女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
30481~30490件/ 46676件中 を表示中です
-
はじめまして。
ミレーナをつけて5ヶ月なります。
装着3ヶ月目に検診を受けたときは正常だといわれました。
けれど、昨日の性交の後ほんの少しですが出血しました。
痛みはありませんでしたが最近は不正出血もなく安定していたので不安です。
検診を受けた方がいいのでしょうか?
ミレーナの位置がずれていないか心配です。
今は出血はありません。
どうかご回答お願いします。
お待ちしております。役に立った! 0|閲覧数 564ミレーナの一番の欠点が持続する不正出血です。
今まで出血が無かった事自身が奇跡的です。
あまり気にせずしばらく経過を見てどうしても不安であれば、主治医に相談してみて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。29歳未婚です。
5月初めに生理が来た(ここ10年くらい3〜4日で終了)のですが2週間後にまた生理がきました。
そのまた2週間後に生理がきて落ち着いたと思っていたのですが6月末から茶色のおりもの(さらさらした液体みたい)が毎日続きました。だんだん量も増え、色も赤くなっていき、いつもの生理の状態になりました。
いつもなら短期間で終わるのですが、今回は7月8日から15〜16日まで続きました。後半は量は少なくなっていました。
その後、完全に何も出てこないという日はなく、今度はおりものに色がついたようなものが毎日出続けています。
色はクリーム色に赤や茶を混ぜた色でどろっとしたような伸びるようなものが出ます。排便時や力んだ時に出やすいです。
でも1回出たら数時間何も出ないので下り物シートで間に合っていますが出る時はどばっと出る感じです。
今まで基礎体温をつけたことがなく、6月末からつけるようにしています。茶色のおりもの(さらさらの液体)の時は35.8〜9で生理1週間前くらいから36度前半をキープしています。今もその状態です。36度後半になったことはありません。
考えられる病気はありますか?
とても心配です。役に立った! 0|閲覧数 448先生じゃなくて、ごめんなさい。
排卵期に中間出血か、ホルモンバランスの乱れによる不正出血の可能性が高いですが、病気かどうかは婦人科を受診してみてくださいね。
基礎体温は、妊娠の希望が出てからで十分です。すぐに妊娠希望でなければ、低用量ピルがお勧めです。自然な生理を繰り返すことで、婦人科疾患のリスクが高くなります。低用量ピルでのコントロールがベストです。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0お返事ありがとうございます。
ゼリー状のおりものを気にしているうちに7月22日からまた生理が始まりました。
とても眠いし腰に鈍痛があります。
役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
今すぐ妊娠希望があるかないかで治療方針が変わります。
妊娠希望があるなら基礎体温をつけながら、排卵がきちんとできているか又他にホルモン異常がないかの検査が必要になります。
すぐ妊娠希望が無いなら、それまでは低用量ピルの継続内服をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
普段なかなか子作りできない環境で、
9月に子作り旅行に行きます。
排卵日を予測して計画をたてたつもりだったのですが、このままいくと旅行日より2〜3日早く排卵日を迎えてしまいそうです。
排卵日を遅らせるほうほうはありませんか?
役に立った! 0|閲覧数 298先生じゃなくて、ごめんなさい。
普段の生理周期・排卵周期がハッキリしているなら、8月の生理を遅らせることで、その後の排卵を遅らせることが可能です。日程が決まっているなら、プラン立てますよ。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
そうですね。8月の生理を遅らせて排卵日調整する事は可能です。
ただ、遅らせても絶対排卵日がそこに重なるという保証はないのでご了承下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
普段なかなか子作りできない環境で、
9月に子作り旅行に行きます。
排卵日を予測して計画をたてたつもりだったのですが、このままいくと旅行日より2〜3日早く排卵日を迎えてしまいそうです。
排卵日を遅らせるほうほうはありませんか?
役に立った! 0|閲覧数 298先生じゃなくて、ごめんなさい。
普段の生理周期・排卵周期がハッキリしているなら、8月の生理を遅らせることで、その後の排卵を遅らせることが可能です。日程が決まっているなら、プラン立てますよ。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
そうですね。8月の生理を遅らせて排卵日調整する事は可能です。
ただ、遅らせても絶対排卵日がそこに重なるという保証はないのでご了承下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
妊娠成分が綺麗に
取りのぞかれていなかった場合
残りの成分で再度妊娠する
といったことはありますか?
