女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
32471~32480件/ 38512件中 を表示中です
-
初めて質問させて頂きます。お忙しいところ、申し訳ありません。
生理は28日から30日周期で、毎月生理の2.3日前からおりものに血が混じるようになります。今月は1月22日から28日まで生理があり、29日に性交しました。性交したのは半年ぶりくらいです。経験もあまりありません。
性交した時はコンドームをつけており、後で確認したところ漏れている様子はありませんでした。でも、前戯でコンドームはつけておらず、性器が触れ合ったり指で性器を触られたり指を深く挿入されました。もし指にカウパー液が付いていて精子が1週間生きているとしたら、29日から数えて2月4日で、排卵日も生理から14日だとして22日から数えてと2月4日頃で、とても不安になりました。
また、入浴後、少し黄緑のようなおりものが出て、生理後だからかそれとも他の異常なのか、避妊に失敗してそんな色になったのかなどと色々思うようになり、心配でたまらなくって、30日の午後2時半にプラノバール2錠を飲み、12時間後にまた2錠飲みました。性交から1日以内に飲んでいます。
医師から性交時間を聞かれた、暫くしたら出血がくると言われただけで、他に説明を受けていません。
初めての事で自分自身も緊張と混乱で、質問する余裕がありませんでした。
今はただ、避妊について勉強するべきだったと悔いています。
暫く、とはいつ頃なのでしょうか?
調べると、排卵日前・後によって違うともありましたが、それもよく分かりません。
申し訳ありませんが、私のような場合で緊急ピルを飲んだ場合の消退出血の時期はいつごろなのか、ご返信頂けないでしょうか?
お忙しいのは承知していますが、ご返信お願い出来たらと思います。
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 682今回のタイミングで妊娠する可能性はないでしょう。
アフターピルの適応にもならないと思います。
ただ、アフターピルを服用した以上、排卵が遅れるのでより確実に避妊をした事になりました。
早くて1週間前後、遅くても3週間で生理が来ます。
もし今後も性交渉の機会があるなら、今後は必ず低用量ピルの継続内服以外信用しないで下さいね。
ピルには避妊以外のメリットもたくさんあります。
良い機会ですから、正しい知識と情報を持つ事をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて質問させて頂きます。お忙しいところ、申し訳ありません。
生理は28日から30日周期で、毎月生理の2.3日前からおりものに血が混じるようになります。今月は1月22日から28日まで生理があり、29日に性交しました。性交したのは半年ぶりくらいです。経験もあまりありません。
性交した時はコンドームをつけており、後で確認したところ漏れている様子はありませんでした。でも、前戯でコンドームはつけておらず、性器が触れ合ったり指で性器を触られたり指を深く挿入されました。もし指にカウパー液が付いていて精子が1週間生きているとしたら、29日から数えて2月4日で、排卵日も生理から14日だとして22日から数えてと2月4日頃で、とても不安になりました。
また、入浴後、少し黄緑のようなおりものが出て、生理後だからかそれとも他の異常なのか、避妊に失敗してそんな色になったのかなどと色々思うようになり、心配でたまらなくって、30日の午後2時半にプラノバール2錠を飲み、12時間後にまた2錠飲みました。性交から1日以内に飲んでいます。
医師から性交時間を聞かれた、暫くしたら出血がくると言われただけで、他に説明を受けていません。
初めての事で自分自身も緊張と混乱で、質問する余裕がありませんでした。
今はただ、避妊について勉強するべきだったと悔いています。
暫く、とはいつ頃なのでしょうか?
調べると、排卵日前・後によって違うともありましたが、それもよく分かりません。
申し訳ありませんが、私のような場合で緊急ピルを飲んだ場合の消退出血の時期はいつごろなのか、ご返信頂けないでしょうか?
