女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「不正出血」を含む検索結果
4781~4790件/ 9838件中 を表示中です
-
3日に少量の出血があり10日以上続いてます。
12日に近所の婦人科を受診し妊娠はしてませんでした。
抗生剤と止血剤を貰いましたが血が止まらなくて頭がフワフワします。
血を止めるのにホルモン注射をしましょうかと言われたんですけど
ものすごく痛いと聞いてるので止血剤のみで様子を見ているところです。
診察では、両方の卵巣の腫れと子宮壁が厚いのが気になるとのこと
卵巣嚢胞かも?と言われました。
18日に結果を聞きに行くのでまだはっきりとはしてませんが
もし、卵巣嚢胞だとしたらどのような治療をしますか?
役に立った! 0|閲覧数 378返信は全ての方に順番に必ずしています。
もし早急な返事が欲しいなら、受診して相談していただいた方が良いでしょう。
卵巣嚢腫には種類があります。
自然に消えるものもあれば、手術が必要なタイプもあります。
プラノバールは一時的なコントロールでしかないので、今後の方針をきちんと主治医に相談して確認した方が良いですよ。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、お忙しいところすみませんが質問させていただきます。
月経困難症でヤーズを処方されてから、現在3シート目に入りましたが、2週飲んだところで3日の飲み忘れがありました。
大量の出血があったため飲み忘れに気付いたのですが、これは消退出血が起こったのでしょうか?それとも、不正出血のひとつでしょうか?
今まで不正出血がなく、今回生理痛のような症状もあります。また、いつもの生理よりも非常に量が多いため、不安です。
また、この場合ピルの再開は新しいシートからのみ始めた方がいいのでしょうか?
どうかご教授よろしくおねがいします。役に立った! 0|閲覧数 913途中で3日空いてしまえば、消退出血になります。
2週飲んだのであれば、避妊効果は維持されているので、すぐに新しいシートを開始していれば問題ありません。
もし服用していないなら直ちに開始し、14錠服用するまで避妊に気をつければ問題ありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
質問させて下さい。
子宮腺筋症のためヤーズを処方されました。
1シート目にずっと不正出血があったものの続けて服用していたら13錠目あたりから大量出血してしまい中々おさまらず
急遽病院に行きプラノバールを10日分処方され4日服用しやっと出血は治まってきました。
その病院の先生には、次回(12月18日)からリュープリン注射を半年して生理を止めてからヤーズを再開しようと言われたのですが、
年末年始は仕事が忙しく体調が悪くなっても休むのが難しい状態なのでリュープリンの副作用にとても不安があります。
(リュープリン注射ははじめてです。)
プラノバールは今のところ副作用も我慢できる範囲なので、
このまましばらくヤーズのかわりにプラノバールを継続服用することが治療になるならそうしたいのですが…どうでしょうか?
それか、ヤーズのかわりにルナベルを試してみたいという気持ちもあります。
(そもそもなぜルナベルでなくヤーズを処方されたのかも疑問です。)
次に病院に行く前に考えをまとめておきたく、相談させていただきました。
お忙しい所恐れ入りますがよろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 527非常に難しい判断です。
今はプラノバールで止めているだけなので、服用終了後にドッと出血する可能性が高いでしょう。
出血をさせてからリュープリンを打ちますが、2本目打つまでは不正出血の頻度が高くなります。
年末年始の繁忙期だけプラノバールを延長して止血しておいて、中断後、ルナベルをトライ。駄目ならリュープリンの方が良いかもしれませんね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
以前にも書き込みしたんですが、生理終わって一週間で不正出血が止まりません。
気持ち悪くなったり頭がボーッとしたり、皆に顔白いねて言われたり。今辛いです。年齢は48歳になります。いままで一度も
こんな事なかったので不安です。量は少なくダラダラ続いています。子宮癌のけい癌は前回して異常なしこんかいは子宮癌の体癌はして来週にでます。更年期障害かと思い今命の母飲んでます。アドバイスよろしくお願いいたしますって役に立った! 0|閲覧数 3555日より普通の生理がきました。気持ち悪いのは消えましたが、量は多いようです。
検査結果は11日不安ですが待ちたいと思います役に立った! 0すでに返信していると思いますが、とりあえず検査結果を見て方針を決める必要がありますね。
血液検査でホルモン数値を調べましたか?
