延長しただけです。
その後休薬して続きを服用していれば全く問題ありません。
アンジュは自然なホルモンバランスに近づけている訳でもありません。
段階的に変動させる事で不正出血するリスクを減らす目的です。
それでも飲み始めはどのピルでも不正出血しやすいですし、一過性にニキビも出やすくなります。
処方をしてもらっている施設は婦人科専門ですよね?
なるべくピルに精通した医療機関で処方を受けるようにしましょう。
どのピルが良いではなく、どれが自分に合うかです。
今後も継続服用してください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
質問なんですけど、婦人科検診や普通に診察するといくらぐらいお金かかりますか?教えて下さい。
役に立った! 0|閲覧数 288多少おりものがあるとか月経痛があるとか症状があれば保険適応で検査は可能です。
最低限受けていただきたい検査は子宮頸癌、経膣超音波、クラミジアなどのおりもの検査ですね。
初診で保険で検査をして5000円でお釣りが来る程度だと思います。
全く症状がない検診になると自費なのでホームページの料金をご参照ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。