女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
7791~7800件/ 46619件中 を表示中です
-
初めまして。20代半ばです。
元々月経不順がありましたが、ここ5年くらい落ち着いて28〜32日周期できていました。8/5に月経がきて通常通り終了しました。8/30に性交(避妊あり)し、9/2に生理がきました。経血の性状は通常どおりの塊もあって、赤黒いようなものでしたが普段より早く3日程で終わってしまいました。
しかし、終了後からも下腹部痛が1週間以上続いており鎮痛薬をしないと眠れないほどです。性交は月経中の9/3(避妊なし)にもしています。初めは着床出血などを疑い、9/13に妊娠検査薬を使用したのですが陰性でした。
なんの腹痛か不安で仕方ありません。
こんなことは、初めてで妊娠検査薬のタイミングもあっていたのかも不安です。役に立った! 0|閲覧数 239まず鎮痛剤を使用しないと我慢できない腹痛は病的なので、婦人科疾患、大腸の病気含めて検査が必要です。
子宮、卵巣の検査、クラミジアなどの性感染症検査が必要です。
妊娠の問題はないでしょう。ただ今すぐ妊娠を望んでいないなら普段から低用量ピルの服用以外信用しないで下さい。コンドームは感染予防で避妊ではありません。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。20代半ばです。
元々月経不順がありましたが、ここ5年くらい落ち着いて28〜32日周期できていました。8/5に月経がきて通常通り終了しました。8/30に性交(避妊あり)し、9/2に生理がきました。経血の性状は通常どおりの塊もあって、赤黒いようなものでしたが普段より早く3日程で終わってしまいました。
しかし、終了後からも下腹部痛が1週間以上続いており鎮痛薬をしないと眠れないほどです。性交は月経中の9/3(避妊なし)にもしています。初めは着床出血などを疑い、9/13に妊娠検査薬を使用したのですが陰性でした。
なんの腹痛か不安で仕方ありません。
こんなことは、初めてで妊娠検査薬のタイミングもあっていたのかも不安です。役に立った! 0|閲覧数 239まず鎮痛剤を使用しないと我慢できない腹痛は病的なので、婦人科疾患、大腸の病気含めて検査が必要です。
子宮、卵巣の検査、クラミジアなどの性感染症検査が必要です。
妊娠の問題はないでしょう。ただ今すぐ妊娠を望んでいないなら普段から低用量ピルの服用以外信用しないで下さい。コンドームは感染予防で避妊ではありません。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
村上先生、こんにちは!まず私の状態ですが、心臓に機械弁が入っていて、ワーファリンを飲んでいます。また両方の卵巣にチョコレート嚢胞でジェノゲストも服用しています。性交渉の経験がありません。
結婚して旦那と一緒に住む予定ですが、まだ妊娠を考えていないので、初めて性交渉をする場合でもやっぱりコンドムを使ったほうがいいですね?万が一失敗した場合でも、ジェノゲスト服用中は排卵しないから、避妊効果があると他の投稿で見たので少し安心しましたが、性感染のリスクもありますし、やっぱり初めての性交渉でも、その後もジェノゲスト意外に避妊したほうがいいですよね。
あと、私のような持病のある人が妊娠を望んでいる場合は、どのような対応をしますか?いろんな先生に聞いてきましたが、ジェノゲストをやめて漢方に変えて、ワーファリンもアスピリンに変えてとか言われましたが、わからないことだらけで不安なので子供を産むべきかどうかも迷ってしまいます。
あと今心臓は心臓専門病院、婦人科は大学病院に通っていて、同じところにしたほうがいいと言われたので、オススメのところがあれば教えてほしいです。>__役に立った! 0|閲覧数 391途中から文字が消えたみたいです。続きはこちら
ジェノゲスト服用歴は4年ぐらいです。
心臓の手術歴は2回です。大動脈と僧帽弁に機械弁が入っています。
若いときに手術してずっと子供を作っちゃいけないと言われてきましたが、
今は医学の進歩のおかげでしょうか…婦人科の先生に、あなたより心臓の弱い方でも子供産めますと言われて…今31なので子供はほしいなと思ってしまいます。
長い質問で申し訳ございません。こういう掲示板があるのはすごく助かります。
ありがとうございます!役に立った! 0まず定期検診で肛門からエコーを挿入し、子宮と卵巣の状態を見れば排卵しているかどうかがわかります。
それで基本的に排卵がない事が確認できれば他の避妊方法はいりませんが、感染予防という観点からコンドームを使用する事は正しいです。
ただ結婚相手ならご主人に全ての感染症チェックを受けてもらえば良いのではないでしょうか?