返信は常に投稿順になります。
書き込んだら、返事があるまで上書きせずに待っていて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
以前にも書き込みしたんですが、生理終わって一週間で不正出血が止まりません。
気持ち悪くなったり頭がボーッとしたり、皆に顔白いねて言われたり。今辛いです。年齢は48歳になります。いままで一度も
こんな事なかったので不安です。量は少なくダラダラ続いています。子宮癌のけい癌は前回して異常なしこんかいは子宮癌の体癌はして来週にでます。更年期障害かと思い今命の母飲んでます。アドバイスよろしくお願いいたしますって役に立った! 0|閲覧数 3555日より普通の生理がきました。気持ち悪いのは消えましたが、量は多いようです。
検査結果は11日不安ですが待ちたいと思います役に立った! 0すでに返信していると思いますが、とりあえず検査結果を見て方針を決める必要がありますね。
血液検査でホルモン数値を調べましたか?
返信は常に投稿順になります。
書き込んだら、返事があるまで上書きせずに待っていて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初投稿です。
以前から生理痛が酷く、月によっては動けない程でロキソニンでしのいでいたのですが、ある日友達との会話で友達の友達が生理痛が酷くて病院に行ったら子宮筋腫で生涯ピルを服用しなければならず、おまけに不妊と診断されたそうです。
私も不安になり、病院へ行ったら子宮内膜症と診断されました。卵巣が腫れているらしく、このまま放置していると癒着が起こり妊娠出来なくなると言われました。
治療なら早い方がいいと思い、治療として"ルナベル"を処方されました。
服用3日目くらいから激しい頭痛と嘔吐感が酷く、1シートの2週目途中で我慢出来ずに再び病院へ。
次に"ルナベル"の代わりに"ディナゲスト"を処方され"ルナベル"が1シート終わってない状態で次の日から"ディナゲスト"を指示通り1日1錠で今も服用しています。
現在"ディナゲスト"を服用して1シート目の3日目ですが、以前の生理痛がさらに酷くなって襲いかかってます。
立っても座っても痛い状態なのですが、嘔吐感は治まりました。
それでも我慢して飲むべきなんですか?
辞めたいの一言しかないです。役に立った! 0|閲覧数 979お気持ちはわかります。
ただ、自然な月経を繰り返す事が内膜症を進行させ、将来の卵巣癌のリスクも高める現実を理解して下さい。
金額的な事を考えると結婚、妊娠希望が出る環境になるまで継続する為にもルナベルの方が良いですが、吐き気はとりあえず、プリンペラン等の吐き気止めと併用する事で改善するかもしれません。
ディナゲストは不正出血の頻度も高く今感じている腹痛も出やすい場合があります。
保険証持参して相談にいらしていただれば対応可能です。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。解答ありがとうございます。受診したいとは思いますが、場所が遠い事と通う時間がないため再度こちらに書かせてもらいます。
現在もディナデストを服用していますが、飲み始めのような激しい腹痛ではなく、常時痛い感じですが、我慢出来るレベルになりました。
ただ、生理前のイライラや眠さは健在なので、きちんと効いているのか不安だったりします。
先生の解答をいただくまでに1度出血がありましたが、他には腹痛以外特に不満はなくなりました。
ルナベルの場合は血栓の心配もしなければならなかったし、本来ディナゲストは1日2錠だそうですが私は1日1錠と言われたので金銭的にはあまり不満もありません。