妊娠成分はピルを飲んで全て
排出しなければならないんでしょうか。
役に立った! 0|閲覧数 353先生じゃなくて、ごめんなさい。
残った妊娠成分で妊娠しやすくなることはありませんが、不正出血などの原因になります。子宮の回復が遅く、体調不良につながります。また、いつまでも妊娠検査薬で陽性反応が出てしまいます。何一つ、いいことがありません。
それら全てを解決するのが、ピルです。もし事情ですぐに妊娠を希望する場合でも、3シートは低用量ピルを飲んで子宮を回復させてからがお勧めです。それ以外は、心から妊娠を望む環境になるまで、ピル以外の避妊方法は信用しないでくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
中絶手術後は多少妊娠成分が残る可能性があります。
ただ、ほとんどは自然排出。それを促すのはピルの役目でもあります。
ピルは飲まなければならないという気持ちではなく、飲まないと安心できないと思ってください。
女性が自分で自分の体を守れる唯一の選択肢です。
今後は同じ事を二度と繰り返さないようにきちんと服用して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
26歳既婚、6歳、5歳、2歳の子供がいます。避妊目的で7月7日にプラノバールを処方して頂きました。生理が
6月29日〜7月5日だったので数合わせに7日と8日に2錠づつ飲み、あとは1錠づつ飲んで25日が最終服用です。
お医者様からは3日後に生理が来るとのことでしたが結局生理になったのは5日後の30日でした。
通常生理5日目から新シートを飲むとは思いますが、その場合休薬期間9日になるので避妊効果がなくなる、とネットで見ました。
避妊目的であれば休薬は7日にして、新シートを飲めば避妊効果は継続されるともかいてありました。
主治医に聞くのがベストであるとは思いますがなかなか行けずにいます。
この場合休薬期間を7日にして今日(生理3日目)飲み始めたほうが避妊効果としては高いのでしょうか。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 479先生じゃなくて、ごめんなさい。
プラノバールは避妊に使うピルではありません。ホルモン量が多く、身体に負担がかかるので治療や周期調整など一時的な使用に留めるべきです。
ピルに精通した婦人科なら、中用量ピルを避妊用に処方するはずがありません。早急に他の婦人科を受診し、低用量ピルの処方を受けてくださいね。役に立った! 0ありがとうございます。そうだったんですね。
今日これから別の婦人科にかかり、低用量ピルを処方して頂こうとおもいます。
種類にもよるかと思いますが生理がはじまって3日たってますが避妊効果は得られるのでしょうか。
役に立った! 0中用量ピルから低用量ピルに切り替える場合、ホルモン量が減り、避妊効果が落ちる可能性があるので、休薬しないことが原則です。既に休薬してしまっているので、低用量ピルを始めて14錠飲むまでは避妊効果が確実ではないので気をつけてください。
今度は、ピルに詳しい先生だといいですね。役に立った! 0ありがとうございました。
婦人科にかかったところ、プラノバールで大丈夫だ、とのことで新たに処方しては頂けませんでした。
調べれば調べるほど緊急以外でプラノバールを避妊薬で服用することがないようで不安になってきます。
今月は今回かかったお医者様の言う通りに服用して、近所の婦人科が二つしかないので、時間のあるときに別の婦人科で低用量のピルを処方して頂こうと思います。
先生の言うにはプラノバールを5日目に服用すれば、排卵は絶対に起きないと・・・
いろいろな情報があふれているので混乱しますね。
ありがとうございました。役に立った! 0ピルの処方なら年に数回の受診で済むので、近くにこだわらずご自身のために低用量ピルを処方してくれる婦人科を探しましょう。
受診前に、低用量ピルを処方してくれるかどうか確認してから出向きましたか?低用量ピルは、どこでも取り扱いがある訳ではありませんし、今だに中用量ピルで避妊を勧める医師がいるのも事実です。
治療以外で、わざわざホルモン量の多いピルを選ぶ必要はありません。ご自身の体を大事にしてくださいね。役に立った! 0ありがとうございます。
