女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
31701~31710件/ 46604件中 を表示中です
-
はじめまして、宜しくお願いします。
今日、子宮頸部のがん検診に行って来ました。
頸部に親指程のポリープがあると言われて落ち込んでます。
先生はがん検診の結果で何も無ければ次回、取りましょうって
わりと簡単におしゃったんですがそんなに簡単なものなんですか?小さいものは2〜3?みたいなのですが私が親指くらいと
言われたのでそれも心配です。
それと切除時の痛みはどれくらいなんでしょうか?
人によって痛みの感じ方が違うので難しいと思いますがとっても不安です。
2年前にがん検診を受けた時は何も言われなかったのに2年でこんなにも大きくなるものなのでしょうか?
がん検診に行く前の日におりものに少し、出血してたのですが
排卵の関係かと思ってたのですがこれはポリープのせいだったんでしょうか?
結果を聞きに行までとっても不安です。
とりとめもない文章になってしまいましたが宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 354直接診察していないので何とも言えませんが、ポリープは外来でも簡単に切除して治療出来ます。
生理痛程度の痛みを感じるかもしれません。
子宮のポリープはまず良性なので心配しなくても良いですが、親指大と大きいならやはり切除をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理予定日1日前から茶色の生理の終わりかけのようなおりものが続いていて、今日で5日目になります。昨日、妊娠検査薬を使用したら陽性でした。
出血が続いていて心配でたまらないのですが、着床出血なのでしょうか??
役に立った! 0|閲覧数 382妊娠検査薬で陽性で、持続する出血は妊娠初期の着床出血か、切迫流産症状でしょう。
すぐ受診しても子宮外妊娠と鑑別が困難な事もあるので1週間程度経過を見てから診察を受けて下さい。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
現在妊娠6ヶ月で双角子宮と診断され、妊娠4ヶ月に入るまでは流産の可能性が高い為「絶対安静に」と言われ、仕事も辞めて、今まで胎児にも何もなく元気で無事に育ってきたのですが。
6ヶ月に入り、先生に安定期はいつ頃から入るのか?とお尋ねしたら、私の場合は安定期といううものはない・・・との事でした。
しかし、軽い運動などはしても大丈夫だとも言われ・・・私の様な双角子宮の場合、どの程度安静にしていればいいものなのでしょうか?
また、出産が終わるまで、主人との性交渉も全くしない方が良いのでしょうか?
通常の方との比較が出来ずに悩んでいます。
お忙しい中、申し訳ございませんが宜しくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 1012基本的に双角子宮は確かに切迫早産傾向になりやすい可能性はあります。
ただ、自覚症状が無いなら(お腹の張り、出血等)あまり気にせず通常の生活で良いとは思いますが・・・。
直接診察している主治医の考えもあると思いますので、あまりはっきりとは言えませんが、性交渉や運動等もしても構わないのではというのが僕の考えです。
それで、症状があれば安静で良いと思います。
最終的には妊娠中にあえてした行為は全て自己責任になる点を理解していただければ良いでしょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
現在妊娠6ヶ月で双角子宮と診断され、妊娠4ヶ月に入るまでは流産の可能性が高い為「絶対安静に」と言われ、仕事も辞めて、今まで胎児にも何もなく元気で無事に育ってきたのですが。
6ヶ月に入り、先生に安定期はいつ頃から入るのか?とお尋ねしたら、私の場合は安定期といううものはない・・・との事でした。
しかし、軽い運動などはしても大丈夫だとも言われ・・・私の様な双角子宮の場合、どの程度安静にしていればいいものなのでしょうか?
また、出産が終わるまで、主人との性交渉も全くしない方が良いのでしょうか?
通常の方との比較が出来ずに悩んでいます。
お忙しい中、申し訳ございませんが宜しくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 1012基本的に双角子宮は確かに切迫早産傾向になりやすい可能性はあります。
ただ、自覚症状が無いなら(お腹の張り、出血等)あまり気にせず通常の生活で良いとは思いますが・・・。
直接診察している主治医の考えもあると思いますので、あまりはっきりとは言えませんが、性交渉や運動等もしても構わないのではというのが僕の考えです。
それで、症状があれば安静で良いと思います。
最終的には妊娠中にあえてした行為は全て自己責任になる点を理解していただければ良いでしょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
マーベロンを服用し始めてから、乳房が痛むようになりました。
少しでも押すと痛いです。階段を降りるときなどに胸が揺れるだけでも痛いです。
こういうことってあるのですか?
