女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「不正出血」を含む検索結果
551~560件/ 9730件中 を表示中です
-
ピルを長く服用していたら2年目くらいから休薬中の出血は減ったのですが、少量が長引くようになりました。
新しいシートに入って1週目の3日間くらいまでは、茶色の少量のおりものに混ざったような出血があるのですが、ピルを正しく服用しているなら、避妊効果は保たれていますか?
正しく飲み、薬剤併用や嘔吐、激しい下痢がなければ、出血が長引いても吸収不全は考えなくて良いですか?役に立った! 0|閲覧数 103避妊効果に関しては問題ありません。
気にせず継続服用していて下さい。
不正出血はつきものですし徐々に改善していくと思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お風呂を出た後に転んでしまいそのまま尾てい骨を打ったのですが、次の日の朝不正出血がありました。
生理は1週間前に終わっていて、尾てい骨を打つと臓器に支障が出ると聞きました。
産婦人科の受診は必要ですか?様子見ですか?役に立った! 0|閲覧数 185その刺激でホルモンバランスが崩れる事はないと思います。
症状関係なく年に1回の定期検診は受けて下さい。
それで問題ないならあまり気にしなくて良いでしょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お風呂を出た後に転んでしまいそのまま尾てい骨を打ったのですが、次の日の朝不正出血がありました。
生理は1週間前に終わっていて、尾てい骨を打つと臓器に支障が出ると聞きました。
産婦人科の受診は必要ですか?様子見ですか?役に立った! 0|閲覧数 185その刺激でホルモンバランスが崩れる事はないと思います。
症状関係なく年に1回の定期検診は受けて下さい。
それで問題ないならあまり気にしなくて良いでしょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは、フリウェルを服用時の不正出血が気になり質問させていただきました。
お忙しいと思いますが最寄りの病院の予約がなかなか取れず先生に教えて頂ければ幸いです。
フリウェルLDを飲み始めてから3年ほど経ちます。
そもそも不正出血はたまにしてたのですが、今年に入ってからかなりの頻度で3週目が始まるタイミングで不正出血をします。
生理予定日の1週間ほど前から出血しだらだら続き、生理が短く終わる時もあればそのまま続きしっかり5日ほど出る時もありまちまちです。
不正出血も量が多く塊が出る時もあれば、茶色いおりものみたいなものが出てる時もありその時により違います。
ただ最近は普通に出血して生理1日目みたいなのが続く日が多い気がします。
とりあえず汚れたら嫌なので軽い日用のナプキンを当てて過ごしてます。
1年に1回はかならずエコーやがん検査をやっており、その検査では異常なしと判断されており筋腫の話など出ないためおそらくはないのだと思います。
気になることがあるとしたらお腹を下しやすくなり、ひどい下痢ではありませんが柔らかめな便が出やすくなった事と、処方された頃より3〜4㎏ほど体重が増えた事です。
検査はいつも毎年9月ごろにしてます。
今通ってる先生に相談しましたが、薬を変える事はおすすめしないと言われました。
この症状がよくある事なのか、また薬を変更した方が良いのか教えて頂きたいです。役に立った! 0|閲覧数 156消化器症状のせいでピルの吸収率が若干低下している可能性はあります。
避妊効果に支障が出ているかどうかは超音波検査を受ければわかるので診察で相談しましょう。
基本的にはそれ以上に強い薬に変更できないので整腸剤など併用して下痢の頻度を減らしましょう。
消化器内科で相談してみてはいかがでしょうか?役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答ありがとうございます。
その後段々と出血が収まり今日から消退出血待ち(休薬期間)ですが生理が始まりそうな感じはしません。
ぴったり1週間血が出てたので今後このまま出ずに終わっても大丈夫でしょうか?
また、下痢ではなくたまに便が柔らかめになるだけでも吸収率が低下してしまい不正出血が出やすくなるのでしょうか?
