女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
43271~43280件/ 46677件中 を表示中です
-
先生、ぶしつけながらお伺いいたします。
今回私は3/1に生理5日目になり、ドオルトンを服用しました。
そして、3/3以降飲まずにいたら昨日出血がありました。
生理もほぼ出血がない状態で薬を飲んだのに・・・。やはり、一時的にでも生理がとまっていただけなんでしょうか?
そして今日、今度の土曜日に出血があっては困ると思い、再度ドオルトンを2錠飲みました。・・・これで出血はまた一時的にでも止まるのでしょうか?至急お返事いただけたらと思います!役に立った! 0|閲覧数 670まず、何故ドオルトンを2錠服用してから中断してしまったのでしょうか?
ピルは内服している間は生理を来させない薬剤で、逆に服用中止した後数日で出る出血が生理になります。
ただ、2錠程度では本来そのような強制力はないはずですが・・・。
又再開したからには、きちんと継続服用をしないと又中途半端になってしまいます。
生理が来ても良い日が来るまでは、中止せずに服用を継続して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生、ぶしつけながらお伺いいたします。
今回私は3/1に生理5日目になり、ドオルトンを服用しました。
そして、3/3以降飲まずにいたら昨日出血がありました。
生理もほぼ出血がない状態で薬を飲んだのに・・・。やはり、一時的にでも生理がとまっていただけなんでしょうか?
そして今日、今度の土曜日に出血があっては困ると思い、再度ドオルトンを2錠飲みました。・・・これで出血はまた一時的にでも止まるのでしょうか?至急お返事いただけたらと思います!役に立った! 0|閲覧数 670まず、何故ドオルトンを2錠服用してから中断してしまったのでしょうか?
ピルは内服している間は生理を来させない薬剤で、逆に服用中止した後数日で出る出血が生理になります。
ただ、2錠程度では本来そのような強制力はないはずですが・・・。
又再開したからには、きちんと継続服用をしないと又中途半端になってしまいます。
生理が来ても良い日が来るまでは、中止せずに服用を継続して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
前回も不正出血のことについて相談させていただいたのですが、今回も同様に不正出血のことについてお聞きします。
まず、状況から説明します。
服用を始めてから7シート目です。
赤褐色の薬をのみ、小さい白い薬に移行する前くらいから、微量に出血し始め、4日目からは本格的な出血があります。
休薬期間ではないにもかかわらず、点状出血から破綻出血になってしまったのです。
量も、普段よりかなり多いです。
いつも薬を処方してもらっている病院に行きましたが、副作用でしょう、また落ち着きますから、、、、とのことでした。
心配性かもしれないのですが、ただの副作用ということで理解して良いのでしょうか。
ずっと、これまで安定していたのに、急に今回だけこのような状態になったため、心配しています。
また、休薬期間に入ると、また生理が来るのでしょうか。
なお、ピルを飲み始めてからは、生理の量は減り、3,4日で終わっていました。
このことも、今回の状況に関係あるのでしょうか。
宜しくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 1034トリキュラーは、低用量ピルの中でも一番不正出血しにくい第2世代のピルです。
ただ、低用量ピルの一番の欠点が不正出血なので今回はあまり気にせず経過を見ていて下さい。
当然飲み忘れがないなら、避妊効果も含め体に害や支障はありません。
ピル服用後に出る消退出血は量が減って軽くなる事が特徴です。
それは、結果的に子宮内膜症や子宮体部癌のリスクを低下させる事につながるとご理解下さい。
なので心配する必要はなくそれがピルのメリットでもあります。
では、ご参考にして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございました。
消退出血の量は、今のところ、多いままで、10日間を経過しようとしています。
あと4日ほどで、休薬期間に突入ですが、このまま生理が続きそうですね、、。
様子を見てみます。
また、気になることがあれば、投稿させていただきます。
いつも本当に有り難うございます。役に立った! 0すみません、追加で質問させてください。
実は、今朝、ピルを飲み忘れました。
黄色の錠剤です。
いつも午前7時30分〜8時頃までに服用してますが、気付いて急いで服用したのが、午後12時半頃。
