女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
32311~32320件/ 38509件中 を表示中です
-
お世話になっております。シンフェーズを服用している者です。毎日23時にピルを服用しているのですが、20(金)にピルを飲み忘れ、翌土曜日の23時にも飲むことができず、1時間半ほど遅れて金・土分を飲みました(日曜日の0時半頃)。この場合は「2日以上連続の飲み忘れ」に該当するでしょうか。お忙しいところ申し訳ありませんが教えてください。
役に立った! 0|閲覧数 606何錠目の出来事だったかにもよります。
14錠服用後の飲み忘れなら、最後に19日の木曜日が最終内服日として考えて、27日の金曜日から新しいシートを開始します。
その際は曜日が変わっても良ければ1錠目から、シンフェーズは日曜日からと曜日固定なので、わかりにくければ1列目の金曜日分から開始すれば良いでしょう。
14錠以内での内服ミスなら、そのまま継続して服用を続けて、ピルだけを14錠連続で飲むまでの避妊効果を気をつければ良いだけです。
自然に次回月経を待つのは止めましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になっております。シンフェーズを服用している者です。毎日23時にピルを服用しているのですが、20(金)にピルを飲み忘れ、翌土曜日の23時にも飲むことができず、1時間半ほど遅れて金・土分を飲みました(日曜日の0時半頃)。この場合は「2日以上連続の飲み忘れ」に該当するでしょうか。お忙しいところ申し訳ありませんが教えてください。
役に立った! 0|閲覧数 606何錠目の出来事だったかにもよります。
14錠服用後の飲み忘れなら、最後に19日の木曜日が最終内服日として考えて、27日の金曜日から新しいシートを開始します。
その際は曜日が変わっても良ければ1錠目から、シンフェーズは日曜日からと曜日固定なので、わかりにくければ1列目の金曜日分から開始すれば良いでしょう。
14錠以内での内服ミスなら、そのまま継続して服用を続けて、ピルだけを14錠連続で飲むまでの避妊効果を気をつければ良いだけです。
自然に次回月経を待つのは止めましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
旅行の為、整理を遅らせるピル(副作用が少ないもの)を10日間処方されました。3日後に生理が来ましたが、レバー状の血液が(タンポンの半分くらいの量)一度出ました。今までにレバー状の血液は出たこともなく、婦人科検診でも、特に異常はないと言われました。
一度、婦人科に行くべきですか?役に立った! 0|閲覧数 470月経周期を遅らせた場合、その分内膜が厚くなって生理が重くなる事があります。
一時的な症状でしょうから、それ自体は心配する必要はありません。
ただ、大事な事は症状関係なく定期的な婦人科検診をかかりつけの婦人科で受ける事です。
今すぐ妊娠希望がないなら、普段から低用量ピルの服用を心がけて、確実な避妊と子宮や卵巣の病気の予防をしましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
旅行の為、整理を遅らせるピル(副作用が少ないもの)を10日間処方されました。3日後に生理が来ましたが、レバー状の血液が(タンポンの半分くらいの量)一度出ました。今までにレバー状の血液は出たこともなく、婦人科検診でも、特に異常はないと言われました。
一度、婦人科に行くべきですか?役に立った! 0|閲覧数 470月経周期を遅らせた場合、その分内膜が厚くなって生理が重くなる事があります。
一時的な症状でしょうから、それ自体は心配する必要はありません。
ただ、大事な事は症状関係なく定期的な婦人科検診をかかりつけの婦人科で受ける事です。
今すぐ妊娠希望がないなら、普段から低用量ピルの服用を心がけて、確実な避妊と子宮や卵巣の病気の予防をしましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
フランス在住の26歳女性です。宜しくお願い致します。
本日子宮頸癌の細胞診を婦人科で受けましたが、綿棒で細胞を取る際、綿棒に血液がつきました。病院の先生は大した事はないと思う、と言うのですが、語学能力不足でおっしゃっている事も詳しく分からず、2週間後の結果を待つまでとても不安です。
この出血はどういった事が考えられるのでしょうか?
