女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
7991~8000件/ 46606件中 を表示中です
-
7月20日から始めてジェミーナを飲み始めました。(生理1日目より)
そこから、ずっと少量の不正出血が出ていましたが最初はよくあることとお聞きしていたので、気にせずにいたのですが、
8月7日に性交渉をした以降から前回よりも出血量が増えました。
また、8月16日に一旦1シート全部終え、現在1週間の休養期間中なのですが
従来の生理よりも量がかなり多く、血の塊なども出ます。
このままずっと不正出血が続くのかなどかなり不安なのですが、
ジェミーナが体に合っていない可能性はありますでしょうか。
また、休養期間終わっても一旦ピルの再開をストップした方が良いなど
アドバイスを頂けますと幸いです。役に立った! 0|閲覧数 259ピルの中断はまだ早いです。
ある程度服用して馴染んでくると思うのでもうしばらく継続して経過を見ましょう。
婦人科検診はきちんと受けていますか?
それで異常がないなら心配しなくて良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
質問失礼します。
約1年半ほど、ファボワール28を服用しています。
昨日19日で21錠目を飲み切り本当は本日から
休薬期間に入る予定だったのですが、
28日に親知らずの抜歯があり、おそらく抗生物質などの処方があるため、休薬せず次のシートを7錠分服用し、27日から休薬予定です。
また、9月の18日に大腸内視鏡検査があり
そのまま残った14錠を休薬期間明けの
3日から16日まで飲み、17日から休薬期間に入ろうと思うのですが、21錠飲む周期をいままでほとんど変えたことがなく、少し心配です。
今回28錠連続で実薬を飲み、次の周期では
14錠しか実薬を飲まず休薬するというのは
とくに問題はありませんでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 321追記。
今まで最短の14錠で休薬をしたことがなく、色々と心配になってしまいますが、今回は検査も検査ですので上記の方法にて休薬しようと思います。
逆にファボワールでも2シート分
連続して飲み続けるのも特に
問題はないのでしょうか?
今後のために身体に害がないのか
知りたく、追記させていただきました。役に立った! 0ピルの実薬を自由に周期調整しながら延長したり短縮しても一切効果も体へも影響はありません。
ピル服用のメリットの一つが自由な周期調整です。
今後も自由に調整して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
チョコレート嚢胞の治療のため、3年ほど前からヤーズを服用しております。
5〜6センチ程あった卵巣も少しずつ小さくなり、経過は順調です。
フィットネスの競技をしており、筋肥大を目的としたトレーニングをしておりますが
ピルの副作用として、筋肉がつきづらい
という記事を読みました。
実験の件数も少なく、確信は持てませんが
もし筋肥大しにくいのであれば、何かピルを変更したり
他の治療法があればと思い質問致しました。
ご多忙とは存じますが、宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 1732どうしてもヤーズは男性ホルモン抑制作用もあるのでそういう意味では筋肉が増えにくいというのはあります。
当院でも総合格闘技の選手も使用していますが、選手によっては体重コントロールしにくいとか筋肉が思い通りにつきにくいという選手もいれば、全く問題ないという選手もいます。
女性アスリートが積極的にピルの服用をする事は非常に大事です。
https://www.ikecli.com/archives/11834
こちらのYoutubeもご参照ください。
とりあえず内膜症の為にも中断はせずにご自身の努力で筋肉は仕上げて下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご返信ありがとうございます
思うようにトレーニングの成果が出ないのはとても悲しいです
第一世代のピルが、男性ホルモン抑制作用が少ないとネットで知りました
副作用として体重増加がみられるとも知りましたが、、
男性ホルモン抑制作用のため、筋肥大しにくいのでしょうか
そもそも、排卵を止める事自体に原因があるのでしょうか?役に立った! 0ピルの服用は水分貯留作用があるので、むくみやすい特徴があります。
