女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「ピル中止 生理」を含む検索結果
7721~7730件/ 27390件中 を表示中です
-
こんにちは。
始めての投稿になります(^^)
私は今月からとりきゅらー21を生理初日から服用しています。初日といっても軽い出血みたいなものがありそこでは飲まず本格的に血が出た時に飲み始めました。飲み始めてから一週間くらいで生理が終わって彼と性交で中に出してしまいました。それから5日後くらいにも中に出していてちゃんと生理がくるか不安です。
ちなみに、飲み忘れも時間が遅れたりとかもしたことはありません。
初めての服用なので不安になりました。役に立った! 0|閲覧数 438原則的には月経初日から服用開始した場合は、避妊効果が維持されているはずです。なので今回はあまり心配しなくても良いでしょう。
ただ、最初の1シート目は念のため14錠服用までは気をつける様に当院では指導しております。
とりあえずそのまま継続服用して下さい。
相手の男性が全ての感染症を持っていないかどうか検査をきちんんと受けていますか?
避妊はピル以外絶対信用しないで下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。お忙しい中すみません、質問させていただきます。
つい3日前ほど、夜に彼とHをしていて奥を突かれた際にとてつもない激痛が走り、すぐ中断してもらったものの、うなるほどの動けない痛さで眠りにつくのも大変なほどのことがありました。
動いたり振動させるとすごく痛くてとにかくじっとしていました。
それから次の日とその次の日も、違和感を感じていて、押すと痛いといった感じでした。
3日後の今日に生理がきました。
今まで、卵巣が少し腫れている?だか何かが溜まっている?とか言われた覚えがあります。
2.3週間前にアフターピルを飲み、すぐには消退出血もなく、生理予定日間近の今日出血があったので、アフターピルを飲んだ体の変化でいつもより腫れてしまっていたのか、それともこれはなにか他の病気の可能性があるのか知りたいです。
なにか病気の可能性はありますか??
それとも奥を突かれてすごく痛かったというのは結構誰にでもありえる話なのでしょうか??
返答よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 595タイミング的には卵巣出血の可能性があります。
月経が来る事で、腫れた卵巣が縮めば痛みも軽減します。
とりあえず、今後は低用量ピルの継続服用して下さい。
確実な避妊だけでなく、卵巣出血の予防も兼ねます。
一度検診を兼ねて、他の病気もないか診てもらって下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
忙しい中すみません。今回初めてピルを処方してもらいました。処方されたのはマーベロン21です。医師から服用は次の生理開始後2日目から内服するよう説明があったのですが、生理開始当日からじゃなくて避妊効果はあるのでしょうか?
薬を調べると生理開始日当日から内服と書かれているものも多く不安になり投稿しました。
また、初めて内服を開始した月の避妊効果はどれくらいなのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 404月経初日が原則ですが1週間以内なら大きな問題はありません。
いずれにしろ当院では内服開始後14錠服用まで避妊効果は落ちる可能性があると指導しております。
最初だけ気をつけて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
3月27日に初期中絶をしました。6週でした。
先生からは4月27日前後には生理が来るでしょうと言われていましたが、50日たった今もまだきていません。
1度だけ、旦那の誘惑に負けて性行為をしてしまいました。
その時に1度だけなんですが不安の日々です。
一応5月11日に検査薬を試しましたが陰性です。
この結果に間違いはないでしょうか?
病院に行こうかとも思ってはいますが教えてくださいよろしくお願いします役に立った! 96|閲覧数 54264先生からのお返事を頼りに1日待っていました。
けど、結局私の相談はスルー。
答えていただける内容だったかもしれませんが、正直ショックでした。
役に立った! 6皆さん順番に待っていらっしゃいます。お急ぎの内容でしたら直接病院へいかれてはいかがでしょう。
役に立った! 12他の方の投稿日時と、先生の回答の時間をみれば分かるんじゃないですか?すべて順番通りに回答されてます。そもそも、そんな緊急の質問でしたら直接病院に問い合わされたらいかがですか。
役に立った! 4まつさん、返信遅くなり申し訳ありません。
この掲示板は、仕事とプライベートの合間にボランティアで対応している掲示板です。
必ず投稿順に返信していますので、投稿されたらお待ちいただけると幸いです。
中絶手術後は、いつ月経が来るかわかりません。
通常は1ヵ月半、2ヶ月後に月経が来ます。
自然な月経が来たら今後は確実な避妊の為に低用量ピルの服用を開始して下さい。
自分で自分の体を守るしかありません。
是非正しい知識と情報を持って下さいね。
かずさん、とおりすがりさん、フォロー有難うございました。
どうしても掲示板規約を読まれない方が多いので誤解を招くことが多いのが残念です。
なるべく今後も早くレスできるように頑張ります。役に立った! 16アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。9月17日に中絶手術をして、術後検診で大丈夫と言われたのに、まだ生理がきません。
病院にいった方がいいですか?役に立った! 6この投稿は削除されました
投稿者:不明 投稿日:2014/11/06(木) 10:22 [No.67883]この投稿は削除されました
ぽんさんご自身の質問は新規投稿からお願い致します。
上記他の方に返信している様に中絶手術後の月経は不定期でわかりません。
本来手術後1週間以内から低用量ピルの服用開始が原則です。
ピルに精通した医療機関で相談して、処方を受けて下さい。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。2月16日に中絶手術を受けました。
(5周目)けれど、
一向に生理も来なくて
妊娠初期のつわりの様な症状も
ずっと続いています。
中絶手術後は、性行為していないのですが、心配です。もう少し様子見た方よいのでしょうか?役に立った! 6こころさん、ご自身の質問は過去ログに付け足さず新規投稿からお願い致します。
中絶手術後から1ヶ月半から2ヶ月後は自然な月経が来ない事が一般的です。
今後確実な避妊の為にも普段から低用量ピルの服用をする事以外一切信用しないで下さい。
ピルに精通した医療機関を受診して相談して下さいね。役に立った! 11アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、よろしくお願いします。
H25.11月にチョコレート嚢胞がわかり(2.2cmと3cm)
H25.12/1~H26/9/27までディナゲスト2錠服用していましたが、経過良好という事で9/28~1錠になりました。
2錠/日が基本だと思うのですが、1錠/日でも効き目はあるのでしょうか?
