女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
30561~30570件/ 46675件中 を表示中です
-
はじめまして。
今までルナベルについていろいろな質問があるようで、内容が重複していたらすみません。
7/14(生理5日目)から、初めてルナベルを服用しています。
目的は生理痛の軽減と避妊です。
現在は体調不良などなく経過しています。
今日、2シート目のルナベルをもらいに病院を受診しました。
1回目に受診したときと先生が違ったのですが、疑問に思ったことがありました。
1回目の先生は、ルナベルの避妊効果については2週間内服したら避妊効果が期待できる(飲み始めは自分の身体と薬が合うまで時間がかかるため)とのことでした。
しかし、今日の先生は、効果は飲み始めた日からあるけれど、効果は95%。ということでした。
現在のところ、毎日一定時刻に内服しています。(30分程度の差はありますが・・・)
今まではコンドームでの避妊でしたが、それよりもピルの方が避妊効果はあると今まで思っていましたし、ルナベルも低容量ピルなので、ゴムではなくルナベルのみで避妊をしていきたいと考えていました。
やはり、確実な避妊を期待するためにはもっと違う方法をとらなければならないのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 487ルナベルは避妊用のピルぢゃないですよ。避妊のためのピルなら、ちゃんと自費で避妊用ピルを処方してもらって。保険で避妊を賄おうなんてダメに決まってる。
っていうか、こういう見当違いの質問をハンネとはいえ大っぴらにしちゃいけないんぢゃない?ログ出しされたくなかったら削除しないと。役に立った! 0こんにちは、先生ではないのですが、お邪魔します。
ルナベルは子宮内膜症治療にのみ保険が適応のピルです。
とはいえ オーソMというピルと成分は全く同じなので
正しく飲み続けたら 避妊の効果ももちろん期待できます、とのことです。
ただ、子宮内膜症の診断がない人に処方されたことが判明した場合、
数か月でもさかのぼって、
差額分(自費分−窓口で支払った分)を請求されるのです。
3割負担だったら差額は1カ月5000円くらいになるのでしょうか?
体と避妊のために せっかくピルを選択したのに、
残念ながら病院(もしくは医師)の認識が甘くて、わかさんが被害者になってしまうことがあるのです。
なので、その辺大丈夫ですかー私は内膜症なんでしょうかーと病院に確認するか、
違う病院にかかって自費でピルを処方されてはいかがでしょうか と思います。
それと、コンドームは感染症予防のアイテムなので
パートナーがHPVもHIVもその他の感染症も安心ってわからないのならば
使ったほうが安心ですよ、と思います。
先生がお返事をくださると思いますので、おまちくださいね。
お邪魔しました。役に立った! 0皆さんレス有り難うございました。
確かにルナベルは低用量ピルなので避妊効果の期待も出来ます。
ただ、医師の判断で検査、処方したものが社会保険庁から返戻されたとしても、その分を自費でご本人から徴収する事はナンセンスです。
医師の判断ミスですから、医療機関側が責任を負うのは当然の事だと思います。
当院でも見解の相違や病名間違い等レセプト上で返戻される事がありますが、一切患者さんに負担を依頼する事はありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。質問お願いいたします。
6/26日に生理が来て、7/4・5にアフターピルを服用しました。
その後、10日に消退出血がきて、11日出血中にも関わらず性交をし、さらにコンドームが膣内で抜けていた様です。。。
消退出血は3日程で終りました。
消退出血時は通常の生理予定日から考えると排卵日付近になると思います。
消退出血は生理と違い、排卵とは関係のない出血と聞きました。
この場合、妊娠の可能性は高くなっているのでしょうか?
それとも、子宮内膜がはがれている状態だから妊娠はしにくい状態なのでしょうか?
どちらにしろ、妊娠の可能性は0ではないことは承知ですが。。。
また、通常ですと生理予定日は来週あたりになりますが、アフターピル服用後は次の生理がいつくるかは分からないと聞きました。
仮に妊娠していた場合、妊娠検査薬は通常道理生理予定日付近でも反応がでるのでしょうか?
