女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「HPV」を含む検索結果
381~390件/ 1053件中 を表示中です
-
はじめまして。
よろしくお願いいたします。
20代女性の健康診断・人間ドックについて、お伺いしたいです。
私は今、24歳・性交渉未経験です。
学校や会社の検診は受けてきていますが、
女性特有の検査は受けたことがありません。
婦人科を受診したこともありません。
このような私でも、受けておいた方が良い検診はありますか?
ご回答をよろしくお願い申し上げます。
役に立った! 0|閲覧数 645性交渉の経験がないなら、子宮頸癌検査を受ける必要はありません。
内診は痛みを伴い辛いので、気を遣って診察をしてくれるドクターに当たらないと辛い経験をするだけになります。
ただ、子宮筋腫や内膜症、卵巣嚢腫等の病気を見落とさない様にする為には肛門からのエコー検査が有効です。
通常の人間ドックではないと思いますので個人的に婦人科で相談する事をお勧めします。
性交渉経験を持つ前にHPVワクチン(ガーダシル4価HPV)を打ちましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっております。
小陰唇に脂肪腫ができており、産婦人科で針で刺して中身を絞り出すという処置をしていただいた後着替える際にすぐに自らの素手で血が出ている傷口を触ってしまったのですが、手を洗っていない点と産婦人科の病院内でのことだったので、傷口を触った手に知らぬ間に性病やhivのウイルスが付着してその血が出ている傷口から感染してはいないかと心配でなりません。
ちなみにハイセチンP軟膏を処置していただいた日からつけています。
馬鹿らしい質問でお手間をとらせて大変申し訳ございませんが、どうかご返答よろしくお願い致します。役に立った! 1|閲覧数 471あとそのことでHPVも感染しないか心配です。。
文章が上手くまとめれず申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。役に立った! 0そんなに心配しなくて良いですよ。
通常の性交渉でも誰でもHPVは感染するリスクがあります。
感染したからと言って、皆が子宮頸癌のリスクが増える訳ではありません。
又、肝炎ウイルスはその様な形で感染する事は有り得ません。
あまり考え過ぎず経過観察して下さい。
定期検診は大事なので、必ず性交渉経験があるなら子宮頸癌検査は受けて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは、18歳学生です。
私は受験を終えたらHPVワクチンを接種しようと考えています。
私は相手は1人だけですが性交渉の経験があります。性交渉の経験があってもワクチンを接種する意味はあると他の方の質問を拝見しましたが、他にも不安な点があるので質問させてください。質問の内容がかぶっていたらすみません(>_<)
お聞きしたいことは…
?ワクチンを接種する前にHPVの検査を受けるべきか。
?HPVに感染していた場合、ワクチンを受ける意味はあるのか。
?ワクチンを接種する際に性交渉の経験の有無を聞かれるか(親に知られると非常にまずいのです…。)
以上です!回答よろしくお願いします(>_<)
役に立った! 0|閲覧数 546ご両親に性交渉の有無を聞かれたくないなら、HPV検査を受ける必要もありませんし、問診に性交渉の経験は無しと記載して良いですよ。
予防接種で、内診はありませんし、確認しようがありません。
感染の可能性があっても、積極的に受けた方が良いですよ。
4価のガーダシルを接種して下さいね。
色々マスコミでも言われていますが、年間4000人近い方が亡くなっている現状を皆知らず、命を落とさなくても子宮を無くしている方達はその数倍にのぼります。
当院でも精密検査の方々であふれています。
少しでも自分の体を守れる方法があるなら選択をするべきです。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは、18歳学生です。
私は受験を終えたらHPVワクチンを接種しようと考えています。
私は相手は1人だけですが性交渉の経験があります。性交渉の経験があってもワクチンを接種する意味はあると他の方の質問を拝見しましたが、他にも不安な点があるので質問させてください。質問の内容がかぶっていたらすみません(>_<)
お聞きしたいことは…
?ワクチンを接種する前にHPVの検査を受けるべきか。
?HPVに感染していた場合、ワクチンを受ける意味はあるのか。
?ワクチンを接種する際に性交渉の経験の有無を聞かれるか(親に知られると非常にまずいのです…。)
以上です!回答よろしくお願いします(>_<)
役に立った! 0|閲覧数 546ご両親に性交渉の有無を聞かれたくないなら、HPV検査を受ける必要もありませんし、問診に性交渉の経験は無しと記載して良いですよ。
予防接種で、内診はありませんし、確認しようがありません。
感染の可能性があっても、積極的に受けた方が良いですよ。
4価のガーダシルを接種して下さいね。
色々マスコミでも言われていますが、年間4000人近い方が亡くなっている現状を皆知らず、命を落とさなくても子宮を無くしている方達はその数倍にのぼります。
当院でも精密検査の方々であふれています。
少しでも自分の体を守れる方法があるなら選択をするべきです。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
マーベロン21を服用して6年目で、こちらでも何度が相談させていただいています。
今朝のヤフーニュースを見て、血栓のことは知ってはいたものの、このようなかたちで出ると、やはり気になってしまいます。
ピルの副作用、血栓に注意を 5年で11人死亡例
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131217-00000010-asahi-soci
先生のコメントを頂けないでしょうか??
