女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「不正出血」を含む検索結果
4071~4080件/ 9741件中 を表示中です
-
よろしくお願い致します。45歳出産経験あり。
ヤーズを3年位まえから服用しております。
最近、毎月のように飲み始め10日目位から毎日ではありませんがおりものが茶色になったり、排尿後トイレットペーパーにつく程度です。ショーツを汚すほどではないので整理用ナプキンも必要ありませんが、パートナーが性交時うっすらピンク色したシーツを見るととても嫌がります。
最近は日常とても忙しく、体も疲れてているための不正出血なのか・・・?
避妊と更年期予防も兼ねてのピルですが、このままヤーズを服用するべきか、別のピルに変えた方がいいものか迷っております。
先生のご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。役に立った! 0|閲覧数 1053ヤーズはどうしても不正出血が欠点なので、毎回繰り返す様なら、他の種類変更は必要です。
主治医に相談して方針を決めてもらって下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
よろしくお願い致します。45歳出産経験あり。
ヤーズを3年位まえから服用しております。
最近、毎月のように飲み始め10日目位から毎日ではありませんがおりものが茶色になったり、排尿後トイレットペーパーにつく程度です。ショーツを汚すほどではないので整理用ナプキンも必要ありませんが、パートナーが性交時うっすらピンク色したシーツを見るととても嫌がります。
最近は日常とても忙しく、体も疲れてているための不正出血なのか・・・?
避妊と更年期予防も兼ねてのピルですが、このままヤーズを服用するべきか、別のピルに変えた方がいいものか迷っております。
先生のご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。役に立った! 0|閲覧数 1053ヤーズはどうしても不正出血が欠点なので、毎回繰り返す様なら、他の種類変更は必要です。
主治医に相談して方針を決めてもらって下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。ややこしいのですが
質問よろしくお願いしますm(_ _)m
10月23日に中絶手術を受け
一週間後、術後検診もいきました。
そこでこれからの避妊としピルも購入し飲むように言われましたが
すぐに飲めず3日後からの服用になってしまいました。
11月5日にゴムありで性行為をしてしまったのですが
破けてしまいました。
次の日心配になり
アフターピルノルレボ処方してもらい(6日)飲みました。
それから11月9日に茶色いおりもの的なのが出て
次の日生理並の出血がでました。
その出血は今日も量は変わらず続いています。
これは生理なのでしょうか?(/ _ ; )
妊娠の可能性はあるのでしょうか?
不安になり今日妊娠検査薬をしたらうっすら陽性反応がでました。
頭痛もします。
考えすぎてなのか気持ち悪くもなります。
アフターピル処方してもらった病院では
26日頃までには生理くるだろういわれていたので
あまりにも早すぎる出血のため
なんの出血か不安です。役に立った! 1|閲覧数 41855
追記
ちなみに低容量ピルは2.3.4日の三日間しか飲んでません。
ノルレボを服用しながら低容量ピルを飲んでいいのかわからずいったんやめました。
9日の茶色いおりものの次の日の出血(10日)からまた新しいシートを飲み始めてます。
心配になりアフターピル処方してくれた病院に電話をして聞いたら「その出血は低容量ピル三日間飲んでたから出たものだろう」と言われました。「生理にしては早すぎるから生理ではない」と。
不正出血とゆうことなんでしょうか、、、?役に立った! 1
同じ11日に質問されたかたは返事されてますが
返事わすれられてるのでしょうか?(/ _ ; )役に立った! 2まりんさん、最終投稿日を見ながら返信しているので、15日の書き込みが最終投稿になります。
今回は気づいたので返信しますが、今後は投稿したら追記せずに待っていて下さい。
まずそもそも緊急避妊薬を飲む必要のないタイミングだったです。
中絶手術後から排卵に至るまで早くても3週間以上はかかります。
ただ飲んでしまった事は害ではないのでご安心下さい。
10日以降に量の増えた出血は消退出血で、とにかくすぐ低用量ピルの服用再開が原則です。
今きちんと服用しているなら問題ないので、そのまま継続服用して下さい。
14錠服用以降は避妊効果が確実になると考えてそれまでは性交渉は避けて下さいね。
そのタイミングで緊急避妊薬を処方したり、相談の答えから考えてピルに精通した医療機関とは思えません。
他のピルに精通した医療機関で今後相談する事をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 14アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。
あまりにも心配で昨日違う産婦人科にいきました。
中絶からアフターピルのことを話したら
まず排卵してないと思うしピルの必要なかったんじゃないかな?と言われました。
先生の回答と同じことを言われました。
そして内診してもらい
妊娠してないことを確認してもらいました。
ありがとうございます。
14錠以降から効果がでるということですよね?