又、心臓機能の状態は婦人科医師ではなく循環器専門医師の判断です。
勿論ジェノゲストを中断し、バイアスピリンに変更は大事です。
内膜症の既往があ流ので、体外受精も必要かもしれません。
まずは、妊娠継続、出産可能な心臓機能の状態かを主治医に確認し、問題ないなら不妊治療も視野に入れて最初から婦人科で相談しましょう。
お勧めは非常に難しく、大学病院に通院されているならそこで完結の方が良いとは思います。では、ご検討ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。村上先生、ありがとうございます!すごく助かります。
旦那に検査をしてもらうことになりました。
今の心臓機能は健康です。問題はワーファリンだけらしいです。
妊娠のオススメはできない、不妊治療も必要とよくわかりました。
日本でも代理母できたらいいのになと思ってしまいます。
本当に貴重な時間、ありがとうございます!!役に立った! 0日本語がわかりにくくすみません。
循環器の主治医が問題ないというなら妊娠はしても良いですよという意味で、お勧めがないというのは病院の話です。
ご自身との相性も大事ですから、今通院している医療機関をベースに相談を続けた方が良いと思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
5年ほどヤーズを服用しています
今まで飲み忘れはなく30分ほどの前後で飲み続けています
8月 9月と偽薬期間に生理がきません。
避妊具は利用せずそのまましております。
過去1回飛んだことがあります。
その時は気にしなくていいと婦人科で言われました。
2回飛んだ場合すぐにでも婦人科に行ったほうがよいのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 309追記ですが
月曜の夜に妊娠検査薬を使ったところ陰性でした
しかし検査薬の期限がきれておりこれも信用していいものか‥役に立った! 0ピルの継続服用で内膜が薄くなり、出血が飛んでしまう事があります。
妊娠検査薬で陰性なら、勿論妊娠の可能性はありません。
体に害も支障もないので、気にしすぎず今後も継続服用していれば良いですよ。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。回答ありがとうございます
今まで2ヶ月飛んだことかなく不安でした‥
重ねてで申し訳ないのてすが
妊娠検査薬の期限が2年ほと切れており少し心配なのですがどれくらい信用してよいものでしょうか‥
お医者様の立場からすると新しいものをとしか言えないかもしれませんが値が張るもので‥役に立った! 0そうですね。。。検査薬の精度の問題はメーカーが決めるので流石に2年も使用期限過ぎている物は大丈夫とは言えないです。
市販の検査薬なら1000円もしないのではないですか?
