女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「不正出血」を含む検索結果
3841~3850件/ 9831件中 を表示中です
-
お忙しいところ失礼いたします。
避妊の為貴院にてラベルフィーユを処方していただき、現在6シート目を服用しています。
5シート目から2列目に入った辺りで胸が張るようになってきました。(4シート目までは気になるほどの胸の張りを感じた事はありませんでした)
ピル服用前の生理開始1週間ほど前の胸の張りと比べると大した痛みではないのですが
もしかしてピルが合っていないのかなぁと思い、ご相談させて頂ければと思っています。
現在服用中のシートの他に2シート残っているので、それを飲み終わってから貴院に伺うか
現在のシートを飲み終わった時点で伺うか迷っています。
ご意見いただけますと幸いです。
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 1642ピルの服用は水分貯留作用を促すので、胸も張りやすくなります。
ただ、張っていても問題はないのでそのまま経過観察で良いですよ。
いらした際にまだ不安ならご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答ありがとうございます。
重ねてのご質問で申し訳ありませんが、もう1点気になることがあります。
4シート目から胸の張りを感じた翌日あたり(2列目の中間、11錠目くらい)から不正出血があり、軽い生理痛のような腹痛もありました。
現在服用中の5シート目でも同じ症状でした。
4、5シート共に出血量は1日でおりものシート1枚で済む程度の量で、茶色でした。
4、5日ほどで出血も止まりました。
飲み忘れも時間のズレもなく、軽い下痢はありましたがずっと続くものではなく1回でおさまるようなものでした。
嘔吐は一度もありません。
ピル飲み始めでは不正出血等が起こったりするとは聞いていましたが、現在5シート目なのでピルが合わないのか
それとも何か他に原因があるのかなと考えています。
お忙しいところ何度も申し訳ありません。
アドバイスをいただけたらと思います。よろしくお願い致します。役に立った! 0どうしても低用量ピルは不正出血がつきものなので、ラベルフィーユは不正出血の頻度が低いタイプであるもののたまに少量出血するのは仕方ないと考えて下さい。
種類変更してもあまり改善しないかもしれませんが、もしわずわらしいなら変更してみても良いですよ。
体に害や支障はありませんのでご安心下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
5月29日から子宮内膜症の
痛み軽減の為にルナベルuldを
のみ始めたのですが
先生には時間はきっちり守るように
伝えられたのですが
この一週間でだいたい21時前後に
のんでいるのですが
誤差が30分くらいあるのですが
問題はあるでしょうか?
30分くらいだと許容範囲でしょうか?
後、オリモノに臭いがあり多い時と
茶色のオリモノが出る時があるのですが
何かの病気でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 921その程度の誤差は問題ありません。
そのまま継続服用し、経過観察して下さいね。
超低用量ピルなので、不正出血もつきものです。
わずわらしいとは思いますが、徐々に慣れてくると思いますのでそれまでは我慢して下さい。
おりものの臭いは他の感染症を考える必要もあります。
おりもの検査も含めてチェックを受けると良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在はルナベル四年ほど服用中で出血のコントロールができています
IUS に変更した場合ルナベルと同等の月経量のコントロールは可能でしょうか
治療のために使用しているのでこの先も生理の間は服用をやめることができないため年齢と共に副作用の少ない方を選択していきたいと思っておます
またIUS の保険適用の承認がおりたとお聞きしました(過多月経)
年内とは何月頃からの予定になりますか
よろしくおねがいします役に立った! 0|閲覧数 1340まずは試してみないと何とも言えないのが結論です。
ただ不正出血の頻度を考えれば、ルナベルの方が少ないです。
そして、血栓リスクを考えればミレーナの方が安全です。
保険適応の承認がおりたものの、詳細がまだ決まっていないらしく(薬価など)、7月以降になれば又情報が出てくると思いますのでしばらくお待ち下さい。
血液検査で異常なく、血圧も安定しているなら飲み慣れたルナベルの方が良いかもしれませんね。
主治医とも相談してみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。試してみないわからないとのことですがある程度支給の状態をみれば判断はつかないものでしょうか
またピル服用中の血液検査ですが
