女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「ロキソニン」を含む検索結果
331~340件/ 341件中 を表示中です
-
初めまして3人のママです。
先月、妊娠が判り、中絶しました。40日ほど経過してから生理らしきものがあったので、「整理がキタ」と思ったのですが、黒っぽい出血(少量)がダラダラと4日あり、5日目にして鮮血の生理?になり、「普通の生理?になったかな?」と思っていたのですが、量が半端なく多く、昼間にナイト用ナプキンが2時間ともたず、トイレに行くと、おはぎぐらいあろうかと言うぐらいの血の塊が出ることが何回かあり、鮮血の出血が出始めてから6日ほどで終わりました。「今回は中絶後初の生理だったので多かったのかな〜」と思っていたのでしたが、7日目に胸から初乳のような分泌物が出ます。
これはいったい・・・・どういうことなのでしょうか?
お忙しいかと思いますがアドバイス下さい。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1539追記
現在頭痛の治療も行っており、食後にノイトロピン・ドグマチール/発症時にイミグラン・デパス・ロキソニン を服用しています。
病院訪れたきっかけは、ヘルペスになっていた為、受診したところ、妊娠が判明したといった流れで、中絶するならヘルペス用の薬を服用してもいいでしょうと服用し、1週間後に中絶を行いました。役に立った! 0中絶手術後は、子宮内に妊娠成分の残り等が溜まる可能性があります。
生理とともに中もきれいになります。そのせいで今回は出血量が多かったのでしょう。
母乳は中絶手術後から見られる事がありますが、今回はドグマチールの服用も原因でしょう。
他、ヘルペスの内服薬や鎮痛剤の影響はありません。
発作性の片頭痛持ちでないなら、低用量ピルの服用を今後はお勧めします。
では、ご検討下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中お返事ありがとうございました!
発作性の片頭であったり、慢性的なものであったり、薬物乱用であったり。とこじれていましたので、もう少し落ち着いたら主治医と相談してみようと思います。
役に立った! 0先日お返事頂いたのですが、それから数日してから、おりものに血が混っているのですが・・・。
生理が終わり、4日間は何もなかったのですが、5日目辺りから少量の出血と、今でも生理痛のような痛みが毎日あります。
やはりこれも中絶後の生理の影響+ドグマチールの副作用なのでしょうか・・・?
お忙しいなか、何度もすみません;;役に立った! 0そうですね。手術後の影響かドグマチールの影響だと思います。
あまりにも持続して辛ければきちんと超音波検査を受けてみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
お忙しい中申し訳ありませんが、相談させてください。
生理不順が気になっており、(周期24〜34日)先日婦人科受診しました。
そこで、生理を規則正しく起こすということで『ノアルテン5』を生理開始後5日目から21日間内服しました。
内服終了後、4日目に茶色いおりものが少し出た程度で、生理がなかったので、再度受診しました。
薬が効きすぎたかもしれないということで、『ノアルテンD』を21日分もらい現在内服中です。
ノアルテン5の時、飲み始め2日くらいから頭痛がして徐々に治ったのですが、今回も(ノアルテンD)も頭痛がひどくてロキソニン内服しました。あと、太腿やお尻がたまに痛むことや、足がつったりします。血栓症の副作用を意識しすぎて症状が気になってしまっているのかはよくわかりませんが。。。
喫煙はしていませんが、肥満で立ち仕事をしています。
このまま内服を続けていいものでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 3167ノアルテン5を内服中に内服7日目に避妊してセックスしました。内服終了後の4日目のおりものがあまりにも少量だったので、セックス20日後に妊娠検査薬を試したところ陰性でした。
妊娠の可能性はあるのでしょうか?