現在10日飲み終えたところですが症状変わりません。
結構つらいので服用中止しようか悩んでます
中止したらこの痛みは消えるでしょうか役に立った! 0|閲覧数 359先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルの飲み初めは、そのような違和感が出やすいです。飲み続けることで解消します。
服用目的が書いてありませんが、子宮内膜症の予防・進行抑制、子宮体部癌や卵巣癌の予防後悔は、飲み続けてこそ受けられる恩恵です。出血量が減る、生理の周期調整ができる…などのメリットもあります。
そんな簡単に止めるなんて考えないでくださいね。詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんアドバイスありがとうございます。
飲み続けることで解消されるというのはよく聞きますが、現在、かなり痛みがしんどい状態です。
少し胸が何かにぶつかったり、腕を上にあげたり、寝返り打つだけでも凄く痛いです。
日常生活しんどくなってしまい、悩んでます。
以前、5年前に避妊目的でマーベロンを飲んでいたことあったのですが、その時はこんな痛みなかったです。
途中、避妊の必要性がなくなり服用を辞めてました。
最近になって、またマーベロンを飲み始めたら、このような症状が出て、驚いてます。
こんなことあるのでしょうか。
これは、ピルが乳房に悪影響を及ぼしているのでは無いでしょうか?(乳腺炎や乳腺症、乳がんなど)役に立った! 0乳腺炎は授乳中でなければ関係ないですし、乳腺症は女性なら誰でもなる治療しない病気、乳癌に痛みはありません。ホルモンの影響だとは思いますが、止めるというのはピルの恩恵も断ち切られてしまいます。
前にも飲んでいたのに…というのは気になりますが、鎮痛剤やむくみを改善する漢方薬などで対処してみてはいかがでしょうか。役に立った! 0我慢できず服用中止してしまいました。
中止したら痛み消えたのでやはりピルの影響でしょうか。
5年前はこんなことなかったのにと残念です。
マーベロンが体質的に合わなくなってしまったのが原因でしょうか。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
さむさん、年齢とともに体質も変化しますし、むくみの状況も変わります。
乳腺への悪影響を考える必要はないので、本当なら消炎剤や漢方薬併用で経過観察していただきたかったですね。
成長期の様な胸の痛みを感じる方は珍しくありません。
実際バストアップして、下着のサイズもアップする方も多いです。
他の種類のピル等を次回から試してみてはいかがでしょうか?
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
半年前に血液検査をしたところプロラクチンの数値が卵胞期34.2、黄体期41と診断されましたが少し高いけどお薬はなしで様子をみましょうとのことでした。
不安になったので今月、別の病院に行ってその検査結果を見せたところ2回とも高いのでお薬を飲みましょうとカバサールを週1(1錠)で妊娠するまで飲むことになりました。
その時にもう1度プロラクチンの検査をしたら93.56とさらに高い数値になっていました。
あまりにも高いのでお薬が1錠から2錠に変更になって、妊娠してもずっと飲み続けなければいけない(この先ずっと・・・)と言われました。
なぜ、こんなに数値が上がったのでしょうか・・・?
はじめの病院でお薬が出されていたらここまで上がることはなかったのでしょうか?
妊娠してもカバサールを飲み続けると言うのは子供が生まれるまで→生まれてからも・・・と言うこのなのでしょうか?
もしずっとお薬を服用して胎児に影響がないのかすごく不安です。。。
あと、高プロの人は乳汁が出ることがあると聞いたことがあるのですが汁が出ることはないのですが乳首のまわり?に白いカス?みたいなのが付いていることがあります。
やはりそれも高プロだからでしょうか?
よろしくお願いしたします。
役に立った! 3|閲覧数 11306周期は安定していて体温も2層に分かれています。
今まで排卵後のチェックはしていなかったのですが(体温が上がればOKと判断)これだけ数値が高いと言う事はちゃんと排卵していなかったと言う事もありえるのでしょうか???役に立った! 1先生じゃなくて、ごめんなさい。
高プロラクチン血症は、不妊や流産の原因になります。少なくとも、妊娠初期までは投薬治療が必要です。高プロラクチンのままでは妊娠しにくいですし、妊娠できたとしても流産のリスクがあります。妊娠中でも必要な薬です。流産してしまったら後悔しますよね。
あまりにも高値が続く、薬を飲んでも下がらない場合は下垂体腺腫を疑い脳神経外科を紹介されることになります。今は投薬と妊娠できるかどうかで、婦人科での治療でいいと思います。下垂体腺腫でなければ、ずっと薬を飲み続ける必要はありません。
ちなみに、プロラクチンの基準値が30台になったのは最近で、数年前は10とかいう数字でした。今でも、妊娠を希望するなら1桁が望ましいとされています。
基礎体温は排卵の目安にはなりますが…一度もチェックを受けていないなら、排卵と思われる日に受診して、超音波検査を受けてみてくださいね。必要に応じて、排卵後から着床を促す目的でピルが処方されることもあります。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 1むくさん。
ご回答ありがとうございます。
今回の血液検査で数値がすごく上がっていたことが不安でしたがむくさんの回答でこのままお薬で様子を見るのでいいと言うことで少し安心しました。
あと・・・もし、下垂体線種があった場合、このまま妊娠しても大丈夫なのか・・・など。。。少し不安はありますが、プロラクチンが下がることを願ってしばらく様子を見てみようと思います。
役に立った! 1むくさんレス有り難うございました。
カバサール服用していながら、そこまで数値が上昇するのも珍しいですね。
他に上昇させる要因となる薬剤の併用がないなら下垂体検査は一度しておいた方が良いでしょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。この数値はカサバールを服用する前の数値です。
上昇させる要因となる薬剤とはどんなものなのでしょうか?
