女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「ピル中止 生理」を含む検索結果
7651~7660件/ 27388件中 を表示中です
-
36歳です。最近生理の二日目の出血量が以前に比べてとても増えたようです。痛みはないですが筋腫など不安もあります。検診を受けようと思いますが、時期などありますか?
役に立った! 0|閲覧数 373年齢とともに出血量が増える方は要注意です。
早急に検診を受けて下さい。
通常の会社や自治体の無料検診だと超音波検査がなく、筋腫や卵巣嚢腫、卵巣癌、子宮体癌は見落とされやすいので気をつけましょう。
月経直後が良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
36歳です。最近生理の二日目の出血量が以前に比べてとても増えたようです。痛みはないですが筋腫など不安もあります。検診を受けようと思いますが、時期などありますか?
役に立った! 0|閲覧数 373年齢とともに出血量が増える方は要注意です。
早急に検診を受けて下さい。
通常の会社や自治体の無料検診だと超音波検査がなく、筋腫や卵巣嚢腫、卵巣癌、子宮体癌は見落とされやすいので気をつけましょう。
月経直後が良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
中絶手術を9月17日にして、今日ナプキンにほんの少し血がつきペーパーでふくとピンク色のものがつきます。
これは中絶後だからですか?
それとも、生理ではないですか?役に立った! 0|閲覧数 398そろそろ自然な月経が来る頃でしょう。
きちんと月経様の赤い量のある出血があったらその日から低用量ピルの服用を開始して下さい。
確実な避妊は普段から低用量ピルの服用をする事だけです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
中絶手術を9月17日にして、今日ナプキンにほんの少し血がつきペーパーでふくとピンク色のものがつきます。
これは中絶後だからですか?
それとも、生理ではないですか?役に立った! 0|閲覧数 398そろそろ自然な月経が来る頃でしょう。
きちんと月経様の赤い量のある出血があったらその日から低用量ピルの服用を開始して下さい。
確実な避妊は普段から低用量ピルの服用をする事だけです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先月の10月12日に生理がきて 10月28日の夜11時に避妊失敗しました。
その後翌日の夕方5時ごろ(18時間後)に産婦人科に行ってノルレボを2錠飲みました。
1.排卵日後にノルレボを服用してもあまり効果がないのではないか。
2.ノルレボを服用していまだに出血がなく、不正出血がない場合妊娠していることになるのか
この2つが気になるので回答よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 498排卵後は受精、着床を防ぐ為に服用する事になります。
当然排卵直前で服用するより効果は落ちやすいですが、何もしないより良いですよ。
内服後3週間経過しないと正確な判定が出来ません。
しばらく経過を見てから検査薬を使って下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
二ヵ月半前に中絶ピルを飲んで最検診で異常なしでその後生理も始まったのですが最近不正出血がずっと続きます生理が終ってまたすぐ生理の様な不正出血のような血が今11日目です朝起きた時と身体を動かしている時に沢山の血が出ますピルは中絶ピルの一週間後から飲んでます後血が止まっている時にセックスをして血がまたしばらく止まらない時もあります正常に戻るのはどれくらいかかりますか?
役に立った! 0|閲覧数 413人工妊娠中絶薬は日本では未承認で、勝手に使用すると堕胎罪で逮捕されます。
緊急避妊薬と間違っていませんか?
仮に個人輸入で中絶薬を購入し使用したなら、今後は使用しないで下さい。
ピルをきちんと飲んでいれば内膜も安定し徐々に不正出血もなくなり、周期も維持されますよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
私は37才で子供が二人いてます。昔から内膜症で妊娠のたび調子はよくなり様子も見てきました。症状はなかったのですが、検診卵巣の腫れがわかり、8月からチョコレート嚢腫(五センチ)でディナゲストを1日朝晩一錠服用しています。
1ヶ月を過ぎた辺りから生理のような出血が数日あり、そのあとは小さなナプキンで1日もつ程度の、でも鮮血の出血がだらだらと続いています。1ヶ月そのような状態から止まるかな…と思った辺りからまた、生理のような出血が始まり、今2週間たちました。
なので出血しだしてから1ヶ月少したっています。ただ、出血は夜になるとほぼ止まり、起床し、排便などすると出血し始めるという感じです。病院は1ヶ月に一回で、先日薬をもらいに行った時に、この状態を先生に話しました。内診では先生が予想してたものより出血していたようで後1ヶ月薬を試して同じような出血なら、薬の変更など考えましょうと言われました。
その時に、出血していると、卵巣も小さくならないの。と先生がおっしゃっていて。まえに出血してたとこじゃない他の場所からも出血してると言われました…。
でもこの出血は副作用の出血ですよね!?と聞くと違うと言われ。じゃあ生理なのでしょうか!?