通っている薬剤師からは酷い下痢(水様便)じゃなく、食べてる物のせいで柔らかめなだけで形が残るような便なら気にしなくていいそれで吸収率は落ちないと言われました。役に立った! 0途中で出血があると休薬中の出血が飛んでしまう場合はあります。
まあ確かに水下痢でないならピルの効果が落ちる程ではありませんが、慢性的に下痢するなら吸収率は低下する可能性は否定できません。
考えても仕方ないので診察を受けて超音波で効果が維持されているかチェックを受けて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。初めてのことで、大変悩んでおります。
マーベロンを3年ほど服用しています。その間、不正出血はほとんどありませんでした。
5/18に前のシートを飲み終わり、通常通り、22〜26まで消退出血がありました。新しいシートは5/26から服用しています。しかし、5/27に鮮血があり、それから増減しつつずっと不正出血(鮮血)があります。また、6/5からは、ナプキンが必要な程度の、生理なみの出血と下腹部痛がでてきました。
6/6現在、実薬は11錠服用済みです。不正出血が始まってから11日めとなります。
なお、1度だけ、20時間程度のピルの飲み遅れがありました。
また、最近体調不良が多く、下記の薬の服用がありました。
クラビット、トランサミン、カルボシステイン、モンテルカスト、レンドルミン、デパス
レンドルミン&デパス以外はこれまでも何度も服用経験があり、問題ありませんでした。レンドルミン&デパスは、最近、睡眠障害があり、飲んでいます。
個人的には、デパスを飲んだ後に出血が酷くなるような気がします。
念のため、デパスはマイスリーに変更してもらいました。
また、婦人科での内診&子宮頸がんは問題ありませんでした。
今後なのですが、
①このままシートの最後まで服用を続ける
②すぐに実薬を中止して消退出血をおこし、7日後に新しいシートをはじめる
③14錠まで飲んで実薬を中止し、7日後に新しいシートをはじめる
が考えられるかと思いましたが、いかがでしょうか?
受診した婦人科では、今後止まらないようなら低用量ピルを中止して中用量で止血すると言われましたが、中用量は以前、激しい副作用があり、できれば服用を避けたいです。
アドバイスいただけますと嬉しいです。役に立った! 0|閲覧数 228クラビット(抗生剤)の影響によって吸収率が低下し、飲み遅れもあったので不正出血が持続しているのでしょう。
わずわらしいのであれば14錠まで服用後中断し、8日目から新しいシート開始しましょう。
再開後7錠服用するまで避妊効果は落ちていると考えて性交渉は避けて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。初めてのことで、大変悩んでおります。
マーベロンを3年ほど服用しています。その間、不正出血はほとんどありませんでした。
5/18に前のシートを飲み終わり、通常通り、22〜26まで消退出血がありました。新しいシートは5/26から服用しています。しかし、5/27に鮮血があり、それから増減しつつずっと不正出血(鮮血)があります。また、6/5からは、ナプキンが必要な程度の、生理なみの出血と下腹部痛がでてきました。
6/6現在、実薬は11錠服用済みです。不正出血が始まってから11日めとなります。
なお、1度だけ、20時間程度のピルの飲み遅れがありました。
また、最近体調不良が多く、下記の薬の服用がありました。
クラビット、トランサミン、カルボシステイン、モンテルカスト、レンドルミン、デパス
レンドルミン&デパス以外はこれまでも何度も服用経験があり、問題ありませんでした。レンドルミン&デパスは、最近、睡眠障害があり、飲んでいます。
個人的には、デパスを飲んだ後に出血が酷くなるような気がします。
念のため、デパスはマイスリーに変更してもらいました。
また、婦人科での内診&子宮頸がんは問題ありませんでした。
今後なのですが、
①このままシートの最後まで服用を続ける
②すぐに実薬を中止して消退出血をおこし、7日後に新しいシートをはじめる
③14錠まで飲んで実薬を中止し、7日後に新しいシートをはじめる
が考えられるかと思いましたが、いかがでしょうか?
受診した婦人科では、今後止まらないようなら低用量ピルを中止して中用量で止血すると言われましたが、中用量は以前、激しい副作用があり、できれば服用を避けたいです。
アドバイスいただけますと嬉しいです。役に立った! 0|閲覧数 228クラビット(抗生剤)の影響によって吸収率が低下し、飲み遅れもあったので不正出血が持続しているのでしょう。
わずわらしいのであれば14錠まで服用後中断し、8日目から新しいシート開始しましょう。
再開後7錠服用するまで避妊効果は落ちていると考えて性交渉は避けて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
前回、「クイックスタートの避妊効果について」というタイトルでご質問しました、ゆきです。
先日は丁寧に回答頂いてありがとうございました。安心しました。
その後無事に生理が来て、継続してトリキュラーを服用していますが、今3列目を飲んでいるところなのですが、今日量は多くは無いですが、生理のような鮮血が出てきました。
ここ1週間は少量の鮮血や茶色い少量の出血もありました。
このような少し多めの鮮血が出ても避妊効果は維持されてるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 103不正出血は気にせず継続して下さい。
きちんと服用していれば避妊効果は維持されています。
次のシートまでは続くかもですが問題ないので経過観察しましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。初めてのことで、大変悩んでおります。
マーベロンを3年ほど服用しています。その間、不正出血はほとんどありませんでした。
5/18に前のシートを飲み終わり、通常通り、22〜26まで消退出血がありました。新しいシートは5/26から服用しています。しかし、5/27に鮮血があり、それから増減しつつずっと不正出血(鮮血)があります。また、6/5からは、ナプキンが必要な程度の、生理なみの出血と下腹部痛がでてきました。
6/6現在、実薬は11錠服用済みです。不正出血が始まってから11日めとなります。
なお、1度だけ、20時間程度のピルの飲み遅れがありました。
また、最近体調不良が多く、下記の薬の服用がありました。
クラビット、トランサミン、カルボシステイン、モンテルカスト、レンドルミン、デパス
レンドルミン&デパス以外はこれまでも何度も服用経験があり、問題ありませんでした。レンドルミン&デパスは、最近、睡眠障害があり、飲んでいます。
個人的には、デパスを飲んだ後に出血が酷くなるような気がします。
念のため、デパスはマイスリーに変更してもらいました。
また、婦人科での内診&子宮頸がんは問題ありませんでした。
今後なのですが、
①このままシートの最後まで服用を続ける
②すぐに実薬を中止して消退出血をおこし、7日後に新しいシートをはじめる
③14錠まで飲んで実薬を中止し、7日後に新しいシートをはじめる
が考えられるかと思いましたが、いかがでしょうか?
