女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
6951~6960件/ 46668件中 を表示中です
-
中絶手術後1週間少しで性行為をしてしまいました。外に出してゴムはしてないです。
施術後の検診(手術日を除いて)4日目の時には綺麗になって問題ないとは言われたましたが、注意事項の紙には2週間禁欲と書いていて、調べると妊娠できなくなる等色々書いてあり不安になりました。
出血はしてないですが、茶おりは続いてましたが、性行為をしてしまいました。
術後検診からピル服用してます。
2週間禁欲守らなかったらどうなりますか?役に立った! 0|閲覧数 349手術後は炎症があるので、性行為によって菌が進入し、子宮内膜炎などを引き起こすと子宮内癒着→不妊につながる事があります。
ただ手術前検査でクラミジアなど感染症がないならあまり問題はないでしょう。
ピルも服用しているならそのまま継続服用をして下さい。
とりあえずピルを7錠服用するまでは性交渉は今後避けて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
中絶手術後1週間少しで性行為をしてしまいました。外に出してゴムはしてないです。
施術後の検診(手術日を除いて)4日目の時には綺麗になって問題ないとは言われたましたが、注意事項の紙には2週間禁欲と書いていて、調べると妊娠できなくなる等色々書いてあり不安になりました。
出血はしてないですが、茶おりは続いてましたが、性行為をしてしまいました。
術後検診からピル服用してます。
2週間禁欲守らなかったらどうなりますか?役に立った! 0|閲覧数 349手術後は炎症があるので、性行為によって菌が進入し、子宮内膜炎などを引き起こすと子宮内癒着→不妊につながる事があります。
ただ手術前検査でクラミジアなど感染症がないならあまり問題はないでしょう。
ピルも服用しているならそのまま継続服用をして下さい。
とりあえずピルを7錠服用するまでは性交渉は今後避けて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルの飲み忘れについて気づいて色々掲示板を見て調べたのですが、質問させていただきたいです。
現在、池袋クリニックで避妊用ピルとしてラベルフィーユ28錠を処方してもらっています。
本来であれば今日から休薬期間(22錠目)なのですが、21錠目が残っていることに気づきました。つまり、どこかで1錠飲み忘れていました。
飲み忘れたのはおそらく3週目(15-20錠目を飲む日のどこか)なのですが、この場合特に気にせずに明日からも偽薬を飲み続け、次のシートに移っていって良いものでしょうか?
ご回答いただければ幸いです。役に立った! 0|閲覧数 272とりあえずそのまま継続服用しましょう。
次のシートに入って7錠目服用するまでの避妊効果は落ちているのでそこだけ気をつけてください。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルの飲み忘れについて気づいて色々掲示板を見て調べたのですが、質問させていただきたいです。
現在、池袋クリニックで避妊用ピルとしてラベルフィーユ28錠を処方してもらっています。
本来であれば今日から休薬期間(22錠目)なのですが、21錠目が残っていることに気づきました。つまり、どこかで1錠飲み忘れていました。
飲み忘れたのはおそらく3週目(15-20錠目を飲む日のどこか)なのですが、この場合特に気にせずに明日からも偽薬を飲み続け、次のシートに移っていって良いものでしょうか?
