女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
31811~31820件/ 46610件中 を表示中です
-
こんにちわ 最近この掲示板を見つけて拝見させて頂いてました。先生の返答が一つ一つとても丁寧で親切だったので私も質問とゆうか相談したく思い投稿しました。私は既婚者の27歳ですが、性交渉を一度も経験した事がありません。もちろんそれまでの過程はあります。痛すぎてできないのです。旦那様も私も赤ちゃんを望まないのならこのままでもよかったのですが、最近私が赤ちゃんが欲しいと強く思う様になったので悩んでます。ただ私が痛みに弱くてできないだけなのか、それとも何かそうゆう病気があるのかネットや本で調べてみた所、処女膜強靭症とゆう病気?があるようですね。先日某病院に自分がこのような病気なのか、それとも正常な状態なのに、ただ痛みに弱くてできないだけなのか調べようと思い、行ったのですが内診さえも痛くてできませんでした。女の先生だったのですが 内診できないのなら何も分からないので婦人科としてはどうする事もできません みたいに言われてしまいました。やはりまずは内診をしないと正常な状態なのか処女膜強靭症なのかなど分からないものなのでしょうか?内診はとても辛く恐怖感があります。例えばレントゲンなどで検査する事はできないのでしょうか?また、処女膜強靭症なら簡単な治療や手術で治す事ができるとゆうのは本当でしょうか?お忙しい所すみませんが返答の方よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 7239そうですね。
内診の診察は本来、小さい器械を使用して丁寧にすればほとんど痛みを感じずに診察をする事が出来ます。
直接診察していないので、何とも言えませんが当院でも静脈麻酔下に処女膜切開して通常の性交渉が出来る様になった方は何人もいますよ。
残念ながらレントゲンでは診断がつきません。
辛いし嫌だとは思いますが、もし可能であれば一度診察にいらしてみて下さい。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信ありがとうございました。通院可能な場所なので一度お伺いしたいと思います。静脈麻酔下で処女膜切開をしたいなぁとも思うのですが、まずは内診ですよね?超音波などでも検査は不可能なのでしょうか?麻酔をしての手術は怖くないのですが、その前の内診が尻込みしてしまいます。。
役に立った! 0了解しました。
初診時は問診のみにしましょう。
内診はいきなり静脈麻酔下に行いますので、安心して下さい。
腹部超音波等では何も診断が出来ません。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。こんにちは。この掲示板を拝見し、私と同じ悩みをもつ方がいること、それに対して先生が丁寧にお返事されており、私も一度診察に伺いたく思っております。
私も既婚者ですが性交時の痛みで一度も性交時に挿入ができておらず、このまま性行為ができず子供ができないのではないかと深く悩んでいました。結婚もしており、誰にも相談ができませんでした。
しかし、先生の回答を読み、器具を入れて診察ではなく、静脈麻酔下で内診、切開ができるのであれば私も初回内診時に静脈麻酔にて診察して切開して頂くことを希望しております。
費用や時間等はどのくらいになりますか?初診から手術まで短期間に行うことは可能でしょうか?役に立った! 0ゆいさん、いきなり初診で手術をすることはありません。
ある程度問診も必要ですし、手術同意書の記載も必要です。
費用的には10万円程度かかります。
いきなり内診はしないので、まずはお話だけでも聞きにいらしてみて下さい。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、ご返信ありがとうございます。手術後の日常生活にししょうがあろことはあるのでしょうか?
役に立った! 0こんにちは。私も強靭症の手術を詳しく教えて頂きたいです。
今まで手術を行った方は手術を行えば、その後挿入時の痛みはなくなり夫婦生活が上手くできているのでしょうか?
手術後は何日か痛みはあるものですか?
