女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「HPV」を含む検索結果
731~740件/ 1054件中 を表示中です
-
コンジロームの感染力について教えてください。
元彼からか、今の彼からか感染したのか不明(どちらも彼には症状が出ていないので)なのですが、コンジロームになり、治療し、1年半たちました。今日まで再発はしていません。
この1年半、今の彼とは医師の「治療の傷が治ったらゴムありでセックスOK]のアドバイスをもとに、普通にセックスしていますが、彼は発症はしてきません。
先生、私は今後、たとえば新しい彼ができて、コンジロームを相手にうつしてしまうかも、という不安はまだまだありますか?いぼがなくても感染力は強いのでしょうか?
一生今の彼なら不安はないのですが、彼との関係がぎくしゃくしていて、ふとそんなことを考えました。役に立った! 0|閲覧数 460治療後再発が1年以上経過してないならあまり気にしなくても良いと思います。
HPVは自然に消滅するのを待つ以外治療法がありません。もし不安でしたら保険適応にはなりませんが、ハイリスクタイプ、ローリスクタイプそれぞれのHPV検査を受けてみると良いでしょう。
ただ、最初の処置したものがコンジローマだったかどうかが問題です。
たまに膣前庭乳頭腫という感染症ではないいぼの様なものをコンジローマと診断されて治療を受けている方もいるからです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。クラミジアについて相談させてください。
2年前に抗体検査で陽性が出て、念のために処方されたジスロマック4錠を夫婦ともに飲みました。
その後、妊娠初期の検査(おりもの検査)では陰性でした。
そして産後1年たった今年の3月に、子宮頸がん検査と一緒に
クラミジアの抗体検査をしたら、IgG→0.33(-)、IgA→1.94(+)という結果で、クラリス200を2週間服用しました。
このとき、夫も同じように内服しました。(夫は未検査)
そして、5月の私のおりもの検査では陰性で、夫も尿検査で陰性でした。
7月にまた抗体検査をしたところIgG→0.23(-)、IgA→1.66(+)でした。
ちなみに、夫のほうは7月の検査でIgG→1.42(+)、IgA→2.44(+)という結果です。
一応、処方されたジスロマックをまた飲んだのですが、再検査に行ったほうがよいのでしょうか?
オリモノが陰性でIgAが(+)だと、もうどのように判断したらよいのかわかりません。
■これは、クラミジアが治っていると判断しても大丈夫なのでしょうか?(尿検査、オリモノ検査がそれぞれ陰性だったのと、私のIgAが前回より少し下がっていることで。)
■それとも、IgAが(+)であるのでまだクラミジアが活動しているのでしょうか?
■治った場合は、IgAはどれくらいしたら下がってくるのでしょうか?
■お互い、2年前(妊娠前)の最初の検査で薬を飲んだ以降は、夫婦以外から感染するようなことはありません。
それなのに、IgAが(+)ということは薬を飲んでもどちらか(又は両方)が治っていなかったということなのでしょうか?
薬が効かない場合もあるのでしょうか?
■それと、私はおりものが多くて、常に排卵時の卵白ようの感じもしますが、水っぽい感じもします。
他の性病検査では全て陰性です。(HPVは陽性ですが軽度異形性で定期的にフォローしてます。)
クラミジアが子宮頸部にいなくても(おりもの検査陰性でも)、卵管や腹腔内にいることはありますか?
■卵管水腫が心配でなので、造影検査を受けようと思っていますが、クラミジアが完治していないかもしれない状態で子宮卵管造影を受けても大丈夫でしょうか?
次の妊娠も希望しているので、しっかり完治させたくていろいろ心配です。
たくさんの質問をしてしまい申し訳ございませんが、どうかよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 842血液検査の抗体の結果はあくまでも参考程度にしておいた方が良いと思います。
まずほとんどの症例で、骨盤内、腹腔内感染をクラミジアが起こす場合は、子宮頸部やおりものからPCR法でクラミジアは検出されます。
更に、内服薬で加療済みである状態で、抗体だけフォローしてもあまり意味がないと思われます。
以前本当にクラミジアに感染した既往があったなら、IgGも陽性反応が出て来ないとおかしいですし、ずっと初期感染の反応だけ示す事は考えにくいので、抗体検査は偽陽性と評価して良いのではないでしょうか?