今回とても勉強になりました。
下調べをしてから行こうと思います。自分の体のことですものね。
自分自身がしっかりしなければなりませんね。
ありがとうございました。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
確かにプラノバールは中用量ピルだから飲めば避妊効果があって当たり前です。
ただ、当然ホルモン量の多いピルに比例して副作用のリスクも増加します。
継続するなら低用量ピルにしましょう。
何でも相談できるかかりつけの婦人科が早く見つかると良いですね。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。中絶手術を行い、40日後くらいで初めての生理が来そうなので、トリキュラーを処方してもらいました。
その時はトイレの際に少し(血が)付く程度だったので、生理になったら飲み始めてくださいとの事でしたが、その後4日経ってもちゃんとした生理にならず、相変わらずトイレの時に、おりものに混じったような感じです。これは生理にはならないのでしょうか。いつからピルを飲み始めれるのでしょうか?それともどこか悪いのでしょうか?よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 335先生じゃなくて、ごめんなさい。
本来なら、中絶後7日以内から低用量ピルを始めるべきでした。子宮の回復を促し、1ヶ月後には生理が来ます。
中絶後はホルモンバランスが崩れたままで、次の生理がいつ来るかわかりません。また、中絶は手探りで行うので、失敗じゃなくても内容物が取り切れず、中に残ってしまうことがあります。それも、低用量ピルを飲めば早くに排出させる働きがあるのです。
婦人科を受診して超音波検査を受けて、必要なら中用量ピルか注射で生理を起こしてから低用量ピルを開始する方法があります。
唯一の避妊方法であるのはもちろんのこと、子宮内膜症の予防と進行抑制、子宮体部癌や卵巣癌の予防など、たくさんのメリットがあります。妊娠する環境になるまでは、ご自身の為にピルを飲んでくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0ていさん、ご丁寧なお答えをありがとうございました。
続けて質問させて頂いても宜しいでしょうか。
術後に最初の生理が来たら飲み始めましょうとのことでしたが、術後7日目から飲み始めれたのですね・・・残念です。
10週の終わりでの手術と、小さな子宮筋腫がある為か
正常の範囲内でしたが、少し子宮の回復が遅かったようです。
最後の検診の時に、超音波検診で子宮内がキレイになってることを確認しましたが、また小さな内容物が残ってる可能性があるかも知れないでしょうか。
40才目前で時々生理不順もあったので、避妊以外の効果にも期待したいと思っています。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
ていさん、きちんと今後ピルを服用すれば心配ありません。
量の多い出血がまだないなら一度超音波検査含めて検査を受けて下さい。
妊娠希望がないなら50歳まで様々なメリットを理解して継続内服して下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
スレッドをもう1つたてさせてもらっているのですが相談内容が異なるので新規投稿させてください。
ピルを服用していて今回アンジュからマーベロンへ変更しました。
マーベロン服用初日はなんともなかったのですがその後から
まず腕全体に赤い小さい沢山の湿疹、痛み痒みはありません。
ただ少し手のひらでなでるように触ってみると多少の痒みがあるように思います。
昨日からは太ももにも大量の真っ赤な湿疹、腕も同様に出ています。
これはピルを変更したからなんでしょうか?
ピルが体になじむまでほっといてもいい症状なんでしょうか?
今まで何かでアレルギーは出たことないです。
アンジュでも湿疹はできなかたので、マーベロン飲み始めだからということでしょうか?
湿疹は消える事なく、飲み始め2日目からどんどん出る部位が広がり、色味も赤身を増してきています。
皮膚科受診をしたようがいいでしょうか・・・それとも内科でしょうか?
それとも放置でかまわないでしょうか?
