女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「不正出血」を含む検索結果
581~590件/ 9730件中 を表示中です
-
はじめまして。39歳です。
2022年の9月に出産(2回目)、1ヶ月検診で避妊目的でのミレーナを勧められ、11月にミレーナをいれました。
今までは生理は順調で、生理痛もありませんでした。
6ヶ月経ってもまだ出血があるのが心配です。茶おりもの~生理1日目くらいの量で、全く出ない日もあります。徐々に量と頻度は少なくなってきています。
産後の悪露が少し出ている状態で入れたので、生理周期も分かりません。なので、この出血が生理なのか、不正出血なのかわかりません。
挿入時に癌検診などはしていませんが、妊娠中からずっとエコーでみていたので、特に異常はないと言われました。
このように6ヶ月経っても、出血が続くことはあるのでしょうか?
性交後に出血が憎悪しているような気もするのですが、そんなものでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 126通常産後すぐに挿入してもらえない事が多いので良かったですね。
少量の不正出血が持続する事、月経がはっきりわからなくなる事がミレーナの特徴ですし、いずれ1年中出血が全くなくなる事もあります。
半年経過しても出血持続する事は勿論あるので、位置がずれていないならあまり心配しないで経過を見てもらいましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもありがとうございます。
ジエノゲスト3年目で出血も何年も見られませんでした。
この度、コラーゲンペプチド2500mlのサプリを飲み始め2日目で出血しました。ただ今出血3日目ですが茶色のオリモノよりも濃い赤色にかわりました。
コラーゲンを飲む事で内膜が少なからず増殖して(勝手な想像です)その分出血しているのでしょうか。。。
辞めた方がよいのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 234コラーゲンが内膜を増殖させるエビデンスはないですね。
たまたまジエノゲストによる不正出血だとは思いますが、婦人科検診兼ねて主治医に相談はしてみて下さい。
それで問題ないなら気にしなくて良いですよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。よろしくお願い致します。
42歳、既婚、出産経験はありません。
過多・過長月経のため婦人科を受診したところ、ヘモグロビン値9、子宮9センチ、2.7ミリの粘膜下筋腫、子宮内膜の厚さ15ミリということで、リオナとルトラール服用。
ルトラール服用後も過多月経だったためレルミナを服用。
MRIを撮ったところ、子宮腺筋症の疑い、子宮9センチ、23ミリと11ミリの筋層内筋腫、粘膜下筋腫はあるかどうかわからないぐらいの小さいもの、子宮筋層は一番厚いところで28.5ミリ、子宮内膜の厚さは非常に薄いとのことでした。
その他、子宮後屈、子宮頸がん(-) 、腫瘍マーカーCA125は8です。
PMSも月経痛もひどく出産の予定も無いので、子宮摘出の方向で考えていたのですが、MRI撮影をした病院では
「まずはディナゲストで薬物療法を行い、効果が無いあるいは副作用等で続けることが難しいとならないと摘出することはできない」
と言われました。
ルトラールを服用した際は肌荒れがひどく、レルミナを服用した際はうつのような状態で気分の落ち込みがあったので、ディナゲストもあまり飲む気になれません。
年齢的にもピルは考えていません。
このような状態でMEAは効果があるでしょうか?
