女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「不正出血」を含む検索結果
3761~3770件/ 9739件中 を表示中です
-
はじめまして。相談させてください。
タイトル通り産後3ヶ月と22日目なのです
産後の悪路は1ヶ月ちょいで終わりました。
昨日、今日と微妙の茶色のオリモノというかカスのようなものがオリモノシートに付いていました。
トイレで用を足した後拭いても出血?や茶色のオリモノはつかないのですが
パンツに乾燥してパリッと取れてしまうような感じのオリモノのカスです。
昨日1回、今日1回、そのようなものがありました。
昨日はオリモノシートにうっすら薄い茶色シミもありましたが
1度出ただけな感じです。
最近 排卵前のような生理前のような 腹痛ではないけど(うまく表現できませんが)お腹辺りの違和感?もあり
オリモノも少し増えました。
もしかして生理?排卵?前なのかな?とも思ったのですが
生理が始まりそうな感じでもないです。
産後でホルモンバランスの崩れなのか?とも思いましたが
生理以外での出血は今までないので不安です。
続くようなら産婦人科で診てもらい 子宮癌の検査も受けようとは思うのですが
『よくある事』ではないと思いますが
このような状態は何なんでしょうか?
また、このような症状は子宮癌の可能性はあるのでしょうか?
役に立った! 37|閲覧数 73004年齢34歳
今回2人目の出産
最近ほぼミルクになり母乳は夜1回のみ
母乳は出なくなりつつあります
出血前 性交渉等なしです役に立った! 13今回の出産の際の妊娠初期に子宮頚部癌検査など婦人科検診は兼ねています。
なので、今回の出血はホルモンバランスが不安定なことによる出血と、それに伴う腹痛でしょう。
とりあえず症状持続するなら主治医に相談してみて下さい。
では、ご検討ください。役に立った! 22アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい所、回答ありがとうございました。
9月21日〜 茶オリ・・・
そんな状況が続き、28日に病院に行きました。
内診をしてもらったところ 子宮はちゃんと戻っているし、
筋腫等ないといわれました。
内膜が厚くなっているから これが生理の始まりなのか、もう生理が来ると思うと言われました。
その他検査等していません。
現状として茶オリが出始めてから(すでに2週間経過していますが)
全く茶オリのでない日が2日続いたと思えば また1日2,3回ティッシュに茶オリがついたりって感じです。
なんとなく生理が来そうな感じもするのですが
本格的な生理はまだ来ていません。
ネットで色々見ていたら 母乳を早めにやめたり、分泌量が少ないと 不正出血が起こることがある。という記事を見ましたが その可能性もあるのでしょうか?
9月半ばから1日1回短時間の授乳のみ。後半にはすっかり母乳をやめて 現在 母乳は絞るとにじみ出る程度でほぼ出なくなってます。
最後の子宮癌検査は12月初旬4ヶ月の頃です。(異常なし)
あと病院で産後にじゅうもう癌になる人は案外いるよ みたく言われました
じゅうもう癌だと 排卵検査薬や妊娠検査薬で陽性反応が出ると聞いたことがあり、 家にあった排卵検査薬を試した所陰性でした。
自宅でのこの検査だけでは じゅうもう癌の判断は出来ませんか?
まだ茶オリが止まらず生理も来なければ ちゃんと検査してもらうつもりですが 私の症状はじゅうもう癌の疑いがあるのでしょうか?役に立った! 11何度もすいません。↑診てもらった病院は
出産した産院ではなく 近所の産婦人科で初めて行った
ところなので 直接色々質問することが出来ませんでした。役に立った! 3きちんと診察を受けたのですから心配しなくても良いですよ。
絨毛癌の心配をするなら、排卵検査薬ではなく、妊娠検査薬で確認しましょう。
それで陰性なら気にする必要はありません。
ただのホルモンバランスの乱れによる機能性性器出血になります。
わずわらしいなら、ホルモン剤によるコントロールをしましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 7アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。初めまして。
3月に第一子を出産しました。
完母です。
出産して一ヶ月くらいは悪露など出血がタラタラ続いたのですが2ヶ月になり出血がなくなりおりものになりました。
ですが5月23日に生理のような腹痛と血がありました。
匂いもあり生理の匂いです。
4日続き徐々に茶色くなり血はなくなりました。
それから昨日6月11日にまた茶色のおりものがありまだ続いています。
先月23日にきたばかりなのにもう生理がきてしまったのでしょうか?