役に立った! 1まずノアルテン5mgとノアルテンDは成分が違います。
前者は黄体ホルモン単剤で、後者は卵胞ホルモンと黄体ホルモンの合剤いわゆるピルと同じ物です。
黄体ホルモン単剤の方が作用が弱く、不正出血しやすいと言う欠点がありますが、海外では黄体ホルモン単剤のピルもありますので、生理5日目から内服しているからには避妊効果もあると考えて良いでしょう。
卵胞ホルモンの副作用がむくみや頭痛があります。
むくみがひどいと、足がつったりしますが血栓が出来た場合は、痛くて歩行困難になります。
段々慣れると思いますので、経過を見ていて下さい。
ただ、24〜34日の周期は決して不順と思う必要がありません。
無理にコントロールしない方が良いですし、今後服用するなら、ホルモン量の少ない低用量ピルを服用した方が良いと思います。
主治医と相談してみて下さいね。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
院長先生こんばんは。いつもお世話になっています。
マーベロン28を処方していただいてます。他のお薬との併用についていくつかお聞きしたいのでお願いします。
?風邪を引いたとき、よく内科でもらう薬が、レスプレン、メジコン、ボルタレン、ロキソニンなのですが、これらとピルの飲み合わせは問題ないでしょうか?
?フロモックスはピルとの飲み合わせで避妊効果に影響があるということですが、ピルと一緒に服用した時だけ影響がでるのか、それとも休薬期間中であっても、フロモックスを飲んだら影響が出るのかどちらでしょうか?
?今、休薬2日目で、休薬1日目の昨夜から風邪のためフロモックスを服用しています。この場合、避妊について気をつける時期というのはいつになるでしょうか?フロモックスを飲み終える時期によるとは思うのですが…。また、フロモックスを飲み終えてからどのくらいで避妊効果が元に戻るのでしょうか?
お忙しいところ、長々と申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いいたします。役に立った! 1|閲覧数 5578レスプレン、メジコン、ボルタレン、ロキソニンは併用問題ありません。
フロモックスに限らず全ての抗生物質は避妊効果を落とす可能性があると考えて下さい。
休薬期間中ならあまり心配する必要はありません。
とにかくピル実薬内服中に、抗生物質を併用したらそのシートの避妊効果は気をつけると覚えておけば間違いないでしょう。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
院長先生こんばんは。いつもお世話になっています。
マーベロン28を処方していただいてます。他のお薬との併用についていくつかお聞きしたいのでお願いします。
?風邪を引いたとき、よく内科でもらう薬が、レスプレン、メジコン、ボルタレン、ロキソニンなのですが、これらとピルの飲み合わせは問題ないでしょうか?
?フロモックスはピルとの飲み合わせで避妊効果に影響があるということですが、ピルと一緒に服用した時だけ影響がでるのか、それとも休薬期間中であっても、フロモックスを飲んだら影響が出るのかどちらでしょうか?
?今、休薬2日目で、休薬1日目の昨夜から風邪のためフロモックスを服用しています。この場合、避妊について気をつける時期というのはいつになるでしょうか?フロモックスを飲み終える時期によるとは思うのですが…。また、フロモックスを飲み終えてからどのくらいで避妊効果が元に戻るのでしょうか?
お忙しいところ、長々と申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いいたします。役に立った! 1|閲覧数 5578レスプレン、メジコン、ボルタレン、ロキソニンは併用問題ありません。
フロモックスに限らず全ての抗生物質は避妊効果を落とす可能性があると考えて下さい。
休薬期間中ならあまり心配する必要はありません。
とにかくピル実薬内服中に、抗生物質を併用したらそのシートの避妊効果は気をつけると覚えておけば間違いないでしょう。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。来月旅行の為、生理の調整をしたいです。
次の生理予定日は、10/30〜で、旅行期間は11/20〜24日です。
私の場合、生理日が近い時期に長時間乗り物に乗ると生理になるようなので、ぶつかる可能性があります。
ドオルトンが20錠あります。
早めるか、遅らせるかどちらが良いでしょうか。
その場合、何日から飲めばいいでしょうか。
また、ロキソニンや市販のバファリン、セデスとの併用は可能ですか。
お忙しい所申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 751では、今日からドオルトンを14日間服用して下さい。
そうすると、次の生理が11月10〜12日頃に来るでしょう。そうすれば、旅行の時期を避ける事が可能です。
鎮痛剤等は併用構いません。
では、ご参考にして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
現在オーソMを処方していただいております。
体調を崩してしまい、本日下記のお薬を処方していただきました。
・フロモックス錠100mg
・トランサミン錠250mg
・セルベックスカプセル50mg
・メジコン錠15mg
・ロキソニン錠60mg
服用にあたって避妊効果は低下してしまうのでしょうか?
