女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「ロキソニン」を含む検索結果
61~70件/ 341件中 を表示中です
-
以前No.73539で質問させて頂き先生に回答頂きました、ありがとうございます。
そちらを見て再度質問です。
27日に手術をしました。その際3日分メチルエルゴメトリンマレイン酸塩を処方されました。
元々アレルギーと偏頭痛があり、フェキソフェナジンとロキソニンを服用しており、現在はそれらを飲んでいます。
先生の所では1週間以内に低容量ピルを飲むよう指示しているとおっしゃられていましたが、子宮収縮止血剤と合わせて飲んでもいいのか、飲み終わってから飲む方がいいのか知りたいです。役に立った! 0|閲覧数 510全く問題ありません。
すぐにピルの服用を開始し、収縮剤と併用しても構いません。
光が見えたり、字がかすむ様な前兆を伴う片頭痛があるならピルは禁忌になります。
その場合は当院では黄体ホルモン単剤のミニピルが適応になるのでご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
6月に中絶し、1週間後からピルを飲み始めました。その後1度だけ性交渉しましたが、また妊娠してしまうのではないかと不安になってしまい、その後出来なくなってしまいました。
7月からは1度もしていないのに、それでも消退出血が来るまでは毎日不安になり、もちろん出来ているはずはないと思っても、もう中絶したくないという気持ちから不安になっています。
この不安を取り除くには、どうしたらいいのでしょうか?
相手は、私の気持ちが落ち着くまで待ってくれると言っていますが、多分ずっと出来なそうです。
ピルを飲んでいても、「すり抜け排卵がある」「可能性は0ではない」などを見ると、いくらゴムをしても怖いです。
この辺りでしなければ大丈夫などあれば教えてほしいです。役に立った! 1|閲覧数 383女性が自分で自分の体を守れる唯一の選択肢でもあります。
なので不安から解放される為にピルを服用するのです。
すり抜け排卵や可能性の話は、日々確実に定時に服用し、避妊効果を落とす行為や薬剤の併用がない限り、確実に安心して良い方法です。
極端な話、相手が感染症がないならコンドームを使う必要もありません。
知識を得る事は大事ですが、過剰に気にする必要もないので、考えずぎず服用を続けてくださいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
毎日同じ時間に欠かさず飲んでいます。
休薬期間は偽薬なのですが、その間も避妊効果はあるのでしょうか?
また、私は偏頭痛持ちでロキソニンを飲むことが多いのですが、避妊効果は落ちませんか?役に立った! 0偽薬期間も含めてきちんと服用していれば避妊効果は維持されます。
ロキソニンは併用問題ありません。
片頭痛は症状出る前に目がチカチカしたりぼやけて見えなくなる前兆がある片頭痛ではないですよね?
その場合はピル服用禁忌になります。
では、ご参考にしてください。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。偏頭痛は、なる前に光が眩しく感じたり、匂いに敏感になることはあります。
不安を払拭するため、今週中に性交してみようと思います。
ゴムなども必要ないのでしょうか?
また、排卵日近くになると、オリモノが増えるのですが、排卵しなくてもオリモノは変わらず出るんでしょうか?役に立った! 0微妙な症状ですが、一応前兆を伴うにはギリギリ当てはまらないという判断でも良いかもしれませんね。
コンドームは感染予防なのでお互いクリアなら必要ありません。
ただ膣内射精は抗精子抗体ができる要因になる可能性もあるので本当に妊娠希望の時以外は避けて下さい。
ピル服用していて排卵日はないので、おりものは気にしすぎかもですね。
感染症検査は受けておいて下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
6月に中絶し、1週間後からピルを飲み始めました。その後1度だけ性交渉しましたが、また妊娠してしまうのではないかと不安になってしまい、その後出来なくなってしまいました。
7月からは1度もしていないのに、それでも消退出血が来るまでは毎日不安になり、もちろん出来ているはずはないと思っても、もう中絶したくないという気持ちから不安になっています。
この不安を取り除くには、どうしたらいいのでしょうか?
相手は、私の気持ちが落ち着くまで待ってくれると言っていますが、多分ずっと出来なそうです。
ピルを飲んでいても、「すり抜け排卵がある」「可能性は0ではない」などを見ると、いくらゴムをしても怖いです。
この辺りでしなければ大丈夫などあれば教えてほしいです。役に立った! 1|閲覧数 383女性が自分で自分の体を守れる唯一の選択肢でもあります。
なので不安から解放される為にピルを服用するのです。
すり抜け排卵や可能性の話は、日々確実に定時に服用し、避妊効果を落とす行為や薬剤の併用がない限り、確実に安心して良い方法です。
極端な話、相手が感染症がないならコンドームを使う必要もありません。
知識を得る事は大事ですが、過剰に気にする必要もないので、考えずぎず服用を続けてくださいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
毎日同じ時間に欠かさず飲んでいます。
休薬期間は偽薬なのですが、その間も避妊効果はあるのでしょうか?
