女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
31201~31210件/ 46636件中 を表示中です
-
はじめまして。
私は事情があって風俗で働いているんですが、お客さんがプレイ前に歯磨きをしてプレイが始まったんですがDキスをしたときに血の味がしました。
お客さんにわからないようにキスをした後に唾液を吐き出したんですがこれが原因でエイズにならないか不安です。
エイズ検査は受ける予定なんですが心配なのでさきに質問させてもらいました。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 274その程度の接触で感染する事はまずないでしょう。
直接粘膜接触が原則なので、コンドーム着用しない性交渉以外では感染リスクを考える必要はありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
私は事情があって風俗で働いているんですが、お客さんがプレイ前に歯磨きをしてプレイが始まったんですがDキスをしたときに血の味がしました。
お客さんにわからないようにキスをした後に唾液を吐き出したんですがこれが原因でエイズにならないか不安です。
エイズ検査は受ける予定なんですが心配なのでさきに質問させてもらいました。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 274その程度の接触で感染する事はまずないでしょう。
直接粘膜接触が原則なので、コンドーム着用しない性交渉以外では感染リスクを考える必要はありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。いつもお世話になっております。
今回お聞きしたいのは、タイトルの通り、HCG注射と妊娠検査薬の陽性反応についてです。
6/14にHCG注射10000単位をうち、6/15にAIHをしました。本日HCG注射後15日目、AIH14日目で、クリアブルーで早期妊娠検査をしました。すると判定窓に1分もたたないうちに髪の毛位の細さの線がうっすらと出てきました。この結果は、HCGによる偽陽性の可能性があるのでしょうか?それとも妊娠陽性の可能性があるのでしょうか?
お忙しいと思いますが、宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1662おそらく妊娠の為の反応だとは思いますが・・・。
いずれにしろ今の状態で焦っても正確な診断には至りません。
気持ちはわかりますが、1週間以上経過して検査薬ではっきり線が出てから診察を受けましょう。
その前に生理様の出血があれば、残念ながら今回は妊娠成立していないという判断になります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。いつもお世話になっております。
今回お聞きしたいのは、タイトルの通り、HCG注射と妊娠検査薬の陽性反応についてです。
6/14にHCG注射10000単位をうち、6/15にAIHをしました。本日HCG注射後15日目、AIH14日目で、クリアブルーで早期妊娠検査をしました。すると判定窓に1分もたたないうちに髪の毛位の細さの線がうっすらと出てきました。この結果は、HCGによる偽陽性の可能性があるのでしょうか?それとも妊娠陽性の可能性があるのでしょうか?
お忙しいと思いますが、宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1662おそらく妊娠の為の反応だとは思いますが・・・。
いずれにしろ今の状態で焦っても正確な診断には至りません。
気持ちはわかりますが、1週間以上経過して検査薬ではっきり線が出てから診察を受けましょう。
その前に生理様の出血があれば、残念ながら今回は妊娠成立していないという判断になります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お返事ありがとうございます。
また質問です。
ピルを飲み始めて2週間はほかの避妊が必要とのことですが、今飲んでいるシートが終わって新しいシート(同じもの)にかわりますよね?・・・毎月新しいシートに変わって、飲み始めの14日間は避妊効果がないということですか?飲み忘れがなくても14日間は避妊効果がないということですか??そこのところがよくわかりません。役に立った! 0|閲覧数 421先生じゃなくて、ごめんなさい。
確実な避妊方法は、ピル以外にありません。ゴムは避妊道具ではありませんから、誤解しないでくださいね。ゴムは、あくまでも性感染症防止アイテムです。パートナーの感染症が全てクリアか確認するまでは、ゴムは不可欠です。避妊はピルで、感染症防止はゴムで、この2本立てが基本です。
最初の14錠を飲めば、以降は飲み忘れや抗生剤併用がない限り、毎日が安全日になります。14錠というのは、飲み始めと、飲み忘れや抗生剤併用後に限ってのことです。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
14錠というのは、初めて服用開始した場合、抗生剤など避妊効果落とす薬剤と併用した後等避妊効果を落とす状況になった後、ピルだけを飲んだ場合です。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になります。
ピルには・・・
?子宮内膜症に効くもの。
?月経前症候群に効くもの。
?重い生理痛、経血量を少なくするもの。
・・・など、色んなものがあるのですよね?