5時間も経過してました。
お聞きしたいのは、これにより排卵が起こってしまうでしょうか。
黄色の錠剤はあと2錠。その後は休薬期間です。
宜しくお願いします。
役に立った! 0その程度の遅れは一切問題ありません。
そのまま継続服用して経過を見ましょう。
休薬期間は逆に出血がほとんどないかもしれません。
とりあえず心配しないで経過を見ていて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。突然すみません。
すごく不安に思ってる事があるので、相談したいと思います。
私は最近ずっと生理がきていません。
最後にしたのが、2/11で、そこから一切今でも生理がきていない状態です。
私は25周期のはずなのですが…1/15から生理がきておりません。
つまり、生理がなくなってもうすぐで2ヶ月です。
心配になり、3/5の夜に検査薬で調べました。
すると結果は「陰性」でした。
しかし、ちょっと詳しく書くのですが、最近よく透明の粘液が出て、非常に体が火照った状態が続いています。
しかし検査薬では「陰性」…。
お昼は、会社なのですが、沢山の水を摂取するように心がけてます(健康のため)
これが原因とかはあるのでしょうか?
産婦人科に行ったほうがいいのでしょうか?
もう少し様子を見るべきなのでしょうか?
すみませんが、よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 596とりあえず市販の検査薬で陰性なら、妊娠の可能性はありません。
ただ水っぽいおりものが続いて、生理が来ないと言う事は排卵がうまく出来ていない可能性が高いですね。
水分摂取との関連は何もありません。ホルモンバランスの影響でおりものの質や量も変化します。
とりあえず、婦人科検診を兼ねて診察を受けに行ってみましょう。
今すぐ妊娠希望がないなら、低用量ピルの服用をお勧めします。
ピルには様々なメリットがあります。
この機会に是非ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。突然すみません。
すごく不安に思ってる事があるので、相談したいと思います。
私は最近ずっと生理がきていません。
最後にしたのが、2/11で、そこから一切今でも生理がきていない状態です。
私は25周期のはずなのですが…1/15から生理がきておりません。
つまり、生理がなくなってもうすぐで2ヶ月です。
心配になり、3/5の夜に検査薬で調べました。
すると結果は「陰性」でした。
しかし、ちょっと詳しく書くのですが、最近よく透明の粘液が出て、非常に体が火照った状態が続いています。
しかし検査薬では「陰性」…。
お昼は、会社なのですが、沢山の水を摂取するように心がけてます(健康のため)
これが原因とかはあるのでしょうか?
産婦人科に行ったほうがいいのでしょうか?
もう少し様子を見るべきなのでしょうか?
すみませんが、よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 596とりあえず市販の検査薬で陰性なら、妊娠の可能性はありません。
ただ水っぽいおりものが続いて、生理が来ないと言う事は排卵がうまく出来ていない可能性が高いですね。
水分摂取との関連は何もありません。ホルモンバランスの影響でおりものの質や量も変化します。
とりあえず、婦人科検診を兼ねて診察を受けに行ってみましょう。
今すぐ妊娠希望がないなら、低用量ピルの服用をお勧めします。
ピルには様々なメリットがあります。
この機会に是非ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理の時にきつい臭いがするんです。生理痛もひどく、前なんて痛くて痛くて冷汗が出るくらいで。病院に行ったんですけど生理中だから何にもできないって言われて、、、。
生理が終わって2週間ぐらいしたら時々おりものに血が混じっていたりするんです。
生理が終わっても腹の下らへんが痛い時があるんです。
なんかの病気ですかね??役に立った! 0|閲覧数 556まず大事な事は生理でない時に診察を受けて、子宮頸部癌やクラミジア等おりもの検査をしてもらいましょう。
その結果で子宮や卵巣も含めて異常がなかったならあまり心配する必要はありません。
生理後の不正出血は排卵の影響で出る事があります。
今すぐ妊娠希望がないなら、体調改善の為に低用量ピルを服用する事もお勧めします。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理の時にきつい臭いがするんです。生理痛もひどく、前なんて痛くて痛くて冷汗が出るくらいで。病院に行ったんですけど生理中だから何にもできないって言われて、、、。