とても馬鹿な質問で申し訳ないのですが、不安で仕事も手に付かない状態です。。
どうかご回答をお願いいたします。
役に立った! 1|閲覧数 4730まずセックスをした後に、きちんと超音波で内膜が薄くなっている状態なのか診察を受ければ、その日が妊娠しやすい日かどうか診断が可能だったのですが。。。
気になるセックスから3週間経過しないと妊娠検査で反応が出ません。
それまでは経過を見ていて下さい。
大事な事は普段から低用量ピルを服用する以外の避妊を一切信用しない事です。しょせんコンドームは感染予防でしかありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。質問お願いいたします。
6/26日に生理が来て、7/4・5にアフターピルを服用しました。
その後、10日に消退出血がきて、11日出血中にも関わらず性交をし、さらにコンドームが膣内で抜けていた様です。。。
消退出血は3日程で終りました。
消退出血時は通常の生理予定日から考えると排卵日付近になると思います。
消退出血は生理と違い、排卵とは関係のない出血と聞きました。
この場合、妊娠の可能性は高くなっているのでしょうか?
それとも、子宮内膜がはがれている状態だから妊娠はしにくい状態なのでしょうか?
どちらにしろ、妊娠の可能性は0ではないことは承知ですが。。。
また、通常ですと生理予定日は来週あたりになりますが、アフターピル服用後は次の生理がいつくるかは分からないと聞きました。
仮に妊娠していた場合、妊娠検査薬は通常道理生理予定日付近でも反応がでるのでしょうか?
とても馬鹿な質問で申し訳ないのですが、不安で仕事も手に付かない状態です。。
どうかご回答をお願いいたします。
役に立った! 1|閲覧数 4730まずセックスをした後に、きちんと超音波で内膜が薄くなっている状態なのか診察を受ければ、その日が妊娠しやすい日かどうか診断が可能だったのですが。。。
気になるセックスから3週間経過しないと妊娠検査で反応が出ません。
それまでは経過を見ていて下さい。
大事な事は普段から低用量ピルを服用する以外の避妊を一切信用しない事です。しょせんコンドームは感染予防でしかありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生、はじめまして。
私は52歳、子ども2人を持つ主婦です
腹痛で婦人科にかかりMRI検査で卵巣嚢腫7センチと子宮筋腫がみつかり9月末に子宮卵巣全摘手術をするこたになりました。
今現在は痛みもなく普通に生活しています。
それで質問は、8月にスキューバダイビンングの予定があります、水圧などから腫れた卵巣に影響がないか心配しています。20メートル前後潜るツアーです。役に立った! 0|閲覧数 4056卵巣嚢腫の中身は何だったのでしょうか?
年齢的に閉経を迎えれば自然に消滅するタイプではないですか?
筋腫も貧血がないなら手術しなくても経過観察で良いのですが。
セカンドオピニオンとして他の医師の診察は必須です。
ご存知の通り卵巣嚢腫茎捻転のリスクは常にあります。
ただ、ダイビングを含めた運動のせいでなる訳ではなくいつなるかわかりません。
痛みがないなら通常の生活は全て問題ありませんが、持続する違和感、痛みを感じたら中止するべきでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生 お忙しいところお返事ありがとうございました。
不安でしたので大変感謝しております。
少し左下腹部に引きつれるような違和感があったのでダイビングは中止いたしました。
私の卵巣嚢種の中身ですが、チョコレート嚢種か髪の毛、爪のような成分かと聞いています。閉経はまだしていません。月経以外の出血も貧血もありません。
見つかった当初は7センチ、経過観察でしたので安易に考えていました。3ヶ月後3ミリ大きくなっていたので紹介状を持って大学病院に行ったところ内視鏡手術は無理、まさかの開腹手術で卵巣子宮全摘手術とのことで正直気がめいってしまっていました。子供も生み終わり閉経すれば必要のない臓器で年齢的にあたりまえの手術ですよ。との話でしたので、、、。
