女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「ピル中止 生理」を含む検索結果
6351~6360件/ 27368件中 を表示中です
-
ピルの服用についてご質問です。
現在、トリキュラー28を2年ほど服用しています。
それ以前は何も飲んでいなかったりマーベロン21を飲んでいた時期もあります。
通っている産婦人科ではトリキュラーしかなく、近場だったので通っていましたが、トリキュラー28は最初の方で毎回胸やけがあり、マーベロン21に変更しようと考えています。
現在トリキュラー28の15日分を飲み終えたところです。
旅行の予定があり、生理を飛ばしたいのですが、トリキュラー28を21日分まで飲んで、次の日からマーベロン21に飲み変えて生理を飛ばしても大丈夫でしょうか?
その後はマーベロンを飲み続ける予定です。役に立った! 0|閲覧数 402トリキュラーの延長でマーベロンを使用した場合は不正出血しやすいかもしれません。
延長だけ中用量ピルを処方してもらって、休薬後マーベロンに変更する事をお勧めします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
少し不安があり質問投稿させていただきます。
私は低容量ピル(シンフェーズ28錠)をずっと服用していて今月の初めに婦人科にピルを貰いに行った際にいい機会だと思い子宮頸がんの検査をしても らいました。その時にお医者さんに毎日上手にピルが飲めてるからきちんと子宮内膜が薄くなっています。ピルの効果はきちんと出ていますと言われました。
その2日後に彼と性交渉がありました。
そして今月の休薬期間(生理予定日)の1週間前に何故か2、3日だけ出血がありました。
今、休薬期間に突入しているにもかかわらず生理が来ません。
2、3日の出血が生理予定日まで続くわけでもなく...
単なる不正出血なのかもしれませんが着床出血だったらどうしよう?と不安です。
婦人科に行くべきなのでしょうか?(>_役に立った! 0|閲覧数 476ピルの継続服用により内膜が薄くなる事は結果として休薬期間の出血量も減らします。
なので出血量は気にせずにそのまま継続服用して下さい。
避妊効果も維持されているので心配しなくて良いですよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。
トリキュラー28を服用してましたが6/6にイベントがあり生理を避けたかったため、14錠飲んだところで中止、中止して3日後の今日生理1日になりました。
次のシートはいつから飲み始めれば良いでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 49414錠服用しているので、最後に服用した日から7日空けて8日目から新しいシートを開始して下さい。
そうすれば避妊効果も維持されます。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。
トリキュラー28を服用してましたが6/6にイベントがあり生理を避けたかったため、14錠飲んだところで中止、中止して3日後の今日生理1日になりました。
次のシートはいつから飲み始めれば良いでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 49414錠服用しているので、最後に服用した日から7日空けて8日目から新しいシートを開始して下さい。
そうすれば避妊効果も維持されます。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
いくらネットで検索しても解決しないので、こちらで先生のご意見を伺いたく投函させていただきました。
4/5〜4/11不妊治療でクロミッドを服用していました。
4/12と4/18に血液検査をしましたがE2が0で卵胞が育っていないと言われ、その周期はソフィアAを4/18〜4/30まで1日夜1錠服用していました。
生理?が5/3〜5/6までありましたが、出血量も少なく、5/5の内診時に遺残卵胞と主席卵胞が1つが確認できました。
遺残卵胞の採卵の話もありましたが、採卵はやめました。
5/23から3日間少量の不正出血があったので病院に行ったらHCGが148あり妊娠していると言われました。
まだ胎嚢の確認はできていません。主人と性交したのは4/21•5/9•5/20です。
HCGの数値からは4週と言われましたが、5/3からの生理の量が少なかった(基礎体温は低温期になってます)ので4/21の性交でできたのではないかと思ってます。
出血量が少ないといえども生理と判断すべきなのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 672ソフィアでリセットした出血は内膜も厚くならないので出血量は少ないですよ。
HCGがその数値だとまだ化学的流産の可能性もあります。
後は経過を見るしかありません。
主治医の指示通り超音波検査を受けて下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ルナベル服用11ヶ月目です。