生理が終わって2週間ぐらいしたら時々おりものに血が混じっていたりするんです。
生理が終わっても腹の下らへんが痛い時があるんです。
なんかの病気ですかね??役に立った! 0|閲覧数 556まず大事な事は生理でない時に診察を受けて、子宮頸部癌やクラミジア等おりもの検査をしてもらいましょう。
その結果で子宮や卵巣も含めて異常がなかったならあまり心配する必要はありません。
生理後の不正出血は排卵の影響で出る事があります。
今すぐ妊娠希望がないなら、体調改善の為に低用量ピルを服用する事もお勧めします。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。宜しくお願いします。
現在1児のママで、妊娠する1年前にラパロをしました。
再発しており再びラパロを受ける事になるかも知れないので質問させてください。
私がラパロをした病院では、チョコレート膿腫があったので、癒着を剥がしやすく、出血も最小限にする目的で術前からナサニールで排卵抑制していました。
術後も3ヶ月、トータル6ヶ月ナサニールを使用しました。
死ぬかも知れないと思うくらい副作用も辛かったのですが、最後の方はアドバック療法で何とか乗り切りました。
そして、入院は4泊5日程だったのですが、妥当だと思いました。
現在3歳の子供がいて、寝かしつけなど私じゃないと厳しいので色々悩んでいたら、1泊でラパロをしている病院が世田谷に見つかりました。
術前に排卵を止めるような薬を使うのか聞いたところ、そのような事は必要ないと思われます、1泊で大丈夫だと思います、との事でした。
私の経験からして、翌日はフラフラして歩けたものの辛かった記憶があります。
また、腹部にはまだドレーンが刺さっていました。
でもアメリカなどでは1泊は普通らしいですよね?
ラパロの技術が高い病院(先生)などは、どうなんでしょうか?
1泊でも問題無いのですか?
1日も早く妊娠したいので、その事だけを思えば、いきなりラパロをしてお腹をできるだけキレイにしてもらって、すぐにタイミングを取りたいところなのですが、身体にとってはどうなのかと思いまして・・・。
先生のご意見が聞けたらと思います。役に立った! 0|閲覧数 809アメリカを初めとする諸外国では腹腔鏡手術は日帰りでする国も多いですね。
ただ、日本の様に保険診療が充実していないので、コスト削減という意味で日帰り手術にしている部分もあります。
仮にチョコレート嚢腫があっても、タイミング合わせて妊娠してしまえば問題ありません。
1年近くタイミングを合わせているのに、妊娠出来ないならやはり腹腔鏡手術を含めた相談は必要ですね。
日帰り手術をうたっている施設と言う事は、開ける穴も小さく体に負担のかかりにく方法で手術をしているのでしょう。
当然腕に自身のあるドクターがそろっているのだと思います。
やはり、直接その施設で診察を受けて、1泊で可能な状況かどうか診てもらって色々不安な事を相談してみてはいかがでしょうか??
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。半年ぶりの診察に行ってきました。
前回、右に再発していた(ラパロで取ったのは左です)チョコ、6mmと19mmが、6mmの方は条件が悪かったのか見えなくて、19mmのは15mmということでした。
エコーだから正確ではないかもしれないけど、そんなに悪化はしてないということと、基礎体温もタイミングも問題なし、あと断乳してからまだ1年経っていないということで、もう半年夫婦で頑張ってみてと言われました。
半年後妊娠してなかったら、卵管の検査や旦那の検査を含めて考えましょうと言われました。
私はもう33歳です。
妊娠率が上がるなら卵管造影だけでも・・・と思ったりもしたのですが、先生の話を聞いているうちに妙に納得してしまいました。
が、後で別の病院で造影だけやってしまおうかなという迷いも出てきました。
そこの大学病院は油性ではなく水性だと言っていました。
油性の方が妊娠率は上がるが、卵管や肺などに副作用が出る場合もあるから水性ですとの事でした。
セカンドオピニオンと言ってもお昼寝タイムのある3歳の子供も一緒なので電車で数件・・・という事も難しく、こちらに書き込みしました。
主治医を信じて言う通りにしていようという気持ちと、自分なりに検査の方向で早く動いてみようという気持ちがあって迷っています。
すみません。
ここからは自分で決めなくちゃいけない事ですよね。
今、ラパロを受けるほどではないようでしたが、造影だけでもした方が妊娠への近道になるような気がします。
やはり素人判断ではなくて、先生に従うべきですよね?