薬で閉経の状態にして消滅するタイプだと嬉しいのですが。
子宮筋腫以外でも、卵巣嚢種も消滅や小さくする可能性はありますか?できることなら開腹手術は術後の後遺症のことも心配で恐いし受けたくないのが正直な気持ちです。役に立った! 0チョコレート嚢腫と皮様嚢腫では全く違う病気になります。
MRI検査をすればきちんと診断可能ですが。。。
年齢的に、貧血数値も正常なら、手術を避けて閉経に持ち込む療法をお勧めします。
手術するのは簡単です。言う方も間違いないし簡単です。
7cmレベルの筋腫の腹腔鏡手術もできない施設で相談する事が論外です。
開腹手術はほんとの最終手段です。薬物療法をして改善のない場合に又考えれば良いと思います。
では、ご検討ください。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生お返事ありがとうございました。
夫も心配していて、一緒に病院で話を聞いてもらいました。
私の嚢腫はMRI検査の結果、子宮内膜症によるチョコレート嚢腫で、しかも癒着が予想される状態だそうです。嚢腫も悪性かどうかは開腹してみないとわからなく、今癌でなくても癌に移行する場合があり子宮筋腫開腹手術はほんとの最終手段も大きくなっているので開腹手術で全摘手術が必要とのことで。夫は手遅れにならないうちに手術しよう。と。。。。
でも私としては、先生のおっしゃるようにもし、チョコレート嚢腫でも薬物療法で改善する方法があるならば、まずそちらに賭けてみたいです。7cmレベルでも腹腔鏡手術ができる施設があるとは知りませんでしたし、希望がもてました。
そちらのクリニックでの診療は可能でしょうか。
役に立った! 0当院はあくまでもクリニックで手術対応できません。
薬物療法にかけるなら、まずはGn−RH療法で月経を止めて筋腫、内膜症の病巣を縮めて、それから低用量ピルによるコントロールをお勧めします。
それでも大きくなる場合は、悪性変化を考えて手術をしても良いと思います。
僕の出身大学の東邦大学は非常に腹腔鏡手術レベルが高いので、問題ないでしょう。必要があれば紹介する事も可能です。
可能であれば一度診察にいらして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お忙しいところお返事ありがとうございました。
この掲示板を知り自分の嚢腫のこと大変勉強させていただきました。早まって開腹全摘出しなくてよかったです。
先生からのお返事を待つ間に腹腔鏡の実例の多い病院で受診したところ腹腔鏡手術は可能、子宮も残せるとのことでしたが予約が入っていて1年先とのことでした。その間、ピルの処方もないままだそうで、心配なら他を探してください。との話でした。茎捻転、悪性変化も心配です。
先月末予定の生理が来ていません。閉経でしょうか。
低用量ピルでのコントロールするには、私の場合ルナベルかオーソMでしょうか。
東邦大学も腹腔鏡手術ので有名ですね。そちらでも予約待ちで期間かかるのでしょうか。
役に立った! 0どうしても腹腔鏡手術のレベルの高いところは1年待ちが当たり前です。
東邦大学の状況もそうだと思います。
ただ、教授や他の腹腔鏡専門医が外勤している他の病院に再度紹介し、手術タイミングを早める事は可能かもしれません。
手術は外勤日に他の施設でも行っている様です。
とりあえずはっきりするまでは、とにかく薬物保存療法をきちんと行いましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
今日、生理から13日目で卵の確認をしに病院へいきました。
超音波で検査して頂いたら
「卵胞が見えないが、粘液はでていない。子宮内膜は分厚いが色は変化していない」といわれました。
「排卵後か、もしくは卵がこれから育つかどちらかです。」
っていわれたのですが。
排卵していない可能性もあるのでしょうか??
