女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「不正出血」を含む検索結果
601~610件/ 9831件中 を表示中です
-
6月上旬に、生理が1週間後に来そう…!な状態でシンフェーズをクイックスタートで飲み続け、その1週間ちょっとあとから2週間ほど不正出血していて、(普段の生理とは違う感じの出血が2週間ダラダラ続きました)当初行っていたレディースクリニックの医師の指示によりピルを一時服用中止して、次の生理から飲み始めるよう言われました。
ピルを服用中止して、2日後くらいに不正出血もぴたりと止まったのですが、次の生理が来ません。本来ですと、生理予定日は毎月16日頃ですが、今月は25日過ぎても来ず…
それは、ピルの影響が考えられますか?
生理予定日過ぎた頃から、胸の張りや時折生理が来そうな腹痛もあり、そろそろかな?と思うものの1週間遅れています…
ちゃんとした行為自体が無いため、妊娠の可能性はないと思います。(行為手前のことをしたのが6月中旬の不正出血が始まる前日▶︎そこから2週間不正出血▶︎ピル一時服用中止▶︎不正出血止まる▶︎現在に至るが、生理が来ない)
生理が遅れているのは、ピルの影響でしょうか?ピルは次の生理からきちんとしたタイミングで飲み始めたいのと、生理前のような軽い腹痛や胸の張りが続いている為、早く生理が来て欲しいです。役に立った! 0|閲覧数 141クイックスタートで14錠服用して不正出血が気になるなら中断までは良いですが、その後は出血関係なく、7日空けて8日目から再開です。
シンフェーズはサンデースタートなので、休薬して最初の日曜日から開始が原則です。
その後も出血関係なく周期を守って服用する必要があります。
内服中に出血すると休薬で出血が飛んでしまう事は珍しくありません。
ピルに精通した医療機関で処方を受けましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
6月上旬に、生理が1週間後に来そう…!な状態でシンフェーズをクイックスタートで飲み続け、その1週間ちょっとあとから2週間ほど不正出血していて、(普段の生理とは違う感じの出血が2週間ダラダラ続きました)当初行っていたレディースクリニックの医師の指示によりピルを一時服用中止して、次の生理から飲み始めるよう言われました。
ピルを服用中止して、2日後くらいに不正出血もぴたりと止まったのですが、次の生理が来ません。本来ですと、生理予定日は毎月16日頃ですが、今月は25日過ぎても来ず…
それは、ピルの影響が考えられますか?
生理予定日過ぎた頃から、胸の張りや時折生理が来そうな腹痛もあり、そろそろかな?と思うものの1週間遅れています…
ちゃんとした行為自体が無いため、妊娠の可能性はないと思います。(行為手前のことをしたのが6月中旬の不正出血が始まる前日▶︎そこから2週間不正出血▶︎ピル一時服用中止▶︎不正出血止まる▶︎現在に至るが、生理が来ない)
生理が遅れているのは、ピルの影響でしょうか?ピルは次の生理からきちんとしたタイミングで飲み始めたいのと、生理前のような軽い腹痛や胸の張りが続いている為、早く生理が来て欲しいです。役に立った! 0|閲覧数 141クイックスタートで14錠服用して不正出血が気になるなら中断までは良いですが、その後は出血関係なく、7日空けて8日目から再開です。
シンフェーズはサンデースタートなので、休薬して最初の日曜日から開始が原則です。
その後も出血関係なく周期を守って服用する必要があります。
内服中に出血すると休薬で出血が飛んでしまう事は珍しくありません。
ピルに精通した医療機関で処方を受けましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
約5年くらいピル(ファボワール28)を服用しておりましたが、今後の結婚や妊娠のことを考えて、5月5日にシートを飲み終えた後ピルの服用をやめました。
その後は、1回不正出血のようなものがありましたが、特に何もなく…
7月11日に不正出血のような感じでおりものが茶色くなり、今もそれが続いています。
現在は生理中なのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 104直接診察しないとわかりませんが、不正出血の可能性があります。
月経の可能性は低いですね。
まずは受診して超音波検査なども受けて診断を受けましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
約5年くらいピル(ファボワール28)を服用しておりましたが、今後の結婚や妊娠のことを考えて、5月5日にシートを飲み終えた後ピルの服用をやめました。
その後は、1回不正出血のようなものがありましたが、特に何もなく…
7月11日に不正出血のような感じでおりものが茶色くなり、今もそれが続いています。
現在は生理中なのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 104直接診察しないとわかりませんが、不正出血の可能性があります。
月経の可能性は低いですね。
まずは受診して超音波検査なども受けて診断を受けましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
直近4ヶ月の生理について相談です。
生理サイクルは28日くらいで来ています。
ただ、ここ4回の生理の血量は過度に少なく、赤いサラサラ血ではなく、黒茶色がナプキンに付着するという程度の日が5日ほど続きます。
現在33歳で、今まで生理に関して通院経験はございません。
あくまでも自身の判断ですが、生理の血の色と量が従来と違うので通院しようと思っています。
これは過小月経ですか?何が主な原因ですか?