また、私は偏頭痛持ちでロキソニンを飲むことが多いのですが、避妊効果は落ちませんか?役に立った! 0偽薬期間も含めてきちんと服用していれば避妊効果は維持されます。
ロキソニンは併用問題ありません。
片頭痛は症状出る前に目がチカチカしたりぼやけて見えなくなる前兆がある片頭痛ではないですよね?
その場合はピル服用禁忌になります。
では、ご参考にしてください。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。偏頭痛は、なる前に光が眩しく感じたり、匂いに敏感になることはあります。
不安を払拭するため、今週中に性交してみようと思います。
ゴムなども必要ないのでしょうか?
また、排卵日近くになると、オリモノが増えるのですが、排卵しなくてもオリモノは変わらず出るんでしょうか?役に立った! 0微妙な症状ですが、一応前兆を伴うにはギリギリ当てはまらないという判断でも良いかもしれませんね。
コンドームは感染予防なのでお互いクリアなら必要ありません。
ただ膣内射精は抗精子抗体ができる要因になる可能性もあるので本当に妊娠希望の時以外は避けて下さい。
ピル服用していて排卵日はないので、おりものは気にしすぎかもですね。
感染症検査は受けておいて下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルの服用を始めた者ですが、頭痛、胃痛、アレルギー等で他にもお薬を服用しています。
以下の中に、避妊効果を下げる等、併用不可のものはありますでしょうか?
【偏頭痛のお薬】
●ロキソニン
●マクサルト
●イミグラン
【胃痛のお薬】
●ブスコパン
【アレルギーのお薬】
●ジルテック
●セチリジン
どうぞ宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 306それらの薬剤を併用してもピルの吸収率は低下しないので心配しないで継続服用していて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、よろしくお願い致します。
1年以上アンジュ28を飲み続けてきて特に問題がなかったため、初めて2シート連続服用をしました(偽薬を飲まなかったのは今回が初めてです)。
2シート目にいった7日後ぐらいからおりものシートに収まるほどの出血が続いています、鮮血と言うよりは茶色がかることが多いです。
その後ピルは飲み続けているのですが量は増えたり減ったりしながら既に2週間以上続いており、生活にも影響があるのでどうにか止められないかと思っております。軽く下腹部痛?違和感?はありますがガン検査等異常はありませんでした。 他の薬はグーフィスと胃薬、ロキソニンの服用です。
たとえば実薬を2錠飲んだら止まりやすい等あるのでしょうか?休薬するしかないのでしょうか?
またアンジュ28は2シートあるいは3シート連続服用には適していないのでしょうか?このまま出血が止まらないことがいちばん不安です。よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 214同様の質問にお答えしております。
書き込みした日時を見て古い方から順番に返事しているので、追加で質問はされずに待っていて下さい。(追加で記載して上げても返信は順番です)役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、よろしくお願い致します。
1年以上アンジュ28を飲み続けてきて特に問題がなかったため、初めて2シート連続服用をしました(偽薬を飲まなかったのは今回が初めてです)。
2シート目にいった7日後ぐらいからおりものシートに収まるほどの出血が続いています、鮮血と言うよりは茶色がかることが多いです。
その後ピルは飲み続けているのですが量は増えたり減ったりしながら既に2週間以上続いており、生活にも影響があるのでどうにか止められないかと思っております。軽く下腹部痛?違和感?はありますがガン検査等異常はありませんでした。 他の薬はグーフィスと胃薬、ロキソニンの服用です。
たとえば実薬を2錠飲んだら止まりやすい等あるのでしょうか?またアンジュ28は2シートあるいは3シート連続服用には適していないのでしょうか?このまま出血が止まらないことがいちばん不安です。よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 265アンジュは3相性で色が変わるので連続服用に適していないです。
色が変わる事で、ホルモン量が変動するので出血しやすくなる場合があります。
1相性のピルに変更してもらいましょう。
ピルに精通した医療機関で相談して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
10年前に子宮筋腫と腺筋症と診断されました。現在43歳
ロキソニンを服用してましたが、ここ3ヶ月ロキソニンも効かない程、痛みが強くなり、かかりつけ医からは子宮全摘を勧められました。
本日、手術可能な総合病院にてMRI検査した所、筋腫、チョコレート嚢胞、腺筋症があり。子宮全摘かミレーナをすすめられ、どちらか決めるように言われました。
ミレーナは初耳で、冊子をもらってきたのですが。
かなり重い生理痛でも改善は見込めるのでしょうか?
ミレーナを試す場合、痛みが軽くなるかは、せめて何ヵ月くらいは様子を見た方が良いのでしょうか?