お忙しいとは思いますが、アドバイスよろしくお願いいたします。
【追記です】
かかり付けのクリニックにこの事を伝えたところ、ピル(ホルモン剤)は一旦中断してくださいと言われました。
中断という形をとるのはいいんでしょうか?当然効果がなくなるので嫌なんですが、アレルギー反応が出ている場合、薬剤を処方してはいけないと言う事になっているので
マーベロンは切ってくださいと言われました。
よく最初の3ヶ月は頭痛やめまい、嘔吐が言われますが湿疹だけは特別扱いなんでしょうか・・・役に立った! 2|閲覧数 18931先生じゃなくて、ごめんなさい。
過去ログを参照されたかもしれませんが、ピルはアレルギー反応が出にくい薬剤です。絶対に出ないとは言えませんし、出るなら変更初日から出るはずですが…
アレルギーが怖いのは、湿疹だけに留まらず、アナフィラキシーショックを引き起こし、生命に関わることがあるのです。まずは内科でも皮膚科でもアレルギーを診てくれる医師の元で判断を仰いでください。
ピルのせいと決めつけないで、アレルギーの原因を調べる必要があります。当然、避妊は後回しです。治療を優先させてくださいね。役に立った! 5むくさん、お返事ありがとございます。
本日、夕方時間が取れたのでかかり付けのクリニック(婦人科・皮膚科・美容外科)へ症状を見せに?いってきました。
薬剤アレルギーなら、見れば解ると言われたので行ったのですが、やっぱりこれは薬剤アレルギーだろうねぇと言われました。
エバステル錠5mgというお薬を3週間分処方して頂き、これと一緒にマーベロンをとりあえず1シート飲んで改善が見られなければ、ピルの変更を・・・ということになりました。
セカンドピニオンは必要ないでしょうか・・・?
私は他にも飲んでいる薬があるのですがそれはもう数年飲み続けていますし、その飲み合わせ??等とも思ったのですが、
今飲んでいる薬はピルとは相互作用がないものばかりで戸惑っています。
アレルギーの原因を調べるのはここのかかり付けクリニックで今の指示通りまず3週間様子を見て・・・でいいんでしょうか。。。
飲み続けて生命に関わる事もあるという事なのでしょうか??
アレルギー等は今まで1度も言われたことがなく、びっくりしています。。。役に立った! 2報告になります、アレルギーが怖かったので皮膚科・アレルギー科というところへ行ってきました。
やはり、湿疹の出方からして薬剤のアレルギーだということでした。
薬剤の場合は血液検査等では調べる事ができないらしく、ダニやホコリや花粉のアレルギー検査はできるらしいです。
私がこの湿疹が出だす前日にメイアクトという抗生物質を飲んで居た事から、このまま塗り薬と飲み薬とマーベロンを続け消えていくようなら犯人?はメイアクトという抗生剤で
消えないようならマーベロンと言われました。
消える事を祈りつつ。。。
色々アドバイスありがとうございました!役に立った! 4マーベロンを飲みながらアレルギー薬も飲んで
最初より湿疹が減ってきました。
メイアクトという抗生剤が私がアレルギーをもっているようです。
この場合、同じ系統の抗生剤処方もさけてもらったほうがいいのでしょうか?
少し手帳を見たところ、ジスロマックを飲んだあとも数日間湿疹が出ていると書いてあります。
薬に対してアレルギーがある、なんてこと考えた事なかったんですがジスロマックもメイアクトも系統は別なのでどうなのか判らないでいます。
フロモックスと書かれている日は湿疹については記載がありません。
私が気付かなかっただけなのか書き忘れているだけなのか・・・
とりあえずマーベロンがアレルギーじゃなくて良かったです。
個人的にはマーベロンを服用していきたかったので・・・。
抗生物質にアレルギーなんてあるんですね・・・
短期間投与のお薬なので気がつき難い分、他にもあるんじゃ?と思ってしまいます。役に立った! 1むくさん、レス有難うございました。
今回の経過から考えてあいりさんの薬疹はメイアクトが原因でしょう。
メイアクトとジスロマックは系統が違います。
メイアクトだけ覚えておけば良いですよ。
では、又何かあればご相談ください。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。むくさん、院長先生お世話になりました。
私は症状が消えると病院にいかなくなってしまう癖があるので行くかどうか悩んでいました。
現在マーベロン昨日で16錠目なんですが湿疹は9錠目で止まっています。
なのでどこの病院にも行っていません。アレルギー薬を飲みながらだからマーベロンを飲んで湿疹がなくなったということは考えにくいですよね?
