女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
30571~30580件/ 46673件中 を表示中です
-
現在、アンジュ28を服用しています。
本日、偽薬(赤色)2錠目で、
いつも3錠目から生理になることが多いので、
明日あたりから生理かなぁと思っています。
※生理期間は大体5日です。
そこで、教えて頂きたいのですが、
?3錠目で予定通り生理が来たとして、
その時点から新しいシート(茶色の実薬)を飲み始めても大丈夫でしょうか?
?偽薬を7錠飲まず、生理開始日から新シートにした場合、
多少早く(短く)生理が終わったりすることはあるんでしょうか?
明日、予定通りに生理になると、
通常だと生理終わりが6〜7日になります。
7日から旅行の予定があり、
6日までに確実に終わっていて欲しいなーと思っていて。
ムリであれば、生理の終わりがけなので、
タンポンで過ごそうとは思っているのですが…。
どなたか、アドバイスをお願いします。役に立った! 0|閲覧数 368先生じゃなくて、ごめんなさい。
もし予定がわかっているなら、前もって調整しておけば良かったですね。3相目(黄色)を余らせれば、生理を早めることが可能でした。全部飲んだなら、いつも通り…でしょうね。
質問の答えとしては、
?は全く問題ありません。ただ、次のシートから曜日が変わってしまうので、飲み間違えないようにしてください。
?については…個人差があるので、何とも言えません。早く終わる(気がする)という人もいれば、今までにない不正出血が起こった、という人もいます。赤い出血が始まっていれば、問題ないですはずけどね。
せっかくピルを飲んでいるのですから、メリットの一つである周期調整はマスターしてくださいね。全部飲むと規則的に生理はきますが、早めたり、遅らせたりすることが出来るのです。過去ログに多数出ていますから、今後の参考にしてくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん。
アドバイスありがとうございます。
黄色の錠剤で調整出来るのは知っていました。
通常は早める方向で調整してるのですが、
旅行の予定が突然早まってしまったので…今回は苦肉の策です。
ムリかなぁとも思ったのですが、可能性があるかないかだけでも知りたかったので。
個人差はあるようですが、試しに生理がはじまり次第、新シートを始めてみようと思います。
アドバイスありがとうございました!
役に立った! 0ちなみに、生理がくる前に新シートは始めない方がイイですか?
現時点でまだ生理が来ておらず…このままだと、旅行中に生理の期間が長くなってしまいそうなので…。
追加でアドバイス頂ければ幸いです。役に立った! 0出血が始まる前に新しいシートを始めても、生理が早く来る訳ではありません。むしろ、ダラダラとした出血が続く原因になることがあります。
早めるのが間に合わなかったら、遅らせる方法もあるんですけどね。急で間に合わなかったのかもしれませんが。。。役に立った! 0むくさん。
ありがとうございます。
本日、予定より1日遅れで生理が始まったので、
本日より新シート開始して様子をみる予定です。
こちらの掲示板を何度か拝見させて頂き、
同じピルを飲んでいる方の相談も何件もみさせて頂いていますので、
遅らせれるのもわかってはいました。
ただ、当初の予定では、シート通りにいけば、
旅行にはぶつからないはずだったので…。
何度もになりますが、
苦肉の策で可能性だけでも…
とにかくなんとかならないものかと相談したんです。
たしかに、むくさんに比べたら素人に近いです。
レスポンスも早く、かなり頼りにしていた掲示板だけに、
今回のアドバイスは、正直なんだか悲しく思いました…。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
MOONさん、偽薬に入ってしまってからの調整は一切考えない事です。
どうしてもの場合は仕方ないのでやはり諦めるしかありません。
調整可能なタイミングで予定変更になったらご理解していただいている通りの周期調整をしてみて下さい。
むくさんのレスで悲しくなる点が僕自身気づきませんでしたが、もし不快に感じる点があったなら、直接僕のレスがあるまで待つ事をお勧めします。
でも結果的には、きちんと早い段階でピルの再開が出来て良かったのではないでしょうか?
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。先月ストレスのせいか初めて一ヶ月生理がありませんでした。産婦人科に行ったところ、お尻に注射をうってもらい一週間前後で生理がくるのでピルを飲んでみましょうとトリキュラーを処方してもらいました。
ピルを飲んでいれば、生理の予定もつくし来年の結婚式にもぶつけたくないのでいいかなと思ってたのですが、来年の夏位には妊娠したいと思っています。
その場合、ピルをずっと来年の六月までのんでいても大丈夫なのでしょうか?