宜しくお願いします。役に立った! 0手術後は生活にそんなに支障はないはずです。
多少の違和感はあるかもしれません。
後は、やはり性交渉の機会をきちんと持って慣れていくことが大事です。
個人差はありますが、通常の性交渉ができるようになる方は多いですが心因的な要素で痛みを感じる方もいるで絶対全員が改善するわけでもありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。こんにちわ。最近この掲示板を拝見させていただきました。
私は25歳で今まで一度も性交渉の経験がありません。我慢できないほどの激痛があるからです。相手の男性も狭くて挿入が難しいといっていました。今までずっと悩んでいましたが処女膜強靭症というものがあるのだと最近知り、私ももしかすると処女膜強靭症なのかもしれないと思っています。一度調べて頂きたいのですが、とても通える範囲ではありません(;;)近くの産婦人科でもこういったことは調べていただけるのでしょうか?産婦人科へ行くことに少し抵抗があるのですが・・・きちんと診ていただけるかが心配です。すみませんが返答の方よろしくお願い致します。役に立った! 0みなさん、次回からは新規投稿からお願いします。
処女膜強靭症に対する診察、加療は施設やDrによって異なるでしょう。
今までの経過から考えても充分その可能性が高いと思います。
静脈麻酔下に切開手術が必要になります。
何とか頑張って診察に来れる機会を作っていただければお力にはなれると思います。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて投稿させていただきます。
前回生理は5/18〜24、その前は4/17〜23でした。いつも32日くらいの周期ですが、遅れることもあります。
6/4夜に、ゴムをつけずに挿入を試みましたが、何度か押し付けられはしたものの痛くてほとんど入らず終わりました。
ただ、私も無頓着でいけなかったのですがあとから確認したらかなりの危険日だったので、6/7夕方、アフターピルが間に合うように病院に行きました。しかし内診の機械?が痛くて膣内に全く入らず、「これなら緊急避妊の必要はないよ。それより今後のために低容量ピルを飲んだほうがいい」と言われ、低容量ピルを処方してもらいました。次の生理が始まったらその日に服用を開始するよう言われたのですが、昨日6/11、おりものにうっすらピンク色が混ざっており、6/12夜、トイレに行ったら茶色っぽい生理のようなどろっとしたかたまりが出て、下着に生理初日のような茶色い汚れがついていました。
遅れることはあっても早く来ることは滅多にないので、これは生理開始と捉えてよいのか、時期的にもしかして着床出血なのか、ピルを飲み始めてよいのか判断がつかなくて困っています。ちなみに下腹部の鈍痛というか違和感はいつもの生理と同じような感じであります。役に立った! 0|閲覧数 657先生じゃなくて、ごめんなさい。
性経験のある方が経膣超音波検査ができないとは意外ですね。お腹の上から、または肛門からでも超音波検査は可能ですが…
妊娠検査薬は3週間後に試すとして、今は生理が来るのを待つしかないと思います。ちなみに、生理はある程度は量のある赤い出血を指すので、茶色い出血は生理とカウントしないでくださいね。
妊娠を望んでいないなら、必ず低用量ピルで避妊をしてください。ゴムは性感染症防止アイテムです。パートナーの感染症が全てクリアを確認するまでは、ゴムなしは厳禁ですよ。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんありがとうございます。13日からいつものような赤くて量の多い経血になり、日曜開院のクリニックを見つけたので念のため相談に行ったところ、生理が早く来たのでしょうから今日からピルを飲んで下さいと言われ、1錠めを飲みました。
また日にちが経ったら念のため検査薬を試してみようと思います。
性経験は、機会はあったもののいつも痛くて入らず未遂?なんです。
近々検診を考えていますが器具が入るのか不安です。役に立った! 0生理があったなら、妊娠は否定されます。検査薬を使う必要はありません。ピルを14錠飲めば、飲み忘れや抗生剤併用がない限り、この先は毎日が安全日になります。妊娠を望んでいないのであれば、ピル以外の避妊方法は信用しないでくださいね。
役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
フキさん、とりあえずきちんと低用量ピルを服用しましょう。
もし、今後も挿入困難なら、処女膜強靭症も考える必要があり、処置が必要かもしれません。
それはそれで辛ければ又ご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先月、排卵ころに中出しされたので、アフターピル(プラノバール)を飲んだのですが、間違った飲み方をしました。2錠飲み、12時間後にまた2錠、その繰り返しを5日つづけてしまいました。
その後。生理予定日にせいりがきたので初日より、マーベロンをのんで10日過ぎましたが、出血が止まりません、ピルの服用を一旦、やめて様子を見たほうがよいのでしょうか?
教えてください。役に立った! 0|閲覧数 261先生じゃなくて、ごめんなさい。
その緊急避妊は、のっぺさんが間違ったのではなく、そのような指導方法だったのでしょうか?1回でも散々なのに、5日間も続けたのですね…成功率は、変わりません。2回で十分でした。
妊娠を望んでいないのであれば、ピルは止めてはいけません。今は、妊娠は否定されただけで、まだ避妊効果が確実ではありません。14錠で避妊効果が確実になるので、その時点でも出血していたら中断して、休薬7日間で新しいシートを始めれば、出血も落ち着いてスッキリすると思います。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんありがとうございます。
5日飲んだのは、出血するのを伸ばすための私の勝手な判断でした。
参考にいたします。ありがとうございました。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
追記する事はありません。
のっぺさん、服用中に止まればそのまま継続内服して下さい。
これからはきちんと低用量ピルの服用をして下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。このような掲示板を利用するのは初めてです。いきなり不安になり、ネットで調べたらもっと不安になったので質問させていただきます。
私は性器周辺の出来物について悩んでいます。
過去3年ほど前に間違った性交(避妊せず)を数回行ってしまい今はその男性とは連絡を取っていなくて性病ではないのかと不安です。
症状は、時々、性器周辺(毛の生えているあたり)に、ニキビのような膿を持ったようなものが出来ます。そして根を張っているようにしこりがあります。つまんでみると1センチ弱くらいかな?痛みは触ってもありません、膿の部分は押すと潰れて出てくることがありますが、しこりは無くなりません。そしてその状態で放って置くといつの間にか無くなっていたりします。この症状は結構前からありますが、いつが最初か良く覚えてません。(この前、同じようなしこりが耳の裏に出来ました。関係ないかも知れないけど、それは腫れて押すと痛かったけど ほっといたら小さくなってます。)
体感ですが、今日も性器周辺にそれが出来てしまって、ちょうど生理で汗をかいたりしたのでむれて出来るものなのかな、と少し思います。いつも生理の時に出来やすい気がするからです。そういうものってあるのでしょうか?