ちゃんと定時に毎日飲もうと思います役に立った! 2今回受診された婦人科はピルに対して正しい認識を持っている様で良かったです。
そうですね。14錠服用後以降は避妊効果は出ていると考えて良いですよ。
これからもご自身の為に継続併用して下さいね。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。
ちょっと気になったのでまた質問お願いします。
その11月10日に出血して
次の日も出血しましたが夜には止まりかけて
出血はおわってしまいました。
10日からピル飲み続けて
偽薬2日目で生理がきました。
アフターピル後のその10.11日の短い出血からピルを飲んでいても14錠以降なら避妊効果はあったんでしょうか?
偽薬が終わり次のシートになるまではないのでしょうか?役に立った! 1ピルはどのタイミングから服用しても14錠服用した時点で避妊効果があると考えて下さい。
その後偽薬で出血がきちんとあったなら効果も維持されていると考えて良いですよ。
どうしても不安なら検査薬で陰性の確認をしておくと良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。すみません。よろしくお願いします。上記のやりとり見させていただきました。中絶後は妊娠しやすいとよく聞くのですが、そうではないのですか?中絶後3週間は排卵がないと書いてあったものですから、、
役に立った! 6まみさん、ご自身の質問は新規投稿からお願いします。
過去ログに付け足さないで下さい。
中絶手術後は妊娠しやすい等一切ありません。
元々妊娠できる体なので、当然又妊娠する行為をすれば妊娠する可能性があるだけの事です。
大事な事は無駄な経験にしてはいけないという事であって、確実な避妊をする事です。それは普段から低用量ピルの継続服用をする以外ありませんので、是非正しい知識を持って下さい。
中絶手術後3週間程度は実際は排卵に至る事は考えにくいですが、その都度超音波検査をすればいつ排卵するかは確認可能です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 30アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日、子宮頸がん中度と言われました。
それと一緒に細菌性腟炎と言われました。
性病検査したところ陰性。性病は問題ないとのことでした!
細菌性腟炎をまず治して子宮頸がんを定期的に見ていきましょうとのことで
細菌性腟炎のクロマイ膣錠を1Tだされました!
いれはじめて2日目なのですが
生理痛みたいな痛みとおりものがやたら黄色なのですが
これはクロマイ膣錠が悪い菌と戦ってるから生理痛みたいな痛みがして菌が流れ出たからおりものが黄色なのでしょうか?
仕事でなかなか病院にいけなくて
こちらに書き込みしました!
お返事よろしくお願いいたします!
役に立った! 3|閲覧数 7167金曜日の朝方にかなりの腹痛があり病院に電話したところクロマイ膣錠をストップ言われました。
なので金曜日は薬を入れず過ごしましたが
土曜日の朝方にも同様の腹痛があり土曜日は不正出血がありました。
ルナベルも服用してたのですがルナベルの副作用か
わからなくてこわくなってまた投稿しました(´・_・`)
お返事はいつでもいいのでお待ちしてます。
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0膣錠を挿入すると、通常は白っぽいおりものが増加します。
黄色のおりものがあって、腹痛があるなら子宮内膜の炎症や卵管の炎症を考えます。
クラミジア等が異常ないなら細菌性感染なので抗生剤の点滴加療や内服が必須です。
痛みが持続するなら早めに受診して相談して下さいね。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。
お返事ありがとうございます!
それは薬によって子宮内膜が炎症したとゆうことですか?
それとも元から子宮内膜症になっており
薬によってそれが症状がみられたとゆうことなんですか?