基礎体温は、微妙な2層です。
生理周期は、28日〜30日です。
ご返答お願いします。役に立った! 0|閲覧数 4481回だけの判断で、診断する事は困難です。
時期的に考えたらまだ排卵はこれからなのでしょう。
しばらく経過を見ていて下さい。
もしかすると今月は周期が遅いのかもしれませんね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
主婦68歳で子供はいません。若い頃何度も「子宮が小さくて硬いので胎児が育たない」との理由で流産しました。2年ほど前から子宮が大きいといわれ超音波をとりましたが異常なしでした。昨日また子宮がんの検診に行ったら、やはり大きいその上超音波を撮ったら卵巣が腫れているのを先生が私にも説明されました。採血で判明すると言われましたが心配で夜も眠れません。私は卵巣がんでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 282年齢的に考えて閉経後から子宮や卵巣が大きくなる事は異常です。
通常は悪性変化を考えた検査を行います。
直接診察していないので何とも言えませんが、きちんと主治医に相談して、診断、方針を聞いて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
主婦68歳で子供はいません。若い頃何度も「子宮が小さくて硬いので胎児が育たない」との理由で流産しました。2年ほど前から子宮が大きいといわれ超音波をとりましたが異常なしでした。昨日また子宮がんの検診に行ったら、やはり大きいその上超音波を撮ったら卵巣が腫れているのを先生が私にも説明されました。採血で判明すると言われましたが心配で夜も眠れません。私は卵巣がんでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 282年齢的に考えて閉経後から子宮や卵巣が大きくなる事は異常です。
通常は悪性変化を考えた検査を行います。
直接診察していないので何とも言えませんが、きちんと主治医に相談して、診断、方針を聞いて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
21歳です。
先月から左乳首を触ったり、何かにあたると先端が痛みます。
何かの病気なのでしょうか?
右は全くいたくありません。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 314直接診察しないと何とも言えませんが、ホルモンの影響等でもその様な症状が出る事があります。
分泌物やしこりがないなら、あまり気にせず経過を見れば良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
よろしくお願いします。
23歳の時、少量の出血がだらだら続く(2週間弱)ため婦人科に行き、多嚢胞性卵巣症候群と診断されました。
初潮が14歳と比較的遅め?で、生理不順も結構ありましたが、21歳くらいから期間は長め(28日とは全くいかず38日から40日くらい)ではありましたが定期的に来ていました。
期間は長かったのですが生理は来てはいたので、正直そこまで悩んではいませんでした。
ところが21歳くらいからかなりストレスフルな生活を強いられてしまい、もしかしたらそれが原因かなぁとも考えるのですが、上記の病気にかかってしまいました。
主治医はその前から生理痛でかかっていたのですが、内診の段階で
「嫌な子宮だ」
と言われてしまい、ゲッと思いました。。。
はっきりした先生で、かなり言葉がきついのです。
でも写真を見せられて説明されて、確かに状況が悪いことは認識できました。
リング状に排卵できなかった卵子がたまっていました。
それからクロミッドやノアルテンという薬を飲んだり、注射をしたり、採血をしてホルモン値を調べたりしながら、29歳まで来ました。
薬を飲めば必ず排卵するのですが、それが継続することがなく、生理がこなくなってしまうのです。
(副作用は全くなく、腹水がたまるようなこともありませんでした。)
看護師さんの友人にこの話をしたところ、ピルを飲んだ方が良いのではないかというふうに言われ、先生にうかがうことにしました。
その直後の診察の際にピルの話をすると、ピルに抵抗がないのであれば飲んだ方が良いとおっしゃられ、最後に排卵があったことを確認してからアンジュ28を処方されました。
それから約2年経過しておりますが、ずっと飲んでいます。
そこで質問です。
長期にわたりうまく排卵ができずにおりましたが、人工的に排卵を止めてしまっても大丈夫なのでしょうか?このまま飲んでいても問題はありませんか?
ピルを飲んでいる間に特段問題はありません。
ただ飲まなかった時よりもPMSがひどいです。
飲む前はなかったと言っても過言ではなかったのですが。
生理痛に関してはなくなったと思います。
またピルをやめたら多嚢胞性卵巣症候群の状態に戻ってしまうのでしょうか?
正常な状態(生理があって排卵もしている)というのは望みが薄いのでしょうか?
違うお医者様に一度質問をした時、その治療法だと排卵しにくくなる(卵巣?何かが固くなって穴をあけなければならなくなる)とおっしゃっていました。
なのでそのお医者様なら、私が受けたような治療はせず、妊娠したくなった時だけ治療をするとおっしゃっていました。
私が受けた治療はあまり良くなかったのでしょうか?