それとも結婚式だけは生理をずらす為に中用量ピルのが妊娠に影響しないのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 370先生じゃなくて、ごめんなさい。
1ヶ月か2ヶ月後に妊娠を希望しているなら中用量ピルでいいですが、来年の6月まで期間があるなら低用量ピルのほうがいいですよ。妊娠希望が出たら、ピルを中断してください。低用量でも中用量でも妊娠には影響しませんが、中用量はホルモン量が多いので最低限の使用に留めるべきです。
ちなみに、ピルのメリットは子宮内膜症の予防と進行抑制、子宮体部癌や卵巣癌の予防、生理周期が整う&自分で生理の日を変えられる…などがあります。少しでも長く飲んで、ピルの恩恵を受けてくださいね。ただ、ピルは唯一の避妊方法でもあるので、妊娠希望〜生後6ヶ月まではピルは飲めません。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんお返事ありがとうございます。
丁寧な説明でわかりやすいです。
このまま低用量ピルを飲んでいくようにします。
ただ、来年の8月位に妊娠を希望した場合、いつ位にピルを中止したほうがいいのでしょうか?
あと、避妊目的ではなく生理周期を整える為に低用量ピルを服用している場合は、今から来年まで低用量ピルを服用し続けても妊娠や体には負担はないのでしょうか?
度々の質問ですみませんがよろしくお願いします。
役に立った! 0来年の8月に妊娠を希望しているなら、7月のシートまで飲んで中断すればいいだけのことです。
ピルは不妊症の治療にも使われる薬剤です。ピル=避妊ではありません。使い方によって、妊娠しないようにも、妊娠しやすいようにも作用するのです。
自然な生理を繰り越すことが、一番良くないことをご存知でしょうか?子宮内膜症を初めとする女性特有の疾患のリスクが高くなります。ピルでコントロールすることが不可欠です。女性疾患の予防をしながら、生理の日程を自分で決められるのです。
一方、中用量ピルは一時凌ぎでしかありません。とりあえず生理は来ますが、何のメリットもないのです。わざわざ、こちらを選択しますか?役に立った! 0むくさんありがとうございます。
ピルというと避妊っていうイメージが強くて勘違いしてました。
妊娠しやすくもできるのですね。
これからは上手に低用量ピルと付き合っていきます。役に立った! 0何度もすみません。
先日、生理がこなくお尻に注射をうってもらってピルを処方してもらってピルを飲み始めようとしていたんですが、11日経った今も茶色のおりものが少し出るだけで生理がきません。
このままもう少し待った方がよいのでしょうか?
1回の注射で生理にならないのはよっぽどひどい生理不順になってしまったからなのでしょうか?役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
ももさん、うった注射が弱い黄体ホルモンだと少量の出血で終わる事があります。
赤くて量のある程度多い出血になってから低用量ピルを開始する事をお勧めします。
まだしっかりした出血が無いなら主治医に相談して強い注射をうつか、もうピルの服用を開始しても良いでしょう。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
半年前に前回の生理から13日目(周期は27〜29日)に
不正出血(鮮血)がありました。
おりものシートで足りるぐらいの量で1,2日で終わったので
排卵出血かなと思い、そのままにしていました。
(このようなことは初めてだったのですが・・)
しかし、先月の生理からやはり13日目に不正出血があり
不安になりました。しかし、今回は軽い生理のような量で
1日目は少なく2日目は少し量が増え、徐々に減り5日目で
終わりました。
婦人科に掛からないとと思いつつ、痛みに弱くて内診
(体癌検診)がとても恐ろしく足がすくみ、まだ伺えてません。
というのも、30代後半で性体験がありません。。。ましてや
子宮がん検診は受けたこともありません。
こういう場合は先生に内診が嫌な旨をお話しすれば、
他の方法で診察していただけるのでしょうか?
また、内診を麻酔または鎮静剤を使って頂けると
いうことを聞いたことがあるのですが、それはどこ
婦人科でも受けていただけるのでしょうか?
痛みは人それぞれ感じ方は違うと思いますが、鎮静剤等を
使用して検診して頂けたらもっと女性が気楽に検診を
受けられるようになる思いますが、それが普及しない理由は
何かあるのでしょうか?