それかホルモンバランスの崩れで不正出血してるのでしょうか?
性行為は2ヶ月過ぎてから始めています。
私は3年前に子宮筋腫で手術をしています。それの筋腫がまた出て来てそれが原因なのでしょうか?
回答よろしくお願いします。役に立った! 3さりぃさん、ご自身の質問は今後過去ログから付け足さず、新規投稿でお願い致します。
産後3ヶ月程度なので、まだホルモンバランスが乱れている状態だとは思いますが、母乳も出てないと排卵が始まり、続けて妊娠する事もあります。
まずはきちんと診察を受けて主治医の見解を聞いて下さい。
筋腫の影響ではありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 8アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
過多月経と子宮腺筋症(小さい)筋腫ありで出血が止まらなくなり大量に出たため2010年よりルナベルで治療を始めました
現在はニッセキで半年に一度処方と血液検査をしています
今回ご相談させていただいたのは
主治医の先生より超音波でみる限りは出血がひどくなるようなものもないしいつまで飲む?っと言われました
結構長く飲んでいるのでやめてみてもいいかもっと言われました
現在38歳ですがやはり
①5年10年と長期で服用しない方が良いのでしょうか~体に害はありますか
②また何歳まで服用可能ですか
③今後も飲むならルナベルの含有量の少ない方に変えてもいいかもしれないと言われましたが
そとらの方が良いのでしょうか
一旦やめて様子をみるのも選択肢の一つかなっとは思うのですがまた大量に出血したらどうし
ようとおもうと不安になります
よろしくお願いします役に立った! 0|閲覧数 661一切中断する必要はありません。
中断して元に戻れば又辛い月経が来るだけです。
ピルの長期服用は逆に血栓症リスクが低下します。
40歳以上になってから定期的に血栓症の血液検査をして異常無しの確認をしながら服用継続すれば良いでしょう。
当院では問題ない方は50歳まで継続していただいております。
超低用量に変更しても不正出血の頻度が増えるので、今のルナベルが合っているなら変えなくて良いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご連絡ありがとうございました
例えばこれから年をとりピルが服用できない場合IUS (ミレーナ)もあるとお聞きしました
ピルとは異なり排卵はするとのことでしたが早ければ年内にも過多月経などの方に保険適用になると聞きました
そちらの病院ではIUS は取り扱いはありますか
よろしくおねがいします役に立った! 0そうですね。IUSは血栓リスクがなく有効です。
年内には保険適応になる方向で動いているようですが、まだ時期も価格も未定です。
当院では自費で現在挿入可能です。
ただ、腺筋症傾向の方がミレーナ(IUS)を入れると不正出血が多くわずわらしくなる場合もあります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
3年程前に円錐切除を受け、高度異形成・断面陰性でその後の検診も順調です。
ウイルス16型だったのですが、術後は陰性になりワクチンも念のため接種し、3回終了するまで約術後1年間は性交渉を1回もしませんでした。
ワクチン接種終了後から性交渉を再開したのですが、その際出血があり、数年経った今も性交時浅く挿入しないと出血してしまいます。
検診の際等医師に報告し、体ガン検査・ウイルス(梅毒・淋病・クラミジア等)検査も陰性で、ビランによるものと診断され、円錐切除の影響では無いと言われました。
そして、今回また出血したので、出血中に受診し場所が子宮口の入り口にあるとのことで、ホーリンvを処方されましたが、数回使用後出血がありました(挿入の際の刺激が原因かもしれません)。
そこでお聞きしたいのが、円錐切除術の前は、1回もこのような現象はおきなかったのですが、出血の原因はその円錐切除術ということはありえないのでしょうか?。
ここ数年、性交渉をする度に今回は大丈夫かともやもやが消えません。原因がはっきりしなくて、改善も出来ずとても苦しいです。
可能性でも何でも構いません。
どうか教えて下さい。
改善策もあれば教えて下さい。
又、私のように1回でも16型に感染し、その後陰性だった場合ワクチンは有効なのでしょうか?。
そちらも宜しければご意見いただけたら幸です。
どうか宜しくお願い致します。
39歳 出産経験有り役に立った! 7|閲覧数 9554直接診察してみなと何とも言えませんが、手術の影響が出ている可能性は充分考える必要はあると思います。
もし、断端部組織が脆弱で出血しやすいなら、再度その部分だけ焼灼処置を受けた方が良いかもしれませんね。