私は日本で子宮内膜症と診断され、トリキュラーを1年近く服用していましたが、今月から保険が適用するようになったルナベルを始めて服用しています。今回は仕事の都合で生理をを8日間遅らせました。ちょうど本日の検査の前日から休薬期間に入った所です。ピルを変えたばかり、生理の直前だから、というのも理由として考えられるのでしょうか?普段生理は休薬期間に入って4日目になります。
また、ピルをルナベルに変えたばかりですが、ルナベルは毎月日本の医院に出向かないと処方されないため、今回初めて、フランスでトリノディオールというピルを処方されました。ピルの種類を頻繁に変えても体に影響は無いものなのでしょうか?また、このトリノディオールというピルはトリキュラーと大体同じ物と考えて良いのでしょうか?
そして、今日初めて見て頂いた先生に、私の子宮は後屈なので、大した子宮内膜症ではないはず、と言われたのですが、この先生がおっしゃる事は根拠がある事なのでしょうか?エコーはこの医院ではできなかったので後日別のクリニックで受ける予定です。
ご多忙の中大変恐縮ですがご返信宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 529まず、細胞診をした後に出血する事は珍しい事ではありません。
あまり心配しないで経過を見ていれば良いと思います。
内膜症のコントロールには、トリキュラーの様な第2世代ピルではなくて、ルナベルの様な第1世代ピルの方が出血量が少なくなりやすく優れています。
ただ、海外には残念ながらまず第1世代と同じ成分のピルは無いですし、もっと改良された黄体ホルモン含有のピルが主流なので、今回処方されたピルも違うタイプだと思います。
ただ、ピルの作用機序は変わりませんので、あまり気にせず試して継続服用してみて下さい。
フランスの医師が言った言葉は恐らく、大した後屈ではないからそんなにひどい内膜症ではないという意味なのかもしれませんが、卵巣嚢腫等の大きさのチェックを含めある程度の進行度合いは超音波検査が必須です。
エコーできる施設できちんと診断を受けた方が良いでしょう。
幸いフランスは、妊娠可能年齢女性の4割以上はピルユーザーです。
色々な種類のピルもあるでしょうし、ドクターも臨床経験が豊富だと思います。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
フランス在住の26歳女性です。宜しくお願い致します。
本日子宮頸癌の細胞診を婦人科で受けましたが、綿棒で細胞を取る際、綿棒に血液がつきました。病院の先生は大した事はないと思う、と言うのですが、語学能力不足でおっしゃっている事も詳しく分からず、2週間後の結果を待つまでとても不安です。
この出血はどういった事が考えられるのでしょうか?
私は日本で子宮内膜症と診断され、トリキュラーを1年近く服用していましたが、今月から保険が適用するようになったルナベルを始めて服用しています。今回は仕事の都合で生理をを8日間遅らせました。ちょうど本日の検査の前日から休薬期間に入った所です。ピルを変えたばかり、生理の直前だから、というのも理由として考えられるのでしょうか?普段生理は休薬期間に入って4日目になります。
また、ピルをルナベルに変えたばかりですが、ルナベルは毎月日本の医院に出向かないと処方されないため、今回初めて、フランスでトリノディオールというピルを処方されました。ピルの種類を頻繁に変えても体に影響は無いものなのでしょうか?また、このトリノディオールというピルはトリキュラーと大体同じ物と考えて良いのでしょうか?
そして、今日初めて見て頂いた先生に、私の子宮は後屈なので、大した子宮内膜症ではないはず、と言われたのですが、この先生がおっしゃる事は根拠がある事なのでしょうか?エコーはこの医院ではできなかったので後日別のクリニックで受ける予定です。
ご多忙の中大変恐縮ですがご返信宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 529まず、細胞診をした後に出血する事は珍しい事ではありません。
あまり心配しないで経過を見ていれば良いと思います。
内膜症のコントロールには、トリキュラーの様な第2世代ピルではなくて、ルナベルの様な第1世代ピルの方が出血量が少なくなりやすく優れています。
ただ、海外には残念ながらまず第1世代と同じ成分のピルは無いですし、もっと改良された黄体ホルモン含有のピルが主流なので、今回処方されたピルも違うタイプだと思います。
ただ、ピルの作用機序は変わりませんので、あまり気にせず試して継続服用してみて下さい。
フランスの医師が言った言葉は恐らく、大した後屈ではないからそんなにひどい内膜症ではないという意味なのかもしれませんが、卵巣嚢腫等の大きさのチェックを含めある程度の進行度合いは超音波検査が必須です。
エコーできる施設できちんと診断を受けた方が良いでしょう。
幸いフランスは、妊娠可能年齢女性の4割以上はピルユーザーです。
色々な種類のピルもあるでしょうし、ドクターも臨床経験が豊富だと思います。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
始めてご質問します。
3月10日から新婚旅行に行くため、生理の日を早めるためソフィアAを服用しています。
2月13日から生理開始。
2月18日より服用。一週間服用予定。
お医者さんにはもしかしたら失敗するかもしれないといわれています。
2月20、21日と性交渉がありましたが、妊娠の可能性はあるのでしょうか?また、妊娠した場合、胎児に影響はありますでしょうか?
