女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
31421~31430件/ 46632件中 を表示中です
-
生理不順のためにプレマリンとヒスロンを服用していて、飲み終わってから今日で7日目ですが、いまだに生理がくる様子もありません。
生理がくるのは服用後、どのくらいなんでしょうか?
よろしくお願い致します。役に立った! 2|閲覧数 6258先生じゃなくて、ごめんなさい。
それら薬は、何日ずつ飲みましたか?3〜4日後に生理になるのが普通ですが、日数が少ないと、または卵巣機能低下していると、生理にならないことがあります。
妊娠希望の有無で治療方法が変わってきます。詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0生理不順でだらだらと出血があったため、先生が一度リセットしましょうとのことで、プレマリンを夕食後7日間服用し、その後プレマリンとヒスロンを夕食後10日間服用しました。
これらの薬を使ったのは、初めてです。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
そこまで服用して出血がないのはおかしいですね。
直接診察していないので何とも言えません。
主治医に状況を話して又方針を決めてもらって下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
5月31日から生理がはじまり、ピル(シンフェーズ)を近くの病院で処方してもらいました。ピルの服用は初めてです。
お医者さんに「本当は日曜日から飲んでほしかったけど、今日生理が始まったなら今日(月曜)から飲み始めて。一番最初の日曜の分は飲まなくいいから」と言われその通りに飲みました。
しかし、休薬期間が終わっても生理は来ませんでした。
お医者さんに言われた飲み方が間違っていたのでしょうか?
不安でたまりません。
役に立った! 0|閲覧数 309私は医師じゃないですが、文面だけでは解りづらいところがあります。
?1番最初の日曜の分は、というのはシートに記載されている1錠目の事を言っているのか。
?月曜から飲み始め、最初の日曜日の分の7錠目を飲まなかったのか。
?の場合は問題ないと思います。シンフェーズは生理の量がかなり減り、(不正出血が多いのも)生理が飛ぶことも珍しくないです。
?の場合は1日飲んでいない事になるので避妊効果が現れていない状態で性行為があった場合妊娠の可能性も否定できません。
役に立った! 0それでしたら何も問題はありません。
生理が飛ぶのは珍しくないことです。
ただ、ガイドラインに載っていない抗生剤全てが避妊効果を落とす可能性があります。
その場合避妊効果が落ちるのは直後でなく併用後1週間後からが危険日となります。
それもなく、きっちりと毎日飲み忘れもなく飲めているのであれば、何も心配することはありません。
実薬14錠 休薬期間7日間以内 これを守っていれば大丈夫です。
ピル服用中は不正出血も含め(ピルには不正出血がつき物です)正しく服用されているのであれば出血の有無は考えすぎないようにしてくださいね。
服用時間も多少のずれなら問題ないと思いますが、12時間以上の遅れ等があったりすると不正出血の原因にもなります。
第1世代のピルは出血量が減るのが特徴なのでもちろん個人差もありますが、正しく飲めているのなら大丈夫だと思います。
気になるのは次のシートをきちんと開始したかどうかですが・・・生理が来るのを待って休薬期間を7日間以上にはしてないですよね・・・?