血栓症が起こるか起こらないかを判断する検査はなく D ダイマーなど数値が高ければすでに血栓が起こっているということを確認するための検査になるので40歳を過ぎるとやはりピルを服用し続けるのは不安です(年齢が上がるとピルに関係なくリスクがあがるため)役に立った! 0本当に個人差なので、子宮の状態だけで不正出血の頻度も含め予測不能です。試す以外ありません。
確かに血液検査ではDダイマーで評価するしかありません。
逆に言えばそれが基準値内ならあまり気にしすぎる必要もないという事です。
では、改めてご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。IUS は試さないと予測不能とのことですが
やはり低用量ピルの使用も服用してみないと月経量のコントロールができるかどうかの判断は難しいのでしょうか
よろしくおねがいします役に立った! 0そうですね。どの程度効果があるのかご自身に合うのかの評価は服用して確かめて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
オーソを飲み始めて約1年になります。
休薬期間後の1錠めを4時間ほど過ぎてのふくようだったのすが…今日でシートの11錠目を服用しました。
朝から膣の痒みがありちょっと気になっていたのですが不正出血があったため1錠めの飲み遅れが気になり質問させていただいています。避妊についてお聞きしたいのですがシート1錠めの飲み遅れは効果はうすれてしまうのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 4434時間の飲み遅れならあまり気にしなくて良いですよ。
しかも今まで1年継続服用しているなら、尚更です。
今後もきちんと継続服用して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして、妊娠希望のさやです。
先日の4日の夕方頃から不正出血をして、今も現在進行形です。
血量は、ナプキンに少量つく程度でトイレ時はポタポタという感じです。
生理後、1週間くらいということで排卵出血かなとも思いながらなかなか終わらなそうなので、本日婦人科を受診しました。
(性交後、数時間経ってからの出血だったのでさらに不安で…)
子宮頸がん、子宮体がんの検査を両方しました。
エコーも見てくれて、筋腫もなくきれいだとのことでした。
右の卵巣が排卵しているから、やはり排卵出血だという診断でした。
検査結果を聞きに、また行きますが、とりあえずほっとしています。
一応、止血剤のアドナとトラサミンを処方してもらったのですが、妊活中でも服用して大丈夫でしょうか?
また、排卵期の出血中の性交は避けた方がいいのでしょうか?
診察時は変に緊張し、あとから色々疑問点が出てきてしまい…
お忙しいかと思いますが、ご回答よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 625妊娠希望もあるのに、むやみに子宮体癌の検査はしませんが、エコーで必要性があったからしたのかもしれませんね。
排卵期の中間期出血なら、妊娠しやすいタイミングなので、性交渉は問題ありません。内服薬も別に飲まなくても止まるでしょうし、止まらない場合はホルモン剤を使用しないと止血剤だけでは難しいでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
すみません、ご相談なんですが、
私は今ルナベルを服用しています。
今日でまたシートが終わり、明日から休薬期間にはいります。
ですが、急にこの次の7月頭の休薬期間から旅行がきまりまして、今余分な薬は持っていません、、。
生理日をずらしたいのですが、休薬期間をプラス七日間ほどしてはいけませんか?
生理痛などの軽減のため飲んでいるので、避妊効果は無くても大丈夫です。役に立った! 0|閲覧数 473避妊効果関係ないなら、休薬期間を14日に伸ばしても大きな支障はありません。
間を空けて服用すると不正出血しやすい事もありますので、その場合は仕方ないと考えて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ失礼いたします。
避妊の為貴院にてラベルフィーユを処方していただき、現在6シート目を服用しています。
5シート目から2列目に入った辺りで胸が張るようになってきました。(4シート目までは気になるほどの胸の張りを感じた事はありませんでした)
ピル服用前の生理開始1週間ほど前の胸の張りと比べると大した痛みではないのですが
もしかしてピルが合っていないのかなぁと思い、ご相談させて頂ければと思っています。
現在服用中のシートの他に2シート残っているので、それを飲み終わってから貴院に伺うか
現在のシートを飲み終わった時点で伺うか迷っています。
ご意見いただけますと幸いです。
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 1642ピルの服用は水分貯留作用を促すので、胸も張りやすくなります。