ここ数ヵ月前から性交痛があったり
9月に半ばに性行為後に不正出血があったりしたため
病院にいったら大丈夫だと思うと言われて
子宮内膜症の検査されませんでした。
昔から生理痛が酷いのでルナベルを9月末から
服用してます。
大学病院で子宮頸がんの精密検査をして
そのときに子宮内膜症の話をしたのですが
細菌性腟炎を治してから検査をすると
言われたのですがすごくいろいろ不安で仕方がないです。
仕事上頻繁に病院にいけなくて
さらに不安で仕方がないです。役に立った! 0膣錠で炎症を起こしたのではなく元々何かしらの要因があって、子宮や附属器に炎症を起こした可能性があります。
保険証持参してご相談にいらしていただければ、内膜症の有無も含めてまとめてチェックするので、その方が早くすっきりすると思いますよ。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
いま大学病院に受診しているので11日にいったところ
ルナベルを飲んでいるので子宮内膜症は大丈夫だと思うと言われ
検査してくれませんでした。
細菌性腟炎は検査して結果待ちです。
今度はわからないのですが生理予定日が18日なのにいまさっき気づいたのですが出血をしてました。
ルナベル2シート目の3週目にはいるのですが、ホルモンバランスはまだちゃんとなっていないのですかね?
生理なのか不正出血なのかわかりません。
これは速急に病院にいった方がいいですか?
役に立った! 0ルナベルを服用しているなら確かに内膜症は予防です。
不正出血はピルにつきものなので多少出ても心配せずに経過観察していて下さい。
きちんと継続服用して、結果の際に又不安な事は主治医に聞いて下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。いつもお世話になっております。
マーベロン21を3ヶ月前から休薬期間無しで服用しています。
(※3ヶ月前にマーベロン28から切り替えました。ピル服用通算4,5年だと思います。)
以前こちらの掲示板で、休薬期間なしで連続して服用しても体には問題ないとのご回答をいただきました。
しかしここ数日、休薬期間を飛ばしているにも関わらず、茶色い生理の終わりかけの時に似たおりものがありました。
これは消退出血ではなく、破綻出血というものでしょうか?
また破綻出血の際は胸が張ったり下痢っぽくなるような事はあるのでしょうか?少し生理前の体の様子に似ています。
パートナーとは2,3週間前にコンドーム無しでセックスをしました。
これらの状況から妊娠しているという事は考えられるでしょうか?まだ妊娠は希望してないので少し不安です。
もう妊娠検査薬は使えるのでしょうか?試してみようと思うのですが、いつから反応が出るのか分からないのでまだ使ってません。役に立った! 0|閲覧数 2764休薬せずに継続服用する事は確かに体に害はありませんが、今感じている様に不正出血の頻度が増えます。
一度出てしまうと止まりにくいので、その場合は休薬して改めて再開した方が良いですよ。
避妊効果は維持されているので不正出血があっても心配しないで下さい。どうしても気になるなら3週間後に検査薬で陰性の確認をして下さいね。
服用中の出血は不正出血(破綻出血)で良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
2年前の5月に子宮内膜症(子宮腺筋症とも言われました)との
診断を受け、ルナベルを処方されました。
服用開始1年様子を見たところ、生理痛は軽減されましたが不正出血が多くなってしまいました。多い時は毎週生理のような出血があり、3週間連続で4日間の出血がありました。
1年服用したところで、お医者様に相談しました。
(もちろん、定期的な診察で経過は話しておりました。)
その際、中容量ピルを勧められましたが副作用が怖くて断念しました。ルナベルを始めた時もかなり副作用があったので、副作用が強いと仕事にも支障が出てしまうと思っての判断でした。
ですが、更にその後1年服用し計2年の服用になっても不正出血が治まらず、月2回生理のような出血がほぼ毎月ありました。
仕事が水泳関係なので頻繁な出血に困り果て、今年の5月に意を決して中容量ピルに変えていただいたところ、プラノバールというお薬を処方されました。
不正出血は無くなり、案の定副作用はありましたがしばらくして落ち着いたのでそこは良かったのですが…生理痛が格段にひどくなってしまいました。
この2年忘れていた生理痛の辛さが!ルナベルの時はだいぶ楽だったので、久しぶりに痛みを思い出しました。
もちろん、飲まないよりはマシなのですがかなり辛いです。
そして、生理痛と同じくらい辛いのが体重と食欲の増加です。
もちろん気を付けています。仕事で常に水着を着ますし、身体のラインを見られてしまう仕事なので。
前回の産婦人科で、生理痛がヒドイ話をしたら、ルナベルに戻るかプラノバールかだと言われ結局プラノバールを継続しています。
色々と不安になり、調べていたところヤスミンという無認可のピルを発見しました。
次の診察までまだ1ヶ月以上あるので、こちらで先生にご相談させていただきたく、メール致しました。
もちろんヤスミンのことをここで色々とご意見伺えないのはわかっていますが…
少しでも早く不安要素が減ることを切実に願っています。