生理が来なくて不安であればきっちりと出血の来るタイプ第2世代のアンジュ、トリキュラーがお勧めです。
このピルでもサンデーピルにすることは可能なので。
服用目的がわからないのでなんとも言えませんが生理痛や月経過多出血量に関する目的であるのなら第1世代がいいのですが・・・
先生からのお返事は1週間はかかると思います。
不安だとは思いますがお待ちくださいね。役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
ほとんどのことは匿名さんは横レスしていますが…ピルは飲み始めて14錠で避妊効果が確実になります。今回は1錠目を飛ばしているので、15錠ということですが…それまでに性行為があったなら、妊娠していないかどうかを確認する必要があります。
シンフェーズは、卵胞発育抑制効果が他のピルより弱めなのか、飲み忘れがなくても10錠目あたりで排卵しかかっていたケースを、こちらの院長先生は確認しています。
服用目的や、性行為があったかどうかが書いていないので、ありきたりのことしか書けませんが…27日からは新しいシートを始めていますよね?役に立った! 0むくさん
生理開始日から飲んだらその日から効果があるんじゃないんですか?お医者さんにそう言われたんですが、、役に立った! 0むくさんじゃなくてすいません。
私の書き方が悪かったですね。
上でむくさんが書かれているように飲み始め1シート目の場合
「飲み忘れがなくても10錠目あたりで排卵しかかっていたケースを、こちらの院長先生は確認しています」
生理初日から飲み始めた場合効果はあるのかもしれませんが、確実になるのが14錠を飲んでからだという事なのです。
可能性でいうなら避妊効果が出ている可能性もあり排卵しかかっている可能性もある。
確実になるのは14錠を飲んでからだという事なんです。
こちらのクリニックでは14錠の指導をされています。
それは記載した通り、10錠目あたりで排卵しかかっていたケースがあったという事実があるからです。
私が混乱させるような横レスをしたせいでむーさんを混乱させてしまいすいませんでした。
ガイドラインに載っていない抗生剤、抗生剤全てが避妊効果を落とす可能性がある。というのも同じで
こちらの先生がペニシリン系、テトラサイクリン系以外の抗生剤併用で妊娠に至ったケースを確認されているからなのです。
このような指導をしているクリニックは日本では少ないと思いますが事実なのです。
むーさんが、「初めてのピル」ということを私の思い違いでレスをしてしまいました。すいませんでした。役に立った! 0服用目的が避妊で、最初の14錠を飲むまでに性行為があって、偽薬期間に消退出血がなかったのなら…ちょっと気になりますね。
先程のレスとカブりますが、飲み忘れなどがなくても排卵しかかったケースが実際にあるのです。生理初日から7日間は妊娠しないのですが、その後が微妙…なので、こちらの院長先生は、とにかく14錠という指導で徹底しています。
この14錠というのは、最初だけでなく、飲み忘れや抗生剤併用など、避妊効果が不安になるようなことがあったら、避妊効果が戻るまでに必要な錠数でもあります。
もし前のシート14錠までに性行為があったのなら、今のシートで2週目あたりに、市販の妊娠検査薬を試してください。役に立った! 0むくさん、匿名さんレス有り難うございました。
追記する事はありません。
むーさんの主治医の指導も間違いはありません。
当院の指導はガイドラインより厳密になっています。
(これにしてからはピル服用中の妊娠例はなくなりました)
恐らく妊娠ではないと思いたいところですが、とにかく検査薬を試してみるしかありませんね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
7/31に一泊で旅行を計画しているのですが、次回の生理がもしかしたら旅行と被ってしまうかもしれないので、生理を早めるべく、他院でプラノバールを処方してもらいました。
今月の生理は6/26(本日)から。いつもは30日周期ですが、今月は一週間遅れてしまい、次回も遅れるとアウト。
他院では、6/28(生理3日目)から10日間服用し、7/12前後に生理を起こすと言われましたが、中容量ピルの服用は初めてなのでネットで調べたところ、だいたいの説明が生理5〜7日目から服用、とありました。
病院に問い合わせようと思ったのですが、27.28日、病院お休みなんです(泣)
本当に生理3日目からの服用でいいのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 13743先生じゃなくて、ごめんなさい。