どうしても不安なら造影検査も受けて良いと思います。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
5月の生理が1週間続き量も減る事なく、1週間位で止まりはしたんですがそれもあり6月に初めて婦人科を受診しました。
その時卵巣出血と言われ、初めは止血剤を貰い服用し、2日後の受診で血は止まってはいたみたいですが自宅療養という事で1週間程仕事を休み、また2週間後の生理終わった頃にとの事で2週間後に受診しました。
その際まだ生理の出血は続いていました。
ずっと様子見で6月後半迄きたのですが2週間後のその受診で緊急入院する事になり入院しました。手術すると言われ入院したのですが暫く様子見で過ごし、その間に腹水が溜まっていたので処置を行い抜いたのですが翌日改善されていないこともあり手術する事になりました。
ずっと調子が悪く生理が長引いたり、腹水が溜まった原因が手術してクラミジアという細菌感染と解りました。
(炎症があり、中の洗浄と癒着もあったみたいで手術でその処置を行いました)
医師は男性の先生でやっぱり面と向かって聞きたい事聞く事ができないので、こちらで先生に質問させて頂きたいと思いまして投稿させて頂きました。
少し自分なりに調べたらクラミジアは性行為が原因の症状とありました。
?クラミジアは誰もが持っているものなんですか?
私は今回この症状出るまで、今の人が初めてでその人だけです。
(相手は経験はあり)という事は相手が菌を持っていたという事なんですか?
自発的になるものではない?
?今回のみってだけではないですよね?
この菌に感染したらいずれ何かしらの症状でてまた同じよーな状態になるのでしょうか?
?自覚症状がないのがほとんど・・・と、5月〜おかしくて受診して今回処置して原因見付かったのは時期的によかったの?
いずれは症状絶対出るものなんですよね?
5月に生理がおかしかったり、違和感あったという事はその前には発症していたのかな・・・?
?ゴムが1番の予防って、ゴムしても感染して症状でる時はでるんですよね?
?今回は婦人科のみの治療だったのですが、のどへの感染もあるとあり、のどの検査もしておいた方がいいのか?(今現在特に症状はありません)
?HIVにも感染しやすいって、今回みたいに治療すれば大丈夫なんですか?
今回治療したことによってクラミジアという病気に関しては
もぅ大丈夫なんですよね?
長々と長文になってしまいすみません。
大丈夫という事で退院したのですが不安なので宜しくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 934直接診察していないので何とも言えませんが、結果的に開腹手術までなってしまった結果は非常に残念な結果ですね。
最初の持続する出血と、卵巣出血は全く原因が違います。
又、それらの症状とクラミジア感染症も全く関連がありません。
持続する出血は、ホルモンバランスの崩れによる機能性不正出血でしょう。
又下腹部痛もあった為に、卵巣出血と診断されたのか、クラミジアの腹膜炎も併発していたのかどちらかだったのでしょう。
まさか子宮外妊娠だったという事はないですよね!?
いずれにしろゴム無しセックスが原因でクラミジアは感染します。
パートナーが1人しか過去にもいないなら、その男性以外の感染経路はありません。
女性は症状が出にくいので、今一番はやっている性病です。
将来の不妊症の原因にもなるので今後機会があれば、卵管の通過性チェックをレントゲンで受けると良いと思います。
のどの心配はしなくても使用した抗生物質で全て完治しているでしょう。
HIV感染リスクが4倍高いというデータは、慢性的にクラミジアになっている方は同時にHIV感染もしているケースがありますよという話しです。
パートナーに全ての感染症のチェックを受けさせる事をお勧めします。
子宮頸部癌検査も受けましたか?
HPVというゴム無しセックスでしか感染しないウイルスにより女性だけ癌になります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信ありがとうございました。
初診の妊娠検査では妊娠はしていません。
子宮頸部癌検査はしていないと思います。(特に説明的なものはなかったので・・・)
最初のメールのHIV・・・に関してはクラミジアに感染中で未治療の場合に、HIV保菌者と性交をもつと自分もHIVに感染するという事でしょうか?処置してても・・・???
メールを頂いてからパートナーと会いました。クラミジアによる体調不良だった事伝えました。
相手には彼女がいます。
(彼女とは交際も長いし、性交時ゴムはしていないそうです。自分の場合は数回ゴムなしでしたが、ほぼゴムをしての性交でした)
で話したら、本人も彼女も特に症状はないとの事でした。
相手も「・・・???」で、なぜ自分がなったのか不思議そうでした。しかしその相手が初めての人でその人だけなのですから、やっぱり相手が菌をもっていた事になりますよね?