ヤスミンを取り扱っている病院はまだまだ少ないようですし、私が通っている産婦人科にも無いかもしれませんが。
多くの方と同様にインターネットで購入する気には全くなれないので。
少しでも助言いただければ幸いです。
ちなみに、ピルに固執しているわけではありません。
既に2人の愛しい宝がおりますので、妊娠を希望しているわけでもありませんが。特に避妊作用にはこだわっておりません。
長々とすみません…
近くに先生のクリニックがあればすぐに行きたい気持ちですが…
ご回答宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 1020ルナベルは第1世代ピルです。なので、出血量が減りやすく、痛みのコントロールはしやすいのがメリットですが、やはり腺筋症気味で子宮が大きい人は不正出血しやすいです。
プラノバールは確かに不正出血の頻度は減るものの、経験している様に、出血量は減りにくくそして、体重増加が著しくなる可能性があります。
ソフィアAを2錠服用する事でコントロールするか、一度リュープリン等のGn-RH製剤で半年月経を止めて、子宮を縮めてから再度ルナベルでコントロールする方が良いと思います。
ヤスミンはしょせん、低用量ピルなのでルナベルと同じ結果になりやすく、痛みのコントロールはルナベルより劣ると思います。
主治医に相談して方針を決めてもらって下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
2年前の5月に子宮内膜症(子宮腺筋症とも言われました)との
診断を受け、ルナベルを処方されました。
服用開始1年様子を見たところ、生理痛は軽減されましたが不正出血が多くなってしまいました。多い時は毎週生理のような出血があり、3週間連続で4日間の出血がありました。
1年服用したところで、お医者様に相談しました。
(もちろん、定期的な診察で経過は話しておりました。)
その際、中容量ピルを勧められましたが副作用が怖くて断念しました。ルナベルを始めた時もかなり副作用があったので、副作用が強いと仕事にも支障が出てしまうと思っての判断でした。
ですが、更にその後1年服用し計2年の服用になっても不正出血が治まらず、月2回生理のような出血がほぼ毎月ありました。
仕事が水泳関係なので頻繁な出血に困り果て、今年の5月に意を決して中容量ピルに変えていただいたところ、プラノバールというお薬を処方されました。
不正出血は無くなり、案の定副作用はありましたがしばらくして落ち着いたのでそこは良かったのですが…生理痛が格段にひどくなってしまいました。
この2年忘れていた生理痛の辛さが!ルナベルの時はだいぶ楽だったので、久しぶりに痛みを思い出しました。
もちろん、飲まないよりはマシなのですがかなり辛いです。
そして、生理痛と同じくらい辛いのが体重と食欲の増加です。
もちろん気を付けています。仕事で常に水着を着ますし、身体のラインを見られてしまう仕事なので。
前回の産婦人科で、生理痛がヒドイ話をしたら、ルナベルに戻るかプラノバールかだと言われ結局プラノバールを継続しています。
色々と不安になり、調べていたところヤスミンという無認可のピルを発見しました。
次の診察までまだ1ヶ月以上あるので、こちらで先生にご相談させていただきたく、メール致しました。
もちろんヤスミンのことをここで色々とご意見伺えないのはわかっていますが…
少しでも早く不安要素が減ることを切実に願っています。
ヤスミンを取り扱っている病院はまだまだ少ないようですし、私が通っている産婦人科にも無いかもしれませんが。
多くの方と同様にインターネットで購入する気には全くなれないので。
少しでも助言いただければ幸いです。
ちなみに、ピルに固執しているわけではありません。
既に2人の愛しい宝がおりますので、妊娠を希望しているわけでもありませんが。特に避妊作用にはこだわっておりません。
長々とすみません…
近くに先生のクリニックがあればすぐに行きたい気持ちですが…
ご回答宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 1020ルナベルは第1世代ピルです。なので、出血量が減りやすく、痛みのコントロールはしやすいのがメリットですが、やはり腺筋症気味で子宮が大きい人は不正出血しやすいです。
プラノバールは確かに不正出血の頻度は減るものの、経験している様に、出血量は減りにくくそして、体重増加が著しくなる可能性があります。
ソフィアAを2錠服用する事でコントロールするか、一度リュープリン等のGn-RH製剤で半年月経を止めて、子宮を縮めてから再度ルナベルでコントロールする方が良いと思います。
ヤスミンはしょせん、低用量ピルなのでルナベルと同じ結果になりやすく、痛みのコントロールはルナベルより劣ると思います。
主治医に相談して方針を決めてもらって下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
ネットでここにたどり着きました。
昨日の夜に、避妊に失敗してしまい…近所の婦人科で緊急避妊の為に、プラノバール2錠を2回分処方してもらいました。
ピルなんて、飲むのは初めてで、ネットで調べても副作用がキツイみたいで怖くて飲めずにいます…
こんな事言ってる場合じゃないのは分かっているのですが…
処方された薬を飲む事によって、吐き気以外に精神的に不安定になったりする作用は無いでしょうか?
