女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「HPV」を含む検索結果
501~510件/ 1053件中 を表示中です
-
先月HPV 感染が認められ、年明けに再検査の予定です。
HPV に関してはまだ治療できないとのことだったんですが、不安なことがありまして…昨日少し遅れた生理がきた時のことです。
PMS 持ちではありますが、生理前から生理痛のような排卵痛のような鈍痛。また生理2日目の吐き気。生理痛も重い方でしたが、生理前の痛みも、生理中の吐き気も始めてです。
これはHPV の影響なんでしょうか?
年明けにはまた受診してもらう予定ですが…心配で仕方ありません
お答えいただけると助かります役に立った! 0|閲覧数 335HPVは性交渉の経験を持った男女なら誰もが感染する可能性のあるウイルスです。
感染してもほとんどの人は自然消滅します。
感染しても体調に変化はありませんので、あまり気にしすぎない様にして下さい。
HPVに感染しているから子宮頸部癌になる訳でもありません。
定期検診だけきちんと受けていれば大丈夫ですよ。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
一ヶ月前に初めてコンジロームになって外科的切除をしました。一ヶ月経たないうちに再発して、先日電気メスで焼いてもらいました。クリトリスの外皮の痒みと腟の痒み、白いおりものもあるので先生に伝えたのですがその事については何も話してもらえませんでした。
妊娠中ですしコンジロームが腟の中にもあるのではないかとすごく不安です。クリトリスの痒みもコンジロームの再発かと心配です。
お忙しいと思いますがお返事よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 778コンジローマは再発しやすい病気です。
半年以上再発がなくなった状態になるまで予断は許しません。
これから出産なら帝王切開を選択しましょう。
経膣分娩の場合は、児にHPVが感染し、乳幼児の咽頭や気管支に腫瘍ができるリスクがあります。
何でも不安な事は主治医に確認する様にしましょうね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お返事ありがとうございます。
先日、大きな病院にセカンドオピニオンに行って来ました。セカンドオピニオンの先生は妊婦中は治療をせずに分娩時に経腟分娩できないほどなら帝王切開をする方針だと説明して頂きました。ですが今の病院の担当医の先生はコンジロームが再発するたびに切除していく方針です。
転院を頭に入れてセカンドオピニオンに行ったのですが、転院受け入れはして頂けるそうなのですがセカンドオピニオンの先生は大きな病院では妊婦中は治療しない位のコンジロームまで丁寧に治療してあるので今のままの病院で心配ないと言われました。
二つの病院の治療方針が違うのでどうしたら良いのか分かりません。もう8ヵ月になるので少しでも安心して出産できるようにしたいのですが悩んでしまいます。
26日には病院を決めなくてはいけません。
先生の意見を聞かせて頂ければ幸いです。
役に立った! 0であれば、治療してくれる現在の施設で主治医に相談しながら、経過を見てもらった方が良いでしょう。
分娩時まで再発傾向があるなら、少しのコンジローマだとしても帝王切開をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
毎年、市の子宮ガン検診に行っていますが異常はありませんでした。先月、市の子宮ガン検診を始めて個人病院で受けました。採取したあと、突然エコーをしますと言われてえっと思う暇もなく子宮筋腫(粘膜型)と言われて驚きました。子宮筋腫の症状が何一つ該当しないこと、いままでの検診で異常がなかったらからです。市の集団検診ではエコー検査がなかったのでなんでエコー検査があったのと疑問でした。
診察が終わり受付で聞いたところ、その病院は市の子宮ガン検診とエコー検査をセットにしているとのことでした。市の検診予約センターに電話したて聞いたところ市の検診と個人検診ではエコー検診はしていないとのことでした。何件か電話したところ個人病院では市の検診ではエコー検査はオプションとの回答でした。
今回、見つかってよかった気持ちと、頼みもしないのに余計な検査を行われて知らなければこんな不安になることもなかったと、毎日のように吐き気がありしばらく大変でした。
検診の結果が届き子宮頸がん検診は分類?に丸がついていましたが、HPV検査は陽性(+)でした。これからでも何かできることはあるのでしょうか?ワクチン接種はしたほうがいいのでしょうか?しても無駄なのでしょうか?その前にウイルスの型を調べた方がいいのでしょうか?このままガンになるのでしょうか?相手の男性が風俗に数年前に一回と今年に入って1回通ったと聞きました。風俗でそこでウイルスをもらってきたのでしょうか?
相手の男性は数日前、エイズと梅毒検査に行ったが異常がなかったから風俗も気をつければ大丈夫と言っていたのでこの人はだめな人だなと思いました。
ゴムをしなかったわけではないのですが、膣の中で外れることがありました。これが原因なのかなと思ったりもします。
病気を悪化しないなにか手立てがありますか?
