女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「ミレーナ」を含む検索結果
681~690件/ 1330件中 を表示中です
-
子宮腺筋症で全摘は、したくなかったので11月27日にミレーナ挿入いたしました。12月5日に挿入後始めての診察があり、内膜も少し薄くなってるから生理が軽くなるよと言われましたが、挿入前と同じ位の出血があります。生理痛も同じ位の痛さです。市販のロキソニンを服用していますが、効きが悪く仕事中も辛いです。挿入後始めての生理は、仕方ないのでしょうか。
よろしくお願いします役に立った! 0|閲覧数 620ミレーナの効果が出て来るには時間がある程度必要です。
そもそも腺筋症の方は子宮が大きいので、ミレーナでの不正出血も量が多くなりやすい可能性があります。
あまり改善ない場合は、一度Gn-RHを使用し月経を止める方法をお勧めします。
手術を最終手段という前提で主治医とも相談して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
内膜症の治療でマーベロンを飲んでいます。
生理痛とは無縁の生活が送れていますが血栓症が心配です。
セラゼッタを個人輸入し自己判断で切り替えるのは危険ですか?役に立った! 2|閲覧数 4918月経痛が改善されていて体調が問題ないなら変更する必要はないと思います。
海外のミニピルは用量が少ない為に、避妊効果も低用量ピルよりも下がります。
年齢が40歳を超えている場合は変更もありだとは思いますが、主治医とも相談してみてはいかがでしょうか?
当院では国内で承認されているノアルテン5mgをミニピルとして代用しております。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信ありがとうございます。
年齢は40を超えています。主治医からはそろそろピルはやめてミレーナにするように言われています。
セラゼッタの口コミがとても良さそうだったので質問させていただきました。
黄体ホルモンなのは同じなんですよね!?
主治医からはノアルテンの話はまったく出ていません。
ノアルテンでも内膜症を抑える事が出来るんですか!?
ノアルテンもセラゼッタのように閉経まで使えるんですか?
お返事いただけると有難いです!役に立った! 1セラゼッタを国内で使用したエビデンスがないですが、残念ながらノアルテンも国内で避妊や内膜症の治療として使用した実績がありません。
あくまでも薬効薬理作用から考えて使用している状況です。
ただ、当院で使用している個人的な感想は、内膜症のコントロールも避妊効果も通常のピルに劣る事はありません。
ミレーナは逆に内膜症のコントロールには弱いと思います。
主治医がノアルテンの紹介がないのは当然、認知されていないので仕方ないでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。内膜症のコントロールにはミレーナは弱いというのは初めて知りました。今の主治医のところに通い続けるのなら、合っているマーベロンをやめてミレーナにしなければならない、という状況なので複雑です。認可されているノアルテンが効くのですね。参考になりました。ありがとうございます。
役に立った! 1ミレーナは卵胞発育を認めますが、ノアルテンは卵胞発育もなく内膜を薄くする効果も強いです。
是非試してみて下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。ミニピル外来受診を考えています。
深部子宮内膜症で10年近くマーベロンを服用しています。43歳既婚です。出産経験はありません。
白衣高血圧だと自覚しているのですが、特に婦人科検診では血圧が上昇してしまいます。
医師から毎年注意は受けていました。
自宅での安静時血圧は正常です。Dダイマーは0.5あたりから上がったことはありません。
先日の定期検診にて、もうマーベロンは限界、ミレーナを検討しておくようにと言われました。
この10年のあいだにパニック障害や胃腸障害、甲状腺癌もあり、せめて内膜症はマーベロンで抑える事ができていて良かったと安心しきっており勉強不足でした。このまま閉経までどうにか飲み続けるものだとばかり思っていました。
ミレーナについて調べるうちにミニピルの存在を知りました。ミレーナのメリットは理解したつもりですが、正直なところ抵抗があります。また考えは変わるかも知れませんし素人判断ですが、現在ミニピルが最善なのではないかと思っているところです。費用の問題はありますが。
ここ最近長年に渡る色々な不調が解消され、やっと快適に過ごせるようになってきたところでした。
ミレーナ装着の痛みやその後にとても不安があります。
すんなりミニピルに移行できるのならそうしたいのですが、私のようなケースではミニピル処方を検討していただけるのでしょうか。役に立った! 2|閲覧数 1326当院にいらしていただければ処方可能です。
今までの臨床経験では、ピルと同等の避妊効果も内膜症コントロール効果も期待出来ると感じております。
ミレーナも出産経験があるならお勧めですよ。
毎日飲まなくて良くなります。ただ、内膜症のコントロールとなると内服よりは弱いでしょうね。
ただ僕の経験上では10年も服用してきて問題ないならピルを今更変えずに50歳まで長期服用しても良いとは思いますが。。。
いらした際にご相談下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
50歳まで服用しても大丈夫なんですか!?