性病は過去にカンジタになりました。
過去に中絶もしました。
あまりお金が無くてなかなか病院に行けないし、回りに心配もかけたくないのです。。カンジタの時はきちんと通院しました!何度か再発しましたが今は大丈夫です。中絶の時(去年の10月下旬)に血液検査をしてもらいまして、異常はありませんでした。今はきちんと避妊をしていて一人の男性とだけお付き合いをしています。
私はまた性病の恐れがあるんでしょうか?
不安で不安でこれを書いていても怖くって、落ち着けません。
先生忙しい中大変申し訳有りませんが、どうかお返事をください。待っています。役に立った! 0|閲覧数 310直接診察しないと、当然正確な診断が出来ませんのでご了承下さいね。
症状から考えれば、ただの毛嚢炎か、にきびの様なできものでしょう。
性感染症を疑う症状経過ではありません。
実際あまり心配する必要はないと思いますが、もしそこまで不安なら症状ある時に診察を受けて下さい。
過去にゴム無しセックスの経験があるなら、子宮頸部癌検査は必ず年に1回は受けるくせをつけるべきです。
子宮頸部癌はゴム無しセックスでのみ感染するHPVというウイルスに感染した女性のみが数年後になる癌って知っていましたか??
そして今はきちんとゴムを着けているから避妊も大丈夫と誤解している様ですが、本当に信用して良い避妊法は低用量ピルをきちんと服用する事のみです。
この様な事を日本では教育現場で教えない為に、先進国ではあり得ない位、日本の女性は無防備です。
この機会に、かかりつけの婦人科をきちんと持って、ご自身をもっと大事にして下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生お忙しい中お早い返答をありがとうございます。
そういったにきびのような出来物がある事、性感染症を疑う症状ではない、という言葉に少しの安心を感じました。
だけど、子宮頸部癌検査、ぜひ受けてみたいと思います。そしてこの機会に子宮頸部癌について詳しく調べて見ることにします。
避妊については、ゴムが100%の避妊になるとは考えておりません。ピルも見当致しましたが、年に決まった回数の検査や、癌の確立が高くなると聞いて、お金も掛かるし。と断念したしだいです。
確かに教育現場ではこのようなことを詳しくは教えていないですよね。私は、今になって過去の過ちをとても後悔しているので、そういった人が減ることを祈る思いです。
また、最後になりましたが本当にありがとうございました。おかげさまで、とりあえずは安心することができました。これからも悩んでいる女性の強い見方としてがんばってください!役に立った! 0少しでも、ご理解していただけて何よりです。
ただピルに関しては、まだまだ誤解がある様ですね。
癌になる確率が高くなるという明らかなエビデンス(証拠)はありません)。
逆に、卵巣癌や子宮体部癌や子宮内膜症は間違いなくピル服用者の方がリスクが減少します。
ガイドラインには子宮頸部癌や乳癌になる方のリスクが若干増加するという記載が残っていますが、実際子宮頸部癌はHPVが原因ですし、乳癌に関してはなりやすくなるという根拠はないとされています。
何度も重ねて言いますが、信用して良い避妊法は女性が自分の意志でできる低用量ピルを服用する以外無いですよ。
金銭面に関しても、中絶手術を受ける事を考えればピルにかかる経費は、大した事はないはずです。
優先順位を良く考えて下さいね。
是非、きちんと服用して下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お返事ありがとうございます。書き込みが遅くなってすみません。
なるほど、そんな事実があったのですね。
わたしの掛かりつけの病院で、ピルについて聞いたとき、先生は確かに乳癌の確立が高くなってしまう、と言い切っておりました。(ホルモンの関係なので仕方ないとか…)うちの祖母や母が乳癌なので、とても気が引けてしまったのです。
ピルによる良い点ももちろん、説明していただきましたが、どうしても癌のことが引っかかって踏み切れなかった次第です。
ピルを使う使わないに関わらず、避妊がしたいならピルしかない。ということを良く覚えておきます。
もう、一度中絶を経験したので、次はないと思っておりますので覚悟はしています。
先生ありがとうございました!役に立った! 0乳癌は遺伝性の要素があり、生まれながらに乳癌になる要素を持っている説も有力です。(実際はきちんと解明されていません)
なので、当然大事な事は定期的な検診を受ける事です。
乳癌になっている方がピルを服用すると確かに進行を早める恐れがあるとされている事実はあります。
通常30歳から超音波等での検診をお勧めしますが、家族歴がある方なら、25歳からでも良いかもしれません。
では、重ねてご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。最近陰部に大きい出来物ができました。
座ったり歩いたりすると痛いです。
でも以前にも同じような出来物が出来ていた事があり、