1年半前は仕事のストレスで胃痛がありガスポートDを服用していました。(毎日ではありませんが胃痛がする度に)
妊娠を希望してからは飲んでいませんので、昔の薬が数値に影響することはありませんよね?
あと、カバサールを飲み始めてもともと便秘だったのがさらに便秘になってしまいました。
1年くらい前に、別の病院でもらったラキソベロン液と言う下剤があるのですが、飲んでも大丈夫でしょうか?
毎日飲むのはあまりよくないでしょうか?
よろしくお願いします。役に立った! 0プロラクチンを上昇させる可能性のある薬は、ドグマチールやデパスなど主に精神科で処方されるものです。以前の薬が影響することは考えにくいですが、一応100という数値が脳神経外科を受診する目安です。カバサールを飲んでいても下がらない、妊娠できない…というのであれば、脳神経外科を紹介してもらってくださいね。
カバサールの副作用で便秘することがあります。下剤は構いませんが、液状の薬は変化しやすいので、1年以上前の薬なら自己責任で飲んでくださいね。妊娠したら、さらに便秘は悪化するかもしれません。それに備えて、下剤ではなく酸化マグネシウム(便を軟らかくする)を処方してもらうといいと思います。癖にならず、慣れればご自身で量を調整できます。役に立った! 0むくさん再度レス有り難うございました。
胃に作用する薬剤は、多少プロラクチンに影響が出る可能性がありますが、頓服使用している程度ならあまり心配しなくても良いでしょう。
やはり改善無い場合は、脳神経外科で精密検査を受けて下さいね。
では、ご検討下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
ずっと吐き気、下腹部痛などがあり妊娠を疑っていたところ
5月20日〜26日まで生理がありました。
ただ生理後も体調不良は収まらず、もしかしたら着床出血だったのでは・・と思い5月29日に検査薬をしたところ微妙な陽性反応がでました。
あわてて病院に行って尿検査をしたら陰性で、先生には病院の検査薬は市販の検査薬より感度が良いし念の為2回検査したから陰性で間違いないよ〜と言われ内診はしませんでした。
その後もまだ軽いむかつきが収まらず、もしかしたら病院の尿検査時に尿が出なくて絞り出したから反応が無かったのではと考えてしまいました。
そういったことはあるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 587ちなみに最終性交は4月29日でコンドームによる避妊ありです、生理の出血量は普通でした。
現在産後5カ月なので、そのせいでの体調不良も考えられるでしょうか?役に立った! 0市販の検査薬を見間違って妊娠ではないと診断されるケースは良くあります。
病院で陰性なら心配しなくても良いでしょう。
又、生理様の出血と着床出血は全然出血量も質も違います。
つわりも出る時期ではありません。
今後避妊の必要があるなら子宮内避妊システム(ミレーナ)か授乳半年経過したなら低用量ピルをお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。私は子宮内膜症が原因の卵巣のう腫と診断された39歳です。右の卵巣が11cmの腫れがあるとのことで、腹腔鏡下手術を勧められました。現在手術をやりやすくするためディナゲストという薬を飲んでいますが、この薬を飲み続ければのうしゅは小さくなりませんか?やはりこのくらいの大きさですと手術はしなければいけませんか?先生のご意見を伺いたくメールしました。宜しくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 362motoさん
お返事ありがとうございます。そうですね。やはり破裂したら大変なことになりますので手術した方がいいですよね。手術は今月末を予定しており、不安で毎晩眠れない日々を過ごしています。ディナゲストは2週間前位から飲むように医師から指示をうけ飲んでいます。この薬を飲み続ければのう腫が小さくなって手術受けなくてもいいのでは?と思いまして、昨日担当の医師に確認した所、子宮内膜症の動きをにぶくさせることが手術の助けになるとの事でした。ディナゲストを服用後は毎日不正出血が出ています。1か月飲んだ位で生理が止まるのか分かりませんが、手術まで飲み続ける予定です。アドバイスありがとうございました。
役に立った! 0motoさん、レス有り難うございました。
チョコレート嚢腫の破裂は、何もしないで放置した場合に起こります。
ピル等を服用して縮小傾向を認めた方で破裂した方は経験がありません。
しかもディナゲストを1ヶ月程度服用しても抑制効果はあまり期待出来ないでしょう。
であれば、motoさんの様にGn-RHで半年月経を止めてから手術の方が嚢腫を縮小させてから手術出来るので確実です。
ただ、根治治療は手術以外ないので、いずれする必要があります。
