女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「HPV」を含む検索結果
371~380件/ 1053件中 を表示中です
-
先日、
●一度HPVで陽性と出ても、免疫力で排除されたのちにHPV検査を受けると、陰性になることはあるのでしょうか? また、陰性結果が出たあと、一切性交渉をしなければ、陽性に戻ることはないのでしょうか?
などについて、質問をさせていただいた者です。
その節は、お返事をいただいてたいへん安心できました、ありがとうございました。
検査は1年後で……とアドバイスをいただきましたが、
先日ちょうど健康診断があり、検診を受けました。
「クラス3a、ASC-US、HPV陰性」の結果から、6カ月後の検査となります。
その結果は「クラス2」でした。
きちんと産婦人科の先生による細胞採取で、以前の経緯も伝えてあります。
この場合、細胞採取ミスなど心配せず、
もう大丈夫と思っていいものでしょうか??
妊娠を希望しているのですが、大丈夫なものでしょうか?
お忙しとは思いますが、今一度、メッセージをいただけたら嬉しいです。
どうぞ、よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 970以前も返信したとは思いますが、HPV陰性の時点で頸癌になるリスクを考える必要はありません。
当然新たな感染接触が無い限り今後のリスクも増えないでしょう。
ただ、100%安心という事はなかなか難しいので定期検診は必要です。
1年に1回で充分なのできちんと受けて下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日、
●一度HPVで陽性と出ても、免疫力で排除されたのちにHPV検査を受けると、陰性になることはあるのでしょうか? また、陰性結果が出たあと、一切性交渉をしなければ、陽性に戻ることはないのでしょうか?
などについて、質問をさせていただいた者です。
その節は、お返事をいただいてたいへん安心できました、ありがとうございました。
検査は1年後で……とアドバイスをいただきましたが、
先日ちょうど健康診断があり、検診を受けました。
「クラス3a、ASC-US、HPV陰性」の結果から、6カ月後の検査となります。
その結果は「クラス2」でした。
きちんと産婦人科の先生による細胞採取で、以前の経緯も伝えてあります。
この場合、細胞採取ミスなど心配せず、
もう大丈夫と思っていいものでしょうか??
妊娠を希望しているのですが、大丈夫なものでしょうか?
お忙しとは思いますが、今一度、メッセージをいただけたら嬉しいです。
どうぞ、よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 970以前も返信したとは思いますが、HPV陰性の時点で頸癌になるリスクを考える必要はありません。
当然新たな感染接触が無い限り今後のリスクも増えないでしょう。
ただ、100%安心という事はなかなか難しいので定期検診は必要です。
1年に1回で充分なのできちんと受けて下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。PMS改善と避妊目的でヤーズを服用しており、現在3シート目を飲み終えるところです。ヤーズによる死亡例がニュースになってから不安に思い、担当医師に相談したところ、次回の消退出血が始まった日からルナベルULDに変えることになりました。しかしルナベルULDをもらって家に帰り調べていると、普段参考にしているサイトではルナベルULDには避妊効果を期待できないとの記載がありました。避妊目的もあってピルを飲んでいるので確かな情報を望んでいるのですが、ルナベルULDには避妊効果はないのでしょうか?
また、ピルを飲みはじめてからパートナーとコンドームなしの性行為を一度してしまいました。今更だとは思いますが、パートナーは性病検査をしてくれるとのことです。パートナーが検査を受けて陰性だった場合、私は性病検査をしなくても大丈夫でしょうか?それから、HPVも気になるのですが、HPV検査も受けたほうがいいでしょうか?
お忙しいところ申し訳ありませんが、お返事お待ちしております。役に立った! 0|閲覧数 1578一応理論上はルナベルULDでも避妊効果は維持されます。ただ休薬7日なので効果は落ちやすい可能性は否定出来ません。
もし不安なら服用後卵胞発育がないかどうか超音波検査を受けるかルナベルLDに変更する事をお勧めします。
感染症は当然相手だけでなく自分も調べておきましょう。
HPV検査も金額に問題ないなら受けておいて損はないと思います。
結果をふまえてワクチンの接種もできますからね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。PMS改善と避妊目的でヤーズを服用しており、現在3シート目を飲み終えるところです。ヤーズによる死亡例がニュースになってから不安に思い、担当医師に相談したところ、次回の消退出血が始まった日からルナベルULDに変えることになりました。しかしルナベルULDをもらって家に帰り調べていると、普段参考にしているサイトではルナベルULDには避妊効果を期待できないとの記載がありました。避妊目的もあってピルを飲んでいるので確かな情報を望んでいるのですが、ルナベルULDには避妊効果はないのでしょうか?