通院する場合、生理中に伺った方が良いか、生理後いつからが良いですか?またどのような施術をしますか?どのような治療方法がありますか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 132褐色の色の出血だけで終わるのは月経ではなく不正出血だと思います。
まずは診察してみないとわからないので、いらしてご相談下さい。
婦人科検診兼ねた検査をお勧めすると思います。
必要に応じてホルモン検査も行い、今すぐ妊娠希望があるかどうかでも治療方針が変わると思います。
ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ご相談させてください。
昨年の2022年10月に海外にて避妊インプラントを入れました。翌月の11月から本日に至る2023年7月まで少量ではありますが不正出血が続いております。生理かな?と思うほどの量が続く場合もあり、生理だとわかるときもありますが、基本的に良くわからない程生理の量も減っています。鮮血が出る場合も多いですが、基本的には茶色ものです。帰国してから今年の4月に産婦人科を受診しましたが、先生自身インプラントを知らず、エコーでは右の卵巣が腫れているが、不正出血も含めてインプラントが関係していると言われ、特に処置の施しようがないと言われました。
卵巣の腫れのみ7月にもう一度確認したいとの事でしたがやはり不正出血について詳しく相談したいのですが、インプラントについて知識のある病院が少なく、どこを受診すればいいか悩んでいます。
インプラントにより10ヶ月不正出血が続くのでしょうか?
ピルと作用は同じと聞いていたので半年間は仕方ないと思って居ましたが、長過ぎます。
上記の産婦人科でがんの検診は行い問題ありませんでした。
ご回答頂けると幸いです。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 180インプラントも含めてピルも欠点は不正出血です。
どうしても止めたい場合は、止血剤、弱目のホルモン剤を併用して止血する方法はありますが、一時的な対処法になります。
インプラントを抜くのは当院ではできないのでそこも悩ましいですね。
取り急ぎ現状の対応、ご相談には乗れるので院長診察希望でいらしてご相談下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ご相談させてください。
昨年の2022年10月に海外にて避妊インプラントを入れました。翌月の11月から本日に至る2023年7月まで少量ではありますが不正出血が続いております。生理かな?と思うほどの量が続く場合もあり、生理だとわかるときもありますが、基本的に良くわからない程生理の量も減っています。鮮血が出る場合も多いですが、基本的には茶色ものです。帰国してから今年の4月に産婦人科を受診しましたが、先生自身インプラントを知らず、エコーでは右の卵巣が腫れているが、不正出血も含めてインプラントが関係していると言われ、特に処置の施しようがないと言われました。
卵巣の腫れのみ7月にもう一度確認したいとの事でしたがやはり不正出血について詳しく相談したいのですが、インプラントについて知識のある病院が少なく、どこを受診すればいいか悩んでいます。
インプラントにより10ヶ月不正出血が続くのでしょうか?
ピルと作用は同じと聞いていたので半年間は仕方ないと思って居ましたが、長過ぎます。
上記の産婦人科でがんの検診は行い問題ありませんでした。
ご回答頂けると幸いです。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 180インプラントも含めてピルも欠点は不正出血です。
どうしても止めたい場合は、止血剤、弱目のホルモン剤を併用して止血する方法はありますが、一時的な対処法になります。
インプラントを抜くのは当院ではできないのでそこも悩ましいですね。
取り急ぎ現状の対応、ご相談には乗れるので院長診察希望でいらしてご相談下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
マーベロン 服用中の生理日の移動についてです。
これまで実薬を延ばして調整していましたが、不正出血が多々ありこれからは実薬を短くしようと思っています。
極端な話、14日服用7日休薬をずっと続けていたとしても避妊効果には問題ありませんか?役に立った! 0|閲覧数 11414錠実薬を服用して周期を作っているなら避妊効果に支障はありません。
ご自身で自由に周期を作ってみてください。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
6/4からフリウェルuld飲み始め、1シート目は、休薬期間までの飲んでいる間、少量の出血がずっとありました。その時はこちらでも相談させていただき様子を見ておりました。
7/2に、2シート目に入ってからは出血もなく、2週間快適に過ごしていたのですが、7/14からまた頭痛が始まり、15日夕方から出血があります。今も前回の休薬期間中の症状と似ており、消退出血のような感じで出ています。
量は少ないのですが、このまま飲み続けて良いのか心配で相談させていただきました。近々、通院している病院へお薬をもらいに行く予定なのですが、ピルを変えるなど検討した方がよいでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 186そのまま続けて経過を見ましょう。
どうしても超低用量ピルなので不正出血は出やすいですが、その程度なら服用していけば自然に改善する可能性もあります。
後数シート続けても改善ないなら種類変更を検討してはいかがでしょうか?役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
6/4からフリウェルuld飲み始め、1シート目は、休薬期間までの飲んでいる間、少量の出血がずっとありました。その時はこちらでも相談させていただき様子を見ておりました。
7/2に、2シート目に入ってからは出血もなく、2週間快適に過ごしていたのですが、7/14からまた頭痛が始まり、15日夕方から出血があります。今も前回の休薬期間中の症状と似ており、消退出血のような感じで出ています。
量は少ないのですが、このまま飲み続けて良いのか心配で相談させていただきました。近々、通院している病院へお薬をもらいに行く予定なのですが、ピルを変えるなど検討した方がよいでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 186そのまま続けて経過を見ましょう。
どうしても超低用量ピルなので不正出血は出やすいですが、その程度なら服用していけば自然に改善する可能性もあります。
後数シート続けても改善ないなら種類変更を検討してはいかがでしょうか?役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。