書かれてあるように3〜5倍になるけど、言い換えると使わなくても10万人に年5人起こるものが年15〜25人の頻度になるということ、
因果関係が不明なものも含まれていること、
重い生理痛・子宮内膜症などの治療や卵巣がんのリスクは下げること、
血液を固める成分の合成を促すのは何か有害な物質ではなくて女性ホルモンであること、
をどう捉えるかだとは思いますが・・・
宜しくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 389以前からわかっていたデータです。HPVワクチンもそうですが、マスコミの否定的な報道により、本当に迷惑をしています。
妊娠中の血栓発症率は、ピル服用者より2〜3倍、非服用者より7〜8倍高くなるとされていますが、妊婦さんが心筋梗塞や脳梗塞になる事を恐れて生活はしませんよね。
ハイリスクの方を除外し、定期的な血圧測定や検診をきちんとしていれば100%では当然ないですが、重篤な状況になる事は避けれると思っています。
逆に継続したピルの服用で望まない妊娠を減らし、不妊症の要因である子宮内膜症から守っている現実は、どれだけ多くの女性が余計に傷つく事を避ける結果になっているかを知っていただきたいです。
現場の人間から言わせていただければ、現代の女性において本当に大事なアイテムのひとつだと思っています。
これからも今までと同様に、ピルの処方は積極的に推進し、啓蒙していく予定です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっております。
小陰唇に脂肪腫ができており、産婦人科で針で刺して中身を絞り出すという処置をしていただいた後着替える際にすぐに自らの素手で血が出ている傷口を触ってしまったのですが、手を洗っていない点と産婦人科の病院内でのことだったので、傷口を触った手に知らぬ間に性病やhivのウイルスが付着してその血が出ている傷口から感染してはいないかと心配でなりません。
ちなみにハイセチンP軟膏を処置していただいた日からつけています。
馬鹿らしい質問でお手間をとらせて大変申し訳ございませんが、どうかご返答よろしくお願い致します。役に立った! 1|閲覧数 471あとそのことでHPVも感染しないか心配です。。
文章が上手くまとめれず申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。役に立った! 0そんなに心配しなくて良いですよ。
通常の性交渉でも誰でもHPVは感染するリスクがあります。
感染したからと言って、皆が子宮頸癌のリスクが増える訳ではありません。
又、肝炎ウイルスはその様な形で感染する事は有り得ません。
あまり考え過ぎず経過観察して下さい。
定期検診は大事なので、必ず性交渉経験があるなら子宮頸癌検査は受けて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちわ。
はじめて投稿させて頂きます。28歳、女です。
毎年受けている会社の健康診断(子宮頸がん)で初めて再検査通知をいただいてしまい。。。
クリニックにて10月にコルポ診、11月にHPV検査を受けました。先日結果がでて、中度異形成で16型と59型がでたため先生にレーザー手術をすすめられました。
将来妊娠希望なので手術を受けることにしたのですが、生理直後でないと手術ができないと聞き、12月は年末年始も挟むため仕事との兼ね合いがつかず年明けにしようかと考えています。
そこで質問なのですが、
1月に延期することで状態が悪化し、レーザー手術ではなく切除手術になってしまうことはありますでしょうか。
先生は今の状態であれば、大丈夫だと仰ってくださっているのですが不安です。
年明けに再度検査をして状態を診てから、術前検査をして日程調整となると1月末の手術になりそうです。
また、今年に入ってからやたらと体調を崩しており、元々冷え性なこともあるのですが低体温で気分が悪くなることも多くあります。
HPVウィルスは自然消滅することも多いと聞きますが、免疫力の低下で中度異形成を引き起こすということもあるのでしょうか。