この年で情けないのですが、真剣に悩んでます。
ご返答頂けましたら、嬉しいです。
役に立った! 0|閲覧数 674先生じゃなくて、ごめんなさい。
性経験がない方に、いきなり内診をすることはありません。ただ、性経験がないことはkokoさんからアピールする必要があります。お腹の上か、肛門からの超音波検査で、ある程度は子宮や卵巣の状態を確認できます。それで何か異常があれば、MRI検査などが勧められる流れが多いです。
性経験がないなら、性感染症の一つである子宮頚部癌になる可能性はありません。子宮体部癌は、出産歴がない女性がなりやすいと言われていますが、予防策があります。(後で書きます)
自然な生理・排卵を繰り返すことは、子宮や卵巣に多大な負担をかけています。出産歴がないということは、閉経までずっと生理があるので、出産歴がある女性より生理の回数や出血量が多い計算になります。出血量に比例して発症する子宮内膜症、子宮体部癌などのリスクが高いのです。
そこで、お勧めしたいのが低用量ピルです。長期的に飲み続けることで、子宮内膜症の予防と進行抑制、子宮体部癌や卵巣癌の予防、生理周期が整う&自分で生理の日程を変えられる、更年期障害の予防と症状緩和…などのメリットがあります。
内診を受ける必要はありませんので、まずは不正出血の原因を調べる必要がありますが、ピルに精通した婦人科を受診してくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むく様
お忙しい中、ご返信ありがとうございました!
”性経験がない方に、いきなり内診をすることはありません。”
というご回答でここ数日思い悩んでいた気持ちがすっと晴れました。救われた気持ちです。本当にありがとうござました。
ひとつ質問なのですが、
それはどこの婦人科でも同じなのでしょうか?
また、こちらのクリニックに伺えば、どの先生に受診しても
同じ方針なのでしょうか?
そうであれば、すこし遠方ですが近日中に伺いたいと
思います。
低用量ピルのお話も大変興味深いです。
自分の子宮がお薬を飲むことによって、少しでも守られるの
なら試してみたいです。
丁寧なご回答本当にありがとうございました。役に立った! 0HNが違いますが、同じ方なのでしょうか?
どこの婦人科でも同じなら、こんなに婦人科嫌いの女性が多いはずがありません。性経験の有無を確認しない婦人科が存在するのは確かです。なので、患者からアピールする必要があります。不要な検査を受けて婦人科嫌いになってしまったら、病気の発見を遅らせてしまう危険性が出てきます。
池袋クリニックは、院長先生以外は曜日によって変わります。根本的には同じ問診表で始めるので性経験の有無は伝えられますが、それ以降の流れは各先生によって違うかもしれません。(他の先生の診察を受けたことがありません)
池袋クリニックには、北海道や沖縄から、または海外からも患者さんが集まってきますから、居住地は気にしなくていいと思いますよ。それより、近いからという理由だけで、相性の悪い医師にかかるほうが、意味ないと思いませんか?役に立った! 0むく様
ご返信ありがとうございます。
HNを間違えてしまいました・・同一人物です。
混乱させて、すいませんでした。
婦人科は今まで一度も受診したことがないので
どこに行ったらいいか、わからず色々調べました。
確かにいろいろな病院のHPを拝見すると「不正出血は
原因を突き止めなくてはいけないので子宮体癌の検査は
必要」と書かれているところは多かったです。
それぞれの先生のお考えもあると思いますが、婦人科を
遠ざけてしまう大きな要因です。
むくさんがおっしゃる通り、近いからと言って相性の悪い
お医者様に掛かるのは無意味ですね。
早速、そちらに伺って自分の現状をきちんとお話して診て、
頂きたいと思います。
丁寧な回答を頂いて、感謝しております。
こちらの掲示板を知ることが出来て本当によかったです。
受診する前に安心を頂けました。
ありがとうございました。
役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
kokoさん、もう当院にはいらっしゃいましたか?
掲示板のやり取りも含め話が早いので、診察はできれば院長希望の方が良いと思います。
肛門からのエコーで頑張って検査をしてみましょう。
不正出血には色々な原因があります。
特別異常がないなら低用量ピルの服用を開始しましょう。
通常外来は混雑しやすいので時間には余裕を持っていらして下さいね。
では、ご検討ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
おはようございます。
ピルの飲み方と避妊について質問させてください。
※既出でしたら申し訳ありません。
今回、19日目を飲み忘れに気付き、以下のような服用をしました。
※通常、23:30服用
19日目 飲み忘れ
20日目 23:00 19日目分に気付き服用
※ずれが23〜24時間程
20日目 23:30 通常の20日目分を服用
その後、色々サイトで調べさせていただいたところ、24時間以上ならば服用中止を進めているところが多く見受けられました。
私の場合、以下の2点で疑問を持っています。
?このまま21日目分を服用するべきですか?
21日目分はやめて休薬にはいるべきですか?