受診した婦人科では、今後止まらないようなら低用量ピルを中止して中用量で止血すると言われましたが、中用量は以前、激しい副作用があり、できれば服用を避けたいです。
アドバイスいただけますと嬉しいです。役に立った! 0|閲覧数 228クラビット(抗生剤)の影響によって吸収率が低下し、飲み遅れもあったので不正出血が持続しているのでしょう。
わずわらしいのであれば14錠まで服用後中断し、8日目から新しいシート開始しましょう。
再開後7錠服用するまで避妊効果は落ちていると考えて性交渉は避けて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
おりものに血が混ざる不正出血が続いています。
4/27から6日間
5/20から5日間
子宮体がん・頸がん検査は1/13と4/28に検査して共に異常なし。
病歴として乳癌で8年間タモキシフェン服用。現在は無治療。
子宮内膜は厚いと言われており、2〜3センチの数個の筋腫があります。半年間、生理はきていません。現在47歳です。
一つ目の病院ではホルモンバランスの異常だろうとのこと。
二つ目の病院では筋腫による出血だろうとのこと。二つ目の病院でレルミナを処方され筋腫の治療をしましょうと言われ服用8日目で、おりものに血が混ざる不正出血があります。また血液検査でホルモン値も測りましたが、説明はありませんでした。
LH 10.24 プロジェステロン 0.2
FSH 22.25 テストステロン 0.50
お聞きしたいのは
①不正出血の原因は何か?
②レルミナを服用8日目の出血は副作用のものか?
③子宮体がん検査を2回受けて共に異常なしだか、組織診しなくて大丈夫なのか?
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 119直接診察していないので何とも言えませんが、ホルモン数値から想像すると閉経が近い事によるホルモンバランスの乱れによる不正出血でしょう。
ただ内膜が厚いのが気になるので、一度黄体ホルモン剤を投与して人工的に月経を起こして、再度超音波検査をお勧めします。
筋腫の影響なら量の多い出血がずっと出るので違うと思います。
通院可能ならいらしてご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
おりものに血が混ざる不正出血が続いています。
4/27から6日間
5/20から5日間
子宮体がん・頸がん検査は1/13と4/28に検査して共に異常なし。
病歴として乳癌で8年間タモキシフェン服用。現在は無治療。
子宮内膜は厚いと言われており、2〜3センチの数個の筋腫があります。半年間、生理はきていません。現在47歳です。
一つ目の病院ではホルモンバランスの異常だろうとのこと。
二つ目の病院では筋腫による出血だろうとのこと。二つ目の病院でレルミナを処方され筋腫の治療をしましょうと言われ服用8日目で、おりものに血が混ざる不正出血があります。また血液検査でホルモン値も測りましたが、説明はありませんでした。
LH 10.24 プロジェステロン 0.2
FSH 22.25 テストステロン 0.50
お聞きしたいのは
①不正出血の原因は何か?
②レルミナを服用8日目の出血は副作用のものか?
③子宮体がん検査を2回受けて共に異常なしだか、組織診しなくて大丈夫なのか?
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 119直接診察していないので何とも言えませんが、ホルモン数値から想像すると閉経が近い事によるホルモンバランスの乱れによる不正出血でしょう。
ただ内膜が厚いのが気になるので、一度黄体ホルモン剤を投与して人工的に月経を起こして、再度超音波検査をお勧めします。
筋腫の影響なら量の多い出血がずっと出るので違うと思います。
通院可能ならいらしてご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。