子宮内膜症が治ったら薬自体は辞めたいと思っているのですが、卵巣の腫れが引けば辞められると思いますか?それともリスクを考慮して治ってもずっとディナデストからルナベルに変えるなどしながら飲み続けるべきなんでしょうか?役に立った! 0上記返信しましたが、自然な月経を繰り返す事が子宮内膜症を発症させ、進行させる要因です。
妊娠希望が出る環境になるまでは継続服用が必須です。
ディナゲストで進行が抑制され、費用も問題ないならそのまま継続で良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
37歳未婚です。
1年ほど前から生理期間中の子宮のはりと気を失いそうなほどの生理痛が気になり、産婦人科で診てもらったところ子宮筋腫及び子宮内膜症もしくは子宮腺筋症だと診断され「Levonorgestrel 0.1mg Ethinyl Estradiol 0.02mg」を処方されました。28錠の休薬をとばし3週分のみの服用でを始めました。2〜3週目あたりから出血がみられ(とてもかるい)言われた通り1日2錠にしました。がその後もいまいち出血が止まらず(毎日ではないが)心配になり医師に相談して一度止めました。とたんに次の日から割と大量に出血が始まりとんでもない塊が血と一緒にでてきて、30分とナプキンがもたなくなり、次の日とうとう貧血で倒れてしまいました。後日すぐに手術をしました。子宮内をお掃除する手術だと言われました。同時にそのとき見られた筋腫を取り除きました。
その後は何も服用せず4ヶ月ほど過ごしましたがやはり生理痛が辛くまた同じピルの服用を始めました。今回は4週間分通常通りの服用のはずでしたが始めの生理から6日目に大量出血を起こしてしまい仕事は3週間も休む事になりました。その日から4日後には出血は止まり安心してたのですがその4日後にまた大量ではないが出血があり心配なので2週間ずっと寝たきりですごしました。その間も医師に言われた通りピルは続け、大量出血した日からは2錠ずつ、そして結局4週目は服用せず今回も生理を止めるという方法をとりました。今も前回同様少量ですが出血があり2日ほど止まったかと思うとまた出血が続くと言った感じです。ただ今回は子宮あたにかるい痛みがありまたもしまたあの様な大量出血を起こすかと思うと不安でたまりません。
ピルを服用しなかった時は一度も不正出血は起こした事はありませんし生理もわりと定期的にきていました。ただ生理中の痛みと子宮の張り具合が問題でした。アメリカ在住で今保険がないので大きな病院には経済的にいけません。なのでレントゲンやMRIは撮ってません。状況が酷いようなら帰国も考えてますし子宮摘出という選択もあるのなら是非それも考えています。
アルコール、カフェイン、痛み止め(イブプロフェン)も出血の原因になるから飲まない方が良いと言われていますが、ピルを飲んでいなかった期間にはそれらを飲んでもまったく不正出血など起こさないし、踏ん張ったりしても何ともなかったのに、ピルを服用中の今はなぜこんなに不正出血ばかりあるのでしょうか。
10/17から飲み始めて6週間ほどたちます。11/23あたりから軽い生理痛の様な痛みもしだし、出血も1日おきぐらいにあります。12/3月曜あたりからは出血量も増え始めナプキンも厚手でないと心配なほどです。昨日はあのどろっとした塊もたくさんでました。もともと生理の出血量が多量だったので生理が止まりきらないだけなのでしょうか??ピルが合わないのでしょうかそれとも症状が酷くなっているのでしょうか??