ただ、張っていても問題はないのでそのまま経過観察で良いですよ。
いらした際にまだ不安ならご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答ありがとうございます。
重ねてのご質問で申し訳ありませんが、もう1点気になることがあります。
4シート目から胸の張りを感じた翌日あたり(2列目の中間、11錠目くらい)から不正出血があり、軽い生理痛のような腹痛もありました。
現在服用中の5シート目でも同じ症状でした。
4、5シート共に出血量は1日でおりものシート1枚で済む程度の量で、茶色でした。
4、5日ほどで出血も止まりました。
飲み忘れも時間のズレもなく、軽い下痢はありましたがずっと続くものではなく1回でおさまるようなものでした。
嘔吐は一度もありません。
ピル飲み始めでは不正出血等が起こったりするとは聞いていましたが、現在5シート目なのでピルが合わないのか
それとも何か他に原因があるのかなと考えています。
お忙しいところ何度も申し訳ありません。
アドバイスをいただけたらと思います。よろしくお願い致します。役に立った! 0どうしても低用量ピルは不正出血がつきものなので、ラベルフィーユは不正出血の頻度が低いタイプであるもののたまに少量出血するのは仕方ないと考えて下さい。
種類変更してもあまり改善しないかもしれませんが、もしわずわらしいなら変更してみても良いですよ。
体に害や支障はありませんのでご安心下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
年齢的なこともありピルからIUS に変更しようと思っているのですがIUS のメリット デメリットなど教えてください
またピルと同様に月経時の出血が減ると聞いたのですが効果はありますか
血栓症や乳ガンなどその他ガンのリスクはありますか
よろしくおねがいします役に立った! 0|閲覧数 1279追加させていただきます
ルナベルからIUS に切り替える場合ピル中断の時期 またIUS 挿入時期も教えてください役に立った! 0IUSのメリットは飲み忘れが無く確実である事です。
そして、黄体ホルモン持続作用により、子宮内膜症や子宮体癌の予防にも期待が出来ます。
そして血栓リスクも上がらない事もピルと比較すると優れています。
デメリットは不正出血が持続しやすく月経周期が読めなくなるくらいだと思います。
挿入時期は中断後出血が少なくなったらいつでも良いでしょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。おへんじありがとうございました
また乳ガンのリスクはいかがでしょうか
挿入時期ですが
休薬期間の終わりかけが良いということでしょうか
よろしくおねがいします役に立った! 0乳癌リスクに関しては特に問題ないので気にしなくて良いですよ。
出血が終わりかけのタイミングが挿入するタイミングとしては最適です。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
27歳独身です。中間期の出血が1-2年ほど前からほぼ毎月あります。
期間は5日ほど、量は普通用ナプキンを1回変えるか替えないかくらいなので
排卵出血にしては多い気がします。
(ちなみに、生理は毎月28-31日周期で、量や症状は普通。
基礎体温はガタガタですが、一応高温と低温には分かれているようで、排卵はありそうとの診断です。)
毎月の排卵出血のようなものが心配だったので昨年9月に婦人科を受診しました。
頚ガン検査、オリモノ検査、エコーの結果、すべて異常なし。
おそらく機能性出血とのことで処置はありませんでした。
その後も毎月ほぼ同じ時期に生理と不正出血がありました。
そして先日、
3/30-4/6まで生理があり、4/14から不正出血が1週間止まらなかったので
心配になり4/21に受診。
エコーで異常なし。出血はもうすぐ止まりそうとのことで処置なし。
排卵したかはわからない、生理前の子宮のような気もする、
今月生理は来るかもしれないし来ないかもしれないとも言われました。
しかしその後も出血は止まらず、ダラダラと1ヶ月も続いてしまったので
5/17に別の病院を受診。
プラノバールを10日分処方され服用開始した翌日に出血は止まりました。
エコーで卵巣に異常なし、筋腫などもないそうです。
そして今後の治療方針について、ソウハ手術は年齢的に不安だろうから、ピルで2-3ヶ月様子をみると言われました。
ホルモン検査は今の時期は出来ないけど、一般的(?)な血液検査はしたので
それの結果をきくため来週末に受診予約しているのですが・・・
最初にソウハ手術の話を最初にされたこともあり、
なにか病気なのではないかと、毎日とても不安です。
最初の病院で不正出血を放置してしまったことを後悔しました。
そこで質問なのですが、
●機能性出血ではなく、器質性出血なのでしょうか?(どんな病気?)
●ピルで治療したいのですが、いずれソウハの可能性はありますか?
●体ガンの検査は痛いと聞き不安なのですが、検査したほうかいいでしょうか?