胸の張りも出てきたので、生理もきてしまうのではないかとか、折角CA125も範囲内になのにとか・・・。心配です。役に立った! 0|閲覧数 631追伸、45才です。このまま閉経までディナゲストを飲み続けても大丈夫しょうか。
役に立った! 01錠でも維持療法は可能かもしれません。
ただ、当然再発傾向が出たり不正出血の頻度は増加するでしょう。
しばらく継続服用し、不具合がなければ費用的にも1錠で50歳まで継続してはいかがでしょうか?
もし不具合が出る様なら再度2錠に増加した方が良いかもしれませんね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところ、返信ありがとございました。
また、質問させてください。
持田製薬のホームページで、ディナゲストの効果は内膜症の病巣に直接作用し繁殖を防ぎその結果、生理も無くなると書いてありました。
直接作用する効果があるなら、二錠に戻さなくてはと思いますが、ようは生理が無ければ卵巣のチョコレート嚢胞は、今以上に大きくならないと言う考え方で良いですか?
9月末から一錠ですが、いまだ出血は無く順調です。役に立った! 01錠でも2錠でも出血のコントロールが出来て、内膜症の進行を抑制していればどちらでも構いません。
1錠でコントロール出来るなら費用的にもその方が良いでしょう。
経過を見ていかないと何とも言えないので、1錠へ減量してから内膜症の病状がどうなるか慎重に診てもらって下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
来月の15日に遠距離中の彼と会うことになりました。
一応ピルを飲んでおきたいと思いトリキュラーを購入しましたが、生理日までに届かないようで…。
次の生理予定日は10月26日前後です。
以前、生理日調節のために処方してもらったプラノバールが手元にあります。
トリキュラーが生理日に間に合わない場合、
生理五日目からプラノバールを服用し、
トリキュラーが届いた時点で切り替えても大丈夫でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 419基本的には実薬連続14錠服用後の避妊効果は維持されます。
11月1日から月経周期関係なく服用開始すれば、15日には避妊効果が出ているでしょう。
プラノバールからトリキュラーに変更すると避妊効果も微妙だけでなく、不正出血の頻度も高くなります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
51歳、アメリカ在住です。
言葉の問題もあり、なかなかドクターに意思疎通が不十分な為、不安になり
色々調べていたら、ここにたどり着きました。
最終生理は、2014.6.29 でした。ここ数年、生理も不順で少しずつ間隔も空くようになり、体の不調を感じ始めていました。
5月中旬に酷い倦怠感や眠気、食欲不振、抜け毛、手足のしびれなどが続き、橋本病でもあることから、甲状腺機能低下症を疑い、検査をしましたが基準値ないで問題ないとのことでした。しかし状態は段々悪くなり、疲労感や無気力で数日間寝込むようになり、夜中にホットフラッシュで目が覚め、不眠症なり、婦人科で診て貰ったところ、これまで他の所で女性ホルモン等の検査結果をもとにSSRIかHRTを勧められ、コンビパッチ(日本名はメノエイドコンビパッチ)を貼り始めて1週間になります。汗をかくようなホットフラッシュは貼り始めて、すぐに治まりましたが、それでも夜中に体が暑くなり目が覚めてしまい、朝まで浅い眠りりを繰り返しています。コンビパッチを貼る数日前は少し倦怠感や眠気が治まって、回復したのかな?と思っていたのですが、貼った翌日から眠気で思考力、気力が働かず、
1週間目の今日は1日中寝ていました。これはコンビパッチの副作用でしょうか?製薬会社のHPに1%未満の眠気のその他副作用にありました。
しかし、この状態が続くのであればQOLは低く、
リスクがあってもHRTを選んだ甲斐がありません。
それとも更年期の症状で、まだ薬の効果が現れていないからでしょうか?