薬剤アレルギーは、意識的に初めてだったので怖かったです。
飲み終えてから8日間も続いていたので・・・。
同じ系統でも大丈夫なんですね。メイアクトだけ覚えておきます。
お忙しい中、お返事ありがとうございました。
アレルギーに関しても勉強になりました。ありがとうございました。役に立った! 0 -
こんにちは。
私は約1年、マーべロン28を
生理不順のために服用しています。
生理をずらしたくて偽薬を飲まずに
新しいシートに入りました。
今日で新しいシート6日目です。
今から10日ほど前に飲み忘れをしてしまい
そしてまた一昨日飲み忘れてしまいました。
それなのに昨日、彼氏とゴムをつけずに
外出しでセックスしてしまい、とても不安です。
前の日に飲み忘れたのに、大変軽率な事をしたと
深く反省しています。
ちなみに普段服用している時間は夜の9時で、
10日ほど前に飲み忘れをしたときは
その分をあましておいて
新しいシートに入る前に
服用しました。
(飛ばし飲みです…。)
セックスする前の日の分は
気づいた次の日の朝11時(セックスする前)に
服用し、その日の分はいつも通りの9時に服用しました。
妊娠の確率はどれくらいありますか?
お願いします。
役に立った! 0|閲覧数 821
もうひとつ質問です。
偽薬を飛ばしたのですが
その場合今からピルの服用を
1週間中止し、
生理が来るか確かめた方がよいのでしようか。
すみません。
お願いいたします。
役に立った! 0
少しでもわかるかたいたら
教えてくださりませんか?
とても不安です。
お願いします(;_:)
役に立った! 0横レス失礼します。
過去ログは参照されましたでしょうか?
わかることは飲み忘れ、飲み遅れの約1週間後からが危険日になるということ、直後は妊娠しません。
いちごさんは10日ほど前に飲み飛ばしして2錠飲むフォローはされなかったんですよね?
飲み遅れ飲み忘れの基本的な対処法は、気付いた時点で飲みあとは定時に、です。
3週目のトラブルの場合は避妊効果が出ているのでそこで休薬を、という流れが無難と思いますよ。
先生からのお返事は一週間以上かかります。
飲み忘れした後に、避妊効果が戻るのは実薬連続服用14錠(14日間)です。
10日ほど前の飲み忘れとは、17錠目あたりでしょうか。
それならば妊娠の可能性は無いと思います。
10日前の飲み忘れは休薬1日と考え、(無理やりですけど)今回だけの飲み忘れは、正しく14錠(14日間)飲めてからが避妊効果が確実になります。
上にも書きましたが危険になるのは飲み忘れてから1週間後あたりからです。
自分で調べたりする事もしてきちんとピルの知識をつけてくださいね。
役に立った! 0
ありがとうございます。
少し安心しました。
今まではそこまで知識もないまま
ピルを服用していました。
今回のことで色々調べ
ピルのことをたくさん知ることができました。
10日前の飲み忘れからまだ14日間経ってなく、
危険なのは飲み忘れから1週間あたりから
というのがとても怖いですが
まずは今日から休薬を1週間する
ということでいいのでしょうか?
ありがとうございました。
役に立った! 010日前の飲み飛ばしを休薬扱いとして避妊効果を持続させているので今日からの14日間ではないです。
最後に正しく飲めたのは一昨昨日ですよね?