主治医にはもうやめるように言われているのでびっくりです。
痛みにも効くとなるとやはりミニピルを選びたいところです。
受診させていただく際にはよろしくお願いします!役に立った! 0産婦人科全体としてピルの処方は40歳を越えると抵抗を示す施設が多いですね。
でも現実的に避妊や内膜症から守る為にもホルモンコントロールが必要な方をわずかな血栓症リスクの為に中断するという発想は問題だと考えております。
いつでも良いのでいらして下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして
質問があります。
2ヶ月程前に、生理がきちんと終わらず1ヶ月近くダラダラとあったため、婦人科を受診しました。内診もし、子宮がんやホルモンにも異常はないと言われたのですが、止血剤でもきちんと出血が止まらなかったので、ピルを飲んでみようと言われ、マーベロンを処方されました。
特に副作用もありません。元々頭痛持ちなのですが、前兆はありませんでした。しかし、ピルを飲み始めてから、閃輝暗点を伴う頭痛が起こるようになりました。今まで閃輝暗点になったことはありません。
これは、ピルを飲むのをやめたほうがいいのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 878閃輝暗点を伴う片頭痛が生じた場合は原則内服禁忌になります。
今まで臨床上では脳卒中を起こした方は見た事がありませんが、念のため避けましょう。
当院であればミニピルの処方もしくはミレーナ挿入をお勧めします。
主治医にも相談してみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
子宮腺筋症の為、ミレーナを装着して半年になります。
今年4月にリュープリン、その後2か月点鼻薬のナファレリールで生理を止め、子宮が小さくなってからミレーナを装着しました。
装着後3ヶ月ほど不正出血に悩まされましたが、生理量は少なく安心しておりました。しかし、先月の生理から急に量が増え、今月の生理はそれを上回る量です。ナプキンは昼の長時間用を念のため使用してました。今まではそれで十分でしたが、今回は横漏れしそうな量が一回で出ました。
前回今回もトイレに行くと底が見えないくらい真っ赤で貧血も心配です。
先月、診察の折りはミレーナは若干下がっていたものの、止血剤などを処置してもらったので脱落はしてないと思われます。
ミレーナは経血が減ると聞いてますが、このままの状態が続くのは不安です。役に立った! 1|閲覧数 1037直接診察していないので何とも言えませんが、装着前より明らかに子宮が増大している可能性がありますね。
その場合は再度リュープリン等で止血する方が良いかもしれません。
主治医と相談して方針を決めてもらって下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
子宮腺筋症の為、ミレーナを装着して半年になります。
今年4月にリュープリン、その後2か月点鼻薬のナファレリールで生理を止め、子宮が小さくなってからミレーナを装着しました。
装着後3ヶ月ほど不正出血に悩まされましたが、生理量は少なく安心しておりました。しかし、先月の生理から急に量が増え、今月の生理はそれを上回る量です。ナプキンは昼の長時間用を念のため使用してました。今まではそれで十分でしたが、今回は横漏れしそうな量が一回で出ました。
前回今回もトイレに行くと底が見えないくらい真っ赤で貧血も心配です。
先月、診察の折りはミレーナは若干下がっていたものの、止血剤などを処置してもらったので脱落はしてないと思われます。
ミレーナは経血が減ると聞いてますが、このままの状態が続くのは不安です。役に立った! 1|閲覧数 1037直接診察していないので何とも言えませんが、装着前より明らかに子宮が増大している可能性がありますね。
その場合は再度リュープリン等で止血する方が良いかもしれません。
主治医と相談して方針を決めてもらって下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。ミニピル外来受診を考えています。
深部子宮内膜症で10年近くマーベロンを服用しています。43歳既婚です。出産経験はありません。
白衣高血圧だと自覚しているのですが、特に婦人科検診では血圧が上昇してしまいます。
医師から毎年注意は受けていました。
自宅での安静時血圧は正常です。Dダイマーは0.5あたりから上がったことはありません。
先日の定期検診にて、もうマーベロンは限界、ミレーナを検討しておくようにと言われました。
この10年のあいだにパニック障害や胃腸障害、甲状腺癌もあり、せめて内膜症はマーベロンで抑える事ができていて良かったと安心しきっており勉強不足でした。このまま閉経までどうにか飲み続けるものだとばかり思っていました。
ミレーナについて調べるうちにミニピルの存在を知りました。ミレーナのメリットは理解したつもりですが、正直なところ抵抗があります。また考えは変わるかも知れませんし素人判断ですが、現在ミニピルが最善なのではないかと思っているところです。費用の問題はありますが。
ここ最近長年に渡る色々な不調が解消され、やっと快適に過ごせるようになってきたところでした。
ミレーナ装着の痛みやその後にとても不安があります。
すんなりミニピルに移行できるのならそうしたいのですが、私のようなケースではミニピル処方を検討していただけるのでしょうか。役に立った! 2|閲覧数 1326当院にいらしていただければ処方可能です。
今までの臨床経験では、ピルと同等の避妊効果も内膜症コントロール効果も期待出来ると感じております。
ミレーナも出産経験があるならお勧めですよ。
毎日飲まなくて良くなります。ただ、内膜症のコントロールとなると内服よりは弱いでしょうね。
ただ僕の経験上では10年も服用してきて問題ないならピルを今更変えずに50歳まで長期服用しても良いとは思いますが。。。
いらした際にご相談下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
50歳まで服用しても大丈夫なんですか!?