また、ピルを飲みはじめてからパートナーとコンドームなしの性行為を一度してしまいました。今更だとは思いますが、パートナーは性病検査をしてくれるとのことです。パートナーが検査を受けて陰性だった場合、私は性病検査をしなくても大丈夫でしょうか?それから、HPVも気になるのですが、HPV検査も受けたほうがいいでしょうか?
お忙しいところ申し訳ありませんが、お返事お待ちしております。役に立った! 0|閲覧数 1578一応理論上はルナベルULDでも避妊効果は維持されます。ただ休薬7日なので効果は落ちやすい可能性は否定出来ません。
もし不安なら服用後卵胞発育がないかどうか超音波検査を受けるかルナベルLDに変更する事をお勧めします。
感染症は当然相手だけでなく自分も調べておきましょう。
HPV検査も金額に問題ないなら受けておいて損はないと思います。
結果をふまえてワクチンの接種もできますからね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
去年の8月にコンジローマになり、10月にイボは全て消えました。それから再発は無いのですが完治したのでしょうか?忙しくてまだ婦人科には行けていません。また彼とはセックス再開しても大丈夫でしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 623コンジローマは再発率の高い病気です。
治癒したと思われる日から6ヶ月発症しなければ再発はないと考えて下さい。
それまではまだ何とも言えません。
彼もHPVを持っている事は間違いないですからあまり気にしすぎずもし再発したら治せば良いや位の感覚で良いですよ。
再発してもきちんと治療すればいずれは必ず出なくなります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつも勉強させてもらっています。
私自身のことなのですが、子宮検診「クラス3a(ASC-US)、HPV陰性」
という結果で、半年後に再検査になりました。
その後ネットで調べましたが、情報量があまりにも多く、
素人の私には、真相がわかりません。
小さい子供が2人いて、不安で不安で仕方ありません。
ご多忙とは思うのですが、以下について、教えていただけたら嬉しいです。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
●HPV陰性ということは、ただの炎症反応なのでしょうか? 3aという結果は、悲観する必要はないのでしょうか? 内診ではびらんがあると言われ、ここ一年ほど陰部周辺に慢性的な接触性皮膚炎を起こしていました。(これについては検査診断済みで、皮膚科にかかりました)
●HPVは30種類くらいを調べたらしく、すべて陰性でした。夫と私は初体験同士です。今後、感染の可能性はゼロということで間違いないのでしょうか?(不貞なしの前提で)
●HPV検査の精度は確実なのでしょうか? また、100%感染を防ぐ方法はないのでしょうか?
●一度感染していても、検査で陰性になることはあるのでしょうか? また、陰性という結果のあと、一切性交渉をしなければ、陽性に戻ることはないのでしょうか?
教えていただいた知識は、
将来、性教育の一環として、娘にも教えたいと思っています。
どうぞ、よろしくお願いいたします!
役に立った! 2|閲覧数 2305HPV陰性なら1年後で良いのではないでしょうか?
病理医師の顕微鏡での判断でASC-USが出ただけで、見た目の評価なので、HPV検査の方を有意に考えて良いと思います。
お互い経験が無い方同士なら感染がなくて当たり前だと思いますが。
今後も他人との性接触が無い限りもうリスクを考える必要もないと思います。
一応、定期検診は受けて下さいね。
是非娘さんには4価HPVワクチンを、そして性交渉の機会が出る頃から低用量ピルの服用を勧めてあげて下さい。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご多忙の折、ご丁寧なアドバイスをいただき、
本当にありがとうございます!
お返事から察するに、
HPV検査の精度は、かなり確実性が高いものなのですね!?
もうリスクを考えなくてよい、とのお言葉に、
ほっとしております。
娘にも、きちんとこういう事実を教育していきたいと思っています。
●一度HPVで陽性と出ても、免疫力で排除されたのちにHPV検査を受けると、陰性になることはあるのでしょうか? また、陰性結果が出たあと、一切性交渉をしなければ、陽性に戻ることはないのでしょうか?
↑こちらの可能性については、いかがでしょうか?役に立った! 1排除されれば、陽性化したものが陰性化する可能性は当然あります。
ただ、まだHPVはきちんと解明されていない部分も多く、完全な排除ではなく活動性がなくなっているだけなのかもしれません。
いずれにしろ今の状況はあまり心配する状況ではないので定期検診だけ受けていれば良いですよ。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつも勉強させてもらっています。
私自身のことなのですが、子宮検診「クラス3a(ASC-US)、HPV陰性」
という結果で、半年後に再検査になりました。
その後ネットで調べましたが、情報量があまりにも多く、
素人の私には、真相がわかりません。
小さい子供が2人いて、不安で不安で仕方ありません。
ご多忙とは思うのですが、以下について、教えていただけたら嬉しいです。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
●HPV陰性ということは、ただの炎症反応なのでしょうか? 3aという結果は、悲観する必要はないのでしょうか? 内診ではびらんがあると言われ、ここ一年ほど陰部周辺に慢性的な接触性皮膚炎を起こしていました。(これについては検査診断済みで、皮膚科にかかりました)
●HPVは30種類くらいを調べたらしく、すべて陰性でした。夫と私は初体験同士です。今後、感染の可能性はゼロということで間違いないのでしょうか?(不貞なしの前提で)
●HPV検査の精度は確実なのでしょうか? また、100%感染を防ぐ方法はないのでしょうか?