その時は家にある薬をぬっていました。
すると授業中にいきなりやぶけて(?)血が出てきました。
何かの病気なんでしょうか??ちなみに13歳です。役に立った! 0直接診察しないとわかりませんが、おそらく下着のラインに沿ってこすれて出来た膿瘍でしょう。
自然に破れて排出されれば、小さく縮むでしょう。
もし腫れたまま痛みが持続する場合は診察を受けましょうね。
本来は抗生物質を内服する事が必要です。
では、ご参考にして下さい。
後、出来ればご自分の質問は新しいスレッドをたてていただけると他の方も見やすいので、宜しくお願い致します。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。一ヶ月か二か月くらい前に、陰毛の部分に水ぶくれのような、できものがひとつできていました。
なんだろうと思いつつ、きれいに洗えば治るかと思い、毎日洗っていました。
それから、日がたち、気づくと陰毛の少し内側や、お尻の穴より手前に、水ぶくれのようなのが増えていました。
できものは、日がたつにつれ、黒ではないけど、くろっぽくなってきて、今もまだあります。
感染症かなにかでしょうか?
うまく説明できなくてすみません。役に立った! 0みささんへ
ご自身の質問は、規定に書いてあるように新規投稿してくださいね。他の方のスレッドに続けると、読みにくくて困ります。役に立った! 0みささん、次回からは新規投稿でお願いします。
直接診察しないとわかりません。
ヘルペス、コンジローマとの鑑別を要します。
早めに婦人科を受診して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。ピルのトライディオールについて教えてください。
22才、今年の2月に堕胎経験有りのピル初心者です。
今回初めてピルを服用するのですが、出されたピルはトライディオール21というものでした。
病院にいくまえにピルについては調べていて欲しかったのは全て同じ錠剤のものなんですがトライディオールしかないとのことでとりあえず検査を色々したのでトライディオールをもらって帰ってきました。
そこでもう1度トライディオールについて調べて見ると、製造中止になっているとのこと。
私がもらったトライディオールは、古いのでしょうか?
賞味期限と言えばおかしいですが、薬にそういう期限ないんでしょうか?
古くて効果が薄くなることはないですか?
副作用もあるということなので夜に飲もうと思うのですがこの薬で大丈夫でしょうか?
生理不順なのですが多分今日〜2週間以内には始まると思います。
飲み始めは生理1日目とのことでしたのでもしトライディオールが飲めない薬であれば別の病院で再度違うものを出してもらおうかと思っています。
初心者で質問の内容もおかしなところが沢山あるかもしれないですがよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 965追記で、もう1つ気になることがあったので質問させてください。
病院にいくと、問診と血圧検査と3種類の血液検査と子宮癌?検査(内診)とおりもの検査がありました。
検査結果は1週間後くらいに出ますといわれました。
それでもピルは検査結果が出る前にもらうことができました。
検査とピルとはあまり関係ないんでしょうか?
結果がわかっていなくても飲み始めて大丈夫なんでしょうか?
わからない事だらけです。役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
トライディオールの製造中止が発表されたのは昨年初めですが、実際の最終出荷日などは公表されていません。ほとんどの薬剤は製造後2〜3年で消費(?)期限ですが、ピルは安定性が高く、湿度や温度の変化でも変質せず5年くらいは問題ないようです。
ピルの処方は、問診と血圧と、せいぜい体重を量るくらいです。最初から検査するのは、親切なのか、自費なら営利目的か、何とも言えませんが…
初めてのピルなら、副作用を含めて身体に合うかどうかが大事ですが、ご自身の希望するピルを処方してもらえる婦人科を探しておくといいですね。
本来は術後1週間以内からピルを始めるべきでしたが、今からでも構いません。妊娠する環境になるまでは、ピル以外の避妊方法は信用しないでくださいね。
詳しくは先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんお返事ありがとうございます。
ピルは5年間は問題ないのですね。安心しました^^
産婦人科だったので中絶や避妊に関してのお薬はあまり手がこんでないというかそんな感じなのかもしれないですね。
検査は保険がききました。これも産婦人科だったからかもしれないですね。
私が欲しかったのは肌が綺麗になると噂の・・・マーベロンだったのですが、錠剤も全部同じで飲みやすいとも聞いたので、でもこの病院にはないみたいなのでトライディオールを飲みつつ他の病院を探してみます。
検査も問診と血圧ならその日でわかるので平気なんですね!