私は、生理前になると、情緒不安定になったりするので、怖くて飲むのをためらってしまいます。
飲むまでのタイムリミットも72時間ということなので、少し焦ったりして、余計に不安になってしまってます…
プラノバールは、そんなに強い薬では無いんでしょうか?
誰にも相談出来ず、不安です(つェ⊂)役に立った! 2|閲覧数 9469はじめまして。
先生じゃなくてすみません。
先生からのご返答は数日かかりますので、タイムリミットを考えると早く安心していただきたく、私なりにお返事させていただきます。
私は今年の5月からプラノバールを飲んでいます。
副作用が心配なようですね。確かに副作用はあります。
しかし、妊娠したら副作用どころの話ではなくなり、人によっては酷い悪阻がある場合もあります。
悪阻の場合、それが数ヶ月続きます。
アフターピルなら、副作用は数日で治まるはずです。
アフターピルを処方してもらったということは、妊娠を希望されていないんですよね?
でしたら、飲むことをお勧めします。
多分、先生も同じ見解かと。
プラノバールは、飲み忘れて二日分(2錠)飲むことも稀にあります。
胃もたれのような副作用が出ることもありますが、私は念の為胃薬などもいただいているので、日常生活にそんなに支障はありません。
人によって副作用は異なりますし、初めてのピルということもありさぞかし不安だと思います。
私も初めてピルを飲む時はとても不安でした。
私の場合、低用量ピルを2年飲み今年の5月から中用量ピル(プラノバール)になりました。
副作用は、低用量ピルを初めて飲んだ時のほうがきつかった気がします。病気を治したいので頑張って飲み続けています。
ご自身が妊娠を望むまで、またその環境になるまで低用量ピルを飲むとこれからの不安が格段に減ると思いますよ。
きっと今、すごく不安で辛いと思います。
少しでも早く安心する為にも、処方されたプラノバールをお飲みいただければと思います。
安全な薬ですし、次の生理がくるまでの不安を考えればたった数日副作用を乗り越えれば済むことですから。
少しでも安心できること、副作用が少なく済むことを祈っております。
お医者様でもないのに長々と失礼致しました。
お身体お大事にしてくださいね。
役に立った! 1追記
何度もすみません。
ピルを飲んだ副作用で、精神的に不安定になったりはホルモンの作用で多少あるかもしれません。
ですが、生理前症候群の為に飲んでいる方もいらっしゃる位なので、ピルの継続によって軽減すると思います。
今回は一時的な処方なので、もしかしたら精神的な副作用も出るかもしれませんが、それも数日で治まると思いますよ。
では、失礼致しました。役に立った! 1ゆゆさん、返信ありがとうございます。
昨日、意を決して飲むことが出来ました!
吐き気止めも処方してもらっていたので、副作用はほぼ無く、飲めました。
なにより、気持ちの面で、本当に救われました。
もっと早くに相談していれば良かったです。゚(つД`)゚。
本当にありがとうございました。(つェ⊂)
あと、少し気になることがあったのですが…
一回目の2錠を飲んでから、12時間後に飲む2錠を飲む前に、酸っぱい臭いの、ごくごくうっすらピンク色のおりものが少しだけ出ました(つェ⊂)
今はもぅ出ていないのですが…
これはホルモンバランスが崩れたせいの不正出血と見て良いのでしょうか?