長くなり申し訳ありませんが、よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 164粘膜下筋腫でそこまで貧血があればおそらくジエノゲスト服用しても不正出血がある程度持続し、貧血も改善しないでしょう。
年齢的にはMEAやっても再発リスクがありますが、子宮全摘が抵抗ないならそちらの方が間違いはありません。
他の病院に紹介状を書いてもらってはいかがでしょうか?役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、返信いただきありがとうございます。
MRIを撮った病院はかかりつけ医ではないため、5月22日にかかりつけ医を受診し、相談する予定です。
かかりつけ医はどちらかというと子宮全摘を前向きに考えてくれています。
ただ、そちらでは手術もMEAも実施していないため、別の病院をまた紹介してもらうことになるかと思います。
MEA後の再発リスクと書かれていたので調べてみたところ、子宮筋腫や子宮腺筋症があると半年後・1年後の過多月経の再発率は疾患が無い人より高いそうですね。
勉強になりました。
どういう治療をすることになるかはまだ分かりませんが、また相談したいことがでてきましたらよろしくお願いします。
ありがとうございました。役に立った! 0 -
初めて相談させていただきます。
44歳、出産経験なし。
両側チョコレート嚢胞・子宮腺筋症・子宮筋腫のため、2年半前からジエノゲストを服用しています。
3日前から薄茶色のおりものが出るようになりました。
下腹部やおへその上の痛みもややあります。
夫が単身赴任のため、夫婦生活は現在ありません。
ジエノゲスト服用開始時の不正出血以来このようなことはなく、突然のことで気が気でなりません。。
2年以上、不正出血は起きていない状態でした。
茶色のおりものや不正出血は「子宮体癌」の初期症状としてあげられるようなのですが、もしかして…と心配です。
一方、ジエノゲスト服用により内膜の厚さを抑えることができ、子宮体癌になるリスクを下げることが期待できるとのネット情報も目にしたのですが、ジエノゲストを服用していて子宮体癌になることはあるのか?というのも気になります。
婦人科へは3ヶ月に1回のペースで診察をしていただいており(次回の診察は6月初旬を予定しています)、最後に内診をしていただいたのは昨年12月で特に異常はありませんでした。
内診と併せて子宮頚がんの検査もしましたが、それも異常なしでした。
(子宮体癌の検査はこれまで一度もしたことがありません)
すぐにでもかかりつけの婦人科ドクターの診察を受けたいところなのですが、そのドクターが水曜日と木曜日しか外来をしておらず、今週はGWのため病院が休診なので診てもらうことができません。
すぐにでも受診した方が良いのであれば、かかりつけの病院は諦めて、予約なしでも診ていただける他の婦人科を受診しようとかとも思っています。
薄茶色のおりものはジエノゲストの影響なのか、それとも他の疾患の可能性が高いのか、ご意見下さると嬉しいです。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 151基本的にジエノゲスト服用中は不正出血がつきものです。
そのまま継続服用しましょう。
今まで逆になかった方が珍しいと思います。
不安なら焦らずいつも診察を受けているドクターに超音波検査で内膜の状態を確認してもらって必要があれば体がん検査を受けたら良いでしょう。
痛い検査ですし、むやみにやる必要はないですよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて相談させていただきます。
44歳、出産経験なし。
両側チョコレート嚢胞・子宮腺筋症・子宮筋腫のため、2年半前からジエノゲストを服用しています。
3日前から薄茶色のおりものが出るようになりました。
下腹部やおへその上の痛みもややあります。
夫が単身赴任のため、夫婦生活は現在ありません。
ジエノゲスト服用開始時の不正出血以来このようなことはなく、突然のことで気が気でなりません。。
2年以上、不正出血は起きていない状態でした。
茶色のおりものや不正出血は「子宮体癌」の初期症状としてあげられるようなのですが、もしかして…と心配です。
一方、ジエノゲスト服用により内膜の厚さを抑えることができ、子宮体癌になるリスクを下げることが期待できるとのネット情報も目にしたのですが、ジエノゲストを服用していて子宮体癌になることはあるのか?というのも気になります。
婦人科へは3ヶ月に1回のペースで診察をしていただいており(次回の診察は6月初旬を予定しています)、最後に内診をしていただいたのは昨年12月で特に異常はありませんでした。
内診と併せて子宮頚がんの検査もしましたが、それも異常なしでした。
(子宮体癌の検査はこれまで一度もしたことがありません)
すぐにでもかかりつけの婦人科ドクターの診察を受けたいところなのですが、そのドクターが水曜日と木曜日しか外来をしておらず、今週はGWのため病院が休診なので診てもらうことができません。
すぐにでも受診した方が良いのであれば、かかりつけの病院は諦めて、予約なしでも診ていただける他の婦人科を受診しようとかとも思っています。
薄茶色のおりものはジエノゲストの影響なのか、それとも他の疾患の可能性が高いのか、ご意見下さると嬉しいです。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 151基本的にジエノゲスト服用中は不正出血がつきものです。
そのまま継続服用しましょう。
今まで逆になかった方が珍しいと思います。
不安なら焦らずいつも診察を受けているドクターに超音波検査で内膜の状態を確認してもらって必要があれば体がん検査を受けたら良いでしょう。
痛い検査ですし、むやみにやる必要はないですよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在フリウェルを服用し3ヶ月ですが、3週目で毎回出血が4〜5日ほど続きます。不正出血が終わるとすぐに休薬期間で出血がまたあるという感じです。
この場合、ピルの服用をやめた方が良いのでしょうか?それとも種類の変更をした方が良いでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 160フリウェル ULDならLDに変更しましょう。
LDの場合は種類変更が良いですが、保険の薬剤では軽いのしかないので、避妊用第2世代ピルに変更した方が良いですね。
当院で対応可能なのでいらしてご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
現在4ヶ月目の3列目が終わりそうです。先月までと比べ出血がなく、休薬期間の2日前に4時間の飲み遅れがあり、その日だけ少量の出血がありました。
もうしばらく飲みおくれがないようにし、様子見でも大丈夫でしょうか?