(今のところ、ミレーナを試して効果がなかったら、全摘にしようと思っています)
総合病院の先生は、質問しても「冊子に書いてありますから」と、質問しづらく。あと、「ミレーナなら、うちの病院でなくてもできますから」とも言われ。
検索してこちらに辿り着きました。
お忙しい所申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 302もっと以前から辛い月経を我慢せずに、低用量ピルやミレーナを使用していれば病気も進行しなかったと思うとアドバイスしてくれる医療機関を訪れる機会がなかった事が残念ですね。
手術は最終手段で良いと思います。
ミレーナからでなくても一時的にレルミナというホルモン剤で多少進行を抑えてからジェノゲストの様なホルモン剤の内服やミレーナを挿入という選択もありです。
もし通院可能なら一度ご相談にいらしてみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ご相談をさせてください。
もともと生理痛は辛い方だったのですが、2年くらい前からは生理以外の時にも腹痛が出るようになり、昨年の2月頃、仕事中に立ち上がれない程の腹痛がありました。
消化器系には問題が見られないと言われ、婦人科で子宮内膜症かもしれない…と言われました。
昨年の7月からルナベル配合錠を2ヶ月服用しましたが、右足の太ももからふくらはぎに酷い筋肉痛が出たため、9月から1ヶ月ディナゲストを飲みました。でも不正出血がずっと続き生理が来なくなってしまった事で服薬をやめてしまい、その病院にも行かなくなってしまいました。
半年経って、生理痛・排卵痛に加えてお尻の奥の方が痛くなったり、性交渉も痛くて出来なくなったりしています。
以前より症状が増えているような気がしますが、病院が選べず放置をしてしまっています。今は痛みがある時にロキソニンを飲んで凌いでいますが、これは子宮内膜症が悪くなってしまったのでしょうか。
お忙しいところすみません、
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 237子宮内膜症は現時点でも原因は解明されていませんが、自然な月経を繰り返す事で発症し、進行する事がわかっています。
症状経過から考えても確かに内膜症のリスクは高いと思います。
今すぐ妊娠希望がないなら、ピル等の薬剤によるコントロールが必要です。
自然な月経を放置しないで下さい。鎮痛剤は内膜症の治療にも予防にもなりません。
ふくらはぎの痛みが血栓によるものでないなら中断する必要もないですし、ディナゲストは不正出血がつきものです。
何でも相談できるかかりつけの婦人科は必ず持つべきですし、早急に受診して放置しないで下さいね。
勿論当院通院可能なら保険証持参していらしてみて下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
44さいです
38歳の時に子宮腺筋症と診断されました
その時は、不妊治療を優先させて、腹痛はロキソニンでおさえていました
ですが、妊娠しないままどんどん症状が悪くなり、生理の時の痛みはもちろん、生理日以外にも腹痛が止まらなくなり、寝込んでる日が多くなった為、不妊治療をやめて、子宮腺筋症の治療をすることにしました
マーベロンを試してみたのですが、痛みがほとんどなくなり、とても良い状態でしたが、もともと偏頭痛持ちの私は、休薬期間の頭痛がひどく、耐えられない状態でピルをやめました
次にMEAの手術を受けましたが月経中の痛みは手術前と変わりませんでした
今はミレーナを入れていますが、4ヶ月たった今も毎日不正出血で、腹痛も以前と変わりません
毎日、ロキソニンを飲んでいたのですが、月に30錠ぐらいは飲んでいます
すると、毎日頭痛に悩まされるようになり、脳神経外科を受診したところ、薬物乱用頭痛と言われ、今は腹痛も寝て我慢している状態です
子宮腺筋症による腹痛、偏頭痛、どうしたら良いでしょうか?
今、入っているミレーナは、ミニピルとの併用はできますか?役に立った! 0|閲覧数 929ミレーナを挿入していても不正出血があれば腹痛が起こりやすいので、その影響かもしれません。
片頭痛は、ロキソニンが効果がないなら片頭痛用の薬を処方してもらいましょう。
それでも腹痛が辛いなら、一度レルミナの服用で月経を止めて子宮を縮める方法も良いかもしれません。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
44さいです
38歳の時に子宮腺筋症と診断されました
その時は、不妊治療を優先させて、腹痛はロキソニンでおさえていました
ですが、妊娠しないままどんどん症状が悪くなり、生理の時の痛みはもちろん、生理日以外にも腹痛が止まらなくなり、寝込んでる日が多くなった為、不妊治療をやめて、子宮腺筋症の治療をすることにしました
マーベロンを試してみたのですが、痛みがほとんどなくなり、とても良い状態でしたが、もともと偏頭痛持ちの私は、休薬期間の頭痛がひどく、耐えられない状態でピルをやめました
次にMEAの手術を受けましたが月経中の痛みは手術前と変わりませんでした
今はミレーナを入れていますが、4ヶ月たった今も毎日不正出血で、腹痛も以前と変わりません
毎日、ロキソニンを飲んでいたのですが、月に30錠ぐらいは飲んでいます
すると、毎日頭痛に悩まされるようになり、脳神経外科を受診したところ、薬物乱用頭痛と言われ、今は腹痛も寝て我慢している状態です
子宮腺筋症による腹痛、偏頭痛、どうしたら良いでしょうか?
今、入っているミレーナは、ミニピルとの併用はできますか?役に立った! 0|閲覧数 929ミレーナを挿入していても不正出血があれば腹痛が起こりやすいので、その影響かもしれません。
片頭痛は、ロキソニンが効果がないなら片頭痛用の薬を処方してもらいましょう。
それでも腹痛が辛いなら、一度レルミナの服用で月経を止めて子宮を縮める方法も良いかもしれません。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。