女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
8231~8240件/ 46604件中 を表示中です
-
生理周期が安定していないような気がします。
短いときは34日くらいですが、長いときは40日以上で、今回は49日目で来ました。
去年や一昨年も50日や60日くらい空くことがありました。
一時的なストレスなどでこの程度空くのは普通なのか、気になりました。
ちなみに21歳です。役に立った! 0|閲覧数 251排卵がきちんとされていないのでしょう。
ただ排卵は妊娠に必要な機能なので今すぐ希望がないなら低用量ピルの継続服用で経過を見ていれば良いと思います。
ピルに精通した医療機関で相談しましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
トリキュラー28を3シート目です。
軟便体質で毎日軟便や下痢です。3日に1回水下痢もあります。ピル以外に服用している薬はなく健康です。
夜9時にピル飲んで翌日午前に1回下痢をする生活です。
胃腸炎等病気の下痢ではないので避妊効果は維持されていると考えて大丈夫でしょうか?
今まで追加服用した事がないので避妊効果が心配です。役に立った! 0|閲覧数 333おそらく問題ないとは思いますが、一応超音波検査で子宮内膜、卵胞発育がないかの確認をしておいた方が良いでしょう。
それで問題なければ避妊効果も維持されているという評価で良いと思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。かかりつけ病院へ行ってきました。
子宮筋腫の定期検診があったのでついでに卵胞発育の確認をお願いしましたが、「ピルを飲んでいたら卵胞は発育しないし、下痢は吸収不全にならない」といわれ、卵胞はみてもらえませんでした。血液検査で大腸の炎症がないことは確認してもらいました。
大腸炎症がなければ避妊効果は大丈夫なのでしょうか?
再度質問で申し訳ありません。地方在住で先生の病院に通えず残念です。安心してピル服用できるようになりたいです。役に立った! 0大腸の炎症はあまり関係ありません。
下痢をしていても効果が落ちない方は落ちないので。
筋腫の検査をすれば同時に卵胞発育もわかるので、そこの説明がないのは不親切な気はします。
他に信頼できる医療機関があれば受診して相談してみてはいかがでしょうか?役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信いただきありがとうございます。他医院受診も検討してみます。
そして、こちらのクリニックのサイトとYouTube でもピルについて勉強させていただきます。
先生もお体に気をつけて女性のために頑張ってください。役に立った! 0安心していただけたなら良かったです。
Youtubeでは業界では有名な女子プロスポーツ選手との座談会で、ピルも含めた子宮頸癌などの情報も提供しているので是非参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
どこにも書いてないことなので質問させていただきたいのですが、ピルを服薬してる途中ですり抜け排卵があって、さらに受精しなかった場合、卵はどうなるのでしょうか?
排出される際には出血をともなうのでしょうか?
またすり抜け排卵は1シートでどのくらいの頻度・時間の飲み遅れがある方に起こるのでしょうか?
教えてください。役に立った! 0|閲覧数 277ピル服用に関係なく、排卵後に受精しなければ卵子は腹腔内に吸収されるだけです。
排卵時に出血するのは中間期出血と言って不正出血がおりものに混ざる程度で起こる事があります。
2時間以上の飲み遅れを繰り返すとすり抜け排卵が起こる事があるので気をつけましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
コロナの影響でヤーズフレックスを服用できない時期がありました。その間に避妊具なしの性行為をしてしまいました。
性行為の翌日消退出血があり、40日後に生理が5日間来ましたがその後60日経っても生理が来ません
3週間前に生理が来たと思って初日にヤーズフレックスを再開したところ一日で出血が終わってしまいました。
妊娠している可能性が否めなくて不安です。
ただの生理不順なのでしょうか?病院に行くべきか迷っています役に立った! 0|閲覧数 258まず心配なら市販の妊娠検査薬を試行して下さい。
それで陰性なら勿論問題ありません。
元々不順ならそのままヤーズを服用継続して周期を作っていけば良いと思います。
飲んだり、飲まなかったりが一番良くないので今後は止めずにきちんと服用して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
コロナの影響でヤーズフレックスを服用できない時期がありました。その間に避妊具なしの性行為をしてしまいました。