なので筋肉は浮きにくくなるかもしれません。
第1世代よりは第2世代の方が良いとは思います。
排卵を止める事は無駄な卵巣の負担を減らすので良い事だと理解しましょう。
子宮内膜症は自然な月経がくる事が原因です。
なので今後も必ずピルの服用でコントロールして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
現在避妊目的でマーベロンを飲んでいるのですが
先日リボトリールを処方されました。
調べたところ、抗てんかん薬にはピルの作用を低下させるとの事でしたが
飲み続けていて大丈夫でしょうか。役に立った! 0|閲覧数 259抗てんかん薬の併用は避妊効果を落とす可能性がある事は事実です。
ただ実際落ちる人は少ないので、定期的に超音波検査で避妊効果が維持されているか確認をする事をお勧めします。
併用自身は体に害はありません。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
チョコレート嚢胞の治療のため、3年ほど前からヤーズを服用しております。
5〜6センチ程あった卵巣も少しずつ小さくなり、経過は順調です。
フィットネスの競技をしており、筋肥大を目的としたトレーニングをしておりますが
ピルの副作用として、筋肉がつきづらい
という記事を読みました。
実験の件数も少なく、確信は持てませんが
もし筋肥大しにくいのであれば、何かピルを変更したり
他の治療法があればと思い質問致しました。
ご多忙とは存じますが、宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 1732どうしてもヤーズは男性ホルモン抑制作用もあるのでそういう意味では筋肉が増えにくいというのはあります。
当院でも総合格闘技の選手も使用していますが、選手によっては体重コントロールしにくいとか筋肉が思い通りにつきにくいという選手もいれば、全く問題ないという選手もいます。
女性アスリートが積極的にピルの服用をする事は非常に大事です。
https://www.ikecli.com/archives/11834
こちらのYoutubeもご参照ください。
とりあえず内膜症の為にも中断はせずにご自身の努力で筋肉は仕上げて下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご返信ありがとうございます
思うようにトレーニングの成果が出ないのはとても悲しいです
第一世代のピルが、男性ホルモン抑制作用が少ないとネットで知りました
副作用として体重増加がみられるとも知りましたが、、
男性ホルモン抑制作用のため、筋肥大しにくいのでしょうか
そもそも、排卵を止める事自体に原因があるのでしょうか?役に立った! 0ピルの服用は水分貯留作用があるので、むくみやすい特徴があります。
なので筋肉は浮きにくくなるかもしれません。
第1世代よりは第2世代の方が良いとは思います。
排卵を止める事は無駄な卵巣の負担を減らすので良い事だと理解しましょう。
子宮内膜症は自然な月経がくる事が原因です。
なので今後も必ずピルの服用でコントロールして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
現在39歳。妊娠・出産経験なし。
27歳頃からひどいニキビに悩まされ多嚢胞性卵巣症候群との診断を受けマーベロンを内服しています。
マーベロンを内服しはじめてからニキビはできにくくなりました。
仕事やプライベートのストレスで不摂生、めちゃくちゃな暴飲暴食が続く時にフェイスラインにニキビができることはありました。
2、3ヶ月前から額やフェイスラインにコメドが多数増えはじめ、2、3週間前よりフェイスラインに赤・黄色ニキビがたくさんできておりとても辛いです。
1週間前に皮膚科受診し、抗生剤とべピオゲルを使用しています。しかし根本的な治療にはならないような気がしています。
10年程マーベロンを内服し続けていますが、先述しましたとおり、ストレスやそれによる不摂生にてニキビができてしまいます。
ピルでホルモンをコントロールしているとは思うのですが、ストレスにより男性ホルモンの作用が活発になりニキビができているのかな?と考えています。
マーベロンをやめて違うピルの種類に変えてみると、ニキビの改善は期待できるでしょうか?
それともマーベロンのままで、なにか追加で治療するほうが良いのでしょうか?