●一度感染していても、検査で陰性になることはあるのでしょうか? また、陰性という結果のあと、一切性交渉をしなければ、陽性に戻ることはないのでしょうか?
教えていただいた知識は、
将来、性教育の一環として、娘にも教えたいと思っています。
どうぞ、よろしくお願いいたします!
役に立った! 2|閲覧数 2305HPV陰性なら1年後で良いのではないでしょうか?
病理医師の顕微鏡での判断でASC-USが出ただけで、見た目の評価なので、HPV検査の方を有意に考えて良いと思います。
お互い経験が無い方同士なら感染がなくて当たり前だと思いますが。
今後も他人との性接触が無い限りもうリスクを考える必要もないと思います。
一応、定期検診は受けて下さいね。
是非娘さんには4価HPVワクチンを、そして性交渉の機会が出る頃から低用量ピルの服用を勧めてあげて下さい。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご多忙の折、ご丁寧なアドバイスをいただき、
本当にありがとうございます!
お返事から察するに、
HPV検査の精度は、かなり確実性が高いものなのですね!?
もうリスクを考えなくてよい、とのお言葉に、
ほっとしております。
娘にも、きちんとこういう事実を教育していきたいと思っています。
●一度HPVで陽性と出ても、免疫力で排除されたのちにHPV検査を受けると、陰性になることはあるのでしょうか? また、陰性結果が出たあと、一切性交渉をしなければ、陽性に戻ることはないのでしょうか?
↑こちらの可能性については、いかがでしょうか?役に立った! 1排除されれば、陽性化したものが陰性化する可能性は当然あります。
ただ、まだHPVはきちんと解明されていない部分も多く、完全な排除ではなく活動性がなくなっているだけなのかもしれません。
いずれにしろ今の状況はあまり心配する状況ではないので定期検診だけ受けていれば良いですよ。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつも勉強させてもらっています。
私自身のことなのですが、子宮検診「クラス3a(ASC-US)、HPV陰性」
という結果で、半年後に再検査になりました。
その後ネットで調べましたが、情報量があまりにも多く、
素人の私には、真相がわかりません。
小さい子供が2人いて、不安で不安で仕方ありません。
ご多忙とは思うのですが、以下について、教えていただけたら嬉しいです。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
●HPV陰性ということは、ただの炎症反応なのでしょうか? 3aという結果は、悲観する必要はないのでしょうか? 内診ではびらんがあると言われ、ここ一年ほど陰部周辺に慢性的な接触性皮膚炎を起こしていました。(これについては検査診断済みで、皮膚科にかかりました)
●HPVは30種類くらいを調べたらしく、すべて陰性でした。夫と私は初体験同士です。今後、感染の可能性はゼロということで間違いないのでしょうか?(不貞なしの前提で)
●HPV検査の精度は確実なのでしょうか? また、100%感染を防ぐ方法はないのでしょうか?
●一度感染していても、検査で陰性になることはあるのでしょうか? また、陰性という結果のあと、一切性交渉をしなければ、陽性に戻ることはないのでしょうか?
教えていただいた知識は、
将来、性教育の一環として、娘にも教えたいと思っています。
どうぞ、よろしくお願いいたします!
役に立った! 2|閲覧数 2305HPV陰性なら1年後で良いのではないでしょうか?
病理医師の顕微鏡での判断でASC-USが出ただけで、見た目の評価なので、HPV検査の方を有意に考えて良いと思います。
お互い経験が無い方同士なら感染がなくて当たり前だと思いますが。
今後も他人との性接触が無い限りもうリスクを考える必要もないと思います。
一応、定期検診は受けて下さいね。
是非娘さんには4価HPVワクチンを、そして性交渉の機会が出る頃から低用量ピルの服用を勧めてあげて下さい。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご多忙の折、ご丁寧なアドバイスをいただき、
本当にありがとうございます!
お返事から察するに、
HPV検査の精度は、かなり確実性が高いものなのですね!?
もうリスクを考えなくてよい、とのお言葉に、
ほっとしております。
娘にも、きちんとこういう事実を教育していきたいと思っています。
●一度HPVで陽性と出ても、免疫力で排除されたのちにHPV検査を受けると、陰性になることはあるのでしょうか? また、陰性結果が出たあと、一切性交渉をしなければ、陽性に戻ることはないのでしょうか?