ご回答いただければ幸いです。役に立った! 0|閲覧数 272とりあえずそのまま継続服用しましょう。
次のシートに入って7錠目服用するまでの避妊効果は落ちているのでそこだけ気をつけてください。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ヤーズ配合錠を服用しています。
服用開始数ヶ月後から生理が来なくなり、出血するほど内膜がない、妊娠の可能性はない、と11月末の休薬期間中に診察していただきました。
その後安心してしまい、すっかり検査薬での確認をしていなかったのですが、最近下腹部痛があったりしたため、検査薬を試しましたが陰性でした。
12月以降飲み忘れは1回のみ、翌日に2錠服用で対応しております。服用時間のバラつきは予定時刻から1時間以内です。
休薬期間は12/23~26、1/20~23です。
この場合妊娠の可能性はありますでしょうか。妊娠週数が進むと市販の検査薬では陰性になることがある、という記事を見かけたので不安になりました。
病院に行けるのが早くても来週末なので、先に質問させていただきました。役に立った! 0|閲覧数 277妊娠の可能性はありません。
そのまま継続服用していて下さい。
内膜が薄くて出血が飛ぶ状況で妊娠はしないのでご安心ください。
不安ならいつでも診察でいらしてくださいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ヤーズ配合錠を服用しています。
服用開始数ヶ月後から生理が来なくなり、出血するほど内膜がない、妊娠の可能性はない、と11月末の休薬期間中に診察していただきました。
その後安心してしまい、すっかり検査薬での確認をしていなかったのですが、最近下腹部痛があったりしたため、検査薬を試しましたが陰性でした。
12月以降飲み忘れは1回のみ、翌日に2錠服用で対応しております。服用時間のバラつきは予定時刻から1時間以内です。
休薬期間は12/23~26、1/20~23です。
この場合妊娠の可能性はありますでしょうか。妊娠週数が進むと市販の検査薬では陰性になることがある、という記事を見かけたので不安になりました。
病院に行けるのが早くても来週末なので、先に質問させていただきました。役に立った! 0|閲覧数 277妊娠の可能性はありません。
そのまま継続服用していて下さい。
内膜が薄くて出血が飛ぶ状況で妊娠はしないのでご安心ください。
不安ならいつでも診察でいらしてくださいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在低容量ピルの副作用と思われる症状で悩んでいます。
7月から超低容量を飲み始めたのですが、不正出血に悩まされて、1月より低容量ピルに変えました。すると、1シートが終わりに近づくにつれて、だんだんと吐き気を催すことが増え、今ではほぼ毎日吐き気を催しています。ただ、実際に吐くわけではなく、しかも0:00を目処に飲んでいるにもかかわらず、夕食時に吐き気が襲って来ます。それが原因で一度、家族で外食した時に、注文した後に吐き気を催し、家族から、食べないなら事前に言え、と怒られてしまったことに対する一種のトラウマもあるかもしれません。身体を横にすると楽なので、夕食後は必ずソファやベッドに横になっています。クリニックでは、吐き気止めを処方してもらい、夕食時の吐き気は抑えられたように思いますが、時間が経つと、少しずつ吐き気が襲って来ます。
この症状は副作用なのでしょうか?
また、いつまで続くのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 270ピルの影響なら初めて服用した1錠目から出ると思うので、しばらくしてから出ていることから考えると自律神経の影響かもしれませんね。
吐き気止めを併用していればいずれ改善するとは思いますが、消化器内科で相談してみてはいかがでしょうか?
他に消化器の要因がないかを診ておくことも大事です。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在低容量ピルの副作用と思われる症状で悩んでいます。
7月から超低容量を飲み始めたのですが、不正出血に悩まされて、1月より低容量ピルに変えました。すると、1シートが終わりに近づくにつれて、だんだんと吐き気を催すことが増え、今ではほぼ毎日吐き気を催しています。ただ、実際に吐くわけではなく、しかも0:00を目処に飲んでいるにもかかわらず、夕食時に吐き気が襲って来ます。それが原因で一度、家族で外食した時に、注文した後に吐き気を催し、家族から、食べないなら事前に言え、と怒られてしまったことに対する一種のトラウマもあるかもしれません。身体を横にすると楽なので、夕食後は必ずソファやベッドに横になっています。クリニックでは、吐き気止めを処方してもらい、夕食時の吐き気は抑えられたように思いますが、時間が経つと、少しずつ吐き気が襲って来ます。
この症状は副作用なのでしょうか?
また、いつまで続くのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 270ピルの影響なら初めて服用した1錠目から出ると思うので、しばらくしてから出ていることから考えると自律神経の影響かもしれませんね。
吐き気止めを併用していればいずれ改善するとは思いますが、消化器内科で相談してみてはいかがでしょうか?