その日から数えて14日間連続服用すれば避妊効果は戻ります。
ただ飲み忘れがごく最近なので休薬期間をとってもいいとは思いますが、その間は14日間のカウントにならないので、避妊効果は落ちています。
?このまま14日間連続服用して避妊効果を戻す
?休薬に入り、その後(休薬明け)から14日間カウントをする。
日が浅いので、?のほうがいいかもしれないですね。
10日前の飲み忘れのときは既に14錠を超えているので避妊効果がある状態での行為なので心配はいりません。
休薬を1日とったと無理やり考えてください・・・役に立った! 07月25日 18錠目(この辺りで飲み飛ばし?)14錠を超えているので妊娠はありません。
3週目のトラブルは休薬扱いができるからです。
7月26日 19錠目
7月27日 20錠目
7月28日 21錠目
7月29日 1錠目
7月30日 2錠目
7月31日 3錠目
8月1日 4錠目
8月2日 5錠目(飲み忘れフォロー無し)
8月3日 6錠目
こういう感じですよね?1シート目の飲み飛ばしから連続服用せず、そのまま間をあけた、、、となると避妊効果は落ちますが
ピルは正しく飲めて14錠(14日間)休薬期間(7日間以内)
これさえ守れば避妊効果は維持され続けます。
なので休薬1日と考えて。。。と書いたのです・・・
私もあまり文才がないので伝わるかどうかがかなり不安ですが、とにかく14錠!です。役に立った! 0
詳しく書いていただき
本当に感謝します。
ありがとうございます。
24日 18錠目
25日 19錠目のはずが飲み忘れ(1錠も服用せず)
26日 20錠目
27日 21錠目
28日 25日の分を服用(古シート19錠目)
29日 新シート1錠目
30日 2錠目
31日 3錠目
1日 4錠目のはずが飲み忘れ(1錠も服用せず)
2日 朝気づき4錠目服用、定時に5錠目(1日に2錠服用)
3日 6錠目を飲まずに休薬(一週間)
というめちゃくちゃな
飲み方をしてしまいました。
伝えるのが下手で申し訳ございません。役に立った! 0
何度もすみません。
違うサイトで聞いてみたところ
危険日に生でするのと同じ確率
と書かれてありました。
実は私はまだ学生で
責任もとれなく、
親にも何も相談できていません。
怖くて怖くて眠れません。
なんだか下腹部が
痛くなってきました…。
匿名様の回答で
前より大分安心できましたが
もしものことを考えると…。
本当に自分は馬鹿な事をしてしまったと
深く反省しています。
軽率でした…。
まずは生理が来るかどうか
待ってみたいと思います。
役に立った! 0まず31日までは前シートの避妊効果(休薬期間とも考えて)避妊効果が落ちている事はありません。
1日の4錠目の飲み遅れは普段9時とは朝の9時でしょか?
こちらも一応フォローができているので大丈夫だと思うのですが、すり抜け排卵というのは飲み忘れから卵胞発育を経て(約7日間)排卵なんで、8月1日の飲み忘れでも妊娠の可能性はかなり低いと思います。
休薬しないで続けてもいいと思うんですが休薬して出血確認して不安を取り除くのもいいと思います。
他のサイトははっきりいって、混乱します。
書かれていることが古かったりその他もろもろ・・・
欲しい情報は多分ここで全て勉強できるのであちこちみないほうがいいかもしれません。。。役に立った! 0
ありがとうございます。
1日のフォローは
2日の朝11時に飲み
2日の分はいつも通りの
夜9時に飲みました。
そうですよね。
ほかのサイトはもう
見ないことにします。役に立った! 0定時がpm9時でフォローが朝の11時なら14時間の飲み遅れとそのフォローもできているので今回の件では妊娠はまずないと思います。
確かに休薬8日間というのが一番すり抜け排卵が起こりやすいのは事実なんですが
何度も言いますが・・・飲み忘れ、飲み遅れから1週間後からが危険日、となります。
なので1日の飲み忘れの7日後からが危険日なんです。
これはあくまでも最初の飲み忘れを休薬1日と考えて出した結果で私の考えでしかないので
詳しくは先生からのレスをお待ちくださいね。
無事、消退出血があればその日から新シートを開始すればいいと思います。
そのときから14錠(14日間)気をつけてください。
今回の休薬期間で危険な日が増えますから・・・本来であればこのフォローができていたら休薬せずそのまま飲み続ければよかったです。
でもこれも私の意見なので・・・役に立った! 0
ありがとうございました。
詳しく説明して頂き
本当に感謝しています。
役に立った! 0
度々申し訳ございません…。
休薬に入って今日で4日目になりますが
生理が来ません。
考えすぎてしまい
精神的なもので来ないのかもしれませんが…。
もし休薬期間に生理が来なかった場合
服用は停止すべきですか?
それとも7日間以内に来なくても
新しいシートを服用すべきですか?