びらんならソルコセリル膣座薬を使用すると改善するかもしれませんが、ホーリン膣錠では改善しにくいと思います。
他の医療機関でも相談してみてはいかがでしょうか?役に立った! 5アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
3年程前に円錐切除を受け、高度異形成・断面陰性でその後の検診も順調です。
ウイルス16型だったのですが、術後は陰性になりワクチンも念のため接種し、3回終了するまで約術後1年間は性交渉を1回もしませんでした。
ワクチン接種終了後から性交渉を再開したのですが、その際出血があり、数年経った今も性交時浅く挿入しないと出血してしまいます。
検診の際等医師に報告し、体ガン検査・ウイルス(梅毒・淋病・クラミジア等)検査も陰性で、ビランによるものと診断され、円錐切除の影響では無いと言われました。
そして、今回また出血したので、出血中に受診し場所が子宮口の入り口にあるとのことで、ホーリンvを処方されましたが、数回使用後出血がありました(挿入の際の刺激が原因かもしれません)。
そこでお聞きしたいのが、円錐切除術の前は、1回もこのような現象はおきなかったのですが、出血の原因はその円錐切除術ということはありえないのでしょうか?。
ここ数年、性交渉をする度に今回は大丈夫かともやもやが消えません。原因がはっきりしなくて、改善も出来ずとても苦しいです。
可能性でも何でも構いません。
どうか教えて下さい。
改善策もあれば教えて下さい。
又、私のように1回でも16型に感染し、その後陰性だった場合ワクチンは有効なのでしょうか?。
そちらも宜しければご意見いただけたら幸です。
どうか宜しくお願い致します。
39歳 出産経験有り役に立った! 7|閲覧数 9554直接診察してみなと何とも言えませんが、手術の影響が出ている可能性は充分考える必要はあると思います。
もし、断端部組織が脆弱で出血しやすいなら、再度その部分だけ焼灼処置を受けた方が良いかもしれませんね。
びらんならソルコセリル膣座薬を使用すると改善するかもしれませんが、ホーリン膣錠では改善しにくいと思います。
他の医療機関でも相談してみてはいかがでしょうか?役に立った! 5アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
低用量ピルを初めてから不正出血が毎日のように続いたので、医師に相談したところ連続服用をすすめられました。連続服用を開始してからちょうど3ヶ月たちます。生理はきていません。ネットなどをみていると連続服用は3ヶ月以上はやめた方がいいというコメントをしばしば見かけるのですが、そうなんですか?私の医師は期間に関しては何も言っていませんでした。ちなみに子宮内膜症性の卵巣のう腫の摘出後に処方されたピルなので、内膜症再発防止のためですよね?ピルをやめたらやはり再発の可能性はでてくるんですか?ピルをのんでいても、生理の時のような下腹部の不快感や重さ、だるさをよく感じるんですけど、こういうものなんですか?質問ばかりですみません。宜しくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 745通常は連続服用をする事で不正出出血の頻度が増えますが、現時点で不正出血がないならそのまま継続服用でも構いません。
当院でも内膜症の方は連続服用をお勧めする事が多いので、期間関係なく不正出血がなければどこまで続けても良いですよ。
妊娠希望する環境になるまでうまくピルを使用して内膜症から守りましょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
低用量ピルを初めてから不正出血が毎日のように続いたので、医師に相談したところ連続服用をすすめられました。連続服用を開始してからちょうど3ヶ月たちます。生理はきていません。ネットなどをみていると連続服用は3ヶ月以上はやめた方がいいというコメントをしばしば見かけるのですが、そうなんですか?私の医師は期間に関しては何も言っていませんでした。ちなみに子宮内膜症性の卵巣のう腫の摘出後に処方されたピルなので、内膜症再発防止のためですよね?ピルをやめたらやはり再発の可能性はでてくるんですか?ピルをのんでいても、生理の時のような下腹部の不快感や重さ、だるさをよく感じるんですけど、こういうものなんですか?質問ばかりですみません。宜しくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 745通常は連続服用をする事で不正出出血の頻度が増えますが、現時点で不正出血がないならそのまま継続服用でも構いません。
当院でも内膜症の方は連続服用をお勧めする事が多いので、期間関係なく不正出血がなければどこまで続けても良いですよ。
