女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
6971~6980件/ 46668件中 を表示中です
-
ピルとの併用について伺います
今トラネキサム酸、ハイチオール、シナールを毎食後服用中です
ピルは21時に毎日欠かさず飲んでいますが飲み合わせは大丈夫でしょうか?
避妊効果が落ち排卵等の問題はないでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 263避妊効果には影響ありません。
薬理作用上はトランサミンは凝固を亢進する可能性があるので、血栓リスクが増えると言われますが、臨床の現場では併用して血栓症を発症した方は見た事がありません。
では、ご参考にしてください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在26歳。10年前にサーバリックスを接種しました。
追加で9価ワクチンは、積極的に打つべきでしょうか?またそれはいつ頃が最適でしょうか。
かかりつけ医に相談したところ、2価ワクチンは20年効果があるため、追加接種はあと10年後でいいと言われました。医師曰く、2価ワクチンで十分効果があるとのことです。(9価ワクチンは2価ワクチンで予防できるhpvウイルス+低リスク予防ができるだけだからだそうです。低リスクといえど、9価ワクチンは新たに防げるhpvウイルスが加えられていますよね?)
26という年齢もあり、接種は意味がないかもという他のお医者様の意見も聞きました。
先生はどうお考えですか??
高価なものですので、気軽に打つこともできませんし、かと言って10年間で防げたはずの癌になってしまうのも避けたいです。
ご教授ください。役に立った! 0|閲覧数 3459価HPVワクチンは従来の16、18型以外のハイリスクHPVを5種類更にカバーしているので、ほぼ100%に近く子宮頸癌の予防ができると期待されているワクチンです。
主治医の先生は誤解されている感じですね。
年齢が若い方が打った方が抗体はつきやすいのは事実です。
ただ打ってマイナスになる事はないので、費用的な問題がないなら積極的に打った方が良いと思います。
ただまだ国内承認されましたが販売が決まっていません。
価格も見えてこないので現在の個人輸入での接種ではなく、販売開始になってからで良いと思います。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもありがとうございます。
昨日から突然腰の辺りが痛くなりました。
特に重いものを持ったり、腰に負担がかかったりするような事はした覚えがありません。
湿布を貼って様子を見ていましたが、変わらず脈を打っているような感じです。
デスクワークではないので,仕事中も辛いです。
どうしたらいいでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 326排尿の違和感や疼痛はありませんか?
腰痛の原因は色々あります。
婦人科疾患、泌尿器科疾患、整形外科疾患、それぞれ全て検査をしておいた方が良いので症状がある間に受診して相談して下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
ひとつ思い当たることがあり、公開されたくないプライベートな内容のご相談をさせて頂きたいのですが、よろしいでしょうか。役に立った! 0この掲示板は全ての方の参考になる様に公開されてしまいます。
投稿は匿名なので問題はないと思いますが。
それでも困る場合は、直接診察にいらしていただいた方が良いと思います。
では、ご検討ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもありがとうございます。
昨日から突然腰の辺りが痛くなりました。
特に重いものを持ったり、腰に負担がかかったりするような事はした覚えがありません。
湿布を貼って様子を見ていましたが、変わらず脈を打っているような感じです。
デスクワークではないので,仕事中も辛いです。
どうしたらいいでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 326排尿の違和感や疼痛はありませんか?