お忙しいのは承知していますが、ご返信お願い出来たらと思います。
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 682今回のタイミングで妊娠する可能性はないでしょう。
アフターピルの適応にもならないと思います。
ただ、アフターピルを服用した以上、排卵が遅れるのでより確実に避妊をした事になりました。
早くて1週間前後、遅くても3週間で生理が来ます。
もし今後も性交渉の機会があるなら、今後は必ず低用量ピルの継続内服以外信用しないで下さいね。
ピルには避妊以外のメリットもたくさんあります。
良い機会ですから、正しい知識と情報を持つ事をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっています。
10月上旬に中絶手術を受けましたが、術後、生理がありません。(術後検診では問題ないと診断されました)
2か月くらいで生理がくると聞いていたので心配です。
お忙しいところ申し訳ありませんが、大丈夫か教えていただけると嬉しいです。
役に立った! 0|閲覧数 533きちんと低用量ピルの服用は継続していますか?
当院で手術を受けられた方でしょうか?
まずは診察にいらして下さい。
必要に応じて、排卵刺激等のコントロールをします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっております。26歳女性です。
お忙しいところ申し訳ないのですが、何か関連性があれば教えていただきたいと思いまして・・・。
私はピルを服用し始めてまもなく2年になります。その頃からだったか定かではないのですが、本当頻繁に口内炎ができるようになりました。
ピルはニキビ治療と月経周期安定のため貴院に勧めて頂き、服用を続けております。特に自覚する副作用もなく、ニキビにも改善がみられ(全く無くなったわけではありませんが)、今後も継続服用していきたいと考えております。
ただ、この1〜2年の間、毎月のように口内炎ができます。今も同時に4つできていてかなり痛みがあります・・・。噛んでしまってできることもあるのですが、喉や舌の奥などにもできますし、皮膚や粘膜が弱いせいか一つ一つが大きく黄色く広がり、強い痛みを伴います。
先生が把握していらっしゃる事例で、ピルの副作用にもこのようなものはあるのでしょうか?
お忙しいところ大変お手数ですが、ご存知の範囲で教えていただければ幸甚です。宜しくお願い致します。役に立った! 1|閲覧数 5061ピルの副作用で口内炎が増加するケースはあまり見た事がありませんし、当然副作用で報告もありません。
ビタミン剤や外用剤等保険診療により、処方可能です。
次回症状ある時に診察でいらしてみて下さいね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっております。26歳女性です。
お忙しいところ申し訳ないのですが、何か関連性があれば教えていただきたいと思いまして・・・。
私はピルを服用し始めてまもなく2年になります。その頃からだったか定かではないのですが、本当頻繁に口内炎ができるようになりました。
ピルはニキビ治療と月経周期安定のため貴院に勧めて頂き、服用を続けております。特に自覚する副作用もなく、ニキビにも改善がみられ(全く無くなったわけではありませんが)、今後も継続服用していきたいと考えております。
ただ、この1〜2年の間、毎月のように口内炎ができます。今も同時に4つできていてかなり痛みがあります・・・。噛んでしまってできることもあるのですが、喉や舌の奥などにもできますし、皮膚や粘膜が弱いせいか一つ一つが大きく黄色く広がり、強い痛みを伴います。
先生が把握していらっしゃる事例で、ピルの副作用にもこのようなものはあるのでしょうか?