役に立った! 0りんさん、飲めたんですね!
良かったです(^∇^)
心配で、何度もこのサイトを覗いていたので私も安心しました♪
おりものですが、少量であれば問題無いと思いますよ。
ですが、心配であれば婦人科での受診をお勧めします。
ここへ訪れる方達のように、妊娠や婦人病に悩む方はたくさんいらっしゃいますよね。
もっとそういった方達が、安心できる場や機関があればと切実に思います。
りんさん含め私も、このサイトに救われていますので、院長先生にはとても感謝しています。
最後になりますが、私には2人の息子がおります。
妊娠、出産という女性にのみ与えられた特権はとても素晴らしいものです。
子を育みながら、親も日々成長していくという何気ない日常は、とてもとても素晴らしい幸せな生活です。
いつかりんさんにも、そんな日々が訪れることを祈っております。
多くの方が、不妊や流産に悩んでいる世の中です。
子宝に恵まれた私は、そんな皆さんの為にも何か役に立てることがないかと色々調べて勉強しています。
私自身、若い頃に中絶や流産を経験しました。
りんさん、今回取った行動は決して恥じることでも、気負うことでもありませんよ。
院長先生も、皆さんに後悔しないよう伝えてらっしゃいます。
今回の件を、これからの人生に繋げていってくださいね。
失礼致しました。役に立った! 0ゆゆさん、いつもこの掲示板から僕のメッセージをご覧になっていただいている様で何よりです。
そしてりんさんへのお気遣いも重ねて感謝致します。
ただ、掲示板の規約で僕以外の方の返信は禁止しています。
緊急を要する内容でもこれは、僕自身が必要性を判断した時のみ以外、必ず最終投稿順に返信をしている状況なので、勝手に返信はしないで下さい。
それでも急ぐ方は当然、不安な事は病院を受診して直接診察を受けて相談をするべきなのです。
安易に掲示板で相談すれば良いと思われても困りますし、やはり直接診察しないと確実な診断、判断ができないケースがあるからです。そしてもし万が一僕の見解と違う回答だった場合に本当に困るので、お気持ちは嬉しいですが、ご理解、ご協力の程宜しくお願い致します。
りんさん、緊急避妊薬を一時的に服用して精神的に不安定になる事はありません。薬剤の影響ではなく妊娠への不安から不安定になる可能性はあります。
いずれにしろ確実な避妊は普段から低用量ピルを服用する以外信用してはいけません。
確実な判定は気になる性交渉から3週間後の検査薬で陰性を確認する事です。
今後も是非正しい知識と情報を理解し、正しい選択をする様にして下さいね。
役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。
10月21日に避妊に失敗してアフターピルを服用。
10月25日から6日間、生理並み、生理以上の出血
がありました。
29日あたりから乳首痛があり、現在は治まりました。
そして低温期だった体温が11月2日から上がり始め、現在37度前後
の高温期になっています。
退消出血後数日で高温期になる事はあるのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 419消退出血ではなく不正出血だったのかもしれません。
とりあえずそのまま経過観察して次回の生理様の出血を待ちましょう。
確実な避妊は普段から低用量ピルを継続服用する事のみです。
この機会に是非正しい知識と情報を持つ様にして下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
半年前よりピル(ソフィアC)を服用しています。
先月の休薬期間を終えて、10月16日〜21日までソフィアCを飲み、
避妊だけではなく生理前の症状への治療と副作用の少ない方を希望し、即日飲み変えでヤーズを処方して頂きました。
ヤーズを全て飲み切って良いと言われましたが、本来ソフィアのままなら11月6日から休薬期間に入るはずが、ヤーズを1シート全て飲み切ると大分日がずれる上に、中用量から超低用量ピルへの変更の為、当然のように現在不正出血があります。
一旦、4日の休薬に入って生理を迎えて休薬明けから新しいシートを飲み始めようかと思いますが大丈夫でしょうか?
あと、月末の生理は避けたいので、新シートは14錠飲んだ後4日休薬して調整をしたいと考えていますが可能でしょうか?
すみませんが、よろしくお願い申し上げます。役に立った! 0|閲覧数 536それで全く問題ありません。
14錠服用後4日休薬して5日目から再開していけば良いですよ。
馴染む最初の数シートは不正出血は仕方ないと考えた方が良いかもですね。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。