?この場合、本来の休薬期間と同等と考えてコンドームの着用は必要ありませんか?
ほぼ3週目の終りであったため、このまま休薬に入った場合、すり抜け排卵を起こしても消退出血により、ピルを正しく服用した場合と同様の効果を得られるのではないかと考えています。
以上、よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 3178先生じゃなくて、ごめんなさい。
同様の質問は、過去に多数あります。19日目と限定せず、3週目の飲み忘れとして過去ログを見れば、正解が探せたかもしれませんね。
マリーさんの優先順位によって、変わってきます。
生理周期・曜日を変えたくないなら、マリーさんが取った方法でいいです。21錠目も飲んで、休薬7日間で新しいシートを始めます。新しいシートの14錠を飲むまでは避妊効果が確実ではありませんので、気をつけてください。
避妊目的が最優先なら、正しく飲めた18錠目で中断、休薬7日間で新しいシートを始めます。既に飲んでしまった分は無視して、休薬7日間は必ず守って新しいシートを始めてください。そうすれば避妊効果は維持されています。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むく様返信ありがとうございます。
私の場合は、避妊目的が最優先ですので、18日目で中断、既に飲んでしまった19,20日目は無視し、21日目は服用せず、19日目からの休薬7日間に当たる26日目に新しいシートを服用することにします。
この場合、19,20日目を飲んでしまっているので、26日目に出血がまだ起きていない可能性があると思います。
※普段は休薬4錠で出血があります。
出血が起きない場合でも、26日目から新しいシートを服用して問題ないでしょうか?
過去ログ「Re: 休薬期間にピルを飲んでしまいました。」にて、
「出血の有無は関係ありません。避妊効果を落としたくないのであれば、25日には新しいシートを始めてくださいね。」とありましたので、もし出血が起きなくても新しいシートを服用すると認識しました。
出血がないと少々不安ですが・・・。
もし、誤りがありましたらご指摘いただけると幸いです。
役に立った! 0誤りではありません。そのスレッドと同じことを書きたいのです。26日目に飲み始めないと、1週目の飲み遅れで、避妊効果が怪しくなりますから。…なので、19日目、20日目に飲んだ分は、意味がないことになってしまうのです。
何週目の飲み忘れか、ピルの服用目的は何か、によって対処方法が変わってくるので、過去ログなどで自分に当てはまるものを探してくださいね。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
追記する事はありません。
マリーさん、出血関係なく18錠目まで服用、7日休薬扱い、新しいシート開始で問題ないですよ。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
生理日調整後の月経について教えて頂けますでしょうか。
ノンピルユーザーです。
生理は通常26日周期でここ数年順調に来ておりました。
6月は旅行や仕事の関係で遅らせる事になり、ソフィアを服用しました。時系列としては下記の通りです。
5月16日 生理開始(次回6月11日開始予定)
6月6日〜6月28日 ソフィア服用(この間数回性交有り)
7月2日〜4日 少量の生理
7月23日・24日 性交
7月28日 生理予定日だが7月31日現在、予兆もなし。
性交につきましては恥ずかしながら申し上げますとコンドーム無しで外に…です。
質問としては
?上記の生活で妊娠の可能性は高いのでしょうか?
?3週間も生理を遅らせた事で、次月の生理が不順になる事ってあるのでしょうか?
?前回の生理が極端に少なかったのでもしかしたら生理じゃなかったのかも?
まとまりのない説明ですが何かお話頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 1812先生じゃなくて、ごめんなさい。
避妊とは、普段から低用量ピルを飲むことだけです。ゴムは性感染症防止アイテムであって、避妊道具ではありません。外出しでも妊娠することはあるので、れんさんは妊娠と感染症の両方のリスクを背負っているのです。
生理を遅らせる調整をする場合、生理5日前から中用量ピルを開始しますが…排卵後にピルを飲むと不妊症の治療と同じで、妊娠しやすくなることをご存知でしょうか?ピルというと避妊のイメージがあるかもしれませんが、使い方によっては妊娠しやすく作用するのです。
質問の答えとしては
?高いか低いかは別として、妊娠している可能性は否定できません。
?生理周期を調整することは全く問題ないのですが、すぐに妊娠希望でなければ、普段から低用量ピルでコントロールすることが望ましいです。
?れんさんの投稿で、一番気になったのが、この点です。遅らせた後の生理は重くなることが多いので…たまたまならいいですが、着床出血だったらどうしますか?