生理直前から飲み始めると、うまく調整できないことがありますが、ちゃんとした生理(赤い出血を1日目と数えて)なら3日目でも5日目でも、あまり違いはありません。飲み終えて3日後くらいから早めた次の生理が始まるので、ご自身のスケジュールで飲み始める日を決めてくださいね。
すぐに妊娠希望でなければ、低用量ピルを飲むことをお勧めします。生理周期が整うばかりか、ご自身で生理の日を決めることができます。また、長期的に飲むことで子宮内膜症の予防と進行抑制、子宮体部癌や卵巣癌の予防などの効果があります。プラノバールは中用量ピルで長期服用できませんし、このようなメリットはありません。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 2むくさま。
詳しいお話、ありがとうございます。
3日後でも5日後でも違いがないと聞き、安心しました。
私としては生理3日後の使用では、次の生理が少し早すぎる気がしており(生理後、旅行時の体調を考えても)、7日目の服用がいいのかなぁと、思っているのですが。。。先生、むくさま、どうでしょうか。
生理周期を整えるために低用量ピルを服用していた期間があったので、今回もてっきり低用量を処方されると思っていたのですが、先生の判断は今回は違ったようで・・・
私が結婚したのを配慮してくれたのかもしれません。
ただ、中容量の詳しい説明がなく、私もしっかり教えてもらおうとしなかったのがいけなかったですね(汗)
むくさま、ありがとうございました。役に立った! 1低用量ピルを飲んでいたなら、妊娠希望の直前まで続けるべきでしたね。子宮内膜症の予防など、数々のメリットがあるので、中途半端ではなく続けて飲んでいただきたいものです。
今現在、低用量ピルを飲んでいないのであれば、周期調整には中用量ピルのほうが確実です。低用量ピルはご自身から求めない限り、いきなり処方される物でもないので…主治医の処方は妥当だと思います。
生理を早めるという考え方とは別に、プラノバールのようなタイプの中用量ピルなら、10錠も飲めば生理を起こすことが可能です。生理○日目にとらわれず、生理を起こさせたい日、出血までの日数(3〜4日)、プラノバールの錠数で計算してみてください。生理直前でない限り、だいたい問題なく調整できます。
不順気味?!だと、せっかく調整しても次の生理が早く来てしまったら台なしですからね。どちらかというと、旅行の前に生理が終わるような調整方法がいいと思いますよ。おがわんさんのスケジュールまでは把握できませんから、ご自身で設定してくださいね。
すぐに妊娠希望でなければ、この調整の後に低用量ピルを再開してはいかがでしょうか。妊娠希望が出たら中断するだけですから。役に立った! 2むくさま。
またまた、親身なご回答、ありがとうございます。
中容量、飲む日を検討してみます。
ただ、生理10日以降だと、ごく稀に早めるのに失敗する(飲み始めが排卵日以降だったためとありましたが。。。)という書き込みも見たのですが、情報としては確かなのでしょうか?
重ね重ねの質問ですみません。
低用量ピルですが、子供ができるのは自然に任せて、と主人と話し合い、結婚時から低用量を中止しています。
メリットもたくさんありますし、生理が重い、生理前症候群もあるので、子供を希望人数産んだら再開する予定です。
役に立った! 0排卵と周期調整の兼ね合いで注意が必要なのは、妊娠を希望していない場合です。それも伺いたかったので、あえて低用量ピルを提案してみました。
妊娠を望んでいるなら、排卵後にプラノバールを飲んでも全く問題ありません。というのは、排卵後にピルを飲むと、着床しやすくなるので…妊娠を望んでいない人には、困りますよね。生理が来なかった→妊娠していた…かもしれないので。ピル=避妊ではないのです。使うタイミングによって、妊娠しやすくもなるのです。
低用量ピルを飲んだこともなく、周期調整で中用量ピルを処方された人が、ピルと聞いて飲んでいる間は妊娠しないと勘違いして…というのは、たまにある話です。
おがわんさんは低用量ピルの経験もありますし、積極的まではいかなくとも妊娠を望んでいるようなので、排卵の前後かはあまり気にしなくていいと思いますよ。役に立った! 1むくさま。
大変参考になりました。ありがとうございます。
妊娠しても困る、ということはありませんし、旅行の一週間前に生理が来るように調整して飲んでみようと思います。役に立った! 1むくさんレス有難うございました。
おがわんさん、ご自身で計算して服用するタイミングを決めて大丈夫です。
服用後数日で出血が始まるので、逆算して開始日を決めましょう。