結局ふにおちないまま帰ってきてしまい、不安だけが残ってしまいました…。
ディナゲストの主な副作用は不正出血ですが、不正出血したまま続けていても卵巣は小さくならないのですか?
後、子宮の壁がまだ厚いと毎回言われます…。
まだ薬が効いてないってことなのかな?
私は数年前に片方も同じことで手術し、切除しています。残った1つの卵巣は大事にしていたのですが、このようなことになり、将来的には子宮卵巣の全摘も頭の隅には入れていますが、まだ今できることをして先伸ばしにしています。
今このような状態は私にはディナゲストが合っていないのでしょうか。ディナゲストがだめならどのようなお薬を先生ならすすめられますか?出血をするのはストレスになり避けたいです。
どうぞよろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 1839ディナゲストはおっしゃる通り不正出血がつきもので、効果判定とは関係ありません。
しばらく継続服用してエコーで経過を見るしかありません。
今まで内膜症の既往があって、産後直ちに低用量ピルの継続服用の指導がなかった事は残念です。
自然に経過を見たところで、悪化するか再発を待つだけなので。
今から言っても仕方ないので、今後はピルに精通した医療機関で、ディナゲストでいくか、低用量ピルに変更するか含めて相談してくださいね。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、よろしくお願いします。
H25.11月にチョコレート嚢胞がわかり(2.2cmと3cm)
H25.12/1~H26/9/27までディナゲスト2錠服用していましたが、経過良好という事で9/28~1錠になりました。
2錠/日が基本だと思うのですが、1錠/日でも効き目はあるのでしょうか?
胸の張りも出てきたので、生理もきてしまうのではないかとか、折角CA125も範囲内になのにとか・・・。心配です。役に立った! 0|閲覧数 630追伸、45才です。このまま閉経までディナゲストを飲み続けても大丈夫しょうか。
役に立った! 01錠でも維持療法は可能かもしれません。
ただ、当然再発傾向が出たり不正出血の頻度は増加するでしょう。
しばらく継続服用し、不具合がなければ費用的にも1錠で50歳まで継続してはいかがでしょうか?
もし不具合が出る様なら再度2錠に増加した方が良いかもしれませんね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところ、返信ありがとございました。
また、質問させてください。
持田製薬のホームページで、ディナゲストの効果は内膜症の病巣に直接作用し繁殖を防ぎその結果、生理も無くなると書いてありました。
直接作用する効果があるなら、二錠に戻さなくてはと思いますが、ようは生理が無ければ卵巣のチョコレート嚢胞は、今以上に大きくならないと言う考え方で良いですか?
9月末から一錠ですが、いまだ出血は無く順調です。役に立った! 01錠でも2錠でも出血のコントロールが出来て、内膜症の進行を抑制していればどちらでも構いません。
1錠でコントロール出来るなら費用的にもその方が良いでしょう。
経過を見ていかないと何とも言えないので、1錠へ減量してから内膜症の病状がどうなるか慎重に診てもらって下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今月の生理より子宮内膜症でピル(ルナベル配合錠)を内服し始めました今日で12日目です。
昨夜から風邪をひいて高熱が出た時になるような身体の倦怠感⁇節々の痛み⁇と腹痛・腰痛があります。
今日日中から少量の出血が見られていて倦怠感なども続いたいます。
振り返ると飲み始めた頃にも身体のダルさがありました。
吐き気はなんとなくずっと続いています。
薬の副作用の一部でしょうか?
このまま内服を続けて次の受診まで様子見ても大丈夫でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 356もしピルが合わないなら飲み始めの1錠目から症状が出ます。
12錠目から出るとなると他の要因を考えた方が良いかもですね。
しばらく継続服用して、経過観察をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
34才 2児の母です。
二人とも帝王切開で出産しています。
半年くらいまえから 生理が終わっても 茶色おりものがたらだらと出ます。
なかなか 止まらず生理後1週間位は ダラダラと出ます。初めて そうなった時に心配で 病院に行き 子宮けいがん体がんの検査をしました。結果は異常なしだったのですが、それからも 生理の後は必ず茶色の織物が続きます。
生理は 毎月必ずあり おりものが出なくなると 生理までの間は不正出血のようなものはありません。
がん検診をしたときに、先生から帝王切開で出産した人は 稀に こうなることがあるのを聞いたことがあるから、出なくなるのを待ちましょうと、言われてのですが生理の度に不安になります。もう一度病院に行った方がいいのでしょうか?この織物は大丈夫なのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 3688直接診察していないので何とも言えませんが、ホルモンバランスの乱れなのかもしれませんね。
後はピルの継続服用で内膜を人工的に薄くし、ホルモンバランスを整える方法をお勧めします。
ピルに精通した医療機関で相談する様にして下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。