お忙しいところ申し訳ありませんが、ご回答をお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 813追加です。
現在11シート目です。10/19(金)から休薬、10/26(金)から再開予定です。役に立った! 0少なくてもガイドライン上での避妊効果が減弱する成分は入っていません。
フロモックスは抗生物質なので念のため当院では避妊に気をつける様に指導しております。
ただ、時期的には休薬期間直前なのであまり影響が出ない時期です。
今回に関しては、あまり気にせず様子を見ていて下さい。
通常新しいシートの7錠目までに併用する場合が一番気をつけなければならない時期だと思って下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。御意見を伺いたくメールを致しました。宜しくお願い致します。
2007年6月4日 耳の付け根に3センチ程度の出来物が出来ており、気になったので、近所の皮膚科へ行きました。
先生は簡単なので手術しましょうとおっしゃたので、即日手術しました。
勿論日帰りです。
何箇所か麻酔をして、切開し出来物を切除しました。
その日を境に耳全体に麻酔がかかった状態が続き、耳の感覚も全くありませんでした。
10日して抜糸をしに行きました。抜糸はうまく行き、傷口もきれいだとおっしゃっていました。
私は、耳の感覚(特に耳たぶ)が全くないのと、傷口が針をさすような痛みが走る事、まためまい、手術をした側の耳の頭が痛いことを説明しました。
そうすると先生は、「申し訳ありません。手術を失敗しました。」と言われ追い出されるように帰されました。
私は納得がいかなかったので、先生に電話をし弁護士の先生を交えて一度お話がしたいと伝えました。
その後全く音沙汰がないので、先生に電話をすると「医師会に身をゆだねたので、私はもう関係ない。」と言われました。
その間も私は頭痛がひどく起き上がることも出来ない状態でしたので、「ロキソニン」を飲んでも全く効かなかったので、ペインクリニックへ行く事にしました。
そちらの先生は、「もしかして三叉神経痛かもしれない。」と言う事で、「テグレトール」と言う薬を出してもらいました。また、ブロック神経注射をのどに打ってもらいました。
頭痛にはテグレトールが一時的ですが良く効き、何とか起き上がる事が出来るようになりました。
医師会に電話すると「診断書が必要。(耳の手術から来る神経痛であること)」と言われ、労災病院の神経内科に行ったところ、「手術を実際見ていないので断定は出来ない。だから診断書は書けない。」と言われ路頭に迷っています。
ただ、「抹消神経痛」とは言われました。もしインターネットなどで検索する時に使ってくださいと教えてもらいました。
今の医療技術では耳の神経の事は分かりずらいと言われました。
仕事にも行く事が出来ず、皮膚科の医師は手術ミスと認めたにもかかわらず、他の医師は立証できないと言いどうしてよいのか分かりません。
何箇所病院に行ったか分からないぐらいです。
形成外科、脳神経外科、神経内科、耳鼻科、皮膚科、ペインクリニックなどです。
しかし、手術を失敗してこのような状態になったことを説明するとどの医師もしり込みしてしまいます。
私はただ早く治りたいだけなのです。
仕事にも行かなければ生活も出来ません。
6年前、父ががんで亡くなっているので身寄りが母しかないのです。
私はどうしようもなくなって、睡眠薬を約4週間分のみ自殺を図りました。
しかし、翌朝母に発見され救急車で運ばれ、何とか命は救われました。しかし、あの時死んでいればどれだけ楽だろうと今も思います。
毎日苦痛と戦い、医者には見離され、右側の耳は突然聞こえなくなり絶望的です。
立証できる方法を是非お教え下さい。
また、いいお医者様がいらっしゃいましたら御紹介下さいませ。
お願い致します。
宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 1006まず、手術をした主治医しかわからない事実があります。