腰痛の原因は色々あります。
婦人科疾患、泌尿器科疾患、整形外科疾患、それぞれ全て検査をしておいた方が良いので症状がある間に受診して相談して下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
ひとつ思い当たることがあり、公開されたくないプライベートな内容のご相談をさせて頂きたいのですが、よろしいでしょうか。役に立った! 0この掲示板は全ての方の参考になる様に公開されてしまいます。
投稿は匿名なので問題はないと思いますが。
それでも困る場合は、直接診察にいらしていただいた方が良いと思います。
では、ご検討ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ恐れ入ります。
2019年8月から貴院でお世話になっており、シンフェーズを服用しています。
1/2〜1/22まで服用、1/23〜29までプラセボを服用しました。いつもは休薬期間の3日目あたりから出血がありますが、今回は全くありませんでした。
ここ数ヶ月、出血が一瞬で終わってしまうこともあったため看護師の方に相談したところ、シンフェーズが出血を少なくする効果があること、また薬が効いていると出血がない時もあるため、数ヶ月出血がないようであれば改めて相談してくださいと言われました。
数時間の遅れがある時もありましたが、毎日服用しています。最後の性交渉は1/9・10です。コンドームをつけましたが、不安になっています。
次の休薬期間にも出血がなかった場合に改めてご相談すればいいでしょうか。それとも試験薬を試す、もしくはすぐに病院へ伺うべきでしょうか。
お忙しいところ大変申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 315出血が飛んでも全く問題ありません。
市販の検査薬で陰性の確認だけすれば良いです。
そのまま継続服用して経過を見て下さい。
出血がそれだけ減る事がピルのメリットであり、子宮の負担を減らし子宮内膜症などの予防にもなります。
又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところご回答ありがとうございます。
生理予定日から1〜2週間すぎたあたりに検査薬で確認したいと思います。
コロナ禍で病気にもなかなか行けないご時世で、掲示板の復活ありがとうございます。また、ご相談させてください。役に立った! 0気になる性交渉から3週間後以降ならいつ検査しても良いですよ。
それで陰性なら問題ありません。
掲示板、今後も頑張ってできる限り継続します。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在26歳。10年前にサーバリックスを接種しました。
追加で9価ワクチンは、積極的に打つべきでしょうか?またそれはいつ頃が最適でしょうか。
かかりつけ医に相談したところ、2価ワクチンは20年効果があるため、追加接種はあと10年後でいいと言われました。医師曰く、2価ワクチンで十分効果があるとのことです。(9価ワクチンは2価ワクチンで予防できるhpvウイルス+低リスク予防ができるだけだからだそうです。低リスクといえど、9価ワクチンは新たに防げるhpvウイルスが加えられていますよね?)
26という年齢もあり、接種は意味がないかもという他のお医者様の意見も聞きました。
先生はどうお考えですか??
高価なものですので、気軽に打つこともできませんし、かと言って10年間で防げたはずの癌になってしまうのも避けたいです。
ご教授ください。役に立った! 0|閲覧数 3459価HPVワクチンは従来の16、18型以外のハイリスクHPVを5種類更にカバーしているので、ほぼ100%に近く子宮頸癌の予防ができると期待されているワクチンです。
主治医の先生は誤解されている感じですね。
年齢が若い方が打った方が抗体はつきやすいのは事実です。
ただ打ってマイナスになる事はないので、費用的な問題がないなら積極的に打った方が良いと思います。
ただまだ国内承認されましたが販売が決まっていません。
価格も見えてこないので現在の個人輸入での接種ではなく、販売開始になってからで良いと思います。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ノアルテンをのんでいます。現在43さい。前回不正出血が長かった為、7日間休薬し、12/30~1/7まで生理で8日目から飲み始め順調でしたが、1/28にいつもの時間よりも5分くらい早く飲んでしまい、翌日はいつも通りの時間に飲んだんですが不正出血がはじまってしまいました。このまま飲み続けるか休薬するかで悩んでいますがいまは、様子見で飲み続けようと思います。
忙しいと思いますが返信おねがいします。役に立った! 0|閲覧数 365とりあえずそのまま継続服用して不正出血が止まれば良いですし、もし止まらない場合は5日休薬して6日目から再開して下さい。
今後も何度も不正出血が繰り返される場合は一度超音波検査で子宮の状態を見るので診察にいらしてご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。かかりつけの神経内科の先生に話して、婦人科で診てもらうか相談しないとかも知れないねと言われていて尿検査が出来ないから少ないときにして見ようと言われて出血なかったんですけど、してみたら+3でやっぱりでてるね。ずっと飲んでた薬から1回セラゼッタに変わり3ヶ月不正出血だったので、ノアルテンに戻してもらいましたが、何回か不正出血が続いていて6月のガン検診は異常なかったんですけど。
エコーで見てもらうときはやはり出血ない方がいいんですよね?
相性がいい先生が市川先生なので、仮に出血していても微量の時にしたいとおもいます。
考えられる病気はありますか?役に立った! 0追加です。私は休薬なしで生理を止めています。生理になると痛くて寝込んでしまいます。レバー状の塊も一週間で何度も、塊も大きく痛みにはボルタレンを飲みますが、効かない状態でノアルテンが開始された頃に市川先生にすすめられて、365日飲み続け快適でした。
役に立った! 0とりあえず出血があっても超音波検査は可能です。
ノアルテンは不正出血しにくいですが、一度出ると持続しやすいです。
なので一度休薬した方が結果早くスッキリするかもしれません。
市川先生は金曜日の午前のみです。
いない日もあるのでスケジュール確認の上診察にいらして下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつも拝見させていただき、勉強をさせていただいている者です。
とても恥じるような質問になるのですが、一言で構いませんのでお答えをいただきスッキリしたいです。
私は普段ヤーズを飲んでいます。(5シート目)
PMSの治療と避妊が理由です。
ばかばかしい質問ですが、11月上旬に彼と行為をしました。(初めてで、コンドームをして中で射精しすぐ抜きました。)
してから2週間経たないうちに下腹部の痛みや違和感が気になり怖くなりましたが、11月後半の休薬期間中に消退出血がありました。
これは消退出血によって妊娠は否定できたという認識であってますでしょうか?