宜しくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 14513月10日から旅行に行く為には、3月3日には生理を起こしたい計算になります。
その場合は、2月26日で内服を終了した方が良かったですね(早める場合は1日でも長く服用した方が確実に出血を起こす事が出来るからです)。
それでも、最低ラインの7日間は服用したのであれば大丈夫かもしれません。心配があるとすればソフィアAは弱い中用量ピルなので、生理調整にはあまり適していない点ですね。
今回のタイミングで妊娠する可能性はまず無いでしょう。
月経が始まってから1週間以内に排卵する事は考えにくいからです。
万が一妊娠したとしても、ピルを服用していた事での影響は考える必要はありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっております。
2月15日・12日目(マーベロン4シート目)に、寝ぼけていたからか、ピルを口に含んだまま飲みこむのを忘れていて、いつの間にか吐き出していたようなのです。
もしかして飲んでないかもしれない…と思ったのは、13日目の、普段服用している時刻の3時間後(13日目の分は時間通り服用)。
相談所に電話すると、すぐにもう一錠飲むよう言われたため、服用しましたが、その日(13日目)と16日目にコンドーム無しで性行為をしてしまいました…
飲み忘れ後の性行為は、妊娠の可能性があるのですよね??
また、現在メールでお知らせされる日数と、実際のピルの日数が一日分ずれているのですが、何日目から休薬期間に入り、また、飲み始めれば良いのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 443とりあえず、そのまま継続内服をしましょう。
28錠タイプなら、そのまま次のシートに入っていけば良いです。
内服ミスしてから排卵が仮にあったとしても、ミスした日から1週間以上後になるでしょう。
今回のタイミングで妊娠まで至る可能性はかなり低いのであまり心配しないで経過を見て下さい。
どうしても不安な際には、超音波検査で卵胞発育があるかどうかのチェックを受ければ安心できると思います。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在、トリキュラー28を3年服用していますが、初めてしかも連日飲み忘れてしまいました。
2/10 23:00 8錠目服用
性交渉あり
2/11 23:00 9錠目服用
2/12 飲み忘れ(10錠目)
2/13 飲み忘れ(11錠目)
2/14 10,11錠目の飲み忘れに気付き、23:00に2錠服用2/15 14日に服用するはずだった12錠目も飲み忘れていることに気付き中止。
次の生理を待って新しいシートを飲むつもりでしたが2/20日現在、消退出血がありません。
かかりつけ医にも相談しましたが、そのままでいいとの回答で安心できません。いつ新しいシートを飲み始めればいいのか、また正確ではないでしょうが、妊娠検査薬で確認できるのはいつ位からかを教えて頂ければありがたく思います。
お忙しいところ申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 522先生じゃなくて、ごめんなさい。
2週目で2錠の飲み忘れがあった時は…気付いた時に2錠、翌日に2錠、その後は通常通りで消退出血、にするべきだったと思います。←友達が2日間飲み忘れて、池袋クリニックに電話で問い合わせた時の答えです。
生理は数日後になかった場合、1ヶ月後になってしまうようです。
妊娠検査薬は気になるセックスから3週間後に…と過去ログにありました。役に立った! 0ありがとうございます。
自己責任でありながら、とても不安な日々を送っていたので、本当にありがたいです。
ピルを服用するからには、事前にもっと対処法も知らなければならなかったのに。
今から一ヵ月後の生理まで不安な日が続くと思うと眠れそうもないです‥。役に立った! 0今から1ヶ月ではなく、中断した日から1ヶ月(28日)くらいです。それまでに検査薬で試して…
何年も飲んでいたなら、すぐに排卵が起こる訳ではないと思うので、大丈夫であることを祈ります。
私は夜だと、いつの間にか寝ているので、朝に飲みます。休日に昼まで寝ても数時間の遅れですから。こればかりは、個人の習慣ですから、一番忘れないタイミングで再開してくださいね。役に立った! 0一ヵ月後ではないんですね。妊娠検査薬に反応する頃、生理がくる頃、どちらにしてもまだ先なので、自分の軽率な行為を反省しながら、結果を待ちたいと思います。