後は心配ならやはり診察を受けて超音波で妊娠の可能性はないという診断をその場で受ける事ですね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
今私は11週6日の妊婦です。
昨日検診で前置胎盤の疑いがあると主治医に言われました。
現在仕事は保育園の栄養士をしていて
7時間立ち仕事です。とても重たいものを持つことは配慮してもらっていますが、多少の物を持つことや鍋を持つことはしています。
妊娠初期では前置胎盤は治る可能性もあると言われましたがこのまま仕事を続けていいのか疑問です。
また、妊娠初期で前置胎盤の疑いがあると言われた場合、診断書を書いてもらえるのか疑問です。
はじめての妊娠で分からないことがたくさんなので教えていただきたいです。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 270現在の週数であまり前置胎盤の診断はしません。
勿論不正出血があれば別ですが、出血もないなら気にせず経過を見ていれば良いですよ。
色々不安はあると思いますが、子宮が大きくなれば自然に胎盤位置も上がる事がほとんどです。
又次回検診の際に超音波検査で確認してもらってそれでも14週程度で完全に前置胎盤なら診断書でも良いと思います。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
どうしていいのかわからなくて
不安で不安でたまらなく、涙が止まらない日々が続いていたため
回答していただいて本当にホッとしました。役に立った! 0妊娠、出産は不安なことしか逆にないでしょう。
安全、確実に終わる補償された妊娠、出産はありません。
それでも何があっても現実を受け入れ、親になって守るという強い気持ちを持って、後は主治医を信じて何かあれば対応してもらえる医療機関に通院する事が大事です。
自然に位置が良い場所になると良いですね。又何かあればご相談ください。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
47歳です。5年前にチョコレート嚢腫にて左の卵巣を摘出しています。
生理が8月15日から21日までありました。8月27.28.31と茶色やピンクのおりものが少量でました。それから9月4日から透明な水っぽいおりものが現在まで続いています。量も下着がしめったかんじで今までよりも多く、期間も長いのが気になります。ちなみに臭いは普通だと思います。おりものの検査を受けて、クラミジアは-、細菌は1+でした。特に治療は必要ないと言われました。
ネットでいろいろ調べると子宮がんでも、水っぽいおりものがでるとありましたので心配です。
ちなみに子宮けいがんの検査は半年前に行い、異常有りませんでした。
子宮体がんはやっていません。
もうすぐ生理がくるはずですが(25から27周期)今回は少し遅いかもです。
私の症状からがんなども考えられますか?
お手数ですがアドバイスいただけたら嬉しいです。役に立った! 0|閲覧数 687おそらくホルモンバランスの乱れによる機能性出血だとは思います。
直接診察していないので何とも言えませんが、子宮内膜症の手術までしたのに、その後ジェノゲストなどの薬剤による予防投与なく自然な月経を放置している事の方が気になります。
超音波検査をすれば卵巣のチェックだけでなく子宮体癌リスクも確認できます。
主治医とも相談してみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、ありがとうございました。ジェノゲスト?の投薬をすることで今後、卵巣嚢腫が予防できるのですか?投薬のことは、こちらではじめてききました。ちなみにこの投薬は期間はどのくらいするのでしょうか?
また子宮体がん検査は毎年やったほうがいいのですか?私の主治医はけいがんだけ毎年やるべき。体がんは内膜を傷つけるし、悪い細胞は落ちてくるからけいがんでひろえるからあえてすすめないというようなことを言ってたきがしましたが、先生の見解も伺えたらと思います。エコーでよくみれば体がんの怪しい感じとか判るものですか?役に立った! 0子宮内膜症という病態は自然な月経が来る事で発症し、進行する病気です。
手術をしてもその後自然な月経を放置すれば再発リスクが高くなります。
なので、基本はピルの継続服用ですが、年齢的に血栓リスクがあるので、40歳以上の方は黄体ホルモン剤のジェノゲストが第1選択です。
閉経する年齢目安の50歳まで投薬し、再発がなければその後も安心しやすいですし、内膜を薄く保つので子宮体癌の発症リスクも抑えるでしょう。
子宮体癌を定期的に受ける必要はありません。
超音波検査で内膜の状態を見れば受ける必要がある方と受けなくて良い方は見ればある程度わかります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいなか、ありがとうございました。本日、がん検診とエコー検査をしてきました。あいかわらず、水っぽいおりものが続いています。