まずは、市販の妊娠検査薬を試してください。陽性なら考えがあるでしょうし、陰性なら必ず低用量ピルを始めてください。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、とても丁寧にご説明頂きましてありがとうございます。
そうですね、今までがどうであれ大丈夫という保証がないのだから妊娠を望まないのであればピルでコントロールすべきですね。今回遅れた事で改めて認識しました。
今回の生理予定日は7月28日でしたので1週間経過後の8月4日以降にまだ遅れているようでしたら市販検査薬で確認したいと思います。
今はまだ色々な事を想像してしまい憂鬱ですがこの気持を機に結果はどうであれ婦人科に行ってきます。
気付きを頂けた事、むくさんに大変感謝しております。
役に立った! 1 -
はじめまして、よろしくお願いします。
トリキュラー28を服用しています。
第三週目の19,20錠目を飲み忘れていたことに、21錠目服用日に気が付き、その日に3錠まとめて飲んでしまいました。
それが14日水曜日のことで、15日木曜日からは22錠目の休薬を飲みはじめました。
18日になんとなく赤茶っぽい液体が下着に付着してましたが、生理がきたような出血はありません。
この場合、生理がきたら新しいシートを飲みはじめらばいいのでしょうか?
19日から生理がくるかもしれないので、どなたかわかる方いらっしゃったら御返事おねがいします!役に立った! 0|閲覧数 365先生じゃなくて、ごめんなさい。
過去ログに同様の質問は多数出ていますが、そちらを参照していますか?過去ログを見ればわかると思ったのですが、昼にも再投稿していて、二重投稿になっています。先生がそちらにもレスして二度手間ですので、二重投稿のほうは削除してくださいね。
3週目の飲み忘れは中断、休薬7日で新しいシートを始めます。飲み忘れた日がハッキリ書いてありませんが…12、13日の飲み忘れで14日にまとめて飲んで、15日から偽薬ということですよね?このように整理して書いておけば、もっと早くに誰かが横レスしてくれたかもしれませんね。
対処方法としては、正しく飲めたのが11日までなら12日から休薬期間として偽薬、19日から新しいシートを始めます。きちんと19日にスタートできましたか?19日に飲み始めないと、飲み始めの飲み忘れで14錠飲むまで避妊効果が確実ではありません。まとめて飲んだ分は意味がなく、19日から始めることが大事なのです。
ちなみに、気付いたらすぐ飲むのは、1週目と2週目の対処方法です。飲み忘れのタイミングによって、対処方法が違ってきます。それも過去ログに多数出ていますが、読んでいないのでしょうか?先生からのレスは1週間ほどかかります。役に立った! 0むくさん、返事ありがとうございます。
12、13日に、三週目の19、20錠を飲み忘れ、14日に19〜21錠をまとめて飲んでしまったあとでこの掲示板をみつけました。
過去ログ参照して三週目の飲み忘れが休薬期間を早めることと同じというのはわかりましたが、既にまとめて飲んでしまった場合の対処法が私には見つけることができなかったので質問させていただいたまでです。
他の掲示板では、生理がきたら新しいシートを始めると書かれており、19日にせいりがきたので、19日に新しいシートを始められていますが、今回たまたま19日に生理がきたからよかったものの、その掲示板に書かれていたのは間違った情報だったことになりますか?
ちなみに、むくさんは院長先生の片腕のような存在のようですが、むくさんのご説明が正しいという見解でよろしいのでしょうか。
また、重複投稿分の削除の仕方がわかりませんので、教えていただけたら幸いです。
役に立った! 0横から失礼します。
過去ログをちゃんと読んだなら、むくさんの横レスに対して先生からのコメントが必ずあったでしょう。追記ありません、ばかりじゃなかったですか?だから、むくさんの書いてることを信じていれば大丈夫ですよ。まとめと飲んだ意味がないことも。
自分の投稿は自分で責任を持ちましょう。投稿キーを入れてないのですか?役に立った! 0削除方法は分かりにくいですよね。
投稿を削除したい時は、画面の一番下まで移動しましょう。
「削除」を選択し、削除したい投稿のNo.と、自分で設定した投稿キーを入力して送信して下さい。
投稿キーはメモしていますか?