それがきちんとカルテに記載されているかどうかが問題です。
カルテ開示を求めて、記録を保管していれば良いのですが・・・。
主治医がミスを認めたと言っても、録音等で記録がないなら、言った言わないの争いになるだけです。
医師会は立場上当然医師を守りますので、直接交渉するのではなくきちんと弁護士をたてて話し合いの場を持つべきです。
手術の状況もわからないまま、診断書を求めるのは求められた医師も絶対に証明する事は不可能です。
今回のご相談内容が全て事実であれば、後は全てをわかっている主治医の気持ちしだいです。
同じ医師として、非常に複雑な気持ちではあります。僕自身も実際の状況を把握していない以上、安易にお答えが出来ません。
今の体調を改善する為には、やはり神経内科かペインクリニックでしょう。
後は心療内科でご自身の今の不安定な精神状態をコントロールしておく必要があると思います。
あまりお力になれず大変申し訳ありません。
神経症状は、時間経過で自然に回復する事もあるので、早く体調が良くなり、問題が解決する事を心から願います。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ大変恐縮ですが、私の不安を少しでも解消して頂きたく…ぜひご回答をお願い致しますm(._.)m
私は9月28日から避妊と月経困難症を和らげる目的で、アンジュ28の服用を始めました。飲み始めて早々、9月29日と10月4日に生理痛と頭痛がひどく…ロキソニンとムコスタを1錠ずつ1日1回併用しました。
また10月12日にコンドーム使用の行為をしましたが、破れてしまったのか精液が少量膣内に入ってしまいました。
服用開始からピルの飲み忘れはありません。(数時間のズレはありますが)
この場合、避妊はできているのでしょうか??それとも緊急避妊薬の服用が必要になるのでしょうか?
ご回答よろしくお願いしますm(._.)m役に立った! 0|閲覧数 890低用量ピル内服1シート目は確かに避妊効果が多少落ちる事があります。
ただ、今回は14錠以上服用しているのでもう大丈夫な時期まで内服しました。
このまま心配しないで継続内服して下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
院長先生、いつもお世話になります。
今日は自分のことでなく、妹のことで相談します。
妹は、24歳未婚です。
私は、子宮筋腫もちですが、種類が漿膜下筋腫なので、過多月経も、ひどい生理痛もありません。
妹は、たぶん高校生ぐらいから生理痛がひどくなり、市販の鎮痛剤を飲んでいます。20歳のころだったと思いますが、1度、転げまわるほど痛がることがあり、私のかかりつけ病院に連れて行き、経腹超音波で診察してもらったところ、「見た限りでは筋腫はない、でも内膜症はわからない、内診ができないから。嫌なんでしょ、内診(感じが悪い感じでした)」ということでした。私の主治医だったら、そんな言い方はしない方なのですが、たまたま別の医師が担当になってしまって。その時は、ロキソニンを処方されました。
以後、市販薬と時々ロキソニンでしのいでいます。
月経の量は普通よりちょっと多いぐらいと思います。
貧血症状はないようです。
PMSが、社会人になってストレスがひどくなるにつれて
ひどくなっている感じです。
先生にもここの掲示板でご相談したことあるのです。
その時、先生からピルを勧められたので、その話も
してみました。
毎月痛がるので、子宮筋腫とか子宮内膜症とかが心配で、
折りを見ては受診を勧めているのですが、受診しません。
20歳の時の受診の時のことが嫌な思い出として残っていて、受診をためらっているのではとも想像しています。
あと気になるのは、時々生理以外の時に、生理用ナプキンを
使っている形跡があります。(一緒に暮らしてるので
わかります)何かプライバシーに踏み込むような気がして、
「どうしたの」とズバリ聞けずにいます。排卵期の数日だけ
という感じでもなく、不定期な感じです。