↑こちらの可能性については、いかがでしょうか?役に立った! 1排除されれば、陽性化したものが陰性化する可能性は当然あります。
ただ、まだHPVはきちんと解明されていない部分も多く、完全な排除ではなく活動性がなくなっているだけなのかもしれません。
いずれにしろ今の状況はあまり心配する状況ではないので定期検診だけ受けていれば良いですよ。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつも勉強させてもらっています。
私自身のことなのですが、子宮検診「クラス3a(ASC-US)、HPV陰性」
という結果で、半年後に再検査になりました。
その後ネットで調べましたが、情報量があまりにも多く、
素人の私には、真相がわかりません。
小さい子供が2人いて、不安で不安で仕方ありません。
ご多忙とは思うのですが、以下について、教えていただけたら嬉しいです。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
●HPV陰性ということは、ただの炎症反応なのでしょうか? 3aという結果は、悲観する必要はないのでしょうか? 内診ではびらんがあると言われ、ここ一年ほど陰部周辺に慢性的な接触性皮膚炎を起こしていました。(これについては検査診断済みで、皮膚科にかかりました)
●HPVは30種類くらいを調べたらしく、すべて陰性でした。夫と私は初体験同士です。今後、感染の可能性はゼロということで間違いないのでしょうか?(不貞なしの前提で)
●HPV検査の精度は確実なのでしょうか? また、100%感染を防ぐ方法はないのでしょうか?
●一度感染していても、検査で陰性になることはあるのでしょうか? また、陰性という結果のあと、一切性交渉をしなければ、陽性に戻ることはないのでしょうか?
教えていただいた知識は、
将来、性教育の一環として、娘にも教えたいと思っています。
どうぞ、よろしくお願いいたします!
役に立った! 2|閲覧数 2305HPV陰性なら1年後で良いのではないでしょうか?
病理医師の顕微鏡での判断でASC-USが出ただけで、見た目の評価なので、HPV検査の方を有意に考えて良いと思います。
お互い経験が無い方同士なら感染がなくて当たり前だと思いますが。
今後も他人との性接触が無い限りもうリスクを考える必要もないと思います。
一応、定期検診は受けて下さいね。
是非娘さんには4価HPVワクチンを、そして性交渉の機会が出る頃から低用量ピルの服用を勧めてあげて下さい。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご多忙の折、ご丁寧なアドバイスをいただき、
本当にありがとうございます!
お返事から察するに、
HPV検査の精度は、かなり確実性が高いものなのですね!?
もうリスクを考えなくてよい、とのお言葉に、
ほっとしております。
娘にも、きちんとこういう事実を教育していきたいと思っています。
●一度HPVで陽性と出ても、免疫力で排除されたのちにHPV検査を受けると、陰性になることはあるのでしょうか? また、陰性結果が出たあと、一切性交渉をしなければ、陽性に戻ることはないのでしょうか?
↑こちらの可能性については、いかがでしょうか?役に立った! 1排除されれば、陽性化したものが陰性化する可能性は当然あります。
ただ、まだHPVはきちんと解明されていない部分も多く、完全な排除ではなく活動性がなくなっているだけなのかもしれません。
いずれにしろ今の状況はあまり心配する状況ではないので定期検診だけ受けていれば良いですよ。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
唐突にすみません。
ここ4日位、焦げ茶色のおりもの(粘度は殆どなし)が続いています。彼と仲良ししたのは1ヶ月以上前で、その後に来た12月の生理も平常通りの周期で来ました。今月また予定通りに来るとするとあと1週間くらいで生理が来る筈です。生理まであと約1 週間というと大体排卵出血なのかなぁと思いつつも、子宮頸がんではないかと不安です。特に痛みや痒みがある訳でもないのですが、子宮頸がんについて調べた所初期症状は殆ど気付かないということだったので尚更怖いです。
ただ産婦人科にかかった事も無いので行くのも少し躊躇われてご相談させて頂きました。
尚、こういったおりものは今回初めてな訳ではなく以前にも2度程ありましたが暫くして普通に生理が来ました。
先月の生理が来た以上妊娠の心配はしておりませんが、何か怖い事の兆候だったら不安ですのでアドバイス等ありましたら頂きたいです。宜しくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 495因みにここ一週間体調を崩し先日の三連休寝込みっぱなしの酷い風邪を引いていまして、風邪や薬のせいでホルモンバランスが乱れている事は大いにあります....
役に立った! 0茶色のおりものは不正出血です。
月経前の黄体機能不全によるものなのか当然子宮自身の病気なのかは検査しないとわかりません。
子宮頸癌は性交渉でしか感染しないHPVというウイルスが原因なので年齢も関係なく経験を持った全ての女性は検査を受けるべきですよ。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。