本当に何度も何度も
迷惑掛けて申し訳ないです。
お願いします。
役に立った! 0休薬期間7日間以内は絶対に守ってください。
出血がなくても新しいシートを今日でしょうか服用開始してください。
どんな状態でも休薬期間8日間は厳禁です。。。
実薬14錠以上(14日間)休薬期間7日間以内
これが大原則です。
もしもその先も生理がなければ念の為に気になる行為から3週間後に市販の妊娠検査薬で検査をしてみてくださいね。
役に立った! 0匿名さん、レスたびたび有難うございました。
今回のタイミングの飲み忘れは、連続服用中の飲み忘れ(14錠以上経過後)なので、排卵にいたる事はないでしょう。
2回目のミスを続けながら飲んでいるとすり抜け排卵にいたるケースは出てくるかもしれません。今後は気をつけて下さい。
出血の有無関係なく、休薬7日までです。必ず8日目には服用を開始して下さいね。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
トリキュラー28を飲んでいるのですが
3日間飲み忘れがあり、慌ててまとめて飲んでしまいました。そして、その日の夜に僅かながら出血がおきました。
その後も引き続きトリキュラー飲んでいたのですが
出血がとまらず病院へ。
(その間、おりものシートで一日間に合う量の出血です)
医師から、仕切りなおしという事でフラバノールを
7日間分(一日1錠)処方され、飲み終えた後の生理初日に
トリキュラーを始めるように医師から指示受けてます。
(7月20日から飲んでます)
ここで相談なのですが、フラバノールを飲んでいる間も
おりものシートで間に合う位の出血がずっと続いており
26日夜に、フラバノールを飲み終えました。
そして、28日朝トイレに行った時に出血を確認。
(トイレットペーパーにそれなりについてた)
今日からトリキュラーだなと思っていたのですが
その後、また おりものシートでも十分間に合うような
出血量に戻ってしまいました。
トリキュラーは生理の初日(一日目)からでないと
避妊効果が無いと聞いてますが、
お恥ずかしい話、今日の出血が生理なのかどうなのか
不明です。
この場合、どうしたらよいでしょうか?
きちんと出血量を確認した日からトリキュラーでは
避妊効果はありませんか?
役に立った! 0|閲覧数 1011先生じゃなくて、ごめんなさい。
薬の名前は、プラノバールですよね?あまりピルに詳しくない医師なのでしょうか、不要な処方のように思います。
ピルに出血・不正出血は付き物で、飲み忘れがあったら頻度が増します。身体に害ではなく、プラノバールを使う必要はありません。
何日目の飲み忘れだったのでしょうか?1・2週目の飲み忘れなら気付いた時点で飲み、その後は通常通り…わんこさんの方法でいいです。ただし、避妊効果が戻るには正しく飲めてから14錠必要なので、場合によっては延長します。3週目の飲み忘れなら中断して休薬7日間で新しいシートを始めるべきで、3錠まとめて飲んだことがダラダラ出血の原因かもしれません。
プラノバールを使うことが、あまり意味ないので…いつからトリキュラーを再開しても、14錠飲むまでは避妊効果が確実ではないと思っていたほうが無難です。何しろ、3日間の飲み忘れがあったのですから、その時点で避妊効果が落ちている可能性があるので。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん
お礼が遅くなり申し訳ありません。
丁寧なレスをありがとうございました。
ピルを服用している者として、もっと知識を蓄えないと
いけないなと反省しております(汗)
薬剤名や服用の時期とかきちんとお伝えしてないのに
丁寧な回答に本当に感謝です。
甘えているのは承知の上で、またご相談したいのですが。。
プラノバールを処方され、飲み終わってから生理らしい
出血がおきたので、トリキュラーを服用しました。
そこで、問題というか質問なのは医師から指示された
飲み方なのです。
以前にも出血が止まらず、途中まで使用した
トリキュラーのシート2枚が残っているから
勿体ないから使いましょうという指示でした。
生理初日から服用途中で残っているシートの18錠目から
スタートし、21錠目まで服用。
その次は、もう一つの服用途中で放置されていたシートの
9錠目を飲んで、そのまま続けるという指示。
避妊目的も兼ねて服用しているのですが
急患がきていたらしく、患者側からみて結構簡単に
「勿体ないしな〜。う〜ん、多分いけるでしょ。
こうやって飲んでいて。この飲みかけ2シート終わったら
未使用の新しいシート飲んでね」と指示され、
即急患の方へ走り去って行かれ・・・
現在その指示通り飲んでいるのですが、避妊効果としては
むくさんがよく仰っている14錠飲むまでは・・・と
いう事と擦り合わせると、この場合どうなのでしょうか?