第一目的はやっぱり避妊なのでそれを確実にするためにも飲み忘れない飲みやすい体に合うピルを探そうと思います。
お返事本当にありがとうございました^^役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
特に追記する事はありません。
なみえさん、ご自身に合うピル、かかりつけの婦人科を探す事。これが一番です。
是非頑張って探して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。おはようございます。院長先生お忙しい中ご回答ありがとうございます。
ピルが体になじむまで最低3シートとこちらの過去ログで拝見させていただいたのですがやっぱり私は、マーベロンが欲しかったので別のクリニックでマーベロンがあるクリニックを探し、マーベロンを処方してもらいました。
まだ飲み始めてもなく、私の体に合うか判らないですが私は月経過多や月経困難、PMSも疑わしいとのことでどちらにしてもトライディオールは向いていなかったらしく、良かったです。オーソMを薦められましたがそこはマーベロンでお願いしますと伝え、マーベロンでも大丈夫だと言う回答をいただけました。
休薬期間後から体に合う事を祈りつつマーベロンを飲み始めます。
最後になりますが、院長先生、むくさん、お返事ありがとうございました。
まだまだ初心者ですので、また何かあれば相談に乗ってもらいたいです。役に立った! 0 -
こんにちは。ピルのトライディオールについて教えてください。
22才、今年の2月に堕胎経験有りのピル初心者です。
今回初めてピルを服用するのですが、出されたピルはトライディオール21というものでした。
病院にいくまえにピルについては調べていて欲しかったのは全て同じ錠剤のものなんですがトライディオールしかないとのことでとりあえず検査を色々したのでトライディオールをもらって帰ってきました。
そこでもう1度トライディオールについて調べて見ると、製造中止になっているとのこと。
私がもらったトライディオールは、古いのでしょうか?
賞味期限と言えばおかしいですが、薬にそういう期限ないんでしょうか?
古くて効果が薄くなることはないですか?
副作用もあるということなので夜に飲もうと思うのですがこの薬で大丈夫でしょうか?
生理不順なのですが多分今日〜2週間以内には始まると思います。
飲み始めは生理1日目とのことでしたのでもしトライディオールが飲めない薬であれば別の病院で再度違うものを出してもらおうかと思っています。
初心者で質問の内容もおかしなところが沢山あるかもしれないですがよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 965追記で、もう1つ気になることがあったので質問させてください。
病院にいくと、問診と血圧検査と3種類の血液検査と子宮癌?検査(内診)とおりもの検査がありました。
検査結果は1週間後くらいに出ますといわれました。
それでもピルは検査結果が出る前にもらうことができました。
検査とピルとはあまり関係ないんでしょうか?
結果がわかっていなくても飲み始めて大丈夫なんでしょうか?
わからない事だらけです。役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
トライディオールの製造中止が発表されたのは昨年初めですが、実際の最終出荷日などは公表されていません。ほとんどの薬剤は製造後2〜3年で消費(?)期限ですが、ピルは安定性が高く、湿度や温度の変化でも変質せず5年くらいは問題ないようです。
ピルの処方は、問診と血圧と、せいぜい体重を量るくらいです。最初から検査するのは、親切なのか、自費なら営利目的か、何とも言えませんが…
初めてのピルなら、副作用を含めて身体に合うかどうかが大事ですが、ご自身の希望するピルを処方してもらえる婦人科を探しておくといいですね。
本来は術後1週間以内からピルを始めるべきでしたが、今からでも構いません。妊娠する環境になるまでは、ピル以外の避妊方法は信用しないでくださいね。
詳しくは先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんお返事ありがとうございます。
ピルは5年間は問題ないのですね。安心しました^^
産婦人科だったので中絶や避妊に関してのお薬はあまり手がこんでないというかそんな感じなのかもしれないですね。
検査は保険がききました。これも産婦人科だったからかもしれないですね。
私が欲しかったのは肌が綺麗になると噂の・・・マーベロンだったのですが、錠剤も全部同じで飲みやすいとも聞いたので、でもこの病院にはないみたいなのでトライディオールを飲みつつ他の病院を探してみます。
検査も問診と血圧ならその日でわかるので平気なんですね!