今月の生理が5月13日〜16日の4日で終わりました。18日から飲み始めで、一列目を飲んだところ23日に出血をしたので産婦人科に行き相談したところ、薬の副作用と言われました。今までは出血がある時はちょびっとだけでしたが、今回のは生理くらいの量があり今も続いています。そして、生理痛みたいな症状もあります。何か違う病気なのかとか心配です。本当に副作用なのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 551ピルの服用中には不正出血はつきものです。
きちんと継続服用しているなら問題はありません。
ただあまりにも量が多くてわずわらしい場合は14錠で中断し、7日休んで8日目から新しいシートを開始して下さい。
後は定期的な婦人科検診を受けていて問題なければ大丈夫です。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ルナベル服用11ヶ月目です。
今月の生理が5月13日〜16日の4日で終わりました。18日から飲み始めで、一列目を飲んだところ23日に出血をしたので産婦人科に行き相談したところ、薬の副作用と言われました。今までは出血がある時はちょびっとだけでしたが、今回のは生理くらいの量があり今も続いています。そして、生理痛みたいな症状もあります。何か違う病気なのかとか心配です。本当に副作用なのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 551ピルの服用中には不正出血はつきものです。
きちんと継続服用しているなら問題はありません。
ただあまりにも量が多くてわずわらしい場合は14錠で中断し、7日休んで8日目から新しいシートを開始して下さい。
後は定期的な婦人科検診を受けていて問題なければ大丈夫です。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
今セラゼッタを2シート目の半分服用中です。
まず、飲みはじめてからの初めての生理が予定より一週間早く始まり、量は若干少なめな出血が8日続きました。いつもは5日位で終わります。
全く出血しない期間が5日続いた後、また通常の生理のような出血があります。
このような出血の仕方の場合、服用を辞めた方がいいのでしょうか?
アドバイスいただけると幸いです。役に立った! 0|閲覧数 543飲みはじめはどうしても不正出血がつきものですが、あまりにも持続する場合は種類が合っていない可能性があります。
別の種類に変更してみてはいかがでしょうか?
不正出血自身が体に害ではないのでわずわらしくなければ継続併用し、経過観察して下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
過去の質問も検索してみたのですが、重複がありましたら申し訳ございません。
シンフェーズT28を現在服用しております。
昨日、心療内科からデパス錠0.25mgとレキソタン錠を処方されましたが、シンフェーズとの併用は大丈夫でしょうか。
また、上記とは別に抗生物質などピルとの飲み合わせでピルの効果が薄れるとの表現をよく見かけますが効果が薄れると言うのは『避妊』に対してという意味でしょうか?
例えば効果が薄れた為に生理日がズレてしまうなんて言うこともあるのでしょうか?
お忙しいとは思いますが宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 652それらの薬剤は併用問題ありません。
ピルの吸収率が低下する可能性という事は、不正出血する可能性もあるのでそういう意味では避妊だけでなく、周期調整もしにくくなる可能性は否定出来ません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生、よろしくお願いいたします。
現在37歳、二人目不妊で初めての体外受精待ちです。
現在、採卵に向けて1周期、卵巣を休ませる目的でトリキュラー21を服用しております。
先生のご回答の中に「ピルの唯一のデメリットである血栓症のリスクは、中断して再開する事で又上がり、継続して服用する事でリスクが減ります。」という文章を拝見いたしました。
トリキュラー21服用後に生理が来て、卵胞を育てます。そして採卵後に受精卵を凍結し、1~2周期また卵巣を休ませてから融解した受精卵を移植する予定です。
上記の1~2周期のお休みの期間にまたトリキュラーを服用するではないかと勝手に考えているのですが(まだそのことに関する担当医の説明は受けていません)、先生のおっしゃる「中断して再開することで血栓症のリスクが上がる」という状態になるのではないかと、不安に思っております。
また、今回のトリキュラー21処方に際して血液検査は受けておりません。
そのことも不安です。
以前、別の婦人科で生理不順のためトリキュラー(21か28かは忘れました)を服用していたことがあり、その際には定期的に血液検査をしていました。
分かりにくい文章で申し訳ございません。
先生のご見解をお聞かせいただけないでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 775確かに再開して半年以内に血栓リスクが高くなりますが、特にピル服用のハイリスク要因がなければ(高血圧、喫煙等)あまり気にしなくて良いですよ。
ましてや継続併用ではなく1シートだけですしね。
もし血栓症を疑う症状が気になった時だけ血液検査をすれば良いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。