それから怖くなって行為はしていません。
12月、1月ともに休薬期間に消退出血きております。ただし、下腹部の痛みや違和感や下痢など気になる事は治りません、、
婦人科の先生は消退出血がきてるから妊娠に関しては全く心配してないそぶりです。
ちなみに気になる行為の10〜15日後に、子宮がん検診のついでに子宮を見ていただいたら凄く綺麗!といわれました。そこでこの日数ですが妊娠の有無はわかったりするのですか?
体型も小太りでおへそ周りの脂肪が多く、体つきの変化にも気づけません。
3度も消退出血きてるので心配はしていませんが、不安が拭えず心配なので教えてください。。妊娠検査薬が必要なら検討します。
ちなみにヤーズは、毎日決まった時間に定刻で飲んでいます。いま5シート目です。
お忙しい中恐縮ですが、よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 543ちなみに…
心療内科へ通院しており、処方薬の中にラモトリギン(ラミクタール)150mgがあります。
婦人科、心療内科の先生には薬の件の共有はしており、どちらからも「薬の件に関しては大丈夫でしょう」とのことでした。役に立った! 0ラモトリギン服用をしているので、もしかすると相互作用でピルの効果が落ちるかもしれません。逆にラモトリギンの効果が落ちる可能性もあります。
なので、定期的な超音波検査は必要でしょう。
出血があればまず問題ないですが、確実に安心する為には市販の妊娠検査薬で陰性の確認をする事です。
それで陰性なら出血が飛んでしまった場合でも妊娠の可能性はありません。
今後も継続服用して性交渉も怖がらずして良いですよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、お答えくださりありがとうございます。
本当に心から感謝しております。
似たようなことになりますがいくつか私の場合の件ですがお答えいただけましたら幸いです。
①消退出血と思われるものも、数回(11月、12月、1月)あり(量的にも生理に近しい)、このような今回のような場合も検査薬をすすめますか?
(確かにこんなに時間が過ぎていますが、完全に否定してスッキリしたいです。)とはいえ、するはするで怖いですね。
②行為の10〜15日後の子宮がん検診のついで?に子宮を診てもらった時はキレイと医師に言われました。ここで妊娠がわかる場合もありますか?またはこの時点で妊娠に至っていないという、判断もわかりますか?
③凄く基本的なことですが、ヤーズを決まった時間定刻に飲み忘れなしで飲めていれば、信用して大丈夫ですか?
(私の場合はラモトリギンがありますが…)
今後前向きに生きていくために重ねてにはなりますが、お教え下さい。。役に立った! 0まず100%安心するのは市販の検査薬で陰性確認する事です。
勿論周期的に出血が生理様にあるなら基本は問題ありません。
又診察で超音波検査を施行すればある程度妊娠の診断はできます。
ヤーズを日々きちんと服用していれば基本問題ありませんが、ラモトリギン服用しているので一応超音波検査で効果が維持されているかは確認するべきだと思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。((( 返信不要です )))
何度も返信下さり本当にありがとうございました。
閲覧数もあったので、気になって見てくださった方の何か役に立てばと後日談を残させていただきます。
(余計なことをしてましたらごめんなさい)
まず、妊娠の不安感が拭えない件につきましては院長先生からのアドバイスをもとに勇気をだして検査薬しました。
検査薬の結果「陰性」でした。凄く緊張しました。状況的に結果はわかってはいましたが真っ白な検査薬にほっとして泣きそうでした…
私が言えた立場では全くございまさんが、状況を変えたい・気持ちの整理をしたい…のであれば、勇気をだして検査薬をするのは自分(場合によっては周囲)のためになるなと。
あの日陰性を確認してここ最近の体調不良の疑いが妊娠症状ではなかったことがわかり、あらためて胃腸あたりの不調ではと思うことができ、気持ちシフトチェンジができました。
その晩から妊娠…という不安で眠れなくなることもなくなりました。
また、自分がスッキリ切り替えることができたからか気持ち的に凄く生きやすくなりました。大袈裟じゃなく心から笑えたような気持ちです。
院長先生アドバイスを下さり、また貴重な掲示板のスペースをお貸しくださり本当にありがとうございました。
コロナ禍が落ち着きましたら貴院への転院も検討しております。
(超音波検査など通院してる院だと対応してくれなそうな感じだったので…)