第一目的はやっぱり避妊なのでそれを確実にするためにも飲み忘れない飲みやすい体に合うピルを探そうと思います。
お返事本当にありがとうございました^^役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
特に追記する事はありません。
なみえさん、ご自身に合うピル、かかりつけの婦人科を探す事。これが一番です。
是非頑張って探して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。おはようございます。院長先生お忙しい中ご回答ありがとうございます。
ピルが体になじむまで最低3シートとこちらの過去ログで拝見させていただいたのですがやっぱり私は、マーベロンが欲しかったので別のクリニックでマーベロンがあるクリニックを探し、マーベロンを処方してもらいました。
まだ飲み始めてもなく、私の体に合うか判らないですが私は月経過多や月経困難、PMSも疑わしいとのことでどちらにしてもトライディオールは向いていなかったらしく、良かったです。オーソMを薦められましたがそこはマーベロンでお願いしますと伝え、マーベロンでも大丈夫だと言う回答をいただけました。
休薬期間後から体に合う事を祈りつつマーベロンを飲み始めます。
最後になりますが、院長先生、むくさん、お返事ありがとうございました。
まだまだ初心者ですので、また何かあれば相談に乗ってもらいたいです。役に立った! 0 -
昨夜彼氏とHをしたんですが、コンドームが膣に残ってしまいました。彼氏が取ってくれました。私は、現在カウフマン療法をしており、プレマリン10日ルトラールを足して10日の計20日服用しています。生理は、
6月6日から10日まででした。昨日は生理が終わった直後の性行為ですが妊娠の可能性はあるのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 2478先生じゃなくて、ごめんなさい。
カウフマン療法は不妊症治療の第一歩で、自然な排卵が起こるように、つまり妊娠しやすくするための治療法です。妊娠の希望がないのに、カウフマンをする意味がありません。それとも、ただパートナーが違っただけというなら話は別ですが。
ほしさん自身は、無排卵月経か生理不順だと仮定して、妊娠を希望していないのであれば、低用量ピルをお勧めします。カウフマン療法のように卵胞ホルモンと黄体ホルモンを別々に飲む必要がなく、21錠同じ錠剤を飲んで7日間休薬(または偽薬7錠)で、最初の14錠以降は妊娠の心配もなく、毎日が安全日になります。
ゴムは、あくまでも性感染症防止アイテムです。破損や脱落がなくても、妊娠してしまうことをご存知でしょうか?破損があったなら、癌やエイズを含む感染症の心配をするべきなのです。
生理初日から数えて6日目なら、妊娠の可能性は低いと思います。ピルに精通した婦人科を探して、ぜひ低用量ピルを始めてくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0ありがとうございます。
本日、不安だったので緊急避妊薬を飲みました。性行為から60時間くらいたっていましたが…
先生はこのまま続けて現在のホルモン剤を飲み続けるようにとのことで、生理はプレマリン、ルトラールの服用後にくるだろうとのことでした。緊急避妊薬とホルモン剤を一緒に
飲んで大丈夫なんでしょうか??
また、今後このようなことがないようにピルの服用を検討していると伝えました。役に立った! 0追記ですが、一回目の緊急ピル服用時、2時間半くらいで嘔吐してしまいました。
2回目は4時間半ぐらいでの嘔吐です。ネットで調べてみると4時間ぐらいは薬の効果が下がるとのことでしたが、1回目に吐いているので効果は薄いでしょうか???役に立った! 0昨夜の書き込みも気になっていたのですが、カウフマンを続けると妊娠しやすい状況になるかもしれません。
嘔吐してしまったなら、今日にでも別の婦人科を受診して、指示を仰いでください。
いかに、低用量ピルの服用が大事か、身に染みてわかったのではないでしょうか。役に立った! 1ありがとうございます。カウフマン療法は排卵を抑えて、卵巣を休ませるためにしています。私は多嚢胞卵巣です。治療を始めて5週期目です。指示では6週期後、自然排卵をするかどうか確認するとのことでしたが、この治療法は間違っているのでしょうか??
薬の飲み忘れは今のところありません。役に立った! 0すぐに妊娠を望んでいるなら、その治療方法でいいと思います。繰り返しますが、妊娠を望んでいるなら、です。
妊娠を望んでいないのに、自然な排卵を起こす意味がありません。妊娠を望む時期まで、明確に卵巣を休めてあげる治療法は低用量ピルということになります。さらに、低用量ピルは唯一の避妊方法でもあります。
早急に違う婦人科を受診してくださいね。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
カウフマン療法をしなければ月経がこない方は、カウフマン療法だけでも妊娠に至ることはないでしょう。
ただ、確実な周期調整、避妊という意味においては普段から低用量ピルに服用をすれば良いだけです。
多嚢胞性卵巣の根本治療は排卵誘発剤を併用した加療です。
今回も緊急避妊薬を服用する必要もなかったはずです。
超音波検査をすればわかるはずだと思いますが・・・。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんわ。
飲み遅れの件で教えていただけますでしょうか?