長くなってしまいました。
お返事よろしくお願い致します。
役に立った! 2|閲覧数 40926先生じゃなくて、ごめんなさい。
多嚢胞性卵巣症候群は、排卵障害を伴い、不妊と関連のある病気です。でも、クロミッドで排卵が起こるなら軽度だと思います。妊娠を希望するなら積極的に排卵誘発をしますが、そうでないのに排卵を起こしても意味がありません。妊娠希望が出るまでは、低用量ピルという選択が正解です。でも、トリキュラーよりマーベロンがお勧めです。
排卵を止めていることが気になるようですが、自然な生理や排卵が、婦人科疾患のリスクを高めるということをご存知ですか?ピル服用により、生理や排卵の回数に比例して増える病気を防ぐのです。排卵を止めているのではなく、卵巣を休めてあげている、という考え方に変えてみてください。
ピルという選択肢は正解ですが、ピルはどれでも同じではありません。せっかくピルを飲んでいるのですから、効能が合っているピルに変更することをお勧めします。多嚢胞性卵巣症候群にも、PMSにも、マーベロンがお勧めです。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 3>>むくさん
お返事ありがとうございます。
1つ訂正させて下さい。
>薬を飲めば必ず排卵するのですが、それが継続することがなく、生理がこなくなってしまうのです。
は、正しくは、生理がこなくなるのではなく、排卵しなくなるです。大変失礼いたしました。
クロミッドで必ず排卵があります。それなら軽度なんですね。
少し安心しました。
(また私の場合すごくストレスがかかわっているように思います。ストレスの度合いが減ると、自然に排卵します。)
ピルがそのような作用があるとは知りませんでした。
もともとはピルに対するイメージがあまり良くなかったです。
避妊以外には生理痛やPMSの軽減だけだと思っていました。
卵巣を休めてあげるという考え方に変えます。
マーべロンは多嚢胞性卵巣症候群に対する治療効果もあるのでしょうか?
たびたび申し訳ありませんが宜しくお願い致します。役に立った! 3多嚢胞性卵巣症候群にマーベロンがイチ押しの理由は、男性ホルモンを抑える効果がどのピルよりも優れているからです。多嚢胞性卵巣症候群の症状の一つに、男性化があります。ほくさんが軽度だからか、ほくさんの主治医がピルに詳しくないのかは不明ですが。
男性化…ひげ、すね毛などはありませんか?なければ、この病気としては軽度です。でも、ただの無排卵と違って、何もしないと卵巣は無駄に働きすぎになってしまうのです。リング状のものはネックレスと呼ばれ、象徴的な症状です。本当の排卵は、妊娠の希望が出てからで起こせば十分なので、それまでは卵巣を休めてあげることが大切です。
男性ホルモンや下垂体ホルモンは調べなかったのでしょうか?ピルを飲んでからは調べる必要ないですけどね。
ちなみに、PMSは排卵後に起こるもので、ピルを飲んでいる間は排卵がないのでPMSが起こる訳がないのですが…わかります。私も、トリキュラーを飲んでいる時に、生理直前になると有り得ないくらい不機嫌になってしまい、その時に他院から池袋クリニックに変えました。
トリキュラーはホルモン量が変化するから、ちょうど休薬期間に…何か良くないんでしょうね。1相性ならホルモン量が全て同じだから、ということでマーベロンに変更しました。素人なので理由は理解しきれていませんが、トリキュラーの時は出血量も多かったので、私には合ってなかったんだな…と割り切っています。
ピルの変更は、大袈裟に考えることではありません。変えてみて、ダメなら戻す、くらいのノリでいいと思います。役に立った! 2>>むくさん
お返事ありがとうございます。
採血はしているので、おそらく調べていると思います。
ただあまり詳しい説明というのはなかったですね。
私は体毛は薄いです。
すね毛も女性は結構気を遣う部分かと思いますが、剃る必要ってそんなになく、うらやましがられるほどです。
排卵がないとPMSってないんですね…
私はピルを飲んでいない時にPMSはなかったのですが、ピルを飲み始めてから調子悪くなるようになりました。
生理痛はなくなったので有り難かったのですが。
マーベロンは男性ホルモンを抑える効果が高いとのことなので、これは変えられたら変えた方が良さそうですね。
貴重な情報をありがとうございます。
大変助かりました。
ありがとうございます。
役に立った! 2むくさん、レス有り難うございました。
ほくさん、ピルを服用して中断した後は、元の自分に戻る事が原則です。元々排卵障害があれば当然又排卵しにくい状態に戻ります。
ただ、排卵刺激は妊娠させる為の治療なので、結婚して妊娠できるか試せる状況になったらすれば良いと思います。
ピルには種類があるので色々試せば良いでしょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 8アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在、アンジュ28を服用しています。
本日、偽薬(赤色)2錠目で、
いつも3錠目から生理になることが多いので、
明日あたりから生理かなぁと思っています。
※生理期間は大体5日です。
そこで、教えて頂きたいのですが、
?3錠目で予定通り生理が来たとして、
その時点から新しいシート(茶色の実薬)を飲み始めても大丈夫でしょうか?