同じようにして投稿の修正も可能ですよ。役に立った! 0みなさん、ありがとうございます。
認証キーはメモしていないのでわかりません。
また、ページ下部に削除ボタン見つけましたが、認証キーではなく暗証キーを入力するように書いてありました。
どちらのキーもわからないので、管理人(院長先生?)様側で今回は削除いただけたら幸いです。
わざとではないですが二重投稿が大変なご迷惑になること、この掲示板では認証キーをメモしておくことなど仕組みがわからず、すみませんでした。
役に立った! 0間違って「投稿キー」と書いてしまいましたが、正しくは「暗証キー」でした。すみません。
投稿する時に英数字8文字以内で自分で設定して入力しておくと、その後の変更・削除が出来ます。
ですから、これからは投稿時に設定して、必ずメモしておいて下さいね。
削除方法について説明が明示して無いので、あじさんが分からなかったもの無理ありませんよ。
ルールは守らないといけませんが、あまりこわがらずに掲示板を利用して活用していきましょうね。役に立った! 0削除できないにせよ、今のままでは二重投稿のほうに先生は先にレスされてしまいます。そのスレッドに、あじさんが「削除してください。」と書いておけば、このスレッドだけレスしてくれるはずです。
その際に、暗証キーを入れて…削除じゃなくても修正できるので、機能を使ってみてくださいね。わざわざ上げなくても、自分のスレッドなら追記することができますから。役に立った! 0皆様レス有り難うございました。
あじさん、今回はたまたま対処法に問題はありません。
そのまま継続内服して経過を見ていて下さい。
削除法まで明記しないとわからないですかね。たくさんルールを明記したところで、全ての方が守ってくれる訳ではない現状から考えて、特に形式を変えるつもりはありません。
むくさんに対しても色々な書き込みが後を絶たないので、色々考えていますが、僕のレスが遅くてどうしても早い対応が必要な質問をした方は恩恵を受けている現実もあります。
皆さんが気持ち良く安心して利用できる掲示板を運営していきたいのでご協力のほど宜しくお願い致します。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、よろしくお願いします。
トリキュラー28を服用しています。
第三週目の19,20錠目を飲み忘れていたことに、21錠目服用日に気が付き、その日に3錠まとめて飲んでしまいました。
それが14日水曜日のことで、15日木曜日からは22錠目の休薬を飲みはじめました。
18日になんとなく赤茶っぽい液体が下着に付着してましたが、生理がきたような出血はありません。
この場合、生理がきたら新しいシートを飲みはじめらばいいのでしょうか?
19日から生理がくるかもしれないので、どなたかわかる方いらっしゃったら御返事おねがいします!役に立った! 0|閲覧数 365先生じゃなくて、ごめんなさい。
過去ログに同様の質問は多数出ていますが、そちらを参照していますか?過去ログを見ればわかると思ったのですが、昼にも再投稿していて、二重投稿になっています。先生がそちらにもレスして二度手間ですので、二重投稿のほうは削除してくださいね。
3週目の飲み忘れは中断、休薬7日で新しいシートを始めます。飲み忘れた日がハッキリ書いてありませんが…12、13日の飲み忘れで14日にまとめて飲んで、15日から偽薬ということですよね?このように整理して書いておけば、もっと早くに誰かが横レスしてくれたかもしれませんね。
対処方法としては、正しく飲めたのが11日までなら12日から休薬期間として偽薬、19日から新しいシートを始めます。きちんと19日にスタートできましたか?19日に飲み始めないと、飲み始めの飲み忘れで14錠飲むまで避妊効果が確実ではありません。まとめて飲んだ分は意味がなく、19日から始めることが大事なのです。
ちなみに、気付いたらすぐ飲むのは、1週目と2週目の対処方法です。飲み忘れのタイミングによって、対処方法が違ってきます。それも過去ログに多数出ていますが、読んでいないのでしょうか?先生からのレスは1週間ほどかかります。役に立った! 0むくさん、返事ありがとうございます。
12、13日に、三週目の19、20錠を飲み忘れ、14日に19〜21錠をまとめて飲んでしまったあとでこの掲示板をみつけました。
過去ログ参照して三週目の飲み忘れが休薬期間を早めることと同じというのはわかりましたが、既にまとめて飲んでしまった場合の対処法が私には見つけることができなかったので質問させていただいたまでです。
他の掲示板では、生理がきたら新しいシートを始めると書かれており、19日にせいりがきたので、19日に新しいシートを始められていますが、今回たまたま19日に生理がきたからよかったものの、その掲示板に書かれていたのは間違った情報だったことになりますか?