他に消化器の要因がないかを診ておくことも大事です。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
長文で恐れ入りますが、相談させてください。
去年の11月より、エストラーナテープとデュファストンの2剤から、メノエイドコンビパッチに薬を変えた者です。
下記のように使用してきました。
11/29〜 メノエイドコンビパッチ開始、
3週間、貼付する。
12/21〜 1週間、休薬
12/28〜 3週間、パッチを貼付
1/18〜 1週間、休薬
1/25〜 パッチを貼付中。
薬を変えた月は出血時の痛みと量が増えましたが、1月に入ってからはおさまりつつあります。
ただ、現在も月の半分の日数は出血している状態です。
1月の受診時に主治医から「出血やパッチ貼るのは煩わしいだろうからミレーナはどうか」と言われましたが、すぐ決心出来ず、メノエイドコンビパッチを使っていきたいと伝えました。
するとこれからは、
出血していても止血していても、
・メノエイドコンビパッチは貼り続ける。
(休薬なし)
・ノアルテン5mg 1日1錠
との話がありました。
ノアルテンは、黄体ホルモンが足りていないかもしれない?からとの事でした。
先生はこのような処方をどう思われますか?
黄体ホルモンが足りない「かも」と言う事で、ノアルテンを飲むのに少し抵抗あります。
私は5年間他の病院でホルモン治療していて、紹介状なしで、11月から今の婦人科にお世話になり、そこではまだ、FSHやエストラジオールなどの血液検査をしておりません。
(甲状腺疾患で今通っている病院の血液検査結果は見せました)
メノエイドコンビパッチ使用に出血は避けられないと聞いていたので、数カ月間は様子見るのかな。。と思っていたので、すぐに薬を増やすことが気になってしまいました。あまり気にしなくてよいでしょうか。
お忙しい所申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 220 -
お忙しいところ失礼いたします。
セラゼッタを昨年9月から服用し、初めは不正出血もあまり無かったのですが、ここ2ヶ月鮮血で生理3日目くらいの出血が2週間、その前後に1週間ずつ茶おりものが続き、
こちらで5日休薬というのを知り休薬したら出血は止まったのですが、また1週間後不正出血が始まりました。
また休薬を試すとすれば休薬後1シート服用してからのほうが良いでしょうか?
また、もし1日2錠服用にするとなると、出血が止まるまでではなく、この先ずっと2錠にしたほうが避妊効果が落ちないのでしょうか?2錠一度にではなく、朝と晩など1錠ずつ服用したほうがいいですか?役に立った! 2|閲覧数 1759どうしてもセラゼッタの欠点は不正出血です。
1日2錠服用すれば不正出血はしにくくなりますが、継続して2錠を続けないといけなくなります。
体には大きな支障はありませんが、その分費用はかかりますね。
1度に2錠でも朝晩1錠づつでも飲み方は変わりません。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところありがとうございます。
もうすぐセラゼッタを飲み始めて半年で、飲み忘れもなくアラームで時間にきっちり飲んでますが、もう少し様子を見てみます。役に立った! 0そうですね。徐々に少なくなって気にならない程度になってくれれば良いですね。
役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。やはり不正出血が止まらないので、また休薬を試してみようと思います。先生のおっしゃる通り2錠に増やすのは費用面が懸念されますので..
今月1月1日が休薬5日目で、2日から服用再開したのですが、もう休薬5日間開始しても大丈夫でしょうか?1シート服用してからでないと避妊効果は維持されないでしょうか?役に立った! 0もう2週間以上服用しているので、休薬しても大丈夫ですよ。
とりあえず再開してから7日間は一応避妊に気をつけた方がより安心はできると思います。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところ本当にありがとうございます。
田舎でセラゼッタ扱いのクリニックが近くに無いので細かいことを教えてくださる先生に心から感謝です。役に立った! 1