最初は排卵痛改善と避妊目的と伝えたので、恐らくトリキュラー28が処方されたのだと思うのですが、当時はピルに色んな種類があるのを知らなくて、飲めば何でも生理痛も改善され、経血量も減るものだとばかり思っていました。
処方されてからネットで色々検索していたらピルにも種類があることを知り、勉強不足でした。
でも、自分で検索してもいまいちどのピルが自分に合いそうなのかよく分かりません。
今の婦人科はトリキュラーしか処方してくれないので、他の病院を当たってみようかと思い始め、今まだトリキュラーが2シートあるので、今のうちにそれぞれに効くものを教えてもらって、病院を変えるかどうか、考えてみようと思います。
子宮内膜症の疑いありなので、それにも効くものがあれば尚良いのですけど、そこまでワガママは言いませんので、避妊目的はもちろん必要なのですが、できれば生理痛をマシにしてほしいのと、経血の量を減らすピルに出会いたいです(貧血なので)
アドバイス、よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 309先生じゃなくて、ごめんなさい。
出血量が多く、生理痛や排卵痛が重い方にお勧めは第1世代のオーソMです。第1世代には他の種類もありますが、連続服用できるオーソMで生理の回数を減らすことで、貧血も改善できると思います。
ただ、第1世代は不正出血しやすいというデメリットがあります。ある程度は慣れでマシになってくるのですが、あまりにも不正出血が酷いと下腹部痛や貧血などがなかなか改善しないかもしれません。その場合は、第3世代のマーベロンがお勧めです。連続服用も可能です。トリキュラーよりは出血量が減ります。
オーソMがお勧めなのは間違いありませんが、まずはマーベロンにしてみて、さらに生理痛軽減…でオーソMという方法もいいと思います。出血量を減らすのも、PMSを軽くするのも、トリキュラーではあまり効果がなかったと思うので…せっかくピルを飲んでいるのですから、少しでも症状改善するものがいいですね。
ただ、個人差もありますので、いきなり決めつけずに、変えてみて様子を見て…くらいでいいと思いますよ。役に立った! 0むくさん、レスありがとうございました。
具体的にピルの名前をあげていただくと、病院で扱っているかを聞くのにすごく助かりますし、デメリットなど、とても参考になりました。
ちなみに、トリキュラーの良い点っていうのは、女性の自然なサイクルに近いカラダを保てるっていう事位なのでしょうか?
飲んでいて、排卵痛はなくなったのはありがたいですが、後は生理の日が分かる事と避妊が出来る事しかメリットを感じられません。役に立った! 0トリキュラーは、キッチリした出血を起こすのが特徴なので…生理痛などの悩みがなく、出血こそ避妊の証!という方にお勧めのピルです。
日本には第2世代は3相性のものしかありませんが、海外では1相性も存在します。3相性にすることでホルモン総量を抑え、不正出血を防ぐ…という記述があります。女性の自然なサイクル…というのは、悪いことではないと思いますが、PMSなどの点から言えば一定のほうがいいのでは?!というのが個人的な意見です。
ゆみさんの希望に、少しでも近いピルが見つかるといいですね。役に立った! 0むくさん、度々ありがとうございます。
・・・なるほどです。
出血こそ避妊の証っていうのは、私のメインの目的は避妊なので、確かに毎回ちゃんと出血するので良いかもしれません。
ちゃんと話を聞いてくれる病院を探して、一度で決めずよく熟考してみます。
ありがとうございました。役に立った! 0むくさんレス有難うございました。
追記することはありません。
ゆみさん、色々気軽に試してご自身に合うピルを見つけていけば良いと思います。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて投稿いたします。
現在、主人の仕事でAUSシドニーに住んでいます。10歳と6歳の子供がいる39歳です。今後妊娠予定はありません。
5/14、子宮筋腫と子宮内膜症との診断で腹腔鏡手術を行いましたが、手術時に子宮腺筋症と分かり術後説明の際に、子宮全摘出を勧められました。やはり、子宮全摘出手術しか方法はないのでしょうか?
卵巣を残せばホルモンバランスは崩れないと聞きますが、子宮を摘出した場合、更年期症状になったり精神的なダメージはないのでしょうか?私の母は更年期症状が重く、鬱状態が長かった為に精神病院に入院した為、ホルモンバランスが崩れたり、精神的に落ち込んでしまう事が心配です。
周りに同年代の友人で経験してる方がいず、英語環境でお医者様とのコミニュケーションも不足しています。
何卒宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 458通常手術前にそういった説明があるべきですが、手術後に再度全摘の説明があるとは・・・。
子宮摘出しても更年期障害になる事はありません。
ただ、今更手術を又受ける必要もないと思います。
低用量ピルのコントロールで、内膜症再発予防、腺筋症もコントロール可能でしょう。
オーストラリアはピル先進国です。
そういった提案はなかったですか?