お忙しいところ大変お手数ですが、ご存知の範囲で教えていただければ幸甚です。宜しくお願い致します。役に立った! 1|閲覧数 5061ピルの副作用で口内炎が増加するケースはあまり見た事がありませんし、当然副作用で報告もありません。
ビタミン剤や外用剤等保険診療により、処方可能です。
次回症状ある時に診察でいらしてみて下さいね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私は、47歳更年期の症状が有り生理不順の為プラノバ-ルを服用しています。昔から胸が小さいのに益々小さくなってガッカリ。体格は、がっちりしているのにバランスが悪いです。プエラリアを飲んで少しでも大きくなりたいと思います。両方服用しても大丈夫ですか?教えて下さい。
役に立った! 0|閲覧数 556ピルとプエラリアを併用しても良いですが、効果の期待はあまりしない方が良いでしょう。
ピル自身の作用で、バストアップ効果があるからです。
恐らく皆さんが思い描くバストアップは、美容外科的な処置を受けるしかありません。
後は、年齢的にも中用量ピルではなくて低用量ピルに変更する事をお勧めします。
ホルモン量が少ない方が副作用のリスクも少なく、効果は同じです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして
誰にも相談できないので、こちらをみつけて
書きこみさせていただきました。
(私は30代後半の女です。)
4ヶ月半前に1度だけ性行為をした男性がつい最近
クラミジアに感染したのがわかりました。
私とは、コンドームを使用して行為をしましたが、
口をつかった行為を少ししてしまいました。
その人はここ2ヶ月は自分ではない1人の女性としか
関係を持ってないので、その人からの感染ではないかと
言ってました。
しかし、その女性とも4ヶ月半前からずっと
関係があったようで症状が出たのが
つい2日前だということです。
私は、その4ヶ月半前から以降、誰とも行為は一切してません。
私自身は特におかしな様子もないのですが、クラミジアは無症状のことが多いと聞き不安な気持ちになっています。
男性経験がとても少ないのでこういう経験が初めてなので
その話を聞いてから、なんとなく喉に違和感があるような
気がしてきてしまって、ただ風邪気味だからなのかとか
いろいろ考えてしまっています。
感染している可能性はやはりあるのでしょうか?
お忙しいところすみませんが、わかる範囲構いませんので
回答のほうよろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 412まず咽頭感染する確率は膣内感染よりも少ないです。
今までの臨床上の経験上からも、風俗等仕事で不特定の男性に対してのオーラルセックスをしている方以外で、咽頭だけに感染している方を見た事がありません。
どうしても心配なら、検査すれば良いだけの事なので、保険証持参していらして下さい。
(咽頭感染のみのチェックなら保険適応です)
色々心配していても仕方ないので、良い機会ですから色々チェックしてはいかがでしょうか?
コンドームの着用が唯一感染から守る方法です。
避妊はゴムではなく、低用量ピルの服用以外信用しないで下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。心配だったため、ネットで喉頭用の検査キットを
購入して検査してみたところ、異常なしでした。
今回の件も含め、コンドームの着用が大切だということが
よくわかりました。
こういった質問に答えていただける先生が
いるということがわかり、気持ちを楽にさせて
もらえて嬉しかったです。
また何かありましたら相談させていただきたいと思います。
お忙しいところ本当にありがとうございました。役に立った! 0咽頭用のキットもあるのですね・・・。
しかし、今は一般の方の不安を逆手に取った色々な物が売られていますね。
何があっても自己責任という前提で、医療機関レベルと同額の費用を請求するのはいかがなものかと思います。
是非何でも相談できるかかりつけ医を作って、検査等は全てかかりつけ医に相談する事が理想的です。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お久しぶりです。現在トリキュラー28を服用してます。
先週水曜から昨日まで休薬期間で新しいシートを今日から飲み始め何ですがー、まだ生理が来ません。これは異常でしょうか?先週カンジダかと婦人科に行った際子宮卵巣異常なしでした。
風邪から咳喘息になり、パルミコートを使用していて、花粉症予防にアレロック、寝付けないため、エバミールをのんでます。
これと関係あったりするんでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1209追加です。
6日くらい前からお腹が痛く、いちお外科(消化器)で、ビオスリーを貰い飲んではいますが、痛みに変化はありません。
生理系の痛みにはブスコパンもいいときいていたので、手持ちのブスコパンを飲んでも痛みは変わりませんでした。
何か病気が潜んでるんでしょうか?
婦人科系と消化器系どちらかが分からないのと、生理が来ないので心配ではあります。
来週火曜日に済生会中央病院の外科での診察が待っています。
何か、検査が必要でしょうか?
役に立った! 0済生会での検査結果はいかがだったでしょうか?