薬が効き始めたら、倦怠感や眠気も治まってくるのでしょうか?
アドバイス、どうぞよろしくお願いします。役に立った! 1|閲覧数 2866コンビパッチを貼る事で、生理前に近い体調変化になります。
なので慣れるまでは微熱や、眠気等も出る可能性はあるでしょう。
ただ、ホットフラッシュや睡眠障害ひどくなるとめまいや耳鳴り等の自律神経失調症状も出てくる方もいます。
もうしばらく経過観察し、それでも改善がない場合は、内服薬のHRTに変更してみたり試すと良いと思います。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 7アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
51歳、アメリカ在住です。
言葉の問題もあり、なかなかドクターに意思疎通が不十分な為、不安になり
色々調べていたら、ここにたどり着きました。
最終生理は、2014.6.29 でした。ここ数年、生理も不順で少しずつ間隔も空くようになり、体の不調を感じ始めていました。
5月中旬に酷い倦怠感や眠気、食欲不振、抜け毛、手足のしびれなどが続き、橋本病でもあることから、甲状腺機能低下症を疑い、検査をしましたが基準値ないで問題ないとのことでした。しかし状態は段々悪くなり、疲労感や無気力で数日間寝込むようになり、夜中にホットフラッシュで目が覚め、不眠症なり、婦人科で診て貰ったところ、これまで他の所で女性ホルモン等の検査結果をもとにSSRIかHRTを勧められ、コンビパッチ(日本名はメノエイドコンビパッチ)を貼り始めて1週間になります。汗をかくようなホットフラッシュは貼り始めて、すぐに治まりましたが、それでも夜中に体が暑くなり目が覚めてしまい、朝まで浅い眠りりを繰り返しています。コンビパッチを貼る数日前は少し倦怠感や眠気が治まって、回復したのかな?と思っていたのですが、貼った翌日から眠気で思考力、気力が働かず、
1週間目の今日は1日中寝ていました。これはコンビパッチの副作用でしょうか?製薬会社のHPに1%未満の眠気のその他副作用にありました。
しかし、この状態が続くのであればQOLは低く、
リスクがあってもHRTを選んだ甲斐がありません。
それとも更年期の症状で、まだ薬の効果が現れていないからでしょうか?
薬が効き始めたら、倦怠感や眠気も治まってくるのでしょうか?
アドバイス、どうぞよろしくお願いします。役に立った! 1|閲覧数 2866コンビパッチを貼る事で、生理前に近い体調変化になります。
なので慣れるまでは微熱や、眠気等も出る可能性はあるでしょう。
ただ、ホットフラッシュや睡眠障害ひどくなるとめまいや耳鳴り等の自律神経失調症状も出てくる方もいます。
もうしばらく経過観察し、それでも改善がない場合は、内服薬のHRTに変更してみたり試すと良いと思います。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 7アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
不正出血についてです。
現在27才自然妊娠で二人の子供がいます。昔から生理不順にで基礎体温は2層になる時とならない時があり。子宮ガン検診は年に1度は受けて異常ありません。
多嚢胞性卵巣 気味だけど2人妊娠したので軽度と言われました4ヶ月前に断乳し生理が再開しましが、だいたい40日周期できていて、生理でない日もうっすら出血する日があり昨日病院に行きました。今は排卵していないそうです。
妊娠は望んでいないので、デュファストンを10日分処方されました。この薬を飲んでどのくらいで生理がくるのでしょうか?また不正出血がある度に薬を飲んで止めるしかないのでしょうか?
回答リクエス役に立った! 0|閲覧数 404基本的には服用後3日前後で生理様の出血があるでしょう。
それは一時的な調整で根本的な改善ではありません。
とは言え2人も自然妊娠しているのですから大きな問題ではないでしょう。
続けて妊娠を望むなら放置で良いですし、もし今すぐではないならそれまで低用量ピルの服用をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
不正出血についてです。
現在27才自然妊娠で二人の子供がいます。昔から生理不順にで基礎体温は2層になる時とならない時があり。子宮ガン検診は年に1度は受けて異常ありません。
多嚢胞性卵巣 気味だけど2人妊娠したので軽度と言われました4ヶ月前に断乳し生理が再開しましが、だいたい40日周期できていて、生理でない日もうっすら出血する日があり昨日病院に行きました。今は排卵していないそうです。
妊娠は望んでいないので、デュファストンを10日分処方されました。この薬を飲んでどのくらいで生理がくるのでしょうか?また不正出血がある度に薬を飲んで止めるしかないのでしょうか?
回答リクエス役に立った! 0|閲覧数 404基本的には服用後3日前後で生理様の出血があるでしょう。
それは一時的な調整で根本的な改善ではありません。
とは言え2人も自然妊娠しているのですから大きな問題ではないでしょう。
続けて妊娠を望むなら放置で良いですし、もし今すぐではないならそれまで低用量ピルの服用をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。