月経周期はあまり厳密に考える必要はありません。
自然な月経を繰り返す事は、子宮や卵巣の病気のリスクを高める可能性があるので、なるべく妊娠しても良い環境の人は積極的に妊娠する事をお勧めしております。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お返事ありがとうございます。
また質問です。
ピルを飲み始めて2週間はほかの避妊が必要とのことですが、今飲んでいるシートが終わって新しいシート(同じもの)にかわりますよね?・・・毎月新しいシートに変わって、飲み始めの14日間は避妊効果がないということですか?飲み忘れがなくても14日間は避妊効果がないということですか??そこのところがよくわかりません。役に立った! 0|閲覧数 421先生じゃなくて、ごめんなさい。
確実な避妊方法は、ピル以外にありません。ゴムは避妊道具ではありませんから、誤解しないでくださいね。ゴムは、あくまでも性感染症防止アイテムです。パートナーの感染症が全てクリアか確認するまでは、ゴムは不可欠です。避妊はピルで、感染症防止はゴムで、この2本立てが基本です。
最初の14錠を飲めば、以降は飲み忘れや抗生剤併用がない限り、毎日が安全日になります。14錠というのは、飲み始めと、飲み忘れや抗生剤併用後に限ってのことです。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
14錠というのは、初めて服用開始した場合、抗生剤など避妊効果落とす薬剤と併用した後等避妊効果を落とす状況になった後、ピルだけを飲んだ場合です。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
昨日(6/27)性行為がありました。その時にゴムが破れて中出し状態になってしましました。ピルを毎月服用しているのですが、今飲んでいるシートが遅れて服用を開始しています。(21錠タイプのものを7日間休薬後8日目から飲み始めるところを9日休薬の10日目から服用を開始しています。)性行為が行われた日は飲み始めて7日目の出来事です。
このような場合、今のピルを飲み続けても避妊効果は期待できませんか?モーニングアフターピルを処方してもらったほうがよいのでしょうか?対処法を教えて下さい。役に立った! 0|閲覧数 267先生じゃなくて、ごめんなさい。
かなり危険な状態です。休薬7日間というのは排卵抑制できるギリギリの日数で、休薬9日なら卵胞発育→排卵してしまう可能性が十分にあります。日程的にも、危険性が高いと思います。婦人科で超音波検査を受けて、緊急避妊が必要かどうか指示を仰いでください。
もし排卵が起こっていて、後にピルを飲み続けると着床を促す作用になるので、注意が必要です。
ゴムは避妊道具ではありません。休薬期間が長くなってしまったのは仕方ないとしても、再開して14錠は気をつけるべきでしたね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんありがとうございました。
そうなんですね、自分だけで大丈夫と勝手に解釈しちゃうところでした。早く病院に行かないといけませんね!
今日すぐ行ってきたいと思います。
役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
そうですね。このタイミング一番危険なパターンです。
それでも大丈夫な事があります。
むやみにアフターピルの服用はせずに超音波検査で卵胞発育があるかどうか確認をしてから飲めば良いと思います。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルを飲むのをやめてその後も普通に生理がくるものだと思っていたら、予定日を過ぎても来ません。
いつ生理が来るか不安でしょうがないのですが・・・役に立った! 0|閲覧数 406先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルを止めたのは、妊娠希望が出たからでしょうか?ピルを止めると、服用前の状態に戻ります。元々が不順だったということはありませんか?または、長年ピルを飲んでいると、排卵が遅れて生理も遅れ気味になることがあります。
あまりにも情報が少なく、妊娠希望の有無も書いてないので、何がどう心配なのか、よくわかりません。先生からアドバイスを頂くには、ピルを何年間飲んでいたか、ピルを止めた理由、妊娠希望の有無、ピル服用前の生理の様子…は書いておいてくださいね。役に立った! 0何がどう心配なのかわからない?
は?