主治医にはもうやめるように言われているのでびっくりです。
痛みにも効くとなるとやはりミニピルを選びたいところです。
受診させていただく際にはよろしくお願いします!役に立った! 0産婦人科全体としてピルの処方は40歳を越えると抵抗を示す施設が多いですね。
でも現実的に避妊や内膜症から守る為にもホルモンコントロールが必要な方をわずかな血栓症リスクの為に中断するという発想は問題だと考えております。
いつでも良いのでいらして下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生、はじめまして。
これからピルを飲んで避妊を考えていましたが色々と調べていく中で
年齢(39歳)、閃輝暗点の頭痛に過去1度なったことがあるという事から血栓症の心配もあり、ピルをためらっていました。
先生にはミニピルを処方していただけるようですが、遠方のため(関西)残念ながら断念しています。
インターネットで調べてもなかなかこちらでは処方していただけそうな病院がみつかりません・・・
どうしてよいのかわからず動けずにいます。よい方法はございませんでしょうか?
よろしくお願い致します。役に立った! 1|閲覧数 918そうですよね。
残念ながらこの国ではピルの服用が出来ない禁忌事項がある方、40歳以上の方は自分で自分の体を守る選択ができない現実があります。
僕自身他でピルの処方を中断させられ、男性に委ねる避妊に変えたと同時に妊娠、中絶手術をしなければならなかった経緯からミニピルとしてノアルテン5mgの処方に踏み切りました。
なのでそういった意識の低い医療機関がほとんである事は残念ですが、後は子宮内避妊システムのミレーナならある程度の医療機関で対応可能です。
過多月経や月経痛があれば保険で挿入出来るのでご検討下さいね。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
内膜症の治療でマーベロンを飲んでいます。
生理痛とは無縁の生活が送れていますが血栓症が心配です。
セラゼッタを個人輸入し自己判断で切り替えるのは危険ですか?役に立った! 2|閲覧数 4918月経痛が改善されていて体調が問題ないなら変更する必要はないと思います。
海外のミニピルは用量が少ない為に、避妊効果も低用量ピルよりも下がります。
年齢が40歳を超えている場合は変更もありだとは思いますが、主治医とも相談してみてはいかがでしょうか?
当院では国内で承認されているノアルテン5mgをミニピルとして代用しております。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信ありがとうございます。
年齢は40を超えています。主治医からはそろそろピルはやめてミレーナにするように言われています。
セラゼッタの口コミがとても良さそうだったので質問させていただきました。
黄体ホルモンなのは同じなんですよね!?
主治医からはノアルテンの話はまったく出ていません。
ノアルテンでも内膜症を抑える事が出来るんですか!?
ノアルテンもセラゼッタのように閉経まで使えるんですか?
お返事いただけると有難いです!役に立った! 1セラゼッタを国内で使用したエビデンスがないですが、残念ながらノアルテンも国内で避妊や内膜症の治療として使用した実績がありません。
あくまでも薬効薬理作用から考えて使用している状況です。
ただ、当院で使用している個人的な感想は、内膜症のコントロールも避妊効果も通常のピルに劣る事はありません。
ミレーナは逆に内膜症のコントロールには弱いと思います。
主治医がノアルテンの紹介がないのは当然、認知されていないので仕方ないでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。内膜症のコントロールにはミレーナは弱いというのは初めて知りました。今の主治医のところに通い続けるのなら、合っているマーベロンをやめてミレーナにしなければならない、という状況なので複雑です。認可されているノアルテンが効くのですね。参考になりました。ありがとうございます。
役に立った! 1ミレーナは卵胞発育を認めますが、ノアルテンは卵胞発育もなく内膜を薄くする効果も強いです。
是非試してみて下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
11/17にミレーナを挿入しました。
4回出産してます。
4人目出産後1ヶ月で生理が始まり3回目の生理でタンポンとナプキンでも1時間で交換しなきゃいけないくらいでした。
他院ですが、診てもらいましたが原因はわからず、その時は授乳中だったので止血剤で止めましたが、その後、生理の後10日後また不正出血が10日ほど出て、また生理というのが続きました。
卒乳してミレーナを挿入してもらいましたが、下腹部痛と出血しています。出血の量が普通の生理くらいあります。痛みも動くのが辛いくらいあります。
まだ日が浅いのでこんな感じなのでしょうか?
ネットで脱落や子宮穿孔を見かけましたが、この出血や痛みは脱落な子宮穿孔とは違いますかね?
それと、性交渉は出血中はやめたほうがいいですかですか?役に立った! 1|閲覧数 1005少なくても出血が少量に落ち着くまでは性交渉は避けましょう。
後は不安なら超音波検査で再度位置の確認をしてもらって下さい。
徐々に出血は減っていくとは思います。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。