女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「不正出血」を含む検索結果
5341~5350件/ 9839件中 を表示中です
-
出産前・出産後、未破裂化黄体とかかりつけの婦人科の先生に診断されました。卵巣が2倍ぐらいに腫れて、お腹がとてもいたくなってしまいます。排卵されていないから、それで腫れてしまうとのこと。その後、とても強い生理がくるという感じでした。
先生と相談し、ヤーズを飲むことになり、3シートめまでは、大きな副作用もなく生理も軽くなりました。
しかし、現在4シート目の休薬期間2日目で、昨日の夜から生理がきていますがとても強いです。また4シート目の3列目から、黒いおりものみたいなものがずっと続いていました。
ピルの影響なのか、それとも違う病気なのかと心配しています。
子どもは2歳で、授乳も1歳の時には終わっています。
子どもが小さいので、なかなか婦人科に行けずで。
お忙しい中申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 344徐々に体が慣れてくると思います。
それでも不正出血しやすく痛みが改善されない場合は、他の種類のピルに変更しましょう。
いずれにしろ、妊娠希望が出るまで継続服用する事は他の婦人科疾患の予防としても効果的です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
出産前・出産後、未破裂化黄体とかかりつけの婦人科の先生に診断されました。卵巣が2倍ぐらいに腫れて、お腹がとてもいたくなってしまいます。排卵されていないから、それで腫れてしまうとのこと。その後、とても強い生理がくるという感じでした。
先生と相談し、ヤーズを飲むことになり、3シートめまでは、大きな副作用もなく生理も軽くなりました。
しかし、現在4シート目の休薬期間2日目で、昨日の夜から生理がきていますがとても強いです。また4シート目の3列目から、黒いおりものみたいなものがずっと続いていました。
ピルの影響なのか、それとも違う病気なのかと心配しています。
子どもは2歳で、授乳も1歳の時には終わっています。
子どもが小さいので、なかなか婦人科に行けずで。
お忙しい中申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 344徐々に体が慣れてくると思います。
それでも不正出血しやすく痛みが改善されない場合は、他の種類のピルに変更しましょう。
いずれにしろ、妊娠希望が出るまで継続服用する事は他の婦人科疾患の予防としても効果的です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在ヤーズを服用して4シート目になります。
先月1錠飲み忘れて説明書通り気づいたときに飲むという
事を2回行ってしまったのと、1錠分飲むのを忘れてしまいました。服用時間が多いときで6時間以上
ずらしてしまうことなどがありました…副作用などは考えられますか?また…ピルの服用をやめたいときはやめたい日に急に
飲むのを中止すればよいのでしょうか?
お忙しいなかすみませんがよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 412体に害はありませんが、不正出血しやすい状況であり、避妊効果は落ちています。
ただ、とにかく大事な事は継続服用する事なのでピルの主旨を良く理解して妊娠希望が出る環境になるまで継続服用して下さい。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
半年前から避妊目的でアンジュ28を服用しておりましたが、
先月、右卵巣が8cmのチョコレート嚢胞と診断され、
ディナゲストを服用して一ヶ月になります。
処方した医師よりアンジュ28とディナゲストの併用は可能と言われ、一ヶ月併用してきました。
しかし、先日通院したところ、ディナゲストのみにしましょうといわれました。
消火しているのに、マッチで火をつけてるようなもののようです。
これまで不正出血なかったのですが、
生理予定日に一日遅れて昨日出血がありました。
この一ヶ月の様に、アンジュと併用することで、出血をある程度コントロールできるのであれば、併用をしたいのですが、
やはり併用はよくないのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 747主治医の意図がわかりません。
単にピルを服用している前からチョコレート嚢腫はあったのではないでしょうか?
何故併用をするのかも、ディナゲストだけにするのかもわかりません。
アンジュは第2世代ピルですから、出血量を減らしやすい第1世代ピルに変更し、3シート連続服用しながらエコーで卵巣のチェックをするのが僕の方針です。
ディナゲストは高額ですし長期投与が難しいと思います。
ピルでコントロール不能と判断した場合は仕方ありませんが、まだ実践もせずに変更するのもいかがなものでしょうか?
ピルに精通した医療機関で相談する事も検討してみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生こんばんは。
ヤーズ服用の際の不正出血について質問お願いいたします。
ヤーズを飲み初めて1年以上経過しました。
今は14日目まで飲んだところです。
先月辺りからピルを服用してるにも関わらず不正出血をするようになりました。
といっても生理時の鮮やかな出血ではなく濁った茶色のおりもののような感じです。
出血はする日としない日がありますが量が少ないわけではありません。
以前子宮がん検診を受け、クラス2→半年後の再検査でクラス1になり1年ごとに検査となりました。
ヤーズに関しては時間がシビアと聞いているため服用時間に関してはきちんとしておりズレても20分程です。
ちなみに先月はプラセボ服用二日目に生理がきて(鮮やかな色の出血)周期が乱れた感じでもありません。
何か病気の可能性はありますでしょうか。
またこの状態は避妊に影響ありますか?