ご回答いただけましたら幸いです。
わかりにくい文章で申し訳ありません。役に立った! 0|閲覧数 319直接診察してみないと何とも言えませんが、ピルでコントロールできない男性ホルモン活性があるのでしょう。
当院ではピルで抑えられない男性ホルモンを抑える薬剤の併用療法を推奨しております。
残念ながら皮膚科で処方される抗生剤や外用剤では治らないでしょう。
通院可能なら一度ご相談にいらしてみて下さい。
自費診療になりますが、男性ホルモンを抑える薬剤とピルの併用療法で、きっと今まで一番綺麗な状態にできると思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいなかご返信ありがとうございます。
あと一つだけ質問させていただいてよろしいでしょうか。
マーベロンからヤーズに変更することはあまり意味がないでしょうか?
重ね重ね申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0全く意味がない訳ではないですが、劇的な変化は難しいかもしれません。
早く改善したいならやはり男性ホルモンを抑える薬との併用が良いと思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。関西在住のため貴クリニックへの受診は難しいのですが、ご返信いただいた内容はたいへん参考になりました。
この度はお忙しい中ありがとうございました。役に立った! 0そうなんですね。
ピルと男性ホルモンを抑える薬剤の併用療法でのニキビ治療は通常の婦人科や皮膚科では対応できないでしょう。
もし機会があれば頑張っていらしてみてください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
現在39歳。妊娠・出産経験なし。
27歳頃からひどいニキビに悩まされ多嚢胞性卵巣症候群との診断を受けマーベロンを内服しています。
マーベロンを内服しはじめてからニキビはできにくくなりました。
仕事やプライベートのストレスで不摂生、めちゃくちゃな暴飲暴食が続く時にフェイスラインにニキビができることはありました。
2、3ヶ月前から額やフェイスラインにコメドが多数増えはじめ、2、3週間前よりフェイスラインに赤・黄色ニキビがたくさんできておりとても辛いです。
1週間前に皮膚科受診し、抗生剤とべピオゲルを使用しています。しかし根本的な治療にはならないような気がしています。
10年程マーベロンを内服し続けていますが、先述しましたとおり、ストレスやそれによる不摂生にてニキビができてしまいます。
ピルでホルモンをコントロールしているとは思うのですが、ストレスにより男性ホルモンの作用が活発になりニキビができているのかな?と考えています。
マーベロンをやめて違うピルの種類に変えてみると、ニキビの改善は期待できるでしょうか?
それともマーベロンのままで、なにか追加で治療するほうが良いのでしょうか?
ご回答いただけましたら幸いです。
わかりにくい文章で申し訳ありません。役に立った! 0|閲覧数 319直接診察してみないと何とも言えませんが、ピルでコントロールできない男性ホルモン活性があるのでしょう。
当院ではピルで抑えられない男性ホルモンを抑える薬剤の併用療法を推奨しております。
残念ながら皮膚科で処方される抗生剤や外用剤では治らないでしょう。
通院可能なら一度ご相談にいらしてみて下さい。
自費診療になりますが、男性ホルモンを抑える薬剤とピルの併用療法で、きっと今まで一番綺麗な状態にできると思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいなかご返信ありがとうございます。
あと一つだけ質問させていただいてよろしいでしょうか。
マーベロンからヤーズに変更することはあまり意味がないでしょうか?
重ね重ね申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0全く意味がない訳ではないですが、劇的な変化は難しいかもしれません。
早く改善したいならやはり男性ホルモンを抑える薬との併用が良いと思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。関西在住のため貴クリニックへの受診は難しいのですが、ご返信いただいた内容はたいへん参考になりました。
この度はお忙しい中ありがとうございました。役に立った! 0そうなんですね。
ピルと男性ホルモンを抑える薬剤の併用療法でのニキビ治療は通常の婦人科や皮膚科では対応できないでしょう。
もし機会があれば頑張っていらしてみてください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
7/25に中絶手術をしました。
1週間ちょっとで出血が止まり、避妊して性行為をしました。
ここ何日か下腹部痛と腰痛が続き、排卵日付近なのかなと思っていますが、おりものが妊娠していた時と同じような白いおりものがたくさん出ていて症状が妊娠初期と同じような感じなのでとても不安です。
中絶後、1週間から2週間で排卵することはありますか?役に立った! 0|閲覧数 310中絶手術後でも回復が早ければ勿論2週間で排卵する事はあります。
不安なら超音波検査を受けるしかありません。
手術後1週間以内から低用量ピルの服用が大事ですが、手術した医療機関ではそういった指導はなかったですか?