ちなみに、むくさんは院長先生の片腕のような存在のようですが、むくさんのご説明が正しいという見解でよろしいのでしょうか。
また、重複投稿分の削除の仕方がわかりませんので、教えていただけたら幸いです。
役に立った! 0横から失礼します。
過去ログをちゃんと読んだなら、むくさんの横レスに対して先生からのコメントが必ずあったでしょう。追記ありません、ばかりじゃなかったですか?だから、むくさんの書いてることを信じていれば大丈夫ですよ。まとめと飲んだ意味がないことも。
自分の投稿は自分で責任を持ちましょう。投稿キーを入れてないのですか?役に立った! 0削除方法は分かりにくいですよね。
投稿を削除したい時は、画面の一番下まで移動しましょう。
「削除」を選択し、削除したい投稿のNo.と、自分で設定した投稿キーを入力して送信して下さい。
投稿キーはメモしていますか?
同じようにして投稿の修正も可能ですよ。役に立った! 0みなさん、ありがとうございます。
認証キーはメモしていないのでわかりません。
また、ページ下部に削除ボタン見つけましたが、認証キーではなく暗証キーを入力するように書いてありました。
どちらのキーもわからないので、管理人(院長先生?)様側で今回は削除いただけたら幸いです。
わざとではないですが二重投稿が大変なご迷惑になること、この掲示板では認証キーをメモしておくことなど仕組みがわからず、すみませんでした。
役に立った! 0間違って「投稿キー」と書いてしまいましたが、正しくは「暗証キー」でした。すみません。
投稿する時に英数字8文字以内で自分で設定して入力しておくと、その後の変更・削除が出来ます。
ですから、これからは投稿時に設定して、必ずメモしておいて下さいね。
削除方法について説明が明示して無いので、あじさんが分からなかったもの無理ありませんよ。
ルールは守らないといけませんが、あまりこわがらずに掲示板を利用して活用していきましょうね。役に立った! 0削除できないにせよ、今のままでは二重投稿のほうに先生は先にレスされてしまいます。そのスレッドに、あじさんが「削除してください。」と書いておけば、このスレッドだけレスしてくれるはずです。
その際に、暗証キーを入れて…削除じゃなくても修正できるので、機能を使ってみてくださいね。わざわざ上げなくても、自分のスレッドなら追記することができますから。役に立った! 0皆様レス有り難うございました。
あじさん、今回はたまたま対処法に問題はありません。
そのまま継続内服して経過を見ていて下さい。
削除法まで明記しないとわからないですかね。たくさんルールを明記したところで、全ての方が守ってくれる訳ではない現状から考えて、特に形式を変えるつもりはありません。
むくさんに対しても色々な書き込みが後を絶たないので、色々考えていますが、僕のレスが遅くてどうしても早い対応が必要な質問をした方は恩恵を受けている現実もあります。
皆さんが気持ち良く安心して利用できる掲示板を運営していきたいのでご協力のほど宜しくお願い致します。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい中すいません。
私は昨年10月よりマーベロンを避妊目的で服用しています。
性行為後不正出血が10日程続いたため病院へ行くと、
休薬5日前でプラノバールを5日分処方されました。
(休薬間近なので、プラノバールを飲まなくてもいいといわれたのですが、どうしても出血を止めたかったため、処方してもらいました。)
そして、5日間服用し7日間休薬後、いつも通りマーベロンの服用を続けるようにと言われました。
現在休薬3日目です。しかし出血がありません。普段であれば休薬2日目には出血が始まるのですが…
このまま7日間の休薬を終えてマーベロンを飲み続けてもいいのでしょうか?また、妊娠の可能性はあるのでしょうか?
現在休薬3日目ですが役に立った! 0|閲覧数 342先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルに不正出血は付き物です。不正出血しないピルはありません。一時的に中用量ピルを使っても、その時だけの対処でしかありません。
特に長期ではなく7日間だけなら、避妊効果は落ちていないと思います。生理がなくても、休薬7日間で新しいシートを始めてください。念のため、新しいシートの2週目くらいに市販の妊娠検査薬で陰性を確認しておくと安心ですね。
出血の量が多くて生理みたい…なら、3週目の場合は中断することも可能です。休薬7日間で新しいシートを始めれば、避妊効果は落ちません。実薬14錠以上、休薬7日間以内で避妊効果は維持されています。
性行為後に、頻繁に出血が起こるようなら、糜爛やポリープがないか、検査・処置を受けておくといいと思います。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
きちんと婦人科検診を受けていて異常が無いなら不正出血はピルのせいで、特に気にする必要はありません。
出血関係なく休薬7日経過したら新しい低用量ピルを開始して下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい中すいません。
私は昨年10月よりマーベロンを避妊目的で服用しています。
性行為後不正出血が10日程続いたため病院へ行くと、
休薬5日前でプラノバールを5日分処方されました。
(休薬間近なので、プラノバールを飲まなくてもいいといわれたのですが、どうしても出血を止めたかったため、処方してもらいました。)
そして、5日間服用し7日間休薬後、いつも通りマーベロンの服用を続けるようにと言われました。
現在休薬3日目です。しかし出血がありません。普段であれば休薬2日目には出血が始まるのですが…
このまま7日間の休薬を終えてマーベロンを飲み続けてもいいのでしょうか?また、妊娠の可能性はあるのでしょうか?