性行為の翌日消退出血があり、40日後に生理が5日間来ましたがその後60日経っても生理が来ません
3週間前に生理が来たと思って初日にヤーズフレックスを再開したところ一日で出血が終わってしまいました。
妊娠している可能性が否めなくて不安です。
ただの生理不順なのでしょうか?病院に行くべきか迷っています役に立った! 0|閲覧数 258まず心配なら市販の妊娠検査薬を試行して下さい。
それで陰性なら勿論問題ありません。
元々不順ならそのままヤーズを服用継続して周期を作っていけば良いと思います。
飲んだり、飲まなかったりが一番良くないので今後は止めずにきちんと服用して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
避妊の為にトリキュラーを服用しているのですが温まっているスマホの上に1時間ほど置いてしまいました。
スマホの熱で、薬の効果がなくなることはあるのでしょうか?このままトリキュラーを飲み続けても大丈夫でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 378全く問題ありません。
それで薬剤が変性はしないのでそのままきちんと継続服用をして下さい。
今後もピルの服用以外は一切信用しないで下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
21日に避妊に失敗し23日11時頃にアフターピルレボノルゲストレル1.5mgを1錠服用しました。昨日25日から扁桃炎の症状があり喉に白い膿みと少しの痛みがあります。発熱はないです。
扁桃炎なので抗生剤セフゾン100mgを飲みたいのですが、アフターピルに影響が少しでもあるなら飲むのを控えなきゃとかんがえております。
大丈夫でしょうか。役に立った! 0|閲覧数 466抗生剤併用は、緊急避妊薬の場合全く問題ありません。
緊急避妊薬自身もそもそも100%ではありません。
大事な事は今後です。
普段から低用量ピルの服用をする事以外避妊として信用しないで下さい。
ピルに精通した医療機関で相談して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
21日に避妊に失敗し23日11時頃にアフターピルレボノルゲストレル1.5mgを1錠服用しました。昨日25日から扁桃炎の症状があり喉に白い膿みと少しの痛みがあります。発熱はないです。
扁桃炎なので抗生剤セフゾン100mgを飲みたいのですが、アフターピルに影響が少しでもあるなら飲むのを控えなきゃとかんがえております。
大丈夫でしょうか。役に立った! 0|閲覧数 466抗生剤併用は、緊急避妊薬の場合全く問題ありません。
緊急避妊薬自身もそもそも100%ではありません。
大事な事は今後です。
普段から低用量ピルの服用をする事以外避妊として信用しないで下さい。
ピルに精通した医療機関で相談して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
アフターピル ノルレボを
朝9:00ごろに摂取し
10:00ごろと13:00ごろに排便がありました
水様便ではなく、少し緩めの便だったと思われるのですが
薬の効果は損なわれるのでしょうか役に立った! 0|閲覧数 260嘔吐ではないなら心配しなくて良いですよ。
緊急避妊薬はそもそも100%の避妊にはなりません。
確実な避妊は普段から低用量ピルの服用をすることのみになります。
避妊以外のメリットも多いので、この機会に正しい知識を持って服用して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
出産を終えた既婚の者で、もう出産予定がないので未婚時代にお世話になっていたピルを再開し、また飲んでいます。
相手は信頼できる夫だけで、お互いに性感染症のリスクはない関係です。
ですので、避妊だけならピルのみで良いかと思うのですが、避妊具の使用は、性病以外の子宮頸癌等の予防にも有効なのでしょうか?
それとも、子宮頸癌は避妊具の使用と関係なくかかるときはかかりますか?
夫婦間の場合も、妊娠希望でない場合はピルと避妊具併用を守る方が健康面等では良い点が多いのでしょうか?
若い時とは違った疑問がでてきて、質問をさせていただきました。
宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 306出産後ピルの服用を開始し、避妊だけでなく子宮や卵巣の負担を減らし、病気から守る予防をする事は大事です。
特定のパートナーで感染リスクがないならコンドームは必要ありません。
もう何年もずっと同じ相手としか性交渉がないなら子宮頸癌リスクも増える事はないと思いますが、検診だけは受けておいて下さい。
50歳まで使用したら中断で良いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。