ありがとうございました。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
まぁさん、飲み忘れをしてしまった場合は、忘れた日のセックスで妊娠する事はありません。
怖いのは、飲み忘れしてから1週間後以降の頃です。
慎重を期するなら、次回の月経までセックスを避ける位で良いでしょう。
恐らく、今頃出血が始まったかもしれませんね。
出血が始まっていたら早速新しいシートを開始し、14錠目まで避妊に気をつける事が重要です。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。お世話になります。
現在カナダ在住で、低量ピル tri-cyclen 3シート目です。副作用も不正出血もなく、体に合っているようです。
極寒地に住んでいるせいか、いつも風邪気味なので、オレガノ・オイルの常用(一日1〜3滴)を勧められましたが、天然の抗生物質と言われるものなので、避妊効果を弱めてしまうのではないかと気になっています。
オレガノ・オイルを一日に数滴、ピルと併用して問題がないかどうか、御教示頂きたく、宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 2139先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルは最近になって勉強を始めたのですが、ハーブは前からオタクです。
オレガノが抗菌的作用を発揮するのは、主に外用として…例えば、傷口の消毒や喉の痛みに効果があります。
精油を水や牛乳に数滴たらして飲むと、免疫力を上げたり、頭痛や関節痛を緩和する働きがあります。
話がズレて、すみません。ハーブでピルの避妊効果に影響するのは、セントジョーンズワートしか聞いたことがありません。しかも、オレガノはバジルやシナモンと並んで妊娠中には避けたほうが良いと言われているハーブでもあります。
医学的根拠のない話で申し訳ないです。先生のレスを待って下さい。役に立った! 0むくさん、いつも有難うございます!
ハーブにもお詳しいのですね!
今回お聞きしているのは純度93% Wild Oregano Oilで、仰るとおり、免疫力をあげるのが目的です。
ピル休薬期に試したのですが、食前に一滴、舌下服用で効果があり、風邪の初期症状が改善されました。
ピルと併用できれば言うことなしなんですが。。。
先生、宜しくお願いいたします。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございます。
セントジョーンズワートはピルだから相性が悪い訳ではありません。
肝臓の薬物代謝酵素に影響し、薬物の吸収率を低下させるという意味で他の薬剤でも影響が出る可能性があるハーブです。
他のハーブ系は、その様な作用をきたす可能性がある成分を聞いた事がありません。
心配しないで、併用していれば良いと思います。
でも、オレガノオイルが免疫力をあげるのは初めて聞きました。
ハーブをはじめ、自然食品のもつ力ってあなどれないですね。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。詳しい説明を、ありがとうございました。
ハーブは、効能と体質が合えば、かなり威力を発揮します。新陳代謝を上げるハーブティーを知人に提案したところ、血中脂質が下がり、脱メタボに成功しました。先生にも、今度お持ちしますね。役に立った! 0先生、お忙しい中、詳しい説明を有難うございました。
セントジョーンズワートが薬物代謝酵素に影響すること、勉強になりました。単にピルとの相性が悪いのだと思っていましたので・・・
オレガノ・オイルをうまく活用して、抗生物質のお世話にならないようにしたいと思います。
むくさん、御親切にありがとうございました。私もむくさんにならって、ハーブをうまく活用していきたいと思います。
日本に帰国するときにはむくさんと先生に北米の主流ハーブをお持ちしたいですね!役に立った! 0むくさん、かえでさん、お気遣い有り難うございます。
是非、ハーブお待ちしております!
って返信した内容も消えてしまっていました(涙)。
本当にご迷惑おかけしてすみません・・・。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。