現在休薬3日目ですが役に立った! 0|閲覧数 342先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルに不正出血は付き物です。不正出血しないピルはありません。一時的に中用量ピルを使っても、その時だけの対処でしかありません。
特に長期ではなく7日間だけなら、避妊効果は落ちていないと思います。生理がなくても、休薬7日間で新しいシートを始めてください。念のため、新しいシートの2週目くらいに市販の妊娠検査薬で陰性を確認しておくと安心ですね。
出血の量が多くて生理みたい…なら、3週目の場合は中断することも可能です。休薬7日間で新しいシートを始めれば、避妊効果は落ちません。実薬14錠以上、休薬7日間以内で避妊効果は維持されています。
性行為後に、頻繁に出血が起こるようなら、糜爛やポリープがないか、検査・処置を受けておくといいと思います。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
きちんと婦人科検診を受けていて異常が無いなら不正出血はピルのせいで、特に気にする必要はありません。
出血関係なく休薬7日経過したら新しい低用量ピルを開始して下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日、首のにきびで初めて相談させていただきました。
その節はありがとうござました。
今までずっと皮膚科に通っていましたが、このサイトで婦人科という事を知り、むくさんと先生のアドバイス通りすぐ婦人科に行きました。
結果は2件の婦人科には「皮膚科に」と断られ、今度はレディースクリニックに問合せしましたら「来てみてください」と言われ行ってきました。
ニキビを見せたら「ピルは効くかもしれないですね」と言われ処方されたのですが、その薬はむくさんが書いてくれたマーべロンではなくて、ルナベルでした。
現在ルナベルを始めてまだ数日ですが1つ不安なことがあります。それはそのレディースクリニックの先生が婦人科系のニキビに詳しいか分かりません。取りあえず・・・といった感じで処方されたので少し不安なんです。
ホルモンバランスが乱れたことによるニキビだと勝手に考えてしまったのですが、生理は遅れることなくきちんときています。
ニキビに詳しくない先生に頼っても大丈夫でしょうか?
現在は副作用で頭痛と眠気があります。初日はものすごい吐き気がありました。役に立った! 0|閲覧数 366先生じゃなくて、ごめんなさい。
ルナベルは子宮内膜症に限って保険適応になる低用量ピルです。のりさんは、子宮内膜症なのでしょうか?子宮内膜症ではないのにルナベルが処方されたなら、保険が正しく扱われていない可能性があります。先日、自費分を請求されたという書き込みがありましたので、念のため…
ルナベルは第1世代の低用量ピルです。効果がない訳ではありませんが、ピルはどれも同じではありません。ピルが効くかも、というのは男性ホルモンを疑っているはずで、やはり第3世代のマーベロンがお勧めです。マーベロンを扱っている、又は院外処方か取り寄せの対応をしている婦人科を探してくださいね。
ピルはどれも同じではありませんし、最近ルナベルが乱用に近い処方をされているので…被害者にならないために、気をつけてください。ルナベルが悪いのではなく、保険上の問題です。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんありがとうございます。
すみません!先生からのレス前に付け加えさせてください。
私は子宮内膜症ではありません。
私の主治医は「保険が使えるから」とルナベルを処方しました。それ以外は特に症状などの話はしていません。
検査などもしていません。口頭でニキビの話をし、ニキビをみせただけです。役に立った! 0検査もせずに、保険で子宮内膜症の薬を処方しているのは違反です。被害者にならないように、早急に別の婦人科を探してくださいね。
役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
医師側がさじ加減で、保険で薬剤を処方したり、検査したりするのはこの国の医療で変わる事のない現実です。
今年承認されるヤーズ(YAZ)は、月経困難症の保険適応で処方される薬剤で、もっと判断が甘くなります。
超低用量で、むくみにくく、にきびにも効果的となると・・・日本のピル情勢は間違いなく変わるでしょう。
のりさん、とりあえずそのまま継続内服、ルナベルでもにきび治療には期待できます。4シート程度服用して改善ないならマーベロンに変更しても良いでしょう。
ただ、婦人科でにきび治療まで対応できる施設はあまりないと思います。
頑張って探して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。