妊娠希望する環境になるまでうまくピルを使用して内膜症から守りましょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
よろしくお願いします。
5月1日に中絶しました。
5月29日に生理のような出血があったので生理だと思いナプキンをしました。
でも生理の終わりかけのような出血で全然ナプキンが汚れません。
今日で3日目ですが、トイレットペーパーに少し付くくらいです。
5月21日に性行為しましたがコンドームを付けました。
コンドームが破けたりしてて、この出血は着床出血なではないかとも思ってしまします。
中絶したばかりなのにまた妊娠と考えてしまいます。
性行為後一週間で着床出血はありえますか。役に立った! 0|閲覧数 6615月1日の手術では、まだ自然な月経は来ないでしょう。
ただの不正出血だと思います。
当院では手術後1週間以内から低用量ピルの服用を開始していただいておりますが、勧められなかったですか?
コンドームは100%の避妊ではありませんし、男性に委ねる避妊です。
今後は低用量ピルの継続服用以外一切信用しないで下さいね。
もう少し待って赤くて量のある出血が始まってからピルに精通した医療機関で処方を受けて服用開始して下さい。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
貴院にかかっています。
以前はマーベロン21を服用していましたが、途中からファボワール21に切り替えました。
妊娠希望があり、服薬を昨年11月にやめましたが、生理は一回も来ず、不正出血があるのみです。
一度受診しましたが、まだ内膜も薄いし、排卵もまだまだ、と言われました。
ピル終了後、生理が来なくなるのはどれくらいいるのでしょうか?また、服薬前は生理不順などトラブルは一切なかったにもかかわらず不妊とかになるのはどれくらいいるのでしょうか?
不妊治療しないといけなくなるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1571ピルの長期間服用後は卵巣も冬眠状態であった為に、自然排卵に至るまで時間がかかる方もいますが、いずれ元の自分に戻ります。
どうしても早めに反応させたければ、排卵誘発剤等で刺激をすると良いでしょう。
基本的に個人差がありますが、自然に経過を見て1年以上かかった方もいますが、非常に稀です。
排卵刺激等の方針に関しては、僕の診察希望で受診していただけると話しも早いのでご検討下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
私は現在、マーベロン28の1シート目の3週目を飲んでいます。
生理は終わったのですが不正出血が続いています。量は多くもなく少なくもなく…という感じです。
今度、彼と会うのですが不正出血のまま性行為をするとどうなりますか?
タンポンをつけて直前で外せば良いとインターネットであったのですがそれはいいのでしょうか?
マーベロン28は飲み続けたいのですが不正出血を止める方法はありませんか?
教えてください。
宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 716どうしても1シート目は不正出血が目立つ事があります。
そのまま継続服用していれば、2シート目は落ち着いてくるででしょう。
なるべく出血がある時は性交渉を避けた方が良いですよ(痛みも出やすいです)。
もし2シート目服用しても不正出血が持続するなら別の種類に変更する事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
私は現在、マーベロン28の1シート目の3週目を飲んでいます。
生理は終わったのですが不正出血が続いています。量は多くもなく少なくもなく…という感じです。
今度、彼と会うのですが不正出血のまま性行為をするとどうなりますか?
タンポンをつけて直前で外せば良いとインターネットであったのですがそれはいいのでしょうか?
マーベロン28は飲み続けたいのですが不正出血を止める方法はありませんか?
教えてください。
宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 716どうしても1シート目は不正出血が目立つ事があります。
そのまま継続服用していれば、2シート目は落ち着いてくるででしょう。
なるべく出血がある時は性交渉を避けた方が良いですよ(痛みも出やすいです)。
もし2シート目服用しても不正出血が持続するなら別の種類に変更する事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。