現在シンフェーズを飲んでいます。
5/29(土)シート最後の実薬を飲み忘れ。(通常午前1時頃飲みます)
5/30(日)気づき、午前0時頃最後の実薬を飲む。
6/ 1(火)生理がきました。
6/ 6(日)新シートを飲み始める。
来週(6/17〜19)旅行の予定があります。
この場合、コンドームによる避妊は必要でしょうか?
ちなみに主人との旅行なので、病気の件は安全です。
お忙しいと思いますが、よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 330先生じゃなくて、ごめんなさい。
23時間も遅れてしまったなら、そこで飲まずに今回だけ土曜日から飲み始めれば良かったですね。そうすれば避妊効果は問題なかったのですが、休薬8日間という状態に近いので、避妊効果が落ちている可能性があります。
シンフェーズだと日曜日にとらわれがちですが、曜日の変更は後からでも可能です。少なくとも、今回は5日(土)に21錠目を飲んで6日から新しいシートを始めれば良かったのです。
婦人科で超音波検査を受けて排卵しかかっていないかどうかチェックしてもらえば安心です。それが無理なら、14錠目まで避妊に気をつけてください。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん こんばんわ(^^)
いつも丁寧な回答をありがとうございます。
私の説明不足でした。もう一度確認させてください。
ピルは毎日夜(夜中12時)頃から1時(夜中の1時)頃に飲みます。
ですので、実際の時間は…。
29日(土)午前1時(29日が始まったばかりの1時)実薬を飲む。(28日分)
30日(日)午前0時(30日が終わりそうな0時)実薬を飲む。(29日分)
31日(月) 休薬1日目。
1日(火) 休薬2日目。生理がくる。
6日(日) 新シート飲み始める。
いづれにしろ23時間遅れました。が、休薬期間は6日間となります。
その場合も避妊効果は落ちますでしょうか?
こんな質問を何度も申し訳ないです。
お時間のある時にお返事ください。よろしくおねがいします。役に立った! 0大幅な飲み遅れは、飲み忘れと同じです。正しく飲めたのが28日分までなら、翌日から休薬と考えて、5日までには新しいシートを始めるべきでした。新しいシートの飲み遅れともいえる状態です。
曜日を変えたくないのであれば、5日に最後の1錠を飲んで、6日から新しいシートで良かったのに…という話です。気付いた時点で飲むのは、1・2週目での対処方法なので、今回は飲まないで後回しにしたほうが良かったのです。飲み遅れに気付いた時点で、過去ログを探して欲しかったですね。
あすか♪さんが「飲み遅れは24時点以内」と強気に出るなら、婦人科で超音波検査を受ければ、排卵しかかっていないかどうか確認できます。今が正に危険日ですから、有効な手段だと思いますよ。役に立った! 0むくさん
早々の返信をありがとうございました。
飲み忘れがわかった時は動揺してしまい、過去ログを探す余裕はありませんでした。
今回教えていただいたことを頭の中に入れておきます。
(そもそも飲み遅れしなければ良いことなのですが…)
念のため婦人科に行ってきます。ありがとうございました。役に立った! 0むくさん こんにちは。
本日婦人科に行き、排卵しかかっているかの検査をお願いしました。
が、先生のコメントは「調べることはできるけど、1度ではわからない」とのことでした。
「皆さん(妊娠希望の方?)は毎日のように検査するのですよ」とも。
私は妊娠希望のためではないと告げたのですがね。残念でした。
で、結果は「よくわからない」でした。
実薬を14錠飲むまではちゃんと避妊をするようにします。
むくさん色々とありがとうございました。
また何かありましたら教えてください♪役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
休薬期間が長引くパターンが一番すり抜け排卵の危険性を高めるタイミングです。
それにしても超音波で卵胞発育しているか、内膜が厚くなっているか見れば充分なはずなのですが・・・。
わからないと言っている主治医の意図がわかりません。
とりあえず14錠服用するまで気をつける事ができれば問題ないですよ。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。ピルのトライディオールについて教えてください。
22才、今年の2月に堕胎経験有りのピル初心者です。
今回初めてピルを服用するのですが、出されたピルはトライディオール21というものでした。
病院にいくまえにピルについては調べていて欲しかったのは全て同じ錠剤のものなんですがトライディオールしかないとのことでとりあえず検査を色々したのでトライディオールをもらって帰ってきました。
そこでもう1度トライディオールについて調べて見ると、製造中止になっているとのこと。
私がもらったトライディオールは、古いのでしょうか?