長くなってしまい申し訳ありませんが
ご教示いただけますと幸いです。
何卒宜しくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 751まだ中等度異形成なので、本来手術適応の状態ではありません。
それでもリスクはあるので、まだ出産経験がないならレーザーによる蒸散術は有効性が高いと思います。
年明けでも充分なのできちんと受けて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ヤーズをずっと服用していますが、アメリカではヤーズ服用による死亡者が多く集団訴訟が起きていると聞いて怖くなり、同薬を処方してくれている医師に聞いてみると、やめた方が良いと言われ、危険性を記したカードをくれました。
そんな危険なものなら、何故日本では問題にならずに売られているのでしょう?
血栓の危険を調べる方法、または予防する方法はありませんか?
PMDDの治療の為に何年間も服用しています。
こちら四十代の健康な子供なし、タバコは吸いません。役に立った! 0|閲覧数 4457そうですよね。そんなに危険な薬なら発売中止になるはずですよ。
確かに低用量ピルと比較してヤーズの血栓発症率は高い報告があるのが事実です。
世界でも発売中止になる事はありません。
日本は特に副作用への懸念が強い国です。先日のHPVワクチンも同じですが、メリットとデメリットを比較して明らかにメリットが多い薬剤なので使用されている現実を理解しましょう。
ただ、可能性は0ではありません。
どうしても不安なら凝固系の血液検査(主治医に言えばわかるでしょう)を定期的にチェックすれば良いだけです。
後は、EPAやDHAのサプリメントを摂取したり予防する事も可能です。
当院では体に合っていて必要なら50歳までは通常処方をしています。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こないだこちらの病院でHPV検査をして陽性が出たのですが、これはハイリスク型のHPVの検査が陽性だったと捉えていいんですか?12月に検査とのことなんですが、それまでほっといて大丈夫なんでしょうか?そのときに診ていただいた先生は陽性でもそんなに深刻になることではないとおっしゃっていたのですが、陽性が出た以上早め早めに検査をしたほうがいいような気がして…
仮にハイリスク型だったとしても免疫力で消滅することはあるのでしょうか?
たくさん質問してしまってすみません。
お願いします。役に立った! 0|閲覧数 442HPVの検査は子宮頸癌が引っかかった方のみです。
それはハイリスクタイプを調べています。
なので、精密検査が必要ですが、焦る必要は一切ありません。
ハイリスクタイプに感染しても8割以上の方は自然に消滅すると考えて良いですよ。
とりあえず、精密検査の時に何か不明点があればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こないだこちらの病院でHPV検査をして陽性が出たのですが、これはハイリスク型のHPVの検査が陽性だったと捉えていいんですか?12月に検査とのことなんですが、それまでほっといて大丈夫なんでしょうか?そのときに診ていただいた先生は陽性でもそんなに深刻になることではないとおっしゃっていたのですが、陽性が出た以上早め早めに検査をしたほうがいいような気がして…
仮にハイリスク型だったとしても免疫力で消滅することはあるのでしょうか?
たくさん質問してしまってすみません。
お願いします。役に立った! 0|閲覧数 442HPVの検査は子宮頸癌が引っかかった方のみです。
それはハイリスクタイプを調べています。
なので、精密検査が必要ですが、焦る必要は一切ありません。
ハイリスクタイプに感染しても8割以上の方は自然に消滅すると考えて良いですよ。
とりあえず、精密検査の時に何か不明点があればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。