その時はどうぞ宜しくお願いいたします。
本当にありがとうございました。役に立った! 0丁重な返信有難うございました。同じ様な不安になる方の参考になっていただければ幸いです。
簡単なアドバイスもしてもらえない医療機関は多く、ただピルの処方だけで知識が不充分な施設もあります。
当院はスタッフも含めてきちんと指導ができるのでいつでもお気軽にいらしてご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルを長く飲んでいます。
似た質問が色々あると思うのですが、よく分からなくなってしまって
質問立てさせて頂きます。
最初にかかった病院では、もし服用後4時間以内に嘔吐か下痢があったら追加服用するようにと指導されており、腸が弱いので下痢でよく追加服用していました。
でも、その後引っ越して今かかっている病院では、服用後2時間以内に嘔吐した場合のみ追加服用かその後しばらく避妊で、下痢はコレラにでもかかった程じゃない限り無視で良いとの指導になっています。むやみな追加服用はむしろ良くないですと言われました。方針が違ってちょっと混乱しています。
こちらの掲示板に、効果がなくなっているかどうかは超音波で分かるとあったので、症状がある時にそれも問い合わせてみたのですが、そもそも必要ないというお答えでして。
下痢は服用後すぐでも経過時間は関係なく、感染症レベルとか、強制的に繰り返し排出させる検査用の下剤を使う時以外の普通の水下痢程度で考える必要がない、せっかくピルを飲んでいるのに心配しすぎ、とのことなのですが・・・。
確かに、わりとよく軽い下痢は起こすので、その度にしばらく性交渉を避けていると、ピルを飲んでいても殆どその機会を持てないという状態になるので、パートナーにも気にしすぎと言われ、どうしたものかなと思っています。
こちらにもお腹が悪い時の質問を色々見かけますが、基本、嘔吐はダメでも、下痢での効果減弱はないと思って良いのでしょうか?
気にしすぎなのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 364下痢に対しての対応は今通院中の医療機関と同じです。
入院が必要な水下痢の様な症状がないなら効果は落ちないと考えて良いですよ。
追加服用は必要ないです。
ただどうしても不安な時は超音波検査を受ける事でご自身が安心できるならしてもらうと良いのですが。
当院へ通院可能ならチェックできるのでいらして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルを長く飲んでいます。
似た質問が色々あると思うのですが、よく分からなくなってしまって
質問立てさせて頂きます。
最初にかかった病院では、もし服用後4時間以内に嘔吐か下痢があったら追加服用するようにと指導されており、腸が弱いので下痢でよく追加服用していました。
でも、その後引っ越して今かかっている病院では、服用後2時間以内に嘔吐した場合のみ追加服用かその後しばらく避妊で、下痢はコレラにでもかかった程じゃない限り無視で良いとの指導になっています。むやみな追加服用はむしろ良くないですと言われました。方針が違ってちょっと混乱しています。
こちらの掲示板に、効果がなくなっているかどうかは超音波で分かるとあったので、症状がある時にそれも問い合わせてみたのですが、そもそも必要ないというお答えでして。
下痢は服用後すぐでも経過時間は関係なく、感染症レベルとか、強制的に繰り返し排出させる検査用の下剤を使う時以外の普通の水下痢程度で考える必要がない、せっかくピルを飲んでいるのに心配しすぎ、とのことなのですが・・・。
確かに、わりとよく軽い下痢は起こすので、その度にしばらく性交渉を避けていると、ピルを飲んでいても殆どその機会を持てないという状態になるので、パートナーにも気にしすぎと言われ、どうしたものかなと思っています。
こちらにもお腹が悪い時の質問を色々見かけますが、基本、嘔吐はダメでも、下痢での効果減弱はないと思って良いのでしょうか?
気にしすぎなのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 364下痢に対しての対応は今通院中の医療機関と同じです。
入院が必要な水下痢の様な症状がないなら効果は落ちないと考えて良いですよ。
追加服用は必要ないです。
ただどうしても不安な時は超音波検査を受ける事でご自身が安心できるならしてもらうと良いのですが。
当院へ通院可能ならチェックできるのでいらして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。