賞味期限と言えばおかしいですが、薬にそういう期限ないんでしょうか?
古くて効果が薄くなることはないですか?
副作用もあるということなので夜に飲もうと思うのですがこの薬で大丈夫でしょうか?
生理不順なのですが多分今日〜2週間以内には始まると思います。
飲み始めは生理1日目とのことでしたのでもしトライディオールが飲めない薬であれば別の病院で再度違うものを出してもらおうかと思っています。
初心者で質問の内容もおかしなところが沢山あるかもしれないですがよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 965追記で、もう1つ気になることがあったので質問させてください。
病院にいくと、問診と血圧検査と3種類の血液検査と子宮癌?検査(内診)とおりもの検査がありました。
検査結果は1週間後くらいに出ますといわれました。
それでもピルは検査結果が出る前にもらうことができました。
検査とピルとはあまり関係ないんでしょうか?
結果がわかっていなくても飲み始めて大丈夫なんでしょうか?
わからない事だらけです。役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
トライディオールの製造中止が発表されたのは昨年初めですが、実際の最終出荷日などは公表されていません。ほとんどの薬剤は製造後2〜3年で消費(?)期限ですが、ピルは安定性が高く、湿度や温度の変化でも変質せず5年くらいは問題ないようです。
ピルの処方は、問診と血圧と、せいぜい体重を量るくらいです。最初から検査するのは、親切なのか、自費なら営利目的か、何とも言えませんが…
初めてのピルなら、副作用を含めて身体に合うかどうかが大事ですが、ご自身の希望するピルを処方してもらえる婦人科を探しておくといいですね。
本来は術後1週間以内からピルを始めるべきでしたが、今からでも構いません。妊娠する環境になるまでは、ピル以外の避妊方法は信用しないでくださいね。
詳しくは先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんお返事ありがとうございます。
ピルは5年間は問題ないのですね。安心しました^^
産婦人科だったので中絶や避妊に関してのお薬はあまり手がこんでないというかそんな感じなのかもしれないですね。
検査は保険がききました。これも産婦人科だったからかもしれないですね。
私が欲しかったのは肌が綺麗になると噂の・・・マーベロンだったのですが、錠剤も全部同じで飲みやすいとも聞いたので、でもこの病院にはないみたいなのでトライディオールを飲みつつ他の病院を探してみます。
検査も問診と血圧ならその日でわかるので平気なんですね!
第一目的はやっぱり避妊なのでそれを確実にするためにも飲み忘れない飲みやすい体に合うピルを探そうと思います。
お返事本当にありがとうございました^^役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
特に追記する事はありません。
なみえさん、ご自身に合うピル、かかりつけの婦人科を探す事。これが一番です。
是非頑張って探して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。おはようございます。院長先生お忙しい中ご回答ありがとうございます。
ピルが体になじむまで最低3シートとこちらの過去ログで拝見させていただいたのですがやっぱり私は、マーベロンが欲しかったので別のクリニックでマーベロンがあるクリニックを探し、マーベロンを処方してもらいました。
まだ飲み始めてもなく、私の体に合うか判らないですが私は月経過多や月経困難、PMSも疑わしいとのことでどちらにしてもトライディオールは向いていなかったらしく、良かったです。オーソMを薦められましたがそこはマーベロンでお願いしますと伝え、マーベロンでも大丈夫だと言う回答をいただけました。
休薬期間後から体に合う事を祈りつつマーベロンを飲み始めます。
最後になりますが、院長先生、むくさん、お返事ありがとうございました。
まだまだ初心者ですので、また何かあれば相談に乗ってもらいたいです。役に立った! 0 -
初めまして。
最近ピル服用を考えだしている者です。
PMSが年々辛くなり、イライラ、頭痛、だるさ、肩凝りなどに悩まされています。
また、数年前からおそらくストレスによる大人ニキビにも悩んでおり、現在皮膚科通院中です。
さらに、これもおそらく自律神経からくる頻脈の症状もあり、これらの症状の治療全てに共通して出てくる薬がピルでした。
もしかしたらピルで全て解決するのではないかと期待しているのですが…そのようなことは期待できるでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 314先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルで一気に解決するとは言い切れませんが、少しずつ改善していくと思います。にきびでお悩みなら、第3世代のマーベロンがお勧めです。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
確かに万能な薬剤ではありませんが、現代女性においては必要な薬剤であると思っています。
PMSもにきびも解決する可能性が高いと思います。
是非、ピルの副効用に詳しい施設で診察を受けて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。