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生、お忙しい時間を割いての返信ありがとうございます。そして、「女性のための医療相談掲示板」を開設して下さり、こうして海外からも直接院長先生のご意見をお聞きできる事に感謝で一杯です。術後報告の際も完治したと思っておりましたので、何の質問も準備しておらず不意を衝かれた状態でした。全ての病気を含め、海外医療保険でのカバーの為、保険適応期間も6ヶ月(9月初旬まで)と制限されている事もあり、保険会社の方の勧めもありセカンドオピニオンを先週受ける事が出来ました。病理を見ていないので一般的な治療方法の説明ではありましたが、子宮全摘出以外にGnRHアナログを投与し、その後、マリーナIUDをしてはどうかとのご意見でした。その見解と院長先生の見解を手術して頂いたお医者様にもう一度相談してみたいと思っております。
また、ご相談する機会があると思いますが宜しくお願い致します。本当にありがとうございました。役に立った! 0Gn−RH療法の後に黄体ホルモン付加リングを挿入するのも常套手段ですね。
とりあえず手術は最終手段です。
リングでなくてピルでも良いと思います。
よく相談して又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生、お返事ありがとうございます。
先日、手術を行って下さったお医者様に院長先生からの見解とGn−RH療法とマリーナIUDで治療ができないかをと質問してみました。
私は、子宮腺筋症が酷く子宮内壁を破り、腺筋症が盛り上がっているのでマリーナIUDを使用すると出血が酷くなってしまう事とGn−RH療法は骨粗しょう症になる為に勧められないと言う事でした。
子宮全摘出手術ではなく、治療でと言うのであれば、プロビーラ?プラノバール?(お医者様の発音がよくて聞き取れませんでした。)ホルモン剤服用の方法はあるが、20%〜30%の効果しか期待されず、服用1年後には副作用(むくみ、体重増加、気分の起伏)症状が現れる為に勧め難いとの事でした。
最終的に手術をするか?しないか?は患者本人が決める事ではあるが、お医者様としては子宮全摘出が最善の選択ではないかとの見解でした。
そういわれても、私自信決断ができず
院長先生の病院を受診したいのが正直な気持ちではありますが、子供達の冬休み中(今オーストラリアは冬です)に主人の実家がある長崎の病院でセカンドオピニオンを受ける為に7/5から一時帰国するつもりです。
子供達を長く日本に滞在させる訳にも行かず、短期間で何処まで診て頂けるか分かりませんが、これを最後に自分の気持ちを整理したいと思っております。
私自身の方向性が決まったら、またご報告させて下さい。
いつも親身に相談にのって下さりありがとうございます。役に立った! 0帰国後の婦人科のDrのアドバイスで納得できると良いですね。
又何かあれば遠慮なくご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
6月14日に妊娠7週目で稽留流産の診断を受けました。
内膜が薄いため、自然流産を選択しました。
今日で2週間経ち診察にいきました。出血・腹痛の症状がなく、胎嚢もまだ子宮に残っている状態で、感染などの危険もでてくるため、この状態では手術を勧めると医者から言われたのですが…自分としては、自然に出てくるまで待ちたいのですが、だめなのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 286僕自身の見解は直接診察していないので何とも言えませんが、自然排出を待つ形で良いと思います。
感染?処置をしていない初期の妊娠で感染リスクは考える必要は無いと思いますが・・・。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
幼稚な質問で申し訳ありません
昨日ゴムを付けないで性交して
外に出したのですが、もしかしたら‥
と心配しています。病院に
行った方がよいのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 284妊娠して困るのであれば、早く病院に行って緊急避妊をされた方がよろしいかと思います。
100%確実ではなくても、できることはしておいた方が後悔しないでしょう。
いい加減な緊急避妊を指導する病院もあるようですから、もし余裕があれば、「ヤッペ法」「緊急避妊」というキーワードでワード検索して、あらかじめ知識をつけて病院に行った方がいいかもしれませんね。
今後は、普段から低容量ピルを飲むことを検討してはいかがですか?役に立った! 0ねこじろうさん、レス有り難うございました。
コンドームは避妊ではなく感染予防です。
確実な避妊は普段から低用量ピルを服用する以外ありません。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。海外在住のさくらんぼと申します。
子宮内膜症と診断され、ダイアンを飲み始めて、1年半が経過します。
今回、11錠目を飲んだ頃から下腹部に違和感があり、
茶色っぽいおりものが出た後、15錠目を飲む今日、初めて不正出血がありました。
これまで、全く問題なく服用できていたので、何か、問題がある兆候なのか不安です。
どうか、アドバイスをお願いします。役に立った! 0|閲覧数 389先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルに不正出血は付き物です。不正出血しないピルはありません。今まで不正出血しなかったのが、たまたまだと思ってくださいね。
ピルを飲み始めたら、出血の有無は関係ありません。意図的に周期を変える以外は、シートに従い規則的に飲むことが大事です。
不正出血は気にせず、そのまま続行してくださいね。詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、早速のお返事をありがとうございました。
初めてだったので、ビックリしてしまって・・・。
でも、むくさんからのレスを読んで、安心しました。
不正出欠を気にせず、続行することにします!
ありがとうございました。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
きちんと定期検診していて異常ないなら不正出血は心配する必要がありません。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。