(まだ自覚症状がでていないだけ???)
これは精神的に弱っていたり、体力が落ちていた状態だったから発症したという訳ではなく、菌入ったら確実に症状でるものなんですよね?症状として出るまで、生理中にも性行為がありました。なので本人・彼女に症状なく「自分だけが!」というのは、生理中のデリケートな期間に性行為をもった事も関係しているのでしょうか?
また相手もクラミジアという菌の事を知ってはいたみたいで、「ゴムすれば大丈夫だろう!」と性行為をしようとしました。しかし相手は病院には行っていないので、不安とまた同じ状態になるのではという怖さでできませんでした。
(経過の観察だと思うんですが、まだ通院しなくてはいけない状態なので、処置をしたからといっても不安です)
相手が菌をもっている状態でもゴムをすれば性行為しても感染は大丈夫なのでしょうか?役に立った! 0症状が出にくい病気だからクラミジアは国内で一番感染が蔓延している性病です。
クラミジアに感染した事も知りながら自分に症状が無いからと言って治療もせずに、セックスをしようとする男性と今後も付き合うのかどうかという事を現実的に考える事をお勧めします。
その彼以外の感染経路はありません。
クラミジアを持っている=ゴム無しセックスの機会あり=HIV感染の可能性もある
という事を理解して下さい。そしてもっと自分の体を大切にした方が良いと思います。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ緊急でもない質問ですいません。
子宮がん検診が無料で受けられる年になり(35歳です)せっかくだから受けようかと思うのですが、私も夫も相方以外の人との性交渉は結婚前も結婚後もありません。(お互いはじめて同士で結婚です)
このような場合、検査しなくてもいいのでしょうか?
私はもちろん自分のことなので100%夫以外の人との性交渉はないと言い切れますが、夫の自己申告を信じてもいいのかどうか。夫の性格から推察するとまず他の女性との交渉はないと思いますが、万が一を考えて検査したほうがいいのでしょうか。
お忙しいと思いますのでお時間があるときにご回答いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 454自治体で無料検診を行うのは、子宮頸部癌だけである事が多いです。
性交経験の少ない方ほど当然HPVの感染を受けている可能性も低いので、リスクは少ないでしょう。
ただ、婦人科疾患には子宮筋腫や内膜症や卵巣癌等様々な病気があります。
超音波検査等も内診の診察の際に受けられれば理想です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
ちょっとお伺いしたいんですけど、今、ピルを避妊目的でピルを飲もうと考えているんですけど、ピルをちゃんと服用したら、パートナーが中だしをしても、妊娠することはないですか?
すごく、それが気になってて・・・。
こんなことを聞くのは恥ずかしいんですけどおしえてください。役に立った! 0|閲覧数 447ピルをきちんと服用する意味は、排卵抑制をする為に中に出しても絶対妊娠する事はありません。
ただ、抗生剤の併用や飲み忘れは気をつけて下さい。
ゴム無しセックスをする意味は、妊娠したらどうしようと考える前に、エイズや子宮頸部癌の原因であるHPVに感染したらどうしようと考えて下さい。
相手がHIV感染者ではないってきちんと知っていますか?
よく考えて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい中失礼いたします。
30歳女性です。
子宮がん検診は、27歳あたりから毎年受けているのですが、HPVについての疑問があります。ネットなどで調べてみても、いまひとつピンとこないため、教えていただきたいと思います。初歩的な質問で申し訳ありません。
?HPVは、男女ともに保有しているウイルスなのですか?
また、
?性交渉により感染したHPVは、どのくらいの潜伏期間をもって癌化するのでしょうか?(現在、「クラス2」との結果ですが、例えば10年前の性交渉で感染したHPVが、今後癌化する可能性はあるのでしょうか)
HPVを予防するためには、コンドームの使用が不可欠とのことですが、子作り目的ではコンドームを使用することができません。
例えば、
?男性がHPVを保有しているか否かを調べてもらうことは可能でしょうか?