トリキュラーは第2世代ピルで、出血が飛んでしまう事は珍しい事ですが、他に併用している薬剤で避妊効果を落とす薬剤はありませんね。
念のため市販の妊娠検査薬で陰性を確かめて、そのまま継続内服をする事をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。済生会は消化器外科なので検査はしていません。
外科で出されているプリンペランが生理不順をまねくということで、そのせいではと薬局にていわれました。
婦人科の先生もそのまま飲んでいればくるといわれ、日曜に生理は来ました。
私は生理痛緩和で飲んでいるので、避妊目的ではないです。
今は彼もいないので、妊娠する可能性は0です。
プリンペランはガスモチンに変更され、酷いとき以外はプリンペランを常用しないという話になりました。役に立った! 0乳がん検査についてききたいことがあるんですが、新しくスレッドたてたほうがいいですか?
役に立った! 0プリンペランを併用して出血が飛ぶ事はありません。
あくまでも低用量ピル自身の影響だと思います。
いずれにしろ何も問題ないので、そのまま継続して経過を見ていて下さいね。
乳癌検査については、新たにスレッドを立てていただけると幸いです。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつも参考にさせていただいております。
30歳女性です。若い頃より生理不順で、昨年婦人科での検査により「多のう胞卵巣」と診断されました。
多のう胞卵巣と診断される以前も1年ほどピルを服用して生理をコントロールしていたのですが、現在は服用していません。
ピルには血栓症等のリスクがあり、その可能性は低いことも理解しているのですが、いまひとつ血栓症の恐れからピルを再開することを躊躇しています。
出産は後4年ほどは考えておりません。
関西圏のため、貴院での受診は難しいのですが、ピルと血栓症について簡単にお教えいただけないでしょうか。アバウトな質問ですみません。
お忙しい中申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 644ピル=副作用・・・この方程式がこの国ではどうしても皆さん頭から離れない様です。
確かに唯一の副作用が血栓症のリスクが上昇する可能性があるという点です。
ただ、妊娠可能年齢で健康な方、遺伝的要素で血栓症のリスクの高い方(親族で20〜30歳代で血栓症を発症した事がある方がいる)以外は、まず発症する事は有り得ません。
ちなみに、妊娠中の妊婦さんが血栓症を発症するリスクは、ピル継続服用している方の4〜5倍以上になると言われています。
妊婦さんで、自分が脳梗塞や心筋梗塞になったらどうしようと不安になっている方を見た事ありますか?
多嚢胞性卵巣症候群の治療には排卵誘発剤や注射の刺激が必要です。その治療は妊娠を希望した方に適応になります。
今は低用量ピルの服用で良いですよ。
あまり考えないで気軽に服用して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつも参考にさせていただいております。
30歳女性です。若い頃より生理不順で、昨年婦人科での検査により「多のう胞卵巣」と診断されました。
多のう胞卵巣と診断される以前も1年ほどピルを服用して生理をコントロールしていたのですが、現在は服用していません。
ピルには血栓症等のリスクがあり、その可能性は低いことも理解しているのですが、いまひとつ血栓症の恐れからピルを再開することを躊躇しています。
出産は後4年ほどは考えておりません。
関西圏のため、貴院での受診は難しいのですが、ピルと血栓症について簡単にお教えいただけないでしょうか。アバウトな質問ですみません。
お忙しい中申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 644ピル=副作用・・・この方程式がこの国ではどうしても皆さん頭から離れない様です。
確かに唯一の副作用が血栓症のリスクが上昇する可能性があるという点です。
ただ、妊娠可能年齢で健康な方、遺伝的要素で血栓症のリスクの高い方(親族で20〜30歳代で血栓症を発症した事がある方がいる)以外は、まず発症する事は有り得ません。
ちなみに、妊娠中の妊婦さんが血栓症を発症するリスクは、ピル継続服用している方の4〜5倍以上になると言われています。
妊婦さんで、自分が脳梗塞や心筋梗塞になったらどうしようと不安になっている方を見た事ありますか?
多嚢胞性卵巣症候群の治療には排卵誘発剤や注射の刺激が必要です。その治療は妊娠を希望した方に適応になります。
今は低用量ピルの服用で良いですよ。
あまり考えないで気軽に服用して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。