だったら先生じゃないくせに書かないでください。
生理がこない=身体の状態が正常じゃない
悩むの当然でしょ
役に立った! 0よしさん、不安でしょうがないお気持ちはわかりますが、冷静にこの掲示板を見てください。
先生のお返事は一週間くらいかかります。一週間後に先生からむくさんがされたような質問があって、そのお返事にまた一週間、となると心配事が解消されるまでかなりの時間がかかってしまいます。
そうゆうことを避けるためにもむくさんが指摘れているんだと思いますよ。
私も以前むくさんのレスに助けられた者です。役に立った! 0横から失礼します。
むくさんのいうように妊娠希望とか書かなきゃ先生のアドバイスをもらえないんじゃないでしょうか。むくさんは先生じゃなくて、と腰低く出ているので、よしさんの言い方がキツイと思います。
1週間待って、妊娠の希望やピル服用前の生理の状態を聞かれたら、また返事を待つのに1週間…むくさんは先生がアドバイスしやすいように、足りない情報を聞き出してくれているように思います。
むくさんに指摘された内容を追記して、汚い言葉は削除して、先生からのアドバイスを待つのが賢い利用者ではありませんか。
生理がない=異常とは言えませんよ。役に立った! 0よしさんの気持ち分かります。
先生じゃないのにそんな言い方ないですよね〜
何かすごく責められているような文です。
先生じゃなくてと腰低くでてるのなら
そんなキツイいい方しますか?
みんながむくさんの存在知らないんですから
人それぞれ悩みってあって表現も違うのに・・・
よしさん可愛そう
先生からのレス待ちましょうね〜役に立った! 0誰が読んでも、何が不安かわからないのに…よしさんの肩を持つ方は、ますます返事が遅くなることに賛成していて矛盾してます。
院長先生が[追記することありません]というレスをされるむくさんです。予めポイントを押さえているということじゃないですか。役に立った! 0言葉というのは感情がないので人に伝わる感じ方は個人差があります。
むくさんのレスは特に問題ないと思いますが。。。
よしさん、不順の要因は色々あります。当然妊娠しているかどうかの確認が先決です。
今すぐ妊娠希望がないなら低用量ピルの継続服用をして下さい。
とりあえず婦人科で相談しましょう。
では、ご検討ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私は男性と関係をもったことはありません。
しかし、今回子宮頸がん健診を受けました。生理痛など気になる事もあり、一度子宮を診たほうがいいといわれていたからです。今までの産婦人科では、お尻からカメラ?を入れていたのですが、今回は子宮で、痛みと出血がありました。ピルをもらっているので、何度か通っている病院で、最初のときに、男性経験がないことは伝えてあります。この場合、処女膜を傷つけている可能性はないのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 567先生じゃなくて、ごめんなさい。
子宮頚癌は、性行為によって発症する感染症です。性経験がなければ、受ける必要のない検査です。初診で言ったから…といっても、その後の性経験は医師にはわかりません。検査の時に、ご自身から強くアピールするべきだったのではないでしょうか?
受けてしまったことは仕方ないですが、今回のことで婦人科嫌いにならないでくださいね。そして、性行為を持つまでは子宮頚癌になることはありませんから、無駄な検査を受ける必要もありません。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0横レスすみません。
子宮頚癌はごく稀に性交渉経験がなくても発症すると子宮頚癌の予防ワクチン接種の説明に書いてありましたが?役に立った! 0横レス失礼します。
むくさんはあくまでも過去の院長先生のレスをもとに返信されています。
現に、33602で性交渉経験のない女性は子宮頚がんの検査を受ける必要はないと院長先生がコメントされています。
ですので通りすがりさんはここでむくさんに詰め寄るよりも
新しいスレを立てて院長先生に質問されてはいかがでしょうか?