最後に
?他の方への先生のご回答を拝見すると、「クラス2は正常範囲である」とのことですが、クラス2とクラス1との相違点を教えていただきたく思います。
多くの質問を連ねてしまい、申し訳ありません。
ご多忙な先生が、毎回丁寧なご回答をされているのを拝見いたしまして、お忙しいことは重々承知しておりますが、よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 764HPVに関しては完全に解明されていないのが現状です。
検査法も簡易検査では、大きく癌のリスクのある型と、癌のリスクは少ないものの、コンジローマといういぼができるリスクのある型と分けてハイリスクタイプ、ローリスクタイプで検出する検査法が一般的です。
ただ、それで陽性と見たところでウイルスを除去する薬剤がない以上、結局経過観察となってしまいます。
男性側は癌のリスクがないので、あまり検査をする事もありません。
ゴム無しセックスの経験のある男女6割程度は持っていると言われているウイルスです。
又細胞診のクラス?は全く炎症のない正常な細胞、クラス?は、癌のリスクがないものの軽い炎症(雑菌等の影響)がある細胞という評価です。
つまりHPVを持っているから癌になる訳ではありませんし、結果として細胞に悪影響を出さなければ自然に消滅してしまうものです。
男性側が持っていたとしても妊娠不可能な訳ではありませんし、いつ消えるかもわかりません。
細胞診で、クラス?以下ならパートナーが持っていても妊娠希望があるなら、積極的にトライするべきだと思います。
色々不安があるかもしれませんが、きちんと定期検診を受けてそれで異常がないなら先々の事まで考えない方が良いですよ。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。お忙しいところ恐縮ですがどうか教えて下さい。
コンジローマの治療を1年間続け、完治報告から半年が経過していました。
子宮癌検査もゴムありセックスを続け、?に下がっていました。
しかし先日パートナーとゴムなしセックスを一度だけしてしまいました。 途中不安になりコンドームを着用したので射精には至っていません。
パートナーにはコンジローマの所見はなく、性行為もお互いだけと決めています。他の感染症はクリアです。
男性は6割が何らかの型のウイルス保持者と聞きましたが、
パートナーの男性がウイルスを持っている場合、それらは一生保持し続けるのでしょうか…?
浅はかな自分がいけないのですが、今回の性行為でコンジローマはまた再発してしまいますか…?これから先の潜伏期間や治療のことを考えるととても不安です。
回答よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 480絶対という事はいえませんが、今回の接触程度でまた再発するリスクを考える必要はありません。
みきさん自身のHPVの活動性が低下してきたなら、彼自身のHPVの活動性も低下してきているでしょう。
男性側も時間経過で、ゴム無しセックスを避けているなら、自然に消滅すると考えて下さい。
では、今後も定期検診を受けて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは、細胞診をしたんですがその時に検査結果の紙を見せてもらったんですが3aでその下の病名の所ににHPVと書いてありました。
「思ったより範囲が広いからうちでは無理。なるべく早く総合病院に行ってください」と言われて紹介状をもらったんですが、行ける日がなかなかなくて。。
急いだ方がいいのはわかるんですが、紙に書かれている3aは軽度の異常ですよね?
病名のHPV(子宮頸癌)にもうなっていると言う事なんでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 387HPVは子宮頸部癌の原因となるウイルスで、そのウイルスに感染している可能性が高いですよ!という結果です。
又、ウイルスの持続感染の影響で、細胞の顔つきが悪くなってきていて今は軽度異形成の状態ですよ!という結果だと考えて下さい。
決して今現時点で癌が確定した訳ではありませんが、組織診断等の精密検査は一度受けた方が良いかもしれません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。こんにちは、今日紹介されて行った総合病院の細胞診の結果が出ました。
結果は?で大丈夫でした。前の個人病院の時は?aで「範囲が広いからここではダメ」と言われたのに結果がこんなにも変わるものなんでしょうか?役に立った! 0検査する施設が変わると、提出する場所が変わるので、診断する病理医師が変わるため、たまに結果が合わない事があります。
ただ、クラス?レベルのガン細胞を見落とす事はありませんのでご安心下さい。
半年以内に再検査で良いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
婦人科検診を受診しました。
そこでいぼがあるといわれ何個か切り取り検査をしてもらった結果コンジローマと言われました。
先生もあっさりした感じできちんと説明がありませんでした。
コンドームをしないセックスが原因だよと言い放ち
あとは看護師さんからベルセナクリームの説明を受けました。
その後インターネットで調べましたが、感染経路は性感染で確実であることが分かりました。
そこで一つ疑問ですが、パートナーと私どちらかが保菌者だったということですか?
お互いに保菌者ではない場合コンジロームにかかることはありえないですか?
ちなみに私は今の彼氏と2年半付き合っています。
その前の彼の二人としか経験がありません。
元彼から移されたということはありますか?
よろしくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 449まず直接診察していないので本当にコンジローマかどうかが問題ですね。
たまに、膣前庭乳頭腫をコンジローマと診断されて処置されている方もいます。
確かに性交渉によってのみ感染する病気ですが、HPVの感染があっても発症しない方もいますので、クラミジア等他の性病に感染していないならあまり心配しない方が良いと思います。
定期的な検診だけは受けるようにしましょうね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。。
私は今妊娠6ヶ月です。 先日身体の中にコンジローマと思われる出来物を発見し、産婦人科へ行き、やっぱりコンジローマです との診断を受けました。
その後レーザー治療をし、焼いてもらったのですが、今後の胎児への影響が心配です。
一番心配なのは、妊娠してから今まで、性交の時はほとんど中に出していました。性交も週に1・2回です。
私は初めてコンジローマになりましたが、旦那もウイルスを持っている可能性もあります。(まだ旦那は診療していません。これから受診する予定です)
性交のとき ウイルスを持った精子を 中に出していたら 胎児への影響はありますか・・・?
宜しくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 2540妊娠6ヶ月なら、レーザー治療や何か内服する薬剤があってもあまり気にしなくて良いでしょう。
問題は、妊娠中に膣内射精をしている事です。
精液の中のプロスタグランジンという化学物質は、子宮の収縮を促し、切迫早産等の原因になる可能性があります。
今後は控える様にして下さい。
今出来ているできものが、コンジローマかどうかは見ればすぐ診断可能です。
もし本当にコンジローマならご主人もHPVを持っている計算になります。
でも感染している方が全て発症する訳でもありません。
大事な事は定期的なチェックを受ける事です。
では、ご検討下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい所ご返事ありがとうございます。。
先週にも書き込みさせて頂いたのですが、旦那は先日泌尿器科のほうへ診療に行き、何も異常はないと言われました。旦那のほうは、肉眼で見ても分からないくらいのすごく小さいイボが見えるが、コンジローマでも、性病でもなく、ただのイボで、感染はないとの事でした。2件診療してもらったのですが 2件ともその診断で・・・
今後の経過を見るとも 何も言われなく・・・すんだようです。
でも私自身とても心配なので定期的に検査は受けて欲しいと思っています。
私はとても神経質になりやすいので何かあるととても考え込んでしまいますが、今妊娠中とゆぅこともあり、本当はあまり深くは考えないように・・・と前向きに頑張ろうと思っています。。
こぅゆぅ事はなかなか周りの人に相談できないので、とても助かりました。。
今はただ身体を守って 元気な赤ちゃんを産みたい。とそう思うばかりです。。
どうも有難うございました。役に立った! 0たびたびスミマセン・・・
先日コンジローマの治療を終え、2週間後の検診が昨日ありました。 その時に「またできている・・・」と言われ・・・
後日またレーザー治療をしなければなりません・・・
今後 出産までの間に何度も再発するかもしれないと 思うと とてもつらく、昨日診察している間に涙が出てしまいました。
産まれてくる赤ちゃんに何もリスクはありませんか・・・?
もしかしたら帝王切開になるかもしれないとゆぅ事ですよね?
それは 出産の当日 ぎりぎりまで分からない事なのでしょうか?
いつまでこの不安と戦っていけばぃぃのか・・・正直 精神的にもぼろぼろになってしまいそうです。。
昨日診察してもらった先生に聞いてみると、ウィルスの潜伏期間は6ヶ月間くらいと言われました。 わたしはこれから6ヶ月間様子を見ることになると思うのですが、わたしが完治したとしても 旦那がまだ完治していなかったら また感染してしまうとゆぅ事になる そぉゆぅ病気なのですよね・・・
でも旦那には何も症状が出てこないので 治療の方法がありません・・・
今後どうしていけばいいのでしょうか・・・
宜しくお願いします。。役に立った! 0上記返信した通り、コンジローマは肉眼で診断する以外ありません。
HPVに感染したからといって皆が発症する訳でもありません。
いろいろ不安があると思いますが、あまり気にしすぎない方が良いですよ。
妊娠中は免疫力が低下するので、発症しやすくなるという可能性はあります。
出産時によほどひどく発症していなければ、経膣分娩も可能です。主治医と相談しながらきちんと方針を決めてもらって下さいね。
まだ出産まで時間があるので、産まれる頃には気にならなくなっていると思います。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。