何度も質問、申し訳ございません。役に立った! 0そのまま継続服用して経過を見ていて下さい。
1回だけの飲み遅れなら効果に支障はありません。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。よろしくお願い致します。
5日前から排便時におりものに血が混じっていることに気が付きました。
ペーパーで拭くとおりものに血がうっすら混じっています。
出血があるのは排便時だけでおりものシートに付くこともありません。
翌日、病院で子宮体がん検査を行い結果待ちの状態です。内膜が厚いとの事でした。
7年前に乳癌になりタモキシフェンを服用していましたが今月あたまで服用終了となり現在は無治療です。
また2-3センチの子宮筋腫が5-6個あります
タモキシフェンの影響か47歳という年齢もあるのか生理は5ヶ月きていません。
子宮頚がん、子宮体がん検査は今年1月に行なっており、共に異常はありませんでした。(半年毎に検査しています)
こんなことは初めてでして、かなり心配しています。
やはり、子宮体がんの可能性が高いのでしょうか?
結果が出るまでに時間がかかる為、ご相談させていただきました。
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 145直接診察してみないと何とも言えませんが、タモキシフェン服用中の方は内膜が肥厚しやすく、不正出血する事も多いです。
まずは細胞診の結果を確認して必要があれば組織診も受けましょう。
不安な事は何でも主治医に相談して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。よろしくお願い致します。
5日前から排便時におりものに血が混じっていることに気が付きました。
ペーパーで拭くとおりものに血がうっすら混じっています。
出血があるのは排便時だけでおりものシートに付くこともありません。
翌日、病院で子宮体がん検査を行い結果待ちの状態です。内膜が厚いとの事でした。
7年前に乳癌になりタモキシフェンを服用していましたが今月あたまで服用終了となり現在は無治療です。
また2-3センチの子宮筋腫が5-6個あります
タモキシフェンの影響か47歳という年齢もあるのか生理は5ヶ月きていません。
子宮頚がん、子宮体がん検査は今年1月に行なっており、共に異常はありませんでした。(半年毎に検査しています)
こんなことは初めてでして、かなり心配しています。
やはり、子宮体がんの可能性が高いのでしょうか?
結果が出るまでに時間がかかる為、ご相談させていただきました。
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 145直接診察してみないと何とも言えませんが、タモキシフェン服用中の方は内膜が肥厚しやすく、不正出血する事も多いです。
まずは細胞診の結果を確認して必要があれば組織診も受けましょう。
不安な事は何でも主治医に相談して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
旅行中(5月初旬〜末)に生理が来て欲しくないので生理を遅らせたいと考えています。
明後日が生理予定日なのですが、生理が来てから低用量ピル(ラベルフィーユ)を飲み始めたとして、一シート目21錠の服用を終えたあと、休薬期間を挟まず二シート目の3列目を飲み始めたとしたら、その期間は生理を止められますか?役に立った! 0|閲覧数 141ラベルフィーユは連続服用に適していません。
もし服用するなら3列目と同じ色の錠剤を次のシートから選んでそのまま続けて服用するしかないですね。
色が変わると不正出血しやすくなります。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
子宮腺筋症のため,現在ジエノゲストを服用しています。不正出血をしているため,ジエノゲストを休薬することにしました。金曜日の朝から止めています。5日間休薬すると言われたのですが,どのような計算方法になるのでしょうか?
21日の金曜日を1日目,25日(本日)を5日目と数え,明日の朝から飲むのでしょうか。
どこを1日目にするのか,5日間とは5日空けるのか5日目から再開するのかが分かっていません。ご回答をよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 274金曜日の朝から休薬したなら水曜日の朝から再開しましょう。
12時間に1回1錠服用が大事です。
食事関係なく時間で服用して下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。