役に立った! 0何度もすみません。
主治医に聞き忘れたことがあり、教えていただけますか?
昔は排卵日が14日目だったのですが、最近は12日目になりました。
2日も短くなったのですが悪い事ですか?
早い排卵だと卵の質が悪くなるとか、卵巣が老化してる証拠だ、などと聞いた事があるのですが。
高温期は14日間あります。役に立った! 0子宮内膜症は生理の量と回数に比例して、進行する可能性があります。
ただ、今の段階では活動性はなさそうですね。
断乳して間もないからかもしれませんが、進行している状況も無い様なので、自然なタイミングで経過を見ていれば僕も良いと思います。
卵管の通過性は確かに見ておいて損はありませんが、1度出産経験がラパロ後にあるなら、それも心配しなくても良いと思います。
排卵周期もあまり気にせず、大体でもきちんと排卵しているなら心配しなくても良いですよ。
ちゃんと主治医と相談しながら、納得のいくまで説明を受ける事が大事です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
不妊治療をはじめたところなのですが、
先日 おりもの検査をしたところ
IgG判定(+)
IgG-C-IDX 1.670
という結果が出ました。
担当医は治療なしにこのまま不妊治療をはじめるということなのですが 本当に妊娠には問題ないのでしょうか?
また このまま治療せずにいたら 性行為の際にうつしてしまうのではないかと不安です。
お忙しい中申し訳ございません。
ご返答お願い致します。。役に立った! 0|閲覧数 683Ig-G判定というのは、クラミジアの事でしょうか??
Ig-Aが陰性なら、今現在の感染力を見ている訳ではなく過去の感染既往を見ている事になります。
当然内服加療が必要なら、主治医からも説明があると思いますし、処方がなかったならもうすでに感染力はないという診断なのだと思います。
ただ、不安な事は何でも主治医に相談する様にしないと今後の治療にも支障が出ますよ。
医師と患者の信頼関係がないと、特に不妊治療の様に長期間に渡る治療は非常に辛いものになってしまいます。
あまり心配しなくても良いと思いますが、もし不安であれば頑張って相談してみて下さいね。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
不妊治療をはじめたところなのですが、
先日 おりもの検査をしたところ
IgG判定(+)
IgG-C-IDX 1.670
という結果が出ました。
担当医は治療なしにこのまま不妊治療をはじめるということなのですが 本当に妊娠には問題ないのでしょうか?
また このまま治療せずにいたら 性行為の際にうつしてしまうのではないかと不安です。
お忙しい中申し訳ございません。
ご返答お願い致します。。役に立った! 0|閲覧数 683Ig-G判定というのは、クラミジアの事でしょうか??
Ig-Aが陰性なら、今現在の感染力を見ている訳ではなく過去の感染既往を見ている事になります。
当然内服加療が必要なら、主治医からも説明があると思いますし、処方がなかったならもうすでに感染力はないという診断なのだと思います。
ただ、不安な事は何でも主治医に相談する様にしないと今後の治療にも支障が出ますよ。
医師と患者の信頼関係がないと、特に不妊治療の様に長期間に渡る治療は非常に辛いものになってしまいます。
あまり心配しなくても良いと思いますが、もし不安であれば頑張って相談してみて下さいね。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。