?偽薬を7錠飲まず、生理開始日から新シートにした場合、
多少早く(短く)生理が終わったりすることはあるんでしょうか?
明日、予定通りに生理になると、
通常だと生理終わりが6〜7日になります。
7日から旅行の予定があり、
6日までに確実に終わっていて欲しいなーと思っていて。
ムリであれば、生理の終わりがけなので、
タンポンで過ごそうとは思っているのですが…。
どなたか、アドバイスをお願いします。役に立った! 0|閲覧数 368先生じゃなくて、ごめんなさい。
もし予定がわかっているなら、前もって調整しておけば良かったですね。3相目(黄色)を余らせれば、生理を早めることが可能でした。全部飲んだなら、いつも通り…でしょうね。
質問の答えとしては、
?は全く問題ありません。ただ、次のシートから曜日が変わってしまうので、飲み間違えないようにしてください。
?については…個人差があるので、何とも言えません。早く終わる(気がする)という人もいれば、今までにない不正出血が起こった、という人もいます。赤い出血が始まっていれば、問題ないですはずけどね。
せっかくピルを飲んでいるのですから、メリットの一つである周期調整はマスターしてくださいね。全部飲むと規則的に生理はきますが、早めたり、遅らせたりすることが出来るのです。過去ログに多数出ていますから、今後の参考にしてくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん。
アドバイスありがとうございます。
黄色の錠剤で調整出来るのは知っていました。
通常は早める方向で調整してるのですが、
旅行の予定が突然早まってしまったので…今回は苦肉の策です。
ムリかなぁとも思ったのですが、可能性があるかないかだけでも知りたかったので。
個人差はあるようですが、試しに生理がはじまり次第、新シートを始めてみようと思います。
アドバイスありがとうございました!
役に立った! 0ちなみに、生理がくる前に新シートは始めない方がイイですか?
現時点でまだ生理が来ておらず…このままだと、旅行中に生理の期間が長くなってしまいそうなので…。
追加でアドバイス頂ければ幸いです。役に立った! 0出血が始まる前に新しいシートを始めても、生理が早く来る訳ではありません。むしろ、ダラダラとした出血が続く原因になることがあります。
早めるのが間に合わなかったら、遅らせる方法もあるんですけどね。急で間に合わなかったのかもしれませんが。。。役に立った! 0むくさん。
ありがとうございます。
本日、予定より1日遅れで生理が始まったので、
本日より新シート開始して様子をみる予定です。
こちらの掲示板を何度か拝見させて頂き、
同じピルを飲んでいる方の相談も何件もみさせて頂いていますので、
遅らせれるのもわかってはいました。
ただ、当初の予定では、シート通りにいけば、
旅行にはぶつからないはずだったので…。
何度もになりますが、
苦肉の策で可能性だけでも…
とにかくなんとかならないものかと相談したんです。
たしかに、むくさんに比べたら素人に近いです。
レスポンスも早く、かなり頼りにしていた掲示板だけに、
今回のアドバイスは、正直なんだか悲しく思いました…。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
MOONさん、偽薬に入ってしまってからの調整は一切考えない事です。
どうしてもの場合は仕方ないのでやはり諦めるしかありません。
調整可能なタイミングで予定変更になったらご理解していただいている通りの周期調整をしてみて下さい。
むくさんのレスで悲しくなる点が僕自身気づきませんでしたが、もし不快に感じる点があったなら、直接僕のレスがあるまで待つ事をお勧めします。
でも結果的には、きちんと早い段階でピルの再開が出来て良かったのではないでしょうか?
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。