頭が混乱し文章がまとまらず、大変申し訳ありません。
宜しくお願い致します。役に立った! 4|閲覧数 19276ピルの服用は短期間にしないで、(その代わりプラノバールではなく低用量ピルにして下さい)妊娠希望が出る環境になるまで継続しましょう。
継続服用によって内膜が薄くなれば自然に、内膜肥厚傾向も解消され、不正出血の頻度も少なくなると思います。
直接診察していないので何とも言えませんが、主治医とも相談して又何か不安があればご相談下さいね。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご返信ありがとうございます。
病院を再度受診してきたところ、一般的な血液検査は異常なし、
プラノバール服用翌日に不正出血が止まり、生理もきそうなら
このまま様子をみましょうとのことで、診察やピルの処方等ありませんでした。
プラノバール服用終了後、4-5日目で生理になりました。
普段の生理より量がとても多く、生理痛もひどかったです。
基礎体温は服用開始後の高温期キープしたままで
生理開始してもなかなか下がりませんでした。
現在は生理開始5日目で、
量も痛みも減り、基礎体温も下がってきているのですが・・・。
一時的なプラノバールの服用で
次の周期から中間期(基礎体温ガタガタなのですがおそらく排卵期)の出血は
なくなるのでしょうか?役に立った! 31回だけの服用だと何とも言えません。
ピルの継続服用で、初めて内膜は薄く維持されます。
その為にも上記返信した様に中用量ではなく低用量ピルの継続服用をお勧めします。
改めてご検討下さいね。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。こんにちは。ヤーズ配合錠飲み始めて1年たちます。ヤーズを飲む飲む前はトリキュラー?を飲んでいました。
  ここ2ヶ月程、偽薬の時も生理が全くきません。
その前も偽薬以外の時に不正出血があり、偽薬の時はおりものに血が混じる程度でした。月に2、3回性交渉はしています。避妊具は使わず膣内射精です。薬を飲み忘れたことはありませんしいつも決めている時間から遅くても1時間以内に飲んでいます。まだ2シートあるので病院にすぐ行くべきか不安です。行っている病院の先生が機嫌が悪いときつい言い方をされるのであまり質問したくないんです。長々とすみません。現在29歳です。タバコも1日2箱近く吸ってしまうこともあり、ピル歴は2年ほどです。
役に立った! 14|閲覧数 69885低用量ピルから超低用量ピルに変更すると出血が飛びやすくなる事があります。
体や効果に害はありませんので、そのまま経過を見て下さい。
問題は喫煙ですね。
せっかくご自身の体の為にもきちんとピルを服用しているのに、老化を進めて発癌性を高めるサプリメントであるたばこを吸っている事をおかしいと思って下さい。
又膣内射精は、坑精子抗体を作る要因となる可能性もあり、将来的に不妊症の要因になるかもしれません。
妊娠を心から望む環境になるまでは避けて下さい。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 13アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中ありがとうございます。タバコだめですよね、やめなきゃと思ってるんですが…なかなかやめられなくて、禁煙外来も考えています。最近ストレスがかなりあったので、先生に相談して1つ悩みが解決しました。膣内射精はそんなことになるんですね、驚きです。
本当にありがとうございました。役に立った! 10生理予定日をすぎでも生理がきません、一週間が経ちました。
生理予定日に生理?みたいな不正出血?が一日ありましたが一日で終わり出血も少しでした。今また不正出血?みたいな薄い血みたいなのが微量出てます。
タバコやめれてなく吸ってます、また子育てのストレス、仕事のストレスで最近疲れてます。役に立った! 9まゆさん、ご自身の質問は新規投稿からお願い致します。
生理予定日の不正出血は着床出血の可能性もあります。
まずは市販の検査薬で反応の確認をして下さい。
喫煙も当然逆にストレスです。依存症なのでいきなりは難しいですが、何とか頑張って禁煙補助薬を使ってでも禁煙しましょうね。
検査薬確認後婦人科で相談して下さい。役に立った! 6アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。数年前から、ヤーズ配合錠を飲んでいます。
毎晩飲んでいるのですが、お盆に重なりたくないため一週間飛ばして飲んだところ、お盆前にきちんと生理が来ました。
しかし、それ以後、先月も来てないし、今月は昨日来るはずなのに来ないんです。
妊娠の可能性は仲良しがありませんので、全くありません。
彼には不安だと思ったら、余計に来なくなるから心配しない方が良いよと言われているのですg、先月も来なかったので、やっぱり不安です。
今日10月3日から新しいシートを飲み始めますが、どの程度まで飲んでみて、生理が来なかったら、どのように対応すれば良いでしょうか?
よろしくお願いします。役に立った! 6ピルを服用中は周期調整を自由にできます。
休薬期間に出血がなくても全く問題はありません。
そのまま経過観察で良いですよ。
もし出血が飛んでしまう事が気持ち的に不安なら別の種類のピルに変更してもらう事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 6アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ヤーズ配合錠を飲み始めてもうすぐ一年になります。きっかけは子宮内膜症です。
最近になり急に不正出血があり、初めは少量でしたが二週間ほど続く現在では生理か生理じゃないのか区別つかない程度の出血になっています。
喫煙もなく、飲み忘れもないですが、心療内科で不眠時の薬や抗不安薬処方されていて、飲み合わせなど気になります。
この不正出血はいつまで続くのでしょうか。ちなみに今日産婦人科で簡単な内診をしましたが、先生には気にしないで飲んで!と軽く返されました。役に立った! 4りあさん、ご自身の質問は過去ログに付け足さず新規投稿からお願い致します。
ヤーズは超低用量ピルなので不正出血の頻度が多くなりやすい事が欠点です。
主治医と同様にその出血は大きな問題ではなくわずわらしいだけです。
心配しないでそのまま継続服用をお勧めします。
睡眠導入剤や坑不安薬ならピルとの相互作用も心配しなくて良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 9アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。