役に立った! 0|閲覧数 516もし、無料でエコー検査をしてもらえたなら、その医療機関は患者さんの事を考えた良い医療機関です。
当院でも自治体の無料検診の方には全例エコーを施行しております。
結局、無料の子宮頸部癌細胞診だけしても、他の子宮体部癌や卵巣癌、当然筋腫や内膜症、卵巣嚢腫があっても見落としになるからです。
多くの日本の女性が、無料婦人科検診で嫌な内診検査を受けて異常がないから、全ての婦人科疾患が大丈夫と誤解しています。
HPVは誰もが性交渉の経験を持てば感染するリスクがあります。
定期的な細胞診だけ受けて異常がないなら心配する必要はありません。
筋腫を見つけてもらった主治医に感謝して、今後の方針をきちんと相談して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます
HPVはほとんどの人が自然に出て行くと結果の紙に書いてありましたが、筋腫があるから出て行きにくいとか、出ていかない可能性が高いとかありますか?役に立った! 0子宮筋腫は関係ありません。
あまり気にせず定期的な検診だけは受けて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
細胞診の結果、クラス2・ASC-US。組織診の結果、炎症所見・コイロサイトーシス認める。だったのですが、先生から「これからとりあえずワクチンを打って、経過観察をしていきましょう。」と言われました。
そして、コイロサイトーシスはまずなくなることはないと言われたのですが、本当ですか?これがある限り、がん化していくを待っているような感じで不安で仕方ありません。
また、子供が一人おりまして、このまま普通に子作りをしてもいいと言われましたが、また、感染するのではないか(処女童貞どおしでの結婚です。)と怖いのですが、やはり仕方ないですよね?
ご返答お待ちしております。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 681もう結婚していて、今後も同じ男性としか接触する予定しかない女性にHPVワクチンを接種してもあまり意味がありません。
又、ワクチンを打ったからと言って、仮に感染しているHPVを消せる訳でもありません。
主治医の意図がわからないので、きちんと確認して下さい。
ただ、お互い本当に始めて同士の接触なら、HPVの感染は本来考えにくく、今回の結果もただの炎症だと思います。
通常は定期健診のみで、治療は必要ない段階です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。御忙しい中、返信ありがとうございます。
ワクチンの件、確認してみます。
コイロサイトーシスはHPVに感染しないと現れないと聞きましたが、感染していなくてもコイロサイトーシスは現れる事があるんですか?そして、やはり消える事もないんですか?
中高リスクHPV検査は陰性でしたが、コイロサイトーシスがみられる限りすでに感染しており、細胞の中には入り込んでいますよと説明を受けました。
何度もすみません、ご返答お待ちしております。役に立った! 0病理検査はあくまでも見た目の診断です。
数値で評価出来るものではありません。
同じ標本を見ても全く異常なしと診断する病理医師もいるでしょう。
HPV感染がないなら何も心配はいりません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
細胞診の結果、クラス2・ASC-US。組織診の結果、炎症所見・コイロサイトーシス認める。だったのですが、先生から「これからとりあえずワクチンを打って、経過観察をしていきましょう。」と言われました。
そして、コイロサイトーシスはまずなくなることはないと言われたのですが、本当ですか?これがある限り、がん化していくを待っているような感じで不安で仕方ありません。
また、子供が一人おりまして、このまま普通に子作りをしてもいいと言われましたが、また、感染するのではないか(処女童貞どおしでの結婚です。)と怖いのですが、やはり仕方ないですよね?
ご返答お待ちしております。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 681もう結婚していて、今後も同じ男性としか接触する予定しかない女性にHPVワクチンを接種してもあまり意味がありません。
又、ワクチンを打ったからと言って、仮に感染しているHPVを消せる訳でもありません。
主治医の意図がわからないので、きちんと確認して下さい。
ただ、お互い本当に始めて同士の接触なら、HPVの感染は本来考えにくく、今回の結果もただの炎症だと思います。
通常は定期健診のみで、治療は必要ない段階です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。御忙しい中、返信ありがとうございます。
ワクチンの件、確認してみます。
コイロサイトーシスはHPVに感染しないと現れないと聞きましたが、感染していなくてもコイロサイトーシスは現れる事があるんですか?そして、やはり消える事もないんですか?
中高リスクHPV検査は陰性でしたが、コイロサイトーシスがみられる限りすでに感染しており、細胞の中には入り込んでいますよと説明を受けました。
何度もすみません、ご返答お待ちしております。役に立った! 0病理検査はあくまでも見た目の診断です。
数値で評価出来るものではありません。
同じ標本を見ても全く異常なしと診断する病理医師もいるでしょう。
HPV感染がないなら何も心配はいりません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
細胞診の結果、クラス2・ASC-US。組織診の結果、炎症所見・コイロサイトーシス認める。だったのですが、先生から「これからとりあえずワクチンを打って、経過観察をしていきましょう。」と言われました。
そして、コイロサイトーシスはまずなくなることはないと言われたのですが、本当ですか?これがある限り、がん化していくを待っているような感じで不安で仕方ありません。
また、子供が一人おりまして、このまま普通に子作りをしてもいいと言われましたが、また、感染するのではないか(処女童貞どおしでの結婚です。)と怖いのですが、やはり仕方ないですよね?