腹腔鏡手術可能な施設なら手術を受けても良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちわ、はじめまして
生理痛が酷く、現在痛み止めとしてロキソニンを服用しています
それでも辛い時はブスコパンを服用しています
これは以前、地元で通院していた婦人科で処方されたものですが、最近は何度も飲んで体が慣れてしまったせいかあまり効果が感じられないように思います
二つの薬を飲んでも辛い時があり、そういった時は市販薬のイヴを4錠程飲んでしまいます
体にはあまり良くない事とは分かってはいるのですが、どうしても我慢できません・・・
また、ピルを服用すれば確実だとも分かってはいますが、現在金銭的理由でピルの服用は考えていません
ロキソニン以上の痛み止めは婦人科では処方して頂けないのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 370先生じゃなくて、ごめんなさい。
薬に慣れてしまったのではなく、それだけ酷い生理痛は子宮内膜症の発症・悪化の可能性があります。子宮内膜症は進行性の病気なので、妊娠するかピルをのまない限り、どんどん進行していきます。もっと生理痛が酷くなることが予想されます。
鎮痛剤だけを処方する婦人科もどうかと思います。ピルに精通した婦人科で、1日も早くピルの恩恵を受けてくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レスありがとうございます☆
その婦人科に通院していたのは3年程前のことですが、そこで内膜症の検査をして陰性だったので痛み止めを処方してもらいました
3年しか経ってないので、内膜症ではないと自分で勝手に思っていたのですがやはり検査等受けた方がいいでしょうか?
それと、毎回ロキソニンは飲んでいますが、ブスコパンや処方薬を飲むのは2、3回に1回です
この症状でも内膜症を疑ったほうがいいのでしょうか?
よろしければご返信お願いします
役に立った! 1むくさんレス有り難うございました。
かおりさん、金銭的な理由を挙げてピルを服用しない方もいますが、子宮内膜症を発症した場合にかかる経費とは比較になりません。
又、月経痛が辛い為に日常生活に弊害があれば充分大きな損失です。
子宮内膜症は、自然な生理の量と回数に比例して進行する病気です。
1年前異常無いのに急に発症する事もあります。
まずは検診を受けて、それでピルの処方を是非受けてみて下さい。
ピルによる生理痛の軽さを経験すると大抵の方はもっと早く服用していれば良かったと言います。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生、返信ありがとうございます
度々申し訳ありませんが質問させて下さい
池袋クリニックでは子宮内膜症の検査はしていただけるのでしょうか?
ホームページに載っていなかったのですが・・・
もししていただけるのなら、どういった方法になりますか?
また、出来れば金額も教えて頂きたいです
お手数ですがよろしくお願いします
役に立った! 1たびたびお邪魔します。
まずは、超音波検査で子宮や卵巣の状態をチェックします。性経験があれば膣から、なければお腹か肛門からです。生理が重いという症状があるので、保険適応になります。パソコンをお持ちなら、医療報酬の点数表で計算してみてください。
普通は、そこで低用量ピルの処方で終わりです。もし精密検査(MRIなど)が必要な場合は、他の病院を紹介してもらいます。
保険適応の内容なら点数表で概算を計算することが可能ですし、行くと決めているなら電話で問い合わせてもいいと思います。ただ、実際の診察で先生の判断で検査項目が変わる場合もありますから、予算は多めに用意しておくことをお勧めします。役に立った! 1子宮内膜症の確定診断は腹腔鏡による手術で直接お腹の中を見る事が原則です。
ただ進行した状態なら内診の際にわかる事もあります。
婦人科検診を兼ねたチェックで必要に応じて血液検査も含め、保険で6000円程度もあれば大丈夫でしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
子宮筋腫(5センチ)を内視鏡で手術することになったものです。
手術後約半年は妊娠ができない(子宮が破裂する可能性があるとのこと)と言われました。
アメリカでは、2ヶ月後からトライできると聞きます。
快復具合によっては、2ヵ月後からのトライもできるのでしょうか?やはり半年は難しいのでしょうか?
先生のご経験をうかがえれば幸いです。役に立った! 0|閲覧数 403アメリカと比べると確かに日本の方が慎重かもしれません。
ただ、子宮破裂のリスクも絶対2ヶ月なら大丈夫というエビデンスもないと思います。
どうしても急ぐなら2ヶ月で妊娠、その後は切迫早産にならない様に予防的に子宮収縮抑制剤を服用しながら予定帝王切開をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。