ちょっと荒れてしまいそうな感じがしたので書き込みさせて頂きました。
役に立った! 0むくさん、通りすがりさん、常識ある通行人さん、ひろさん、皆さんすみません。コメントありがとうございます。
私の知識不足でしたね。
気にしないようにしますね。ありがとうございました。役に立った! 0以前に他の方の投稿で「子宮ガン検診を受けたのですが」No.29438 で、私がNo.29443 横レスして、先生のレスがNo.29713です。
それをベースにしていますが、他にNo.31520 No.31859 そしてひろさんのレスにもあるNo.33602などにも同様のことが書いてあります。
通行人さん、それでも何か疑問があるなら、ご自身でスレッドを立てて新規投稿してください。それよりも、パンフレット作成者か、ワクチンの製造メーカーに問い合わせるほうが先ではないでしょうか。
国の検診事業は、受検率を上げて、陰性の人数が多ければいいというもので、性経験のない女性は被害者です。検診で痛い思いをして、婦人科恐怖症になってしまうのでは、何も意味がありませんから。性経験がなければHPVに感染するはずがないのです。子宮頚癌がHPV感染症であるのは周知の事実です。
ワクチンはHPV感染を受ける前から接種が勧められてているので、対象年齢が小学校高学年や中学生〜となっています。役に立った! 0keiさん今回の診察は主治医の認識不足でkeiさんは何も悪くありません。
性交渉経験のない女性に通常の診察をする事は、辛い思いをさせるだけで、意味がありません。
性交渉未経験の方に対しては肛門からのエコーが有効です。
厳密に言うと、性交渉経験のない方でも子宮頸部癌になっている方はいるらしいです。でもその方が本当に経験がなかったかどうかの証明は当然できません。
通常の老化に伴うDNAの損傷により癌が発症するというメカニズムガ当てはまる可能性は否定しませんが、その限りなく低い確率の為に内診による細胞診を機械的に行うメリットはないというのが僕の考えです。
HPVワクチンは積極的に使用する事は当然ですが、性交渉により感染するウイルスにより子宮頸部癌になると明確に教育の現場でわかりやすく説明しない限り、浸透しないですし、婦人科検診の意義も理解されないでしょう。
この国の教育が変わらない限り、この様に受けなくて良い検査を受ける人、受けなければならない検査を受けない人は変わらないと思います。
最後に相談者の方の悩みと関係ない論議は避けていただく事を願います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
いつも参考にさせていただいています。
今海外に住んでいるのですが、語学の関係ですべてをきちんとお医者様に質問する自信もなく、
ここで相談させていただきたくメッセージを書きました。
質問内容は、
?飲み飛ばししてしまったことと、
?休薬期間を2回連続、とらないで飲み続けることで避妊効果は持続するかということと副作用などの健康への心配です。
先月、どこかでピルの飲み忘れをしてしまい、
それを21錠目(シートの最後)を飲む日になって気づきました。
なので、次の出血があったその日からまた新しいピルを飲み始めたのですが、
今月もまたどこかで飲みとばしをしていたらしく(おそらく16−20錠の間)
土曜日で飲み終わるはずが
日曜日の今日も飲んでしまったあと、これはおかしい!ということに気づきました。
性交渉はこの2ヶ月の間一度もありませんでした。
ただ、先月も7日間の休薬期間をおかずピルを飲み始めましたし
今月も出血が始まった日に飲み始める(7日間の休薬期間をまたおかず)ことになり、
体への負担がないものか、心配になってしまいました。
そして、こういった場合も避妊効果は持続するのでしょうか。
次のシートは飲み忘れ、飲み飛ばしのないように
今まで以上に気をつけていくつもりです。
どうか、回答、よろしくお願いいたします。役に立った! 6|閲覧数 23659あーすけさんこんにちは。お邪魔します。
まず、飲んでいるピルの種類と目的を書かれた方がいいと思います。
私の話ですが私はアンジュで連続服用3シート目を継続中です。その時に教えてもらった事を書きますね。
簡単に最初から答えを書くと14錠以上の連続服用で避妊効果は維持され続けます。休薬期間も7日間以内なら維持されたままです、なので0日でも当然維持されています。
延びた時や避妊効果を落とす可能性のあるハーブや抗生剤を間に飲んだ時だけが維持されない可能性があります。
本題ですが
3相性ピルの場合3相目から1相目に変わる時、つまり2シート目に変わるときにホルモンの量が減るので不正出血しやすく、消退出血もあるかもしれないらしいです。