すると頚部に嚢胞がいくつもあるといわれました。なので次回はMRIをします。
主治医は大部分は良性のものだからと
安心させるためか言ってくれましたが、ネットで嚢胞を調べると水っぽいおりものが出る場合は、悪性腺腫?やMDAというようなことが書いてありました。検査までものすごく心配です。私のように自覚症状のある水っぽいおりものは、良性の嚢胞ではでないのですか?やはり私は悪性の可能性が高いのでしょうか?診察されてない先生に伺うべきことでないことは重々承知していますが、先生の今までの診断経験からアドバイス戴けると嬉しいです。よろしくお願いいたします。役に立った! 0子宮頸部嚢胞は珍しくありません。
とりあえずサイズと数をフォローアップする事になるでしょう。
おりものが水っぽいのはホルモンバランスの問題もあるかもしれませんね。
閉経が近づくとその様な症状出やすいです。
心配な事は何でも主治医に相談し、対応してくれる医療機関をかかりつけにしましょうね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい中失礼します。当院で処方されたファボワール28を服用し、現在3シート目です。つい最近ものもらいになり抗生物質を服用しました。薬剤師に相互作用はないと確認をしました。しかし飲み始めてから不正出血がおきました(飲み終わってから止まりました)。9月1日に膣内射精をした着床出血?と不安です。下痢や嘔吐、飲み忘れなく定時に低容量ピルを服用しています。この場合、抗生物質による不正出血でしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 283ガイドラインでは通常の抗生剤でピルの吸収率に影響はない事が記載されていますが、僕自身の臨床経験上では抗生剤併用で妊娠した方は数名いるので、不正出血も吸収率が低下した可能性があります。
とりあえず9月24日以降に妊娠検査薬で陰性の確認をして下さい。
それで陰性なら問題ありません。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい中失礼します。当院で処方されたファボワール28を服用し、現在3シート目です。つい最近ものもらいになり抗生物質を服用しました。薬剤師に相互作用はないと確認をしました。しかし飲み始めてから不正出血がおきました(飲み終わってから止まりました)。9月1日に膣内射精をした着床出血?と不安です。下痢や嘔吐、飲み忘れなく定時に低容量ピルを服用しています。この場合、抗生物質による不正出血でしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 283ガイドラインでは通常の抗生剤でピルの吸収率に影響はない事が記載されていますが、僕自身の臨床経験上では抗生剤併用で妊娠した方は数名いるので、不正出血も吸収率が低下した可能性があります。
とりあえず9月24日以降に妊娠検査薬で陰性の確認をして下さい。
それで陰性なら問題ありません。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもいろんな相談を参考にさせていただいています。
婦人科の内診のことで相談させてください。
内診は性交経験がないと経膣エコーができない(しない?)のですよね?
私は、性交経験がほとんどなく(片手で余ります)最後にしてから数年の間があいています。
それでも経膣エコーや子宮がん検診、内診などはできるでしょうか?
一度でも経験があれば、何年あいていても内診できますか?
経験のない方と同じように肛門エコーの方が良いでしょうか。
経験がない時に婦人科に行ったことはあるのですが「経験ないの?ちゃんと診れないじゃない」とため息をつかれたことがトラウマで、足が遠のいています。
性交の間があいてること、経験が少ないことなども診てくださる先生にお話ししたほうが良いでしょうか。
内診は未経験で、痛いのが怖いです。
もちろん、妊娠、出産経験はありません。役に立った! 0|閲覧数 403内診が痛くて怖いイメージがある事は必ず伝えましょう。まともなドクターならきちんと配慮して痛みを感じないように診察可能です。
本来は安心して何でも相談できるかかりつけの婦人科を持つことが理想です。性交渉経験があれば年数が空いていてもそこまで辛い検査ではありません。では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは、血が混じったオリモノが出て膣の入口が痒いです
性病になるようなことなどはしていないのですが不安です
血が出るのは生理が終わってから2週間後くらいから7日間くらいです役に立った! 0|閲覧数 237不正出血は色々な要因があります。
ほとんどはホルモンバランスの乱れですが、子宮の病気も否定しなければならないので、婦人科検診は必須です。
保険証持参して婦人科を受診して検査を受けて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。