使う量は、1日1枚とか2枚みたいですが。
母親がいないので、まわりに気軽に相談できる人がいなくて
心配なのです。生理用ナプキンの使い方に干渉できるのは、母親の役割のような気がして、姉の私には難しいです。
なんだかダラダラ書いて、申し訳ありません。
首根っこをつかまえて受診させるべきでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 1011まずはやはり信頼できて、何でも相談できるかかりつけの婦人科医を持つ事が必要ですね。
必ず自分に合うドクターはいますので、あきらめずに探す事が大事です。
ピルは本来、問診、血圧測定のみで処方可能な薬です。
内診等も子宮内膜症等の鑑別をする為には、必要ではありますが、多少慣れてからでも構わないと思います。
やはり、それだけ辛い症状があるなら、何とか低用量ピルを試してみていただきたいですね。
女性は、妊娠、出産を経験しないまま、生理を繰り返す事によって子宮内膜症等のリスクが増加します。
本当に我慢出来ない状態になる前に、きちんと診察を受ける事が大事です。
頑張って妹さんにアドバイスをしてあげて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生、早速のお返事ありがとうございました。
人のおなかの痛みはどこまでいっても、人の痛みで、自分が
痛いわけじゃないので、どれくらい痛いのか想像の世界です。
>内診等も子宮内膜症等の鑑別をする為には、必要ではありますが、多少慣れてからでも構わないと思います。
ということは、しばらくは「内診は受けたくない」と申し出ても
差し支えないということでしょうか?
その気持ちは受け入れていただけるものでしょうか?
(受け入れてもらえるようなドクターを探さないといけないと
いうことかもしれませんが・・・)
変な質問で申し訳ありません。役に立った! 0当然です。内診はご本人が必要性を感じたらすれば良い事です。
こちら側がきちんと必要性を説明する義務がありますが・・・。
なので、遠慮なくピルだけ処方を受けて、信頼関係が出来てから診察を受けてみてはいかがでしょうか??
当然それで文句を言うクリニックは通院に値しません。
頑張って、信頼出来るドクターと会えるまで探しましょう!
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。アンジュ28を内服して3年ほどたちますが生理痛もほとんどなく旅行などの計画もたてやすく快適な日々を送っています。
現在アンジュ28の15日目ですが、内服5日目頃より夏風邪をひき、ロセフィンの点滴1回とセフゾンと葛根湯を分3で3日ほど、微熱と咳がおさまらず内服11日目よりクラビットとロキソニンを分3で2日ほど内服して体調もとっても元気なのですが日中の微熱が続いています。今まで特に気にしていなかったのですがピルを内服していると微熱になるのでしょうか?
ピル 微熱 で検索し先生のご丁寧な受け答えに感動するとともに
ピルを3年も飲んでるのに自分の知識不足に情けなく思います。
ピルの内服中も休薬中もピルに安心して、コンドームなど避妊の併用をしておらず急に不安になってしまいました。やはりピル内服、休薬中も避妊併用は必要でしょうか?
どうかあきれずにご指導よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1423医療の専門家でもピルの知識がない方たちはたくさんいますので、一般の方達が知識がないのは当たり前ですよ(笑)。
ピル内服中は誰でも平熱が高くなります。
なので、微熱もピルのせいで出る事がありますのでしばらく経過を見ていてはいかがでしょうか??
原則ピル内服中は、ゴム無しセックスで妊娠する可能性はありません。
ただ、今回の様に抗生物質を内服併用した場合は、そのシートが終了するまでは気をつけた方が無難です。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。