1相性ピルの場合は3シート連続飲みをしても全て同じ成分なので大丈夫らしいです。
ただ今までの服用期間が短い場合は連続服用中に消退出血が始まってしまうことがあるようです。
?抗生剤などの併用がなく、連続服用14錠で避妊効果は確実になるので16−20の間であればなんの問題もなく休薬期間に入っても大丈夫です。
?ピルを飲み始めてからの期間と、飲んでいるピルの種類で変わります。第二世代のアンジュ、トリキュラー、3相性はあまり向いていない、ですが連続服用に問題はありません。
3相性での連続服用の時、通常延長する場3相目の黄色い錠剤です。海外のピルであればわからないのですいません。
ピルだけの連続服用14日間 休薬7日間以内を守っていれば避妊効果は維持されます。
と、いった感じです。かなりの乱文ですが参考程度してください。
あと、こちらでは中止(14錠目以降でのトラブルの場合は休薬期間に入ったほうが無難ですが)14錠飲む前の場合は思い出した時に飲み忘れた分とその日の分を飲み、その後はいつも通りと指導されています。中止はしないほうがいいということですね。
失礼しました!役に立った! 1先生じゃなくて、ごめんなさい。
飲み飛ばしたままで、フォロー(2錠飲む)していないのであれば、今の時点で避妊効果が確実かどうか、わかりません。16〜20錠の間の飲み飛ばしなら、休薬せずに次のシートに入れば良かったですね。飲み忘れに気付いたら、中断して休薬7日間で新しいシートを始める…でもいいのですが、あーすけさんの取った方法は、避妊効果も確実でなく、今までとは曜日も変わってしまい、中途半端です。
休薬期間が短いことは避妊効果も含めて何も問題ありませんが、飲み飛ばしたままというのは厄介です。新しいシートの14錠を飲むまでは避妊効果が確実ではないので、注意してくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 2あかりさん、
むくさん、
丁寧なメッセージの返信をどうもありがとうございました。
とても参考になりました。
日曜日にピルを飲んだあと間違いに気づきここで相談させていただきましたが、
月曜日にすでに出血があり、
新しいシートを飲み始めました。
私はValetteというピルを飲んでいます。
サイトを調べても外国語でよくわからなかったのですが、
でもこちらでよく処方されているピルのようです。
避妊目的で飲んでいます。
これからは間違いのないように何かしら工夫をしていきたいと思います。
メッセージ、とても役に立ちましたし、
これからちゃんとしよう、勉強しよう、という気にもなりました。何よりもうれしかったです。
どうもありがとうございました。
役に立った! 0あーすけさんおはようございます。
ごくごく最近そのピルの名前を見た事があります。
長期服用に向いているピルらしいですね!
私も最近ではむくさんのように(アナログ人間?)メモしていて子宮内膜症の進行抑制に非常に効果的なタイプのピルと書いてあります。
気になったのでピルの名前をワード検索すると2年連続服用しているという内容でした。
私も勉強になりました。ありがとございました!
役に立った! 0むくさん、あかりさんレス有り難うございました。
特別追記する事はありません。
あーすけさん、きちんとこれから服用すれば何も問題ありません。
海外には色々な選択肢があって良いですね。
早く日本も変わって欲しいものです。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
ピルを服用するにあたりこちらの掲示板には勉強させて頂いてます。
お忙しいところ失礼致します。
今回は生理をずらしたいと思い質問させて頂きました。
私は今年の5月28日からピルを服用し始め、今日が2シート目の6日目になります。
現在、海外在住の為、こちらの病院で処方されたYAZ(実薬24日間、偽薬4日間)を使用しております。
現在の生理期間は金曜から月曜の周期になっております。
その生理を月曜始まりにしたいのです。
また、8月13日から22日に生理が来る事も避けたいと思っております。(現在のままでいくと13日から偽薬に入ります。)
この2つを考慮した上でピルの服用を調整するにはどのような日程にすれば良いでしょうか?
実薬14日、偽薬7日以内であれば避妊の効果はでるとのことだったので、自分で数えてみましたら、今回の実薬を20日目(7月11日)で止め、21日目から偽薬を4日間服用し、7月16日から新しいシートに入ると可能かなと思いました。
これで計算は間違ってないでしょうか?