ご返答お待ちしております。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 681もう結婚していて、今後も同じ男性としか接触する予定しかない女性にHPVワクチンを接種してもあまり意味がありません。
又、ワクチンを打ったからと言って、仮に感染しているHPVを消せる訳でもありません。
主治医の意図がわからないので、きちんと確認して下さい。
ただ、お互い本当に始めて同士の接触なら、HPVの感染は本来考えにくく、今回の結果もただの炎症だと思います。
通常は定期健診のみで、治療は必要ない段階です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。御忙しい中、返信ありがとうございます。
ワクチンの件、確認してみます。
コイロサイトーシスはHPVに感染しないと現れないと聞きましたが、感染していなくてもコイロサイトーシスは現れる事があるんですか?そして、やはり消える事もないんですか?
中高リスクHPV検査は陰性でしたが、コイロサイトーシスがみられる限りすでに感染しており、細胞の中には入り込んでいますよと説明を受けました。
何度もすみません、ご返答お待ちしております。役に立った! 0病理検査はあくまでも見た目の診断です。
数値で評価出来るものではありません。
同じ標本を見ても全く異常なしと診断する病理医師もいるでしょう。
HPV感染がないなら何も心配はいりません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めての相談です。
ヤーズ配合錠を飲めば、コンドームなしで性交渉をして膣内に射精をしたとしても妊娠する可能性はないといことでしょうか?
また、効果がある場合、服用初日から避妊効果があるのでしょうか?
いろいろ調べたところ、
"初日から14日目"や"初日から避妊効果は始まる"
など様々な意見があって、どれが正しいのかわかりません…。
気になるので教えていただけると嬉しいです。
役に立った! 0|閲覧数 314
一つ書き忘れてしまったのですが、
私は生理2日目からの処方です。
その場合、避妊効果はいつ始まるかも教えていただけると嬉しいです。
役に立った! 01シート目はやはり安心する為にも14錠服用するまでの避妊に気をつけておくべきです。
それ以降は365日確実な避妊が維持されます。
ただ、膣内射精は抗精子抗体を作る可能性があり、将来の妊娠に支障が出るかもしれません。
それ以前に相手の感染症チェックをしておく必要があります。
ゴム無しの挿入接触で感染するHPVというウイルスで子宮頸部癌になるという事を知っていますか?
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ヤーズを服用しているのですが、
これを飲んでいれば中だしされても妊娠することは
ないのでしょうか?
お互い初めて同士なのですが、コンドームをつけなかった場合は性病になりますか?
役に立った! 0|閲覧数 362服用開始から14錠経過しているなら避妊効果は維持されます。
ただ、むやみな膣内射精は避けましょう。
お互い本当に誰とも過去に性接触がないなら、感染症を発症する事はありません。
りなさんは今の内に、4価HPVワクチンを打って、将来の子宮頸部癌やコンジローマから守る事も大事です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
今年の3月に子宮頸がんの検査をしましたが異常はありませんでした。
私は38歳で7年前に離婚しパートナーもいないので、離婚後の性交渉は全くありません。
それでも毎年子宮頸がんの検査を受けた方が良いでしょうか?
よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 316HPVに感染して、10年程度してから発症する事があります。
一応もうしばらく定期的な検査をする事をお勧めします。
ただ、婦人科の病気は頸部癌だけではありません。
子宮内膜症や、卵巣癌、子宮体部癌も年齢に比例してリスクが増加します。
超音波検査も併せて受けて下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
お忙しいところ申し訳ございません。
毎日不安な日々を送っていますので是非アドバイスいただけたらと思い書き込みさせていただきました。
1ヶ月前、個人病院で子宮頸がんの検査を受けたところ3aでした。
ですので、大きい病院で組織診を受けたところ、中等度異型性、HPV陰性です。といわれました。
そのとき先生に軽度や正常に戻る人はめったにいない、ほとんどが高度にいきます。と説明されました。
そのあと、たまたま初めに検査していただいた個人病院に行く機会がありましたので、上記の説明を受けたと話したところ、
軽度に戻ります。それにHPV陰性なら進んでもゆっくりなのでそんな心配はいらないです。といわれました。
こんなに真逆の意見を聞くと何を信じたらいいのかわからなくなりました。
中等度異型性でHPV陰性の場合、これからがんになる確率はどうなんでしょうか??
たまたまHPVが検出されなかった場合もあると聞いたので、他の病院でもう一度精密検査を受けたほうがいいのでしょうか??
申し訳ございませんがご回答よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 425HPV陰性が事実なら、自然経過観察で正常に戻るはずです。
子宮頸部癌という病気は、HPVの感染以外の要因はありません。
直接診察していないので何とも言えませんが、大病院の医師のコメントから考えると、HPV陽性の様な気がしますね。
ただ、大事な事は定期的な検診以外はありませんので、細胞診でのフォローアップだけ3ヶ月ごとにしていれば良いと思います。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。