生理痛もひどいですが、避妊目的がメインで飲んでいるので、不安です。
きちんと服用していても避妊という意味では気をつけないと
いけないのは分かっているのですが、
いつから効果があるのか? 教えていただければ幸いです。
役に立った! 0ちなみに、7/20からプラノバールを7日間服用。
生理初日と考え、医師の指示通り
トリキュラーを服用しはじめた7/30です。
そして、本日8/2には生理終わっちゃいました。役に立った! 0途中から飲むなら2相目のほうが良かったですね。3相目から他の相に移ると、ホルモン量が減り、不正出血の原因になります。害ではありませんが、順番間違えと同じです。14錠飲んだ時点で避妊効果が戻ります。途中で偽薬を飲まないようにしてください。半端で14錠を越えるなら、中断して休薬7日間で新しいシートを始めるほうがいいと思います。途中で新しいシートに入ると、またホルモン量が減って、更なる不正出血の原因となります。
やはり、ピルに詳しくないと思われます。トリキュラーのような第2世代のピルはキッチリした消退出血を起こすにが特徴で、生理痛を軽減するには向いていません。他のピルに変えることをお勧めします。そして、ピルに不正出血は付き物なので、中断や中用量ピルという選択は間違いです。
急患で席を外すとは、総合病院なのでしょうか?役に立った! 0むくさん
改めて回答ありがとうございます。
病院は、総合病院ではなく クリニックです。
やはり詳しくない先生なのでしょうか・・・
素人考えでも、むくさんの言われる通り
わざわざ3相目の黄色の錠剤を4日間服用後に
2相目の白い錠剤を3日間服用し、そして黄色の錠剤へ・・
この順番に違和感を感じ先生にもお尋ねはしたのですが
その順番でいいからと言われたので信じてました。。
あと同じような事を皆さんから尋ねられて嫌気が
さしているかもしれませんが お尋ねしたい事が・・・
別の方が回答されていたのを拝見したのですが
【ピルは正しく飲めて14錠(14日間)休薬期間(7日間以内)
これさえ守れば避妊効果は維持され続けます】
上記のようなレスを拝見しました。
現在の私のケースで言えば、
7/20から7/26までプラノバール服用。
7/27から7/29まで休薬。
7/30から、8/3までトリキュラー(順番違い)を服用。
8/3現在、おりものシートが必要な程度の出血があり。
このような形になりますが、この状態では避妊効果は
落ちている(または無い)のでしょうか?
14錠というのは休薬期間を含めずという事でしょうか?
もっと簡単に言うと、今後飲み忘れなく正しく
毎日飲み、別シートに移行しても
トリキュラー28で言えば、2相目を飲みきるまでは
毎回避妊をしないといけないという事でしょうか?
また半端で14錠を超えるならとは
どのような事でしょうか?
ちなみに、生理が終わったと思い
3日エッチしたのですが、避妊に失敗しました。
飲み忘れから1週間目あたりが危険と聞きました。
これは休薬期間にも当てはまりますか?
本当に、色々とお尋ねばかりして申し訳ありませんが
ご教授願いたく お願い申し上げます。
役に立った! 014錠というのは連続が大前提で、飲み忘れや抗生剤併用がない状態で、初めて避妊効果が発揮されます。
3錠の飲み忘れの後に、意味のないプラノバール、そして休薬…連続としてカウントできるのは何錠でしょうか?
今は半端を処分するとして、半端の合計が合計何錠ありますか?14錠以上なら飲み終えた所で中断、14錠未満なら別シートから3相目で14錠になるようにして中断、出血が始まったら、新しいシートを始めるようにしてください。1相目から始める延長は、ますます不正出血が長引く原因ですし、かといって14錠未満で中断すると避妊効果はありません。
避妊というのは、ピルのことです。ゴムは性感染症防止アイテムであって、避妊道具ではありませんんので、勘違いしないでくださいね。本当に妊娠を望まないなら、避妊効果が戻るまでは性行為を持たないくらいの慎重さが必要です。避妊効果が戻らないうちに性行為があったのなら、妊娠の可能性は否定できません。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
追記することはありません。
基本は過去レスしているように、連続で!14錠実薬服用後でないと避妊に対し安心していただきたくありません。
今後はきちんと服用して下さいね。
では、又何かあればご相談ください。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。