病気の可能性が一番気になり不安です…。
妊娠の心配はありません。
お忙しいとは思いますが、ご解答よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 885いくらきちんと服用していたとしても、不正出血する事があるのがピルの特徴です。
あまり神経質にならずにそのまま継続服用して下さい。
検診もきちんと受けているのでその影響を考える必要もありません。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生こんばんは。
ヤーズ服用の際の不正出血について質問お願いいたします。
ヤーズを飲み初めて1年以上経過しました。
今は14日目まで飲んだところです。
先月辺りからピルを服用してるにも関わらず不正出血をするようになりました。
といっても生理時の鮮やかな出血ではなく濁った茶色のおりもののような感じです。
出血はする日としない日がありますが量が少ないわけではありません。
以前子宮がん検診を受け、クラス2→半年後の再検査でクラス1になり1年ごとに検査となりました。
ヤーズに関しては時間がシビアと聞いているため服用時間に関してはきちんとしておりズレても20分程です。
ちなみに先月はプラセボ服用二日目に生理がきて(鮮やかな色の出血)周期が乱れた感じでもありません。
何か病気の可能性はありますでしょうか。
またこの状態は避妊に影響ありますか?
病気の可能性が一番気になり不安です…。
妊娠の心配はありません。
お忙しいとは思いますが、ご解答よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 885いくらきちんと服用していたとしても、不正出血する事があるのがピルの特徴です。
あまり神経質にならずにそのまま継続服用して下さい。
検診もきちんと受けているのでその影響を考える必要もありません。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
4/6から生理が始まり未だに出血があります、出血はサラサラしていて時々塊もあります。腹痛やお腹の張りなどは全く無く体調に変化もありません、変わった事と言えば今年に入ってからダイエットを始めて5?程減らしました。何か子宮の病気でしょうか・・宜しくお願いします。
身長160? 76.2?→71.6?です役に立った! 0|閲覧数 312不正出血ですね。
ホルモンバランスの乱れか子宮の病気か鑑別が必要になります。
保険証持参して婦人科で相談する事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
4/6から生理が始まり未だに出血があります、出血はサラサラしていて時々塊もあります。腹痛やお腹の張りなどは全く無く体調に変化もありません、変わった事と言えば今年に入ってからダイエットを始めて5?程減らしました。何か子宮の病気でしょうか・・宜しくお願いします。
身長160? 76.2?→71.6?です役に立った! 0|閲覧数 312不正出血ですね。
ホルモンバランスの乱れか子宮の病気か鑑別が必要になります。
保険証持参して婦人科で相談する事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
いつもこの掲示板を見て参考にさせていただいています。
現在ヤーズを半年程服用しています。
遠距離の彼氏とは月1回程のペースで会っているのですが、毎回と言っても良いくらい性交時の出血があります。
出血は最初の1回のみで、回数を重ねれば出血しませんが、また次の月に性交すると出血します。
私自身に痛みは全くなく、性交後にトイレに行っても痛みはありません。
しっかり濡れていますし…なぜ出血してしまうのでしょうか。
出血している時は怖いので、しっかりコンドームを着用しています。(普段は感染症等お互いにないので着用なしです)
彼氏の爪もきちんと短いですし。
ヤーズの不正出血かなとお互い言いつつ不安はありますので、教えていただければと思います。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 328直接診察しないと何とも言えませんが、やはりピルによって内膜が不安定な状態なので、刺激で剥がれて出血してしまっている可能性が高いと思います。
確かに問題はなくても心配にはなりますよね。
検診の際にも子宮の入り口にびらんというただれがないかチェックをしてもらって下さい。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめて質問いたします。現在48歳8ヶ月で、1年近く前に血液検査の結果で閉経といわれ「将来の骨粗鬆症予防に」とエストラーナを10日間、メノエイドを週に2週間使用して1週間休薬という治療を始めました。薬を使う前にひどかった肌荒れが使い始めてからはすっかり治まり嬉しかったのですが、メノエイド使用時の出血がどうしてもイヤなのです。主治医に聞いても「心配ない」ネットで調べても心配のない出血とありますので使用そのものに問題はないのでしょうが、1ヶ月のうちに20日近くダラダラと出血しているというのは精神的に参ります。趣味のプールにも温泉にも行けないし、恥ずかしい話ですが性生活にも支障があります。主治医は60歳くらいまで使ったほうがいいと言いますが 骨粗鬆症は怖いけれどこんな状態が60まで続くのかと思うと本当にウンザリします。他の方法は無いと言われているのですが、他の病院に行けば何か別の方法を示してくれるのでは・・と思ったりしています。病院を変えたほうが良いのでしょうか? この治療をしないと本当に骨粗鬆症になるのか?止めたらまたひどい肌荒れになるのか?等々 毎日考えてしまい憂鬱です。アドバイスお願いできれば幸いです
役に立った! 0|閲覧数 367まだ年齢的にHRTは早くて弱い治療法だったのでしょう。
メノエイドの欠点が不正出血で、確かに体に害はありません。もう少し強めのホルモンコントロールをしないと、卵巣を調整しにくいのかもしれません。
50歳までは低用量ピルに変更して、50歳からパッチにしてみてはいかがでしょうか?
ご自身の生活の質を高める為の治療法です。
ストレスに感じるのは意味がありません。
主治医とも相談してみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。