また、ピルを飲み始めて2シート目でこのような調整をして良いのか、そしてYAZは超低用量ピルとのことで、何か気をつけるべき事はないのか、と不安に思っております。
アドバイスありましたよろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 349先生じゃなくて、ごめんなさい。
偽薬期間が短いピルの場合は、実薬のみで調整したほうが無難です。書いてある内容でいいと思いますが、飲み初めのうちは出血パターンが定まっていないこと、超低用量ピルなので不正出血しやすいこと…は、頭に入れてておいてくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、お返事ありがとうございます。
いつも丁寧なご説明、拝見させて頂いております。
再度、質問したい事があります。
『実薬のみで調整』とはどういう事でしょうか?
実薬の使用期間を延ばして調整すると言う事でしょうか?
やはり飲み始めの調整は好ましくないのですね。。。
不正出血は1カ月目の時にありました。
今は収まっていますが、またあるかな〜・・・と覚悟はしています。
またお時間あります時にお返事お願い致します。役に立った! 0実薬のみで調整とは、たたさんが取った方法です。従来の休薬期間が7日間あるピルなら、例えば3日早める場合実薬を21錠全部飲んで休薬4日間でいいのですが、YAZで同じようにやろうとすると、休薬が1日しかありませんよね?!なので実薬の錠数を減らして…という意味です。
最低14錠というのが、YAZにあてはまるかどうかは、まだ文献で確認していません。役に立った! 0むくさんへ
再度、お返事ありがとうございます。
YAZの事はまだ文献で確認できてないんですね。
避妊の効果をしばらく諦めるか、もしくは整理の周期調整をもう少し考えてみたいと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。役に立った! 0文献で確認していない…というのは、英語がよくわからなくて(恥)です。
日本人的な考え方で、実薬が3錠多いなら14+3で17錠飲んでおけば間違いないかな…と。
でも、実薬24錠とか22錠のピルを飲んでいる方々は、生理が嘘のように軽くなったので調整しなくても全く気にならない…という感想が載っていました。調整なら、延長してしまう方が多いのかもしれませんね。役に立った! 0むくさんへ
お返事ありがとうございます。
14+3錠で再度計算してみたいと思います!
生理が軽くなるなら、延長してしまうものいいですね!!
両方計算してみて、都合のいい方を選びたいと思います。
色々を教えて頂き、本当に助かりました。
ありがとうございましたm(__)m役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
たたさん、今回の対処法で恐らく問題ないでしょう。
YAZはこれから日本でも使用されるピルですが、まだ臨床経験がありません。
あくまでも推測になってしまう事をご理解ください。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
トリキュラー28を2年半服用し続けています。
毎朝7時頃、服用してます。
新しいシートになり・・・
金曜日 1錠目服用
土曜日 2錠目服用
日曜日 飲み忘れ(性交渉あり)
月曜日 3錠・4錠を同時服用(定刻に服用しました)
飲み忘れた日曜日(昨日)に性交渉があり、妊娠を心配しております。
可能性が高いようであれば、アフターピルを服用したいと思ってます。
どうぞ、アドバイスをお願いいたします。
追記・バイエル製薬さんの電話相談では、全く妊娠の可能性は無いと言われました。避妊効果も落ちないと言われましたが、とても心配なので・・・よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 331先生じゃなくて、ごめんなさい。
飲み忘れた場合、避妊効果が落ちるのは当日や直後ではなく、飲み忘れた日から1週間後以降となります。緊急避妊の必要はありません。この後が危険日になります。気をつけてください。
対処方法は合っているので、今日の分を1錠目として14錠飲むまでは避妊効果が確実ではありません。
今の時点で妊娠の可能性はありませんが、避妊効果が落ちないとは言い切れないので…やはり14錠飲むまでは注意してくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、ご丁寧な回答を本当にありがとうございます。
妊娠の可能性が無いと伺い、とてもほっとしてます。
今後は、まず飲み忘れをしないことを第一に気をつけます。
役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
追記する事はありません。
今後もきちんとご自身の為に継続内服して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。