自分の体は自分で守る必要があります。
今後はピルの処方を必ず受けて服用して下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信ありがとうございます。
医療機関での指示はありませんでした。こちらからピルの処方をお願いしたら2回目の生理が来た時に医療機関を受診して下さいと言われました。これは子宮回復を待ってからということなのでしょうか?
もう不安にかられたくないので、きちんと自分の体を守るためにもピルを処方してもらいます。役に立った! 0中絶手術した医療機関で適切な指導がなかった事は残念です。
次回月経を待っても排卵が始まり、妊娠リスクが又高くなるだけです。
無駄な経験にしない為にもピルの服用を開始するまで性交渉は避けてください。
いつから飲んでも大丈夫です。
すぐ処方を受けて服用開始しましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。質問をさせていただきたく、投稿しました。
低容量ピルを先月1か月試して、体調に合わずやめました。
そして、最近生理らしきものが来たのですが、今までは6〜7日で生理が終わっていました。しかし、今回は1日目は黒い微量の出血、2日目はピルを飲む前の2日目相当の出血、ここまでは順調だったのですが、3日目にはすでにわずかな出血量(色は鮮血)で、ナプキンにつくかつかないかくらいでした。
これほど短い生理?は初めてだったので不安になりご相談させていただきました。
回答をいただけたら幸いです。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 281ピル中断後は基本、元の自分に戻ります。
多少不正出血があってもそれは問題ないので心配しなくて良いですよ。
ピルには種類があるので、1種類だけで判断せず他の種類も試す事をお勧めします。
ピルに精通した医療機関で相談しましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご返信ありがとうございます。
そのあと。4日目から7日目まで出血が続いたので生理かな?と思いました。
しかし、不正出血だったのでしょうか?
判断は難しいと思いますが、、。
もし不正出血だとしたら、まだ生理は来てないことになるので不安です。
ご回答いただけたらと思います。役に立った! 0そうですね。やはり直接診察しないと診断はできません。子宮頸癌検査も含めてその他の疾患がないかも一緒に診察を受けると良いと思います。
超音波検査をすれば月経だったかどうかもわかるので主治医に相談しましょう。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、こんばんは。
お忙しいところとはございますが、
ご相談があり質問させて頂きました。
何ヶ月も前から、クリトリスが痒いです。
毎日痒い訳ではなく、日によりけりなんですが痒みがある日がほとんど多いです。
一日中のうちでずっと痒みがある訳ではなく、痒くなったり引いたりを繰り返して、痒みも我慢できない程ではないです。
水っぽく白いおりものが出ております。
たまに臭いもキツい時もあります。
そのおりものが出てる時に痒みが発生しているような気が私はします。
婦人科に行ったら、リンデロンvの塗り薬を処方されただけで診断結果は特に何とも言われずに終わりました。
こんな症状がある場合、どのような病気が考えられますか??
性病検査などするべきですか?役に立った! 0|閲覧数 391ただのかぶれの可能性が高いですが、勿論性交渉の機会があるならおりもの検査で感染症チェックをしましょう。
それで異常がないならリンデロンで経過観察で良いと思います。
では、ご検討ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところ、ご丁寧にお返事ありがとうございます。
リンデロンは直接クリトリスに塗っても問題ないでしょうか??役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。