長々と書いてしまいましたがすみません。不安と恐怖の毎日を過ごしています。どうかご回答よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 841直接診察しないとやはり難しいですね。
推測ですが、子宮が大きく、生理を起こす粘膜付近に筋腫が存在している可能性があります。
今服用しているピルは超低用量なので、不正出血が欠点です。
元々出血量が多くなりやすい子宮なので、ピルの不正出血は大量になりやすくなり、それで中断するとそこで大量出血をするという悪循環です。
一度Gn-RH製剤で生理を止めて、子宮を縮めてから再度低用量ピルでコントロールが良いかもしれません。
手術で子宮を取ってしまえば楽ですが、なるべく最終手段にする事をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。その後1日おき位に出血量も増え、普段の生理2日目より多いくらいになって、塊も尋常じゃないくら出てきました。そのため、別の医師のところでエコーを撮ってもらうと、大きな筋腫が2つあっさりと見つかり、チョコレート嚢胞もありました。また今まで服用していたピルはほとんど意味がないのではともおっしゃられていましたので辞めました。
が、その医師曰く2つのうちの1つの筋腫の出来ている場所が良くないので、すぐにでも摘出する方が良いと勧められました。(院長先生の推測どうりたぶん粘膜下筋腫のことだと思います)
その医師は私が望むのなら全ての治療を同時にしてあげられるとおっしゃっていただいているのですが、なにせ保険がないのでとにかくは、その一つの筋腫でも摘出すれば、その後の出血量や痛みや子宮の腫れなどの悩みは随分解消されるとおっしゃられました。
今は筋腫1つの摘出を子宮鏡手術で行う方向で考えています。検査をしたいただいた後も尋常ではない出血があったため「Medroxyprogesterone」という薬を処方していただきやっと多量出血は収まっている状態です。
丁寧かつ親切なご回答、ありがとうございました。
またこのような場を設けていただき大変感謝しております。役に立った! 0症状経過から考えれば、粘膜下筋腫の存在は推測出来ます。
子宮鏡なら体にそんなに負担がかからないので、それで粘膜下筋腫だけ治療できれば、後は薬で出血量を減らすコントロールは可能だと思います。
日本の保険医療制度になれている日本人は海外での医療の不便さを皆さん実感する様ですね。
又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
3日に少量の出血があり10日以上続いてます。
12日に近所の婦人科を受診し妊娠はしてませんでした。
抗生剤と止血剤を貰いましたが血が止まらなくて頭がフワフワします。
血を止めるのにホルモン注射をしましょうかと言われたんですけど
ものすごく痛いと聞いてるので止血剤のみで様子を見ているところです。
診察では、両方の卵巣の腫れと子宮壁が厚いのが気になるとのこと
卵巣嚢胞かも?と言われました。
18日に結果を聞きに行くのでまだはっきりとはしてませんが
もし、卵巣嚢胞だとしたらどのような治療をしますか?
役に立った! 0|閲覧数 378返信は全ての方に順番に必ずしています。
もし早急な返事が欲しいなら、受診して相談していただいた方が良いでしょう。
卵巣嚢腫には種類があります。
自然に消えるものもあれば、手術が必要なタイプもあります。
プラノバールは一時的なコントロールでしかないので、今後の方針をきちんと主治医に相談して確認した方が良いですよ。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めてまして。
先月の途中くらいにいつもより2週間近く
早く生理がきました。
量は少なかったのですがいつも通り
一週間くらいで終わったので気には
していなかったのですが、
その2週間後にまた少ない量で
出血しており今もまだ10日以上
止まりません。
病気なのでしょうか。
すごく気になります。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 427その出血は生理ではなく不正出血で、色々な要因を考える日打つ様があります。
ただのホルモンバランスの乱れなら良いですが、何か他の病気が隠れているかもしれません。
症状がある間に保険証持参して婦人科に相談に行きましょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
心配事がありまして投稿致しました。
現在マーベロンを服用中ですが…14錠剤飲み終えた時に不正出血が起こりました。
飲み忘れは絶対にありませんし薬飲み時間も変えていません。
不正出血が起きている間は、避妊効果はなくなってしまうのでしょうか?
ご返答お願い致します。役に立った! 0|閲覧数 373不正出血は低用量ピルにはつきものです。
きちんと服用していたならあまり神経質に考えず、経過を